タグ

2008年3月6日のブックマーク (10件)

  • さあ? ケータイ小説の徹底解剖 『なぜケータイ小説は売れるのか』

    なぜケータイ小説は売れるのか(田透) ケータイ小説の作品論として、現時点で最高の。 他の「ケータイ小説解説」がおもに現象(サイトでアクセス数を集めていた小説を出版したら、すごく売れた)を取り扱っているのに対して、このは徹頭徹尾、作品の内容に特化している。 筆者の田透がライトノベル作家で、小説を書く人だからかもしれない。ビジネス以前に、どうしてあれだけたくさんの人がケータイで小説を書いたのかを実に見事に説明してのけた。 書の情報量の多さには心底圧倒された。それは、田透がケータイ小説の海に素もぐり40メートルして持ち帰ってきた情報だからだ。市場動向のような、現象を書き連ねただけのでは決して得られないものがここにある。 序章 ケータイ小説七つの大罪 ケータイ小説でよく書かれる、典型的な7つの特徴を簡単にまとめている。3分でケータイ小説の内容がわかるという言葉に嘘は無い。さすがの「

    twainy
    twainy 2008/03/06
  • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ 安価で描かない

    2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:24:22.11 ID:3zZ30dcG0 描かない 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:33:59.18 ID:aTjSXQuuO ヒトラー描いてよ カテゴリ:画像・絵師| 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:38:18.50 ID:3zZ30dcG0 >>2 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/03(月) 05:38:59.26 ID:aTjSXQuuO

    twainy
    twainy 2008/03/06
    味のある良い絵
  • http://www.uwamuki.com/j/1300qanda.html

    twainy
    twainy 2008/03/06
    リテラシー高い
  • I, newbie » ssh(1)を使い倒す

    sshを使いこなしていないひとを見るとイラっとする。パスワード認証大好き(もう21世紀ですよ)、パスフレーズ入れるのが面倒(keychain使えよ)、放っといたssh接続が切れて「また切れた!」(screen使えよ)とか。 ()は~/.ssh/configにおける同等の設定。詳しくはssh(1)とssh_config(5)を参照のこと。 一定期間ごとにパケットを送って、無通信時間経過によりセッションが切断されるのを回避する。 > ssh -o 'ServerAliveInterval 60' host.example.org (ServerAliveInterval 60) ssh-agentのforwardingを有効にして、login先のホストでもパスフレーズの入力を省略する。 > ssh -A host.example.org (ForwardAgent yes) remoteのコン

    twainy
    twainy 2008/03/06
    へー、いろいろあるんだなあ
  • Keychain — Gentoo Linux Documentation

    Content: 1.  Introduction Many of us use the excellent OpenSSH as a secure, encrypted replacement for the venerable telnet and rsh commands. One of OpenSSH's (and the commercial SSH2's) intriguing features is its ability to authenticate users using the RSA and DSA authentication protocols, which are based upon a pair of complementary numerical "keys". And one of the main appeals of RSA and DSA aut

    twainy
    twainy 2008/03/06
    keychain
  • d.y.d.構文解析の話をしよう

    16:46 08/03/30 YZ1.DLL 0.30 リリース しました。 具体的には、ヘッダの格納ファイル数フィールドに実際より大きい値が入ってると変なとこ読もうとして落ちるバグ修正。 GreenPad の修正は来週くらいには…。 Booooooost Boost 1.35.0 来てました。 Asio と Fusion と GIL の三枚看板がでかいですが、Bimap が地味に便利だ。 あと、mbさんのEgg のレビューが明日からでしょうか。(また スケジュール から消えてますが…Protoが入る前までロールバックしてる?) 他人事ながらドキドキ。 17:36 08/03/28 ケース 十年来の疑問なんですが、"case" に単独で対応する日語ってなんになるんですかね。 "case-insensitive" や "lowercase" の "case"。単に "case-insens

  • 【衝撃の事実】渋滞は車が多いと発生する。阪大らが実証実験

    1 名前: 桃太郎(長屋)[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:46:00.63 ID:yqEWIPhd0 渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証 渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、自動車を走らせる実験からわかった。トンネルや坂といったボトルネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。英国のオンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日発表する。 名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授らの研究チームが実施した。大学の敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを車線にして乗用車を時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、渋滞を起こす外因はない。 車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が約20台を超えると渋滞が発生すると予測され

    twainy
    twainy 2008/03/06
    動画はおもしろそうなので後で読む
  • http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/entertainment/CO2008022901000098.html

    twainy
    twainy 2008/03/06
    びみょー
  • inforno :: 日本語プログラミング言語Scala

    via 第20回 日語でおk Ruby もいいけど Smalltalk でも、おk。 Scalaはメソッド名に日語使えるよ。Scalaは日語プログラミング言語だよ(言いすぎ)。 1object JapaneseLanguage { 2 class Standard[A](self:A) { 3 def の[B](f:(A) => B) = f(self) 4 def を[B](f:(A) => B) = f(self) 5 def する() = () 6 } 7 8 class PseudoKansai[A](self:A) { 9 def のな[B](f:(A) => B) = f(self) 10 def をな[B](f:(A) => B) = f(self) 11 def すんねん() = () 12 } 13} 14 15 16def 平方根(v:int) = Math.sq

  • SIerのフレームワーク - Kazzz's diary

    最近うんざりしているのは、自ら作った(or用意した)フレームワークを案件にバーターしてくるSIerがいることだ。 SIerから仕事を請けているソフトウェアハウスの多くは、コンペで低く抑えられた発注金額や単価を生産性や熟練度でカバーするために自社又はOSSのフレームワークを採用することが多いのだが、プラットホームやミドルウェアならまだしもフレームワークまで押し付けられると、こういった目論見がパーになるのである。 SIerのフレームワークといっても、ソースを見ると大抵はOSSのフレームワークを拡張しただけの設計であり、それにオーサリングツールとEclipseプラグインを組合せた構成なので、結局は使う開発環境やツールまでロックインされており、お世辞にも快適とは言えない場合が多い。その癖エンドユーザからはちゃっかりとフレームワークのライセンスフィーを頂いていることが多く(ユーザ向けにはパッケージ扱

    SIerのフレームワーク - Kazzz's diary
    twainy
    twainy 2008/03/06