タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (194)

  • Sun,Javaアプリをダウンロード販売する「Java Store」を開設

    米Sun Microsystemsは米国時間2009年6月2日,米サンフランシスコで開催中のJava開発者向けイベント「JavaOne」において,Javaアプリケーションをダウンロード販売するオンライン・ストア「Java Store」を開設すると発表した。米国内ユーザー向けのプライベート・ベータ版サービスを既に始めており,2009年中に米国向けの正式サービスを開始。米国外向けサービスは2010年になる予定。 Java Storeでは,デスクトップ用のJavaJava FXアプリケーションをダウンロード販売する。ユーティリティ,ビジネス・アプリ,ソーシャル・アプリ,ゲームなど,複数のカテゴリのソフトウエアを扱う。現時点では,オンライン・ロールプレイング・ゲーム「RuneScape」や,ミニブログ・サービスTwitter用のクライアント「Twitter FX」などのアプリケーションをサンプル

    Sun,Javaアプリをダウンロード販売する「Java Store」を開設
    twainy
    twainy 2009/06/04
  • 若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる

    システムインテグレータ最大手NTTデータを率いる山下社長は若い頃、汎用コンピュータ用のデータベース開発に取り組み、プログラムを自ら作っていた。その経験から山下氏は「人生のどこかで手を動かしてプログラムを作る仕事を経験した方が絶対に面白い。20代あるいは30代の前半くらいまでに真水の仕事をどれだけやったか、それがその後の人生の豊かさにつながる」と同社幹部としては異例の発言をする。(聞き手は谷島 宣之=日経コンピュータ編集長、写真は小久保松直) 2009年度、100億円近い投資を計画していると聞く。狙いは何か。 100億円のうち、40億円くらいかけようと考えているのが、「倍速開発」という案件です。これが一番大きい投資になります。我が社としてぜひともやらないといけないのは、お客様のお気の召すまま、ご希望のオーダーメード・システムを、パッケージ・ソフトを使った場合と同じスピードで作って差し上げる、

    若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる
    twainy
    twainy 2009/05/29
    だからデータが言ってもwwwwww「コーディングなんて下請けのやること」っていう人が増えすぎて立て直すのは無理だろ。下請け管理が自動化されたらひたすら会議とプレゼンで時間を潰すだけ
  • クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授 佐藤 一郎氏 「コンピュータサイエンスは終わった」。こう広言するコンピュータサイエンスの研究者がいる。国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎教授だ。目ぼしい進展が見られない上、有望視されるクラウドコンピューティングの研究はクラウドを「持てる者」でないと困難だからだ。一方で、コンピュータサイエンスの研究成果は様々な分野に応用できると佐藤氏は主張する。(聞き手は、中田 敦=日経コンピュータ) 2008年後半から「コンピュータサイエンスは終わった」と明言しているそうですね。 コンピュータサイエンスが危機に陥っている証拠には事欠きません。バイオサイエンス(生命科学)と比べると、その差は歴然としています。バイオ分野では新しい実験装置や知見、医療技術、薬品が次々と登場しています。ところがコンピュ

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」
    twainy
    twainy 2009/05/27
  • どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣

    前回は,どの会社でも通用する仕事術を構成する7つの力のうち,「教える」をテーマに9の重要項目を説明した。7つの力は以下の通りである。 「教える」力は,どの職場でも必要であり,身につけると非常に有利になる。ぜひ,実際に試していただきたい。 今回は,2つめの「マネジメント」を取り上げる。これも,どの会社でも使える重要な仕事術である。ここでは,マネジメントを「チームでの協業作業や関係者に依頼した作業などの仕事を進めるために行う管理作業」と定義する。例えば,仕事の目標設定,作業の定義と責任分担,進捗確認などが該当する。以下,この前提で説明を進めていく。 仕事がうまく行かない人は「ネガティブ特性」を持つ 筆者は,会社で教育担当を長く務めている。10年前からは教育コンサルタントの仕事もしている。このため,以前から仕事上の悩み相談を受ける機会が多かった。 筆者に相談を持ちかける人のほとんどは,仕事がうま

