タグ

2009年3月30日のブックマーク (8件)

  • 『帰無仮説と「強い相関はない」の関係』

    松井論文の報告はお楽しみいただけましたでしょうか。アクセス数が物凄いことになってビックリしました。まあ hotentry に出たからなんでしょうけど、それだけ「ソース」を求める要求が強いのかな、とも思っています。 ところで、今回久々に統計の教科書を読んでいて、面白かった記述があったので紹介します。『確率・統計入門』(小針晛宏、岩波書店)というで、随分昔、統計の勉強をするために買ったのですが、検定のところは読んでいなかった(χ二乗分布関数については調べたいことがあったので、そのあたりだけつまみ喰いしましたが)。これ、結構面白いなんですよね。いま amazon のレビューを見てみましたが、みなさん絶賛してます(って3人だけですが)。 検定の章の最初のほうに、帰無仮説Hについてこんなことが書いてあります。 上の三つの方法のうち、特に検定については、論理の構造上非常に陥り易い落し穴がある。とい

    『帰無仮説と「強い相関はない」の関係』
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    大変良いエントリー。引用文献もとても良さそう。 / でもあれですね。勉強していくと、等分散の検定での帰無仮説の扱いはどうすればいいんだろう、なんて疑問が出てきて、懊悩したり(笑)
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう

    理系は使わない言葉
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    「理系チックな表現をしようとして、」←そもそもこれは当たっとるのですかいな?
  • GOM Lab(GOMラボ)公式サイト - Make, Play, Share

    お使いのブラウザーでは「GOM Lab」サービスの ご利用に制限または、エラーが発生する可能性があります。 Chromeブラウザーをダウンロードして、再度接続してください。

    GOM Lab(GOMラボ)公式サイト - Make, Play, Share
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    試してみたけれど、大変使いやすい。
  • スターチャイルドが1本あたり1000円で「夏のあらし!」の記事掲載をブロガーに依頼(ペイパーポスト) 猫とネギま!と声優さん

    4月から始まるテレビアニメ「夏のあらし!」に関してキングレコード・スターチャイルド事業部がペイ・パー・ポストを使って、1記事=Amazonギフト券1000円分で私を含む複数のブロガーにヤラセ記事を書かせようとしています。原作が大好きなだけに、非常に残念です。 TVアニメ「さよなら絶望先生」3期が7月開始/「ネギま!」は今後もシャフト続投という記事にブログスカウトから以下のようなコメントが書き込まれました。検索してみたら、他のブログにも同じコメントがコピペで投下されていたので秘匿コメントですが、例外的に一部伏字で開示してみます(以下は一部分の要約です、全文はこちらのGIF画像でどうぞ)。 【ブログスカウト】新番組のTVアニメをご紹介いただけるブロガーさんを探しています こんにちは、ブログスカウト事務局の**と申します。 突然のご連絡、失礼いたします。 http://blogscout.jp/

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    これは、「ヤラセ」という語で表してよい現象なのかな。ちょっとよく分からない。
  • 「喰霊-零-」で「しまむら」

    最近、一部でしまむらが流行っているようなので作ってみた。特にヤマもオチもなく思いつくままに作業してしまったことは反省している。主からの他のもの->/mylist/10895007

    「喰霊-零-」で「しまむら」
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    超吹いた
  • 宅配ミスで届いた衝撃的なモノとは? ココログニュース:@nifty

    ネットショップでCDを注文したら、頼んだ物とは全然違う商品を受け取った。ちょっとエッチな品物を買ったら、隣の部屋に届いてしまった……。そんな通信販売で誤発送・誤配達という惨事は、ごくたまに起きてしまうものですよね。 でも、大国アメリカの配達ミスはちょっとレベルが違うようです。目撃したらショックで数日間立ち上がれなくなるような配達ミス事件を、米マスコミ各社が報じています。 フィラデルフィア北部で、マーク・アラビアさんが経営する1軒のペットショップ。この店には、店員が仕入れた熱帯魚と海水が3月10日に届くことになっていました。予定通りに届いた品物の包みを開けると、そこにあったものは……。 な、なんと、フレッシュな男性の遺体!! 熱帯魚だと思って開けた包みに、いきなり遺体です。店員たちのショックは、とうてい計り知れません。クレームどころの話じゃありませんよね。 このとんでもない「品物」は

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    おおおっ! こりゃ驚くだろうなあ…。
  • パソコン初心者です。未読のメールが全て朗読になっています。私以外パソコンは触らないので、とても気持ちが悪いです。迷惑メールも全て朗読になっ... - Yahoo!知恵袋

    パソコン初心者です。未読のメールが全て朗読になっています。私以外パソコンは触らないので、とても気持ちが悪いです。迷惑メールも全て朗読になっています。この原因が何なのか教えてください。 パソコン初心者です。未読のメールが全て朗読になっています。私以外パソコンは触らないので、とても気持ちが悪いです。迷惑メールも全て朗読になっています。この原因が何なのか教えてください。

    パソコン初心者です。未読のメールが全て朗読になっています。私以外パソコンは触らないので、とても気持ちが悪いです。迷惑メールも全て朗読になっ... - Yahoo!知恵袋
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    !!!
  • 日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。…

    古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。 ・神前結婚式(明治三十三年以降) ・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後) ・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成 ・「国語」 ・北海道から沖縄までを日の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日に組み入れられた) ・「君が代」のメロディー いかにも「日の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/30
    合気道や少林寺拳法はどうかな。意外と古流武術と思われてるかも。