タグ

2011年2月6日のブックマーク (11件)

  • PSGIアプリケーションをリバースプロキシ下で使う際の静的コンテンツの配信方法について - blog.nomadscafe.jp

    PSGIアプリケーションをリバースプロキシ下で使う際の静的コンテンツの配信は、リバースプロキシー側で行う事が多いと思うのですが、こうやるのが良いんじゃないかという案。 プロジェクトのトップディレクトリにhtdocsを作成し、その中にfavicon.ico、staticディレクトリをいれます $ ls -l /path/to/myproj/htdocs Total xxx -rw-r--r-- 1 user user 1406 Jun 30 2010 favicon.ico drwxr-xr-x 6 user user 204 Jan 21 16:39 static $ ls -l /path/to/myproj/htdocs/static Total xxx drwxr-xr-x 4 user user 136 Jun 30 2010 css drwxr-xr-x 11 user user

  • 図解で分かる、核兵器がいつか発射される理由

    これまで私は「核兵器は抑止力であって、実際に使われるようなことはないだろう」と思っていました。人間は主に報酬系によって行動を決める生き物であり、核兵器は使っても利に繋がるパターンがほとんどない、というのがその理由でした。 しかし生物の質という点を考えてみると、実はそれは違うのではないかという疑問を抱くようになりました。結論からいけば、いつか未来、核兵器は使用される可能性があります。そしてそれは生物が持つ総当たりという質に起因するものです。 ご存知のように、生物は原始の海より生まれました。当初は単一の細胞で構成されていた生物ですが、長い年月をかけて徐々にその構成を複雑なものへと変えていき、人間に至っては60兆とも100兆とも言われる細胞を組み合わせるまでになっています。 では、どうやって生物はそこまで複雑な構成にたどり着いたのでしょうか。 当初は自身のコピーを生み出すうちに発生する劣化が

  • 404 Blog Not Found:まとめ - 顧客が本当に必要だったもの

    2007年06月14日13:45 カテゴリ翻訳/紹介 まとめ - 顧客が当に必要だったもの 元ネタがネットで広まってから二年ほど経つので備忘録代わりに。 [追補アリ] どうやら開祖 Tire Swing Cartoon 多分元祖 from the mind of Phord - Blog Archive ? What the customer really needed 日における紹介 顧客が当に必要だったもの 〜 少し長めのあとがき|IT暴言-59-|鈴木 正之助 これらを受けて、 シャブ壱inDEEP - 画像:顧客が当に必要だったもの:グラビアver 顧客が当に必要だったもの(ガンダム編) 萌え理論Fotolife - ゲーム当に必要だったもの 出会い系サイトの実態とは-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ 画像コーナー リリカルゴルカルApple100

    404 Blog Not Found:まとめ - 顧客が本当に必要だったもの
  • 2011年になってもPerlを使ってる理由 - Pixel Pedals of Tomakomai

    10年以上使ってて慣れてるからってのが一番ですが、後、TMTOWTDI に共感するからってのもあります。 まず、たくさんの書き方があれば、それだけ読み手に色んなことを伝えられます。文章を書く時に、一人称を「僕」「俺」「私」のどれを使っても意味は一緒ですが、相手に与える印象は全然違います。コードも同じで、表現のレパートリーが多いというのは、それだけ様々なことを読み手に伝えるポテンシャルを持っているということになります。コードはロジックだけを伝えられればいいってものではなく、書いた人間の意図まで正しく伝えることが重要だというのは、誰もが認めるところでしょう。 また、自由度が高いものの方が、進化する伸びしろがあります。使い方がきちんと1つに決められている物は美しいですが、それ以上の使い方はできません。逆に、何に使うかわからないものまで含めてたくさんのものが混在しているような状況では、創意工夫でそ

    2011年になってもPerlを使ってる理由 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Perl のモジュールローダー選定委員会 - tokuhirom's blog