    どの会社でも通用する仕事術(3)「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣
    twainy
    twainy 2009/05/27
  • 第9回 Scala DSL事始め(前編)

    最近はすっかりScalaプログラマ。代表作はXML SmartDoc(XML文書処理システム),Relaxer(XML/Javaスキーマコンパイラ)。現在はScala DSLモデルコンパイラSimpleModelerを開発中。近著は「上流工程UMLモデリング」(日経BP),「マインドマップではじめるモデリング講座」(翔泳社)。モデル駆動開発×クラウド・コンピューティングの研究プロジェクトedge2.cc(Edge to Cloud Computing)を中心に活動中。 1 はじめに 2 例題 2.1 コンパイル 2.2 アプリケーション 3 DSLの説明 3.1 クラス宣言 3.2 基情報 3.3 申請情報 3.3.1 字句上の工夫 3.3.2 by-nameパラメタ 3.3.3 施設と設備 3.3.4 同時使用 4 JSON,XMLとの比較 4.1 JSON 4.2 XML 5 メイン

    第9回 Scala DSL事始め(前編)
    twainy
    twainy 2009/05/22
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
    twainy
    twainy 2009/05/20
  • SNSもブックマークも仕事に使う

    いまやすっかり定着した感のあるSNSやソーシャル・ブックマークなどのソーシャルWebサービスITproの読者はどの程度利用しており,また仕事にはどの程度活用しているのだろうか。ITproでは「ソーシャルWebサービス関する調査」を実施。2009年3月24日から3月31日の調査期間で,1260人から回答を得た。 SNS利用者は約半数,1位mixi,2位社内SNS まずどのSNSを利用しているかを聞いた。なんらかのSNSを利用していると回答したのは43.5%で,SNSを利用していないと回答したのは56.6%だった。 利用しているSNSとしては,mixiが圧倒的でSNS利用者のうち79.1%が利用している。2位はインターネットのSNSではなく,勤務先のSNS。社内SNSが想像以上に普及していた。その他という回答では,コミュニティ機能を持つビジネス・ポータルの「@niftyビジネス」や,誰でもS

    SNSもブックマークも仕事に使う
    twainy
    twainy 2009/04/21
  • 第8回 Scala DSLでできること

    最近はすっかりScalaプログラマ。代表作はXML SmartDoc(XML文書処理システム),Relaxer(XML/Javaスキーマコンパイラ)。現在はScala DSLモデルコンパイラSimpleModelerを開発中。近著は「上流工程UMLモデリング」(日経BP),「マインドマップではじめるモデリング講座」(翔泳社)。モデル駆動開発×クラウド・コンピューティングの研究プロジェクトedge2.cc(Edge to Cloud Computing)を中心に活動中。 1 はじめに 2 SimpleModeler 2.1 SimpleModelerの機能 2.2 モジュール構成 2.3 SimpleModelerの動作 2.4 ホームページ 3 SimpleModelerのDSL 3.1 CSVから移入 3.2 状態機械 3.3 Scala DSLの効用 3.4 コンポーネント組み立てのD

    第8回 Scala DSLでできること
    twainy
    twainy 2009/04/14
  • Twitter,新検索機能「Discovery Engine」などUIを拡充

    Twitterは米国時間2009年4月1日,同社が運営するミニブログ・サービス「Twitter」の機能強化を発表した。一部のテスト・ユーザーに提供していた検索機能「Discovery Engine」などを,フィードバックをもとに改良して広く一般に公開した。 Twitterは,今何をしているかを最大140文字の短いテキスト・メッセージとして投稿できるサービス。各ユーザーのトップ・ページには,自身の投稿と登録した友人の投稿がリスト表示される。 Discovery Engineは当初,ユーザーがトップページでキーワード検索を行うと,キーワードを含む投稿の一覧を別ウインドウに表示していた。今回さらに使い勝手を向上し,検索結果を同じ画面に表示するようにした。 同機能では,検索キーワードを保存してサイドバーに表示することが可能。居住地や関心のある製品名などをキーワードとして登録しておけば,いつでも手

    Twitter,新検索機能「Discovery Engine」などUIを拡充
    twainy
    twainy 2009/04/06
  • 「今こそJavaプロセサの時代」,米aJileが7年振りに組み込み機器向けチップを発表

