タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (81)

  • Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT

    Cloud CrowdはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。大量のデータを処理しようと思った時にはMapReduceのような仕組みに注目が集まる。テキストのみならず、大量のOCR処理が必要になったり画像をサムネイル化したいといった時にはどのようなシステムを構築するのだが良いだろうか。 Rubyを使って分散処理 一時的に無数のシステムを立ち上げ平行で処理を走らせる時に注目したいのがAmazon EC2だ。以前、ニューヨークタイムズでは1,100万枚を越える画像をPDFに変換するという処理をAmazon EC2のインスタンスを100立ち上げて行ったという事例がある。どうようのシステムを構築するのがCloud Crowdだ。 Cloud Crowdも利用するのはAmazon EC2だ。アクションはRubyで定義するようになっており、テキスト処理のみならず画像変換などの柔軟なシステム処理が可

    Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT
  • Rails製、次世代型CRM·Fat Free CRM MOONGIFT

    CRMというと、専用のアプリケーションやグループウェアの一機能としても提供されており、既にこなれている感がある。だが実際のところ顧客のアドレス管理以上に使いこなしている企業はそれほど多くない。 見栄えのいい画面のCRM もっと積極的にCRMを活用すれば、売上や顧客満足度を高めるのにきっと役立つはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFat Free CRM、次世代型のCRMを標榜するソフトウェアだ。 Fat Free CRMRuby on Railsで作られたソフトウェアで、SQLite3やMySQLで利用できる。ごく手軽に導入できるのが利点だ。インタフェースは非常に見やすい。ラベルが色分けされているだけで随分見やすさが変わってくることが実感してもらえるはずだ。 クライアント情報 主な機能はタスク、キャンペーン、顧客情報、案件のステータスなどを一元的に管理できる。顧客に対して

    Rails製、次世代型CRM·Fat Free CRM MOONGIFT
  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
  • RailsのCron処理に·Whenever MOONGIFT

    Ruby on Railsにおけるバックグラウンド処理で有名なものと言えばBackgrounDRbやBackground-fuになるだろう。使ってみた感想としてはどちらも癖があって、何となくうまくいかない。プロセスが途中で消えたりすることもある。 分かりやすい記述でCronが書ける 非同期的にキックするような処理が必要な場合は難しいが、単純なCron処理であればLinux標準のCronが最も安定している。それを手軽に使えるのがWheneverだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWhenever、Railsアプリケーションに対応したCron処理ライブラリだ。 WheneverはRailsアプリケーションとCrontabの橋渡しをするソフトウェアだ。Railsアプリケーション内でwheneverizeコマンドを実行すると設定ファイルが出力される。ここではevery 3.hoursの

    RailsのCron処理に·Whenever MOONGIFT
  • さくっとRails on Google App Engineをはじめる·Rails on GAE MOONGIFT

    Google App Engine(GAE)の可能性はJavaをサポートしたことによってその可能性を飛躍的に向上させた。JavaVM上で実装された言語であれば何でも動作する。JRubyもその一つで、Ruby on RailsGoogle App Engine上で動作する。 GAEのパワーを素早くゲットする とは言えやはりマイノリティだけに色々な準備が必要とされていた。そのため敬遠していた人も多いだろうが、Rails on GAEによって大きく舵を切ることになりそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRails on GAE、GAEでRuby on Railsを動かすためのプラグインだ。 Rails on GAEはRuby on RailsをGAEで動作させるために必要なタスクを予めインストールすることで、後は順番に従って進めるだけでJRuby on Railsができるようにな

    さくっとRails on Google App Engineをはじめる·Rails on GAE MOONGIFT
  • ファイルの変化を感知してアクションを実行する·ifchanged MOONGIFT

    Webデザインを行っていたり、システム開発を行っている際にちょっと変更して再読み込みしたり、ファイルを変更したらバージョン管理でコミットしたりと繰り返し同じ作業を行うことがある。 ファイルの変化を感知してアクションを実行する そのような時に都度ボタンを押すのは面倒だ。ファイルの変更を自動で感知して何かのアクションを起こしてくれれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはifchanged、ファイルの変化を感知してアクションを実行するソフトウェアだ。 ifchangedはRubyで作られている。が、特にRubyの開発に限らず利用することができる。ファイルは正規表現で指定することも可能で、ディレクトリ以下にあるいずれかのHTMLファイルが変更されたら指定したアクションを実行するといった設定ができる。 監視中 例えば指定したURLを開く、git commitを実行するなどの使い方が考え

