タグ

2019年1月1日のブックマーク (5件)

  • 「文系は理系よりも使えない」風潮にモノ申す

    最近は、アマゾンやグーグルをはじめ、数え切れないほどのアプリやベンチャー企業がビッグデータを活用している話題で持ち切りだ。企業の評判などを社員が評価するサイト「グラスドア」では、求人数、給与、昇進機会の観点から2016年の米国ナンバーワンの職種は「データ・サイエンティスト」だったと発表している。 われわれは、データが多ければ気づきやひらめきも多くなると信じ切っている。100人を対象にしたデータを見ていて何らかの学びがあるとすれば、何万人ものデータなら学びは爆発的に増えるだろうか。あるいは何億人ものデータならどうだろう。何十億人に増やしたら……。フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグが、人々のビッグデータ中毒を見逃すはずもなく、先頃投資家向けに、フェイスブックで機械学習を活用し、「世界のありとあらゆる事象を網羅する決定的なモデル」を構築すると語っている。 年々、人気が衰えている「人文科

    「文系は理系よりも使えない」風潮にモノ申す
    ublftbo
    ublftbo 2019/01/01
    説得力皆無でびっくりした。※私は、「文系は理系よりも使えない」なる主張に与している訳ではないです
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 科学哲学の源流をたどる:研究伝統の百年史 (叢書・知を究める)

    以下、2018年12月に投稿したレビューだが、なぜか消されたので再投稿する。 書のクライマックスになるはずのウィーン学団についての記述は、30頁に満たない簡素なものである。著者はウィーン学団の思想運動が退潮した理由として新説を示す。原子が実在なのか、中世の「活力」のごとき悪しき形而上学なのか、という原子の実在論論争に実在論側が勝利して決着がついたため、実証主義(=反実在論)に科学者たちが興味をなくして科学哲学から立ち去ってしまったからだ、という。この結論に至る背景として、書は1980年代以降の科学的実在論vs反実在論の二項対立を枠組みにして、その対立軸上に19世紀の英米仏語圏の実証主義の流れを整理し、実証主義(=反実在論)として1929年のウィーン学団を位置づける。実証主義者カルナップはおそらく原子の反実在論に立つだろうと推測する(270頁)。 ウィーン学団は科学的実在論じゃなかったか

    ublftbo
    ublftbo 2019/01/01
    臨床医らしい。何故か後半で、全然別所での、津田とのやり取りについて触れている。
  • 「ゾンビランドサガ」全12話一挙放送 - 2019/01/06 13:00開始 - ニコニコ生放送

    TVアニメ「ゾンビランドサガ」公式サイト ニコニコチャンネル ゾンビランドサガ 平成最後の年末年始アニメスペシャル! 詳細はNアニメ「年末年始アニメスペシャル特設サイト」へ! http://anime.nicovideo.jp/special/animesp2018-2019/ 「ゾンビランドサガ」 2018秋アニメ アニメ無料動画 アニメランキング 「Nアニメ」無料動画や最新情報・生放送・マンガ・イラストはこちら ニコ生で放送されるアニメ特番はこちら! ニコニコアニメスペシャル一挙放送はこちら! 第1話 「グッドモーニング SAGA」 第2話 「I♡HIPHOP SAGA」 第3話 「DEAD OR LIVE SAGA」 第4話 「ウォーミング・デッド SAGA」 休憩 (14時45分頃再開予定) 第5話 「君の心にナイスバード SAGA」 第6話 「だってセンチメンタル SAGA」 第

    「ゾンビランドサガ」全12話一挙放送 - 2019/01/06 13:00開始 - ニコニコ生放送
    ublftbo
    ublftbo 2019/01/01
  • AUTOMATONライター陣が選ぶ 「ゲームオブザイヤー 2018」 - AUTOMATON

    今年2018年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第四弾。ベストコスパゲーム、ベストショートゲーム、ベストスクリーンショットを掲載してきたが、第四弾は満を持してライターそれぞれの「ゲームオブザイヤー 2018」をお送りする。2018年に発売されたタイトルの中から、各ライターのゲーミングライフにおいて特別な位置をしめた作品を紹介していく。 『Dead Cells』 ――私の時間を奪っていった、ど真ん中の直球。 開発: Motion Twin 販売: Motion Twin 発売日: 8月7日 機種: PC/PS4/Nintendo Switch 私が個人的ゲームオブザイヤーを選ぶ基準は、「今年もっともたくさんプレイしたゲーム」というシンプルなもの。おかげで昨年は『フライングパワーディスク』という変化球を投げてしまったが、今年個人的GOTYに選んだのは『Dead Cells』。数々の賞を受

    AUTOMATONライター陣が選ぶ 「ゲームオブザイヤー 2018」 - AUTOMATON
    ublftbo
    ublftbo 2019/01/01
    『Hollow Knight』はマジで傑作
  • たかはし耳鼻科 - 耳鼻咽喉科 - | 神奈川県高座郡寒川町岡田 湘南寒川医療モール3F

    院長がイタリアに移住しますので、たかはし耳鼻科は、8月24日で、閉院しました。 たくさんの、いい方との出会いがありました。 ありがとうございました。

    ublftbo
    ublftbo 2019/01/01
    “早めに抗生剤を飲んでも、細菌による副鼻腔炎の予防にはなりません。”