    Javaバイト・コードを直接実行するプロセサ・チップを手がける米aJile Systems, Inc.は,7年振りに新製品の「aJ-102」を3月上旬に発表した。新製品のプロモーション活動で来日した,aJileのCEOとCo-founderに話を聞いた。

    「今こそJavaプロセサの時代」,米aJileが7年振りに組み込み機器向けチップを発表
    twainy
    twainy 2009/03/29
    記事が読めないが懐しい話題だ
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    twainy
    twainy 2009/02/10
  • 第1回 眼の疲れを取る:ITpro

    システムの開発・運用という激務を続けていると,いつの間にか心身に疲れがたまるもの。十分に休養を取れず,眼,肩,腰などに辛さを感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで,お薦めしたいのが,自分でツボ(経穴)をマッサージすることです。マッサージによってツボを刺激すれば,疲れが和らいで心身がすっきりします。健康を保つのに役立つだけでなく,仕事への集中力を高めることにもつながります。仕事の合間などちょっと時間が空いたときを利用して,ぜひツボのマッサージを習慣化してください。 この連載では毎回,肩こりや腰の痛みといった一つの症状を取り上げ,それに対して効果が大きく,自分でマッサージしやすいツボを紹介していきます。今回は,眼の疲れを取る八つのツボを紹介します。 眼の周りにある六つのツボが疲れに効く 眼の疲れを感じたとき,無意識に目頭を押さえた経験はありませんか。眼の疲れを取るうえで効果的なツボの

    第1回 眼の疲れを取る:ITpro
    twainy
    twainy 2009/01/21
  • 第6回 Scala言語を探検する(4)Scalaの型システム

    筑波大学第三学群情報学類を卒業したのち,現在は,筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程1年。プログラミング言語や処理系に強い興味を持っている。現在の研究テーマは,プログラミング言語の構文解析アルゴリズム。Scala勉強会を不定期で行うなど,研究の合間にScalaの普及活動を行っている。 前回まで羽生田さんによるScalaの文法的な特徴の紹介がありましたが,今回はゲストということで,Scalaの型システムの概要やそれに関連した機能を紹介します。特にScalaのクラス階層とJavaのクラス階層の違い,Genericsの共変と反変,Existential Type,Structural Type,Compound Typeについて紹介します。 Javaとの類似点 Scalaの型システムの基的な部分はJavaと非常に類似しています。ScalaJavaと同様に

    第6回 Scala言語を探検する(4)Scalaの型システム
    twainy
    twainy 2009/01/15
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
    twainy
    twainy 2008/12/25
  • ヒトもカネもなくともシステム内製はできる

    「ヒトもカネもない中小企業でも,やればできる」---菅雄一氏は関西のある企業のたった一人のシステム担当である。従業員約200人の製造業で,ほぼ独力でネットワークを引きサーバーを立て,社内向けのグループウエアや顧客向けのQ&A情報検索システム,販売システムなどを構築してきた。 ミドルウエアとして使っているのは,すべてオープンソース・ソフトウエア。ハードウエアの代金と回線料を除けば,費用はほぼ菅氏の人件費だけだ。 最初はエラーの連続 菅氏がシステム内製を始めたのは,2000年に同社がインターネットに接続したことがきっかけだった。この時,インテグレータから提案されたサーバーの費用は,営業所や社のパソコンの設定変更,ファイアウオールなどを含めて100万円以上。それを見た菅氏は「10万円のパソコンにLinuxを入れればもっと安くできるのに」と思った。 菅氏は思っただけでなく,実際に行動した。自前で

    ヒトもカネもなくともシステム内製はできる
    twainy
    twainy 2008/12/04
    うん、業務をよく知っている人達が自分で作るのが一番いいと思うよ。SIの仕事は開発のお手伝いというのが理想
  • Sun,Javaアプリ・サーバー「GlassFish」新版でJava EE 6の機能を先取り