    ファイルの変化を感知してアクションを実行する·ifchanged MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/05/27
  • iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT

    新しいことにチャレンジしたいと思いつつも、そのために新しい技術を習得するとなるとコストが高くなってしまう。もっと手軽にはじめられるとスムーズではないだろうか。特にプログラミング言語は習得コストが高く、気軽にはじめようと思うまでには相当時間がかかってしまう。 iPhoneRubyCocoaが使える! 幸いにして、Objective-Cには他言語とのブリッジを行う技術がある。そこで注目したいのがiPhone RubyCocoaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone RubyCocoa、その名の通りiPhone向けネイティブアプリケーションをRubyで開発するためのフレームワークだ。 iPhone RubyCocoaRubyCocoaiPhone向けに展開したフレームワークだ。RubyのスクリプトでiPhone向けの記述ができ、コンパイルすることでネイティブなアプリケ

    iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介

    開発時にバージョン管理システムを導入することによるメリットは言うに及ばないが、それはプログラマのみならずデザイナーにとっても同様だ。だが、バージョン管理をデザイナーまで普及させるのは非常に困難だ。 メイン画面 やはりインタフェースが鍵を握っている。使い勝手の良い、分かりやすいインタフェースのバージョン管理システムがあれば利用してくれる可能性はありそうだ。 今回紹介するフリーウェアはVersions、Mac OSX向けのSubversionフロントエンドだ。 Versionsは既存のワーキングコピーも簡単に登録でき、HTTP/SSH/SVNプロトコルに対応してリポジトリを登録することができる。何よりファイルの一覧やログの閲覧などが分かりやすいインタフェースでできる点が便利だ。 比較の確認画面 また、ファイルを選択してDiffを表示したり(DiffはFileMergeを利用)、履歴をするのがボ

    MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介
  • これでデザイナも安心?DreamWeaver向けRails拡張·RubyWeaver MOONGIFT

    Ruby on Railsは開発者にとっては便利なフレームワークだ。だが、規模が大きくなるとデザイナーの方との協業が欠かせない。そうなるとデザイナーの立場になるとrhtmlやerbといったファイルはあまり都合が良くない。 入力補完機能が使える その点、PHPとDreamweaverの親和性は高く、作業がしやすい。その壁を乗り越えるためのソフトウェアがRubyWeaverだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRubyWeaver、DreamWeaver向けのRuby on Rails拡張だ。 恐らくデザイナーの方が最も使っているであろうDreamWeaverをRuby on Railsに対応させるのがRubyWeaverだ。DreamWeaverの機能拡張として提供され、インストールすればRuby on Railsのファイルが開けるようになる。 デザインモードでビューを編集 コント

    これでデザイナも安心?DreamWeaver向けRails拡張·RubyWeaver MOONGIFT
  • Railsベースのサービス監視システムフロントエンド·ScopePort Web Interface MOONGIFT

    ※ 一部の画像は公式サイトより Webシステムやデータベースは様々な技術要素が絡み合っており、どれか一つが停止してもうまくサービスが回らなくなってしまう。Webサーバが正常であっても、データベースサーバが停止しているとエラーになったり、キャッシュサーバが停止したためにレスポンスが悪くなったりと複雑だ。 リモートのサービスを登録して監視する その管理手法としてサービス監視システムが知られている。その新しいリモートサービス管理システムとして登場したのがScopePortだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはScopePort Web Interface、ScopePortフロントエンドだ。 ScopePortはリモートサービスの監視システムだ。そしてその設定やログの閲覧を行うのがScopePort Web Interfaceになる。現在、まだ開発途中であり、筆者環境ではサーバシステム

    Railsベースのサービス監視システムフロントエンド·ScopePort Web Interface MOONGIFT
  • Concrete5的なコンテンツ管理ができるRails CMS·BrowserCMS MOONGIFT

    最近CMSのあり方が変わってきている。これまでとユーザ画面と管理画面の分離型から、デザインやコンテンツの変更はユーザ画面と同じ見た目で編集ができるようになっている。Concrete5や先日公開されたJimdoなどが該当する。 上がツールバー、下がユーザ画面 機能やユーザインタフェースはまだまだ足らない部分が多いが、同じ路線を進むCMSがBrowserCMSだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBrowserCMS、ユーザ画面を使って編集を行うCMSだ。 BrowserCMSはシンプルさを考え、利用者が使いやすいシステムを提供することを目指している。そのため、機能は決して多くない。だがポートレットと呼ばれるプログラマブルなコンテンツ挿入や、バージョン管理機能など面白い機能も多い。 編集画面 コンテンツはテンプレートに挿入した後、編集することができる。実際の編集操作は管理画面に飛んで