    UNIVERSAL::require$module->require() or die $@ ってかけるのが cool という話ではあるのだが、UNIVERSAL をつかうのに抵抗があるかもしれない。 そして、Module::Load にたいする優位性はとくにないので、最近はあまりつかってない。 Class::Load上記2つにくらべると、機能がおおい。これは Moose から派生したパッケージで、Moose の is_class_loaded 相当の機能もそなえている。 Moose 由来ということで、%INC の中にはいっていなくても、package がすでにつかわれていれば、ファイルをよみにいかないという点がすぐれている。具体的には package Foo; sub bar { } package main; use Class::Load qw/load_class/; load_c

    tzccinct
    tzccinct 2011/02/06
    perl 5.8の「1回目ロード失敗後の2回目ロード」問題に対応しているのはClass::Load らしい。5.8を使うならModule::Load もまだ標準添付ではないのでClass::Load がよさそう。
  • Perl-Blog

  • MovableType のパスワードは最初の8文字しか認識しません - エンジニアブログ - スカイアーク

    Amazon のパスワードを長い間変えていない人は、とりあえず今すぐ変えましょう! Amazonセキュリティの欠陥は、パスワードの8文字以降を認識しないというものだそうです。 例えば、パスワードが「password1234567890」でも「passwordpizza」でも、最初の8文字が「password」で同じなので、同じものと認証されてしまうとのこと。 それ何て crypt 関数? と思いましたが、AmazonPerl で構築されているという話もあるので、あながち間違っていないのかも知れません。 どういうことかというと、Web サービスなどでは、サービス側がユーザのパスワードを平文でそのまま保持せず、何らかの暗号化(一方向関数とかいろいろあるんだけれど、ここでは暗号化と呼びます)を施した上で、パスワードを保存するのが普通の設計です。そうしないと、万が一顧客情報が漏れたりした時

  • それでも私が Perl5 を使いつづける理由または、Why I still use Perl5? 的な。 - tokuhirom's blog

    Fast Enoughもっとはやいといいな、とおもうときはあるけど、他の LL とくらべても速い部類。 Reference Counter であるXS かくときとかにはめんどくさいけど、RAII っぽく書けるとか、開放のタイミングがわかりやすいとか、利点もおおい。 スコープぬけたときに開放されることが保証されてるので、メモリ使用量とかが読みやすいのもいいなーと。

  • なんで Perl をつかいつづけるのか - tokuhirom's blog

    互換性を大事にしているからバージョンアップしてもそのままうごくっていうのはすごくいいですね。バージョンアップするための作業に自分の時間をとられたくないですね。 そういった意味では Python はのりかえの選択肢になりますね。 正規表現リテラルがあるから正規表現リテラルがない言語はいかんせんワンライナーとかでつかえないので、ワンライナー用の言語をもう一個おぼえておく必要がありますね。正規表現つかえるとやっぱり便利ですね。 やりたいことをやれるモジュールがたいがいあるからさっき node.js で SMTPTLS でメールをおくるスクリプトをつくろうとおもったら、SMTP TLS できるライブラリがみあたりませんでした。 ちょっとしたスクリプトをかこうとしたときに、すぐにライブラリがみつかるというのはやはり Perl は便利ですね。Perl だったら Email::Send::SMTP::T

  • 最近は local::lib を直接つかわないでもいきていけるという話 - tokuhirom's blog

    wget --no-check-certificate http://cpanmin.us/ perl cpanm -l extlib My::Favorite::Moduleってやれば、extlib/ にモジュールをインストールしてくれる。cpanmin.us からとれる script は、コア以外にまったく依存してないので、すぐつかえる。 あとは以下のようにしたらライブラリパスがとおります。 perl -Mlib=extlib/lib/perl5 myscript.pl これで基的には大丈夫だとおもいます。

  • HTTPリクエスト中のalarmについて - GAC なぜなにGAC->Perl

    tzccinct
    tzccinct 2011/02/06
    LWP のtimeout は「接続してから応答があるまでのタイムアウト時間」。サーバーがダウンしている時など「接続が完了するまでの時間」は含まれない。その場合はalarm()を使う必要あり。Furl は対応している。