    米Sun Microsystemsは米国時間2008年11月6日,Java Platform Enterprise Edition(Java EE)に基づくオープンソース・アプリケーション・サーバーの新版「GlassFish Enterprise Server v3 Prelude」を発表した。Jave EEの次期版「Java EE 6」に搭載される機能を備えている。同社のWebサイトでダウンロード提供を開始した。 GlassFishはモジュラー・アーキテクチャを採用する軽量なアプリケーション・サーバー。新版では「EJB 3.1 Lite」「JavaServer Faces 2.0」「JAX-RS 1.0」といったJava EE 6に搭載される機能を先取りする形で利用できる。新機能が提供された場合には,アドオンの形で追加する。Javaのほか,「Groovy on Grails」「JRuby

    Sun,Javaアプリ・サーバー「GlassFish」新版でJava EE 6の機能を先取り
    twainy
    twainy 2008/11/09
  • 第4回 Scala言語を探検する(2)

    モデリングやソフトウエア工学の実践適用に関するコンサル教育を通じて後進の育成にあたる。現在,アジャイルプロセス協議会会長,SEC要求設計技術部会委員,パターンワーキンググループ主査,情報処理学会ソフトウェア工学研究会主査,IPA ITアーキテクト・コミュニティ委員などを務める。路地・トマソン物件・神社・富士塚・古書店等を巡る街歩きが趣味。オブジェクト指向技術関連の著書・訳書多数。技術士(情報工学部門)。 はじめに 前回はScala言語の特徴とクラス定義の仕方をJavaとの比較をしながら説明しました。今回はさらに突っ込んで,Scalaの文法的な特徴をミニツアーという形で探検していきたいと思います。 Javaのインターフェースに代わるtraitを用いるmixin型多重継承,型階層とコレクションの紹介をしていきます。 Traitでmix-in型の多重継承を ScalaにはJavaのインターフェ

    第4回 Scala言語を探検する(2)
    twainy
    twainy 2008/10/24
  • NTTのAS研が光アクセスだけで停電時に通話できる技術を開発,つくばフォーラム2008で初披露

    写真2●受信機とその内部。この試作機では,スイッチの切り替えによってフィルタの設定を操作し,最大8ユーザーの通話を分離できる。基板(手前)の中央にある銀色の素子がフォト・ダイオード。 NTTアクセスサービスシステム研究所(AS研)はNTTコミュニケーション科学基礎研究所の協力で,停電時にも光ファイバだけで音声通話が可能な技術を開発した。2008年10月15~16日に開催されたNTTの総合技術展示会「つくばフォーラム2008」で初めて公開した。 収容局とユーザーをつなぐ電話線が銅線の場合,局側から電力を供給できるため停電時にも音声通話が可能である。こうした仕組みで,銅線を使う従来からの加入電話はライフラインの確保を実現している。一方,FTTHのIP電話では,光ファイバで電力が供給できない。このため,停電時には音声通話ができなくなるという問題があった。今回の技術は,そうした問題を克服し,FTT

    NTTのAS研が光アクセスだけで停電時に通話できる技術を開発,つくばフォーラム2008で初披露
    twainy
    twainy 2008/10/20
  • NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro

    NTTデータは2008年10月15日、顧客の要求を使いやすさも含めて的確に定義するシステム開発手法を策定したと発表した。特徴は、要件定義時に画面レイアウトを含めたシステム全体の使いやすさについて顧客と合意を取ること。 米アクシュア・ソフトウエア・ソリューションズ製の画面プロトタイプ作成ソフト「Axure RP(アクシュア・アールピー)」を利用することで実現した。この手法に変更することで、要件抽出における品質向上と約30%の工期短縮を実現できるという。同社はこの手法を拡大し、2009年に50件の適応を目指す。 新手法では企画工程で業務の全体像を定め、それをもとに画面レイアウトのプロトタイプを「Axure RP」で作成する(図)。Axure RPはVisual Studioなどの開発ツールよりも簡単な操作で画面レイアウトを作成でき、Visioなどの作画ツールよりもリアルに番環境でのシステムの

    NTTデータが新開発手法、“見た目重視”で工期3割削減:ITpro
    twainy
    twainy 2008/10/16
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    twainy
    twainy 2008/09/01
    さすがにこの友人は特殊例のような…