    Concrete5的なコンテンツ管理ができるRails CMS·BrowserCMS MOONGIFT
  • 開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT

    システム開発を行う上でバージョン管理の必要性はもはや言うまでもないだろう。数年前であればSubversionが主流だったが、最近ではGitが利用されることも増えている。が、Gitにはちょうどいいフロントエンドがなかった。Subversionには有名なTortoiseSVNがあるというのに。 エクスプローラにGit! このフロントエンドの存在がSubversionの普及に一役も二役も買ったのは間違いない。だがWindowsにもついに実用的なフロントエンドが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Extensions、エクスプローラとも統合されるGitフロントエンドだ。 Git Extensionsは管理インタフェースであるGit Extensions、msysGit、KDiffなどを一括でインストールするソフトウェアだ。新しいリポジトリの作成や既存リポジトリのクローンは

    開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/04/10
  • RightScaleで使われているAmazon Webサービス管理用ライブラリ·Right AWS MOONGIFT

    RightScaleとは、Amazon EC2やS3を使ったサーバを管理、運用するためのインタフェースを提供しているWebサービスだ。インスタンスを作成したり、その状況を監視する、バックアップを作成するといった作業がボタン一つでできてしまう。 ドキュメントも整備されている そんなRightScaleで使われているライブラリと言えば、Amazon Webサービスを活用するのにきっと便利に違いない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRight AWS、RightScaleで使われているRubyライブラリだ。 Right AWSはその名の通り、AWSAmazon Web Service)用のライブラリ集となる。Amazon S3については同種のライブラリが既に存在するが、Amazon EC2なども含めて管理できるのが良い。 インストールはGemを使って行う インスタンスをオブジェクト

    RightScaleで使われているAmazon Webサービス管理用ライブラリ·Right AWS MOONGIFT
  • お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT

    大枠で区別するならばCRMで良いとは思うが、もはやその範疇ではない気もする。社内における情報を管理するにはWebブラウザベースのオンラインで行うものの方が都合がいいことが多いが、それでも新たな問題が発生することがある。 まるでローカルアプリケーションのような品質高いインタフェース インターネット、ネットワークの必須性、ローカルアプリケーションなら簡単な機能が実装できないなどなど。しかしそれらの問題を飲み込んで咀嚼してできあがったのがTine 2.0だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTine 2.0、社内における情報ポータルにさえなりえるWebアプリケーションだ。 Tine 2.0の特徴は幾つもあるが、まずはそのインタフェースだろう。まるでローカルアプリケーションのようなリッチなインタフェースになっている。操作は全てAjaxを用いており、とてもスムーズだ。 アドレス帳登録画面

    お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/02/28
  • オンラインのオフィス空間を提供する·Group-Office MOONGIFT

    グループウェアはそろそろ進化すべき時に来ていると思う。カレンダーや伝言、ファイル管理、プロジェクト管理と言ったような情報をただ登録して閲覧するだけではなく、Webアプリケーションとして新たな価値を与えるのだ。 タスク管理 その第一段階としてはインタフェースの改善があげられるだろう。Webサイトっぽさを残したインタフェースでは戦略的にはなれない。まるでローカルアプリケーションのようなUIを得たGroup-Officeを紹介しよう。 Group-OfficeはSourceforge.net上で公開されているオープンソース・ソフトウェアで、AGPL(Affero General Public License)の下に公開されている。 Group-Officeで提供されるのはメール、タスク管理、スケジュール、アドレス帳、ファイル管理、ノートとなっている。インタフェースはドラッグアンドドロップやAja

    オンラインのオフィス空間を提供する·Group-Office MOONGIFT
  • [PR] 技術者向けプロフィールサイト·達人プレオープンのお知らせ MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。 当はまだお知らせしない予定でしたが…。はてブに登録されてしまったので、一足早めにお知らせです。 技術者向けのプロフィールサイト「達人」を公開しました。といってもまだ足りない機能が多いのでα版レベルですが…。 達人 http://tatsuj.in/ プロフィールサイトとは? デザイナー界隈ではよくあるのですが、自分の作品を紹介したりこれまでの活動履歴をアピールすることでビジネスにつなげたり、誰かに興味をもってもらうためのサービスになります。「達人」はこれの技術者向けサービスになります。 例えばオープンソース・ソフトウェアを開発している、Webサービスを作っている、独特な技術を使ったソフトウェア開発経験があるといった情報を公開することでそれらの技術を必要としている方とマッチングすることが可能になります。 ちなみにMOONGIFTの

    [PR] 技術者向けプロフィールサイト·達人プレオープンのお知らせ MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/02/03
  • OpenOffice.org/Excel用ガントチャートテンプレート·Gantt Chart for OpenOffice Calc MOONGIFT

    のオフィスには神業的なExcel使いの方々がいて、方眼紙のように網目を作り、そこに図形やチャートを作り上げている。仕様書や提出するドキュメントも全てExcelで作られていたりする。このような方々は、Excelが使えないとなったらさぞかし混乱をきたすことだろう。 OpenOffice.orgを使ったガントチャートテンプレート プロジェクトを管理をExcelで行っている方がいたら、そこだけはOpenOffice.orgに乗り換えられる可能性がある。ガントチャートを手早く作ってくれるテンプレートがあるのだ。 今回紹介するフリーウェアはGantt Chart for OpenOffice Calc、OpenOfficeのCalc(表計算機能)向けのガントチャート作成テンプレートだ。 Gantt Chart for OpenOffice CalcはOpenOffice.org用で、Excel用に

    OpenOffice.org/Excel用ガントチャートテンプレート·Gantt Chart for OpenOffice Calc MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/02/01
  • Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT

    Sparklinesとは一行くらいの高さで表示される小さなグラフのことだ。小さいがために、各行単位でグラフを表示したり、刻々と変化するグラフを表すのに便利だったりする。数十のグラフを一つの画面上に表示する際にも、データとの整合性がとりやすく、見栄えもいい。 Excelで使えるSparklines 最近、色々な場所で見るようになってきたが、まだまだ一般化される必要があるだろう。その手助けになるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSparklines for Microsoft ExcelExcelでSparklinesを実現するソフトウェアだ。 Sparklines for Microsoft ExcelMicrosoft Office 2000または2003向けに作られたアドオンではあるが、2007でも動作した。棒グラフ、線グラフ、円グラフをはじめとして

    Sparklinesをエクセルで·Sparklines for Microsoft Excel MOONGIFT
  • シンプルなインタフェースのブログエンジン·Enki MOONGIFT

    WordPressを使い始めて数年になるが、特にこれといった不満もなく使えている。だがこれで良いのだろうか。確固たる地位を築きつつあるシステムを使うことでブログの可能性を狭めてしまっていないだろうか。もしかするとブログはもっと可能性を秘めているのかもしれないのに。 ブログ画面 とは言え、WordPressやMTOSをカスタマイズしたいと思う人は少ないだろう。そこでカスタマイズが容易そうなフレームワークをベースに作られたEnkiを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEnki、Ruby on Railsベースのブログエンジンだ。 Enkiはユーザ画面と管理画面が提供され、ブログの投稿とページ作成機能、タグ機能がメインになる。スラグ機能もあるので、任意のタイトルでSEO的に優位なURLを生成できる。各エントリにはコメントも付与できる。 投稿画面 Railsらしく、公開日付をy

    シンプルなインタフェースのブログエンジン·Enki MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/01/23
    後でソースコードを読む。トラックバック機能があれば良いんだけどなぁ。
  • 様々なWebサービスに対応したRails製ライフストリーミング·Kakuteru MOONGIFT

    ブログ、写真共有、動画、ブックマークそしてtwitter…様々なWebサービスを使っているとデータが散在してしまう。ブログではエントリーを付けていなくとも、twitterでは熱心に活動していたり、動画はたくさんみていると言った人も多いだろう。その際、ブログを追いかけている人にすればあなたが突然沈黙してしまったと受け取るかもしれない。 Ruby on Railsでできたライフストリームブログ そのようなネット上での活動を集約してくれるのがライフストリーミングサービスだ。自分でオリジナルのシステムを立てたい方は、Kakuteruを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKakuteru、Ruby on Rails製のライフストリームエンジンだ。 Kakuteruは独自でWebサービスを登録していくという訳ではなく、FriendFeedのAPIを使ってデータをピックアップしてい

    様々なWebサービスに対応したRails製ライフストリーミング·Kakuteru MOONGIFT
    u-ichi
    u-ichi 2009/01/23