タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (50)

  • 任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発

    後継機種に関するアナウンスはなし 任天堂は「Nintendo Direct」でNintendo Switchのソフトに関する新たな情報を2024年6月18日に発表した。公開される前から、「Switchの後継機種に関するアナウンスはありません」と告知されていたように、今回の映像には新作ゲームの情報のみが収録されていた。 Nintendo Switchは発売から約7年経過しており、後継機に関するニュースもよく耳にする状況だ。当然、多くのファンもそちらに注目している。 つまりNintendo Switchゲーム機としては末期であり、新しい発表もあまり期待できない状態であった。ところが、今回のNintendo Directはサプライズが多く、Nintendo Switchが現役であることを知らしめる内容になっていたのだ。 任天堂をはじめ各ゲーム会社は次のゲーム機に対する準備を進めている時期だろう

    任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発
    ublftbo
    ublftbo 2024/06/21
    高精細でなくとも面白いのが作れるのと《面白さとグラフィックは関係ない》は全然別。性能はゲーム体験に直結する、たとえばフレームレートは目の疲労にダイレクトに効くので、早く新機種をリリースして欲しいです。
  • なぜ哲学は多くの人が挫折する学問なのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ哲学は多くの人が挫折する学問なのか?
    ublftbo
    ublftbo 2024/05/09
    “哲学は多くの人が挫折する学問” なる主張が正しいのか知りませんが、詰まらなくなる理由に、具体的な出来事との接続が見えにくいのはあるのではないですかね。『疑似科学と科学の哲学』などを読むのも良いかも。
  • 早期ならほぼ治る大腸がん「検便」は超優秀の理由

    大腸がんになる人は40代から増え始める。 国立がん研究センターの2019年のデータによると、生涯で男性は10人に1人、女性は12人に1人が診断されると推定されている。 がん検診で要精密検査(要精検)と判定されても、結局、医療機関を受診せず、早期治療の機会を逸しているケースもあるだろう。大腸がんの早期がん(ステージ1)で治療すれば5年相対生存率(全がん協生存率、2011~2013年診断症例)は98.8%だが、進行がん(ステージ4)では23.3%に低下する。 がん対策には、がんにならないための生活習慣の改善や、受動喫煙を含めた喫煙対策といった「一次予防」と、がんを早期に見つけて治療することで死亡にいたらないようにする「二次予防」としてのがん検診がある。死亡率を減少させる検査法が確立されているのにもかかわらず、欧米など諸外国に比べて大きく後れを取っているのが、大腸がん対策だ。 便潜血検査は思った

    早期ならほぼ治る大腸がん「検便」は超優秀の理由
    ublftbo
    ublftbo 2022/10/19
    良記事。医療専門メディア以外で丁寧に書かれるものはあまり見ない。欲を言えば、死亡割合で測る検診効果(曝露を検診とした場合の効果は、バイアスを避けるため死亡割合を指標として評価)の説明もあれば良かった。
  • 健康診断でなぜ残る「欧米がとっくにやめた検査」

    あるいは、心電図検査については、どうでしょうか。 心電図検査では、心臓の壁が異常に厚くなっていないか、過去に心筋梗塞をやっていないか、不整脈の素因がないか、ということがわかります。心電図検査の話をする際に、患者さんから「不整脈は見つかりましたか?」と聞かれることがありますが、心電図はその瞬間、数秒間の心臓の電気信号を検出するだけなので、残念ながら時々出るような不整脈はほとんど捉えることができません。 1日1回以上出る動悸が不整脈によるものかを調べるには、例えば、24時間装着する「ホルター心電図」が必要になります。あるいは将来的にはスマートウォッチがその役目を十分果たせるようになるかもしれません。また、あくまで電気信号の検査なので、弁膜症など、心臓の形の異常も捉えることはできません。このように、心電図検査もいくつもの限界がある検査なのです。 そして、この心電図検査についても、臨床試験において

    健康診断でなぜ残る「欧米がとっくにやめた検査」
    ublftbo
    ublftbo 2022/07/19
    肺がん検診に関する記述が粗いので、・日本では推奨グレードB ・ただしガイドラインは古い→NELSONやNLSTが反映されていない→改訂が検討されている ・有効性は罹患率や精度管理にも左右される 等を押さえましょう。
  • 「で、エビデンスは?」にムカッときた時の対処6つ

    威圧的な受講者にムカッ 怒りや不安などの感情に、どのように対処したらよいのか? このようなニーズに応えて、私は各地で「感情のケアプログラム」講座を開き、具体的なスキルをお伝えしています。あるとき、その講座の1つで、私自身が「怒り」を感じる出来事に遭遇しました。 その日、参加者の1人に、医療関係者がいらっしゃいました。その方はやや威圧的な態度をとる人。グループディスカッションでも自分の意見を論理的に語り続け、ほかの人を黙らせてしまうような雰囲気がありました。 私は気にかけつつ講座を進行。ところが話をしている途中で、その方は遮って、 「その話にエビデンス(データによる裏付け)はあるんですか」 と質問してきたのです。私は内心、ムカッとしました。 「あ、僕は、あんまりエビデンスというものを重要視していないんです」 「はあ、そうなんですか」 その人は腕を組んで、明らかに不服そう。この瞬間、私はこの方

    「で、エビデンスは?」にムカッときた時の対処6つ
    ublftbo
    ublftbo 2022/05/02
    ‘そうか。私は“エビデンス嫌い”なんだ。だから、エビデンスがとってあるのに、講座の中で、それを伝えることをしてこなかったんだ。’ 自己の言葉の好き嫌いで、相手から問われたことへの答えかたを変えるのか。
  • 平気で「漬物」を食べる人が知らない超残念な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「漬物」を食べる人が知らない超残念な真実
    ublftbo
    ublftbo 2022/04/24
    食品工業が実に合理的でよくできていることが分かる
  • 日本人に多い「腸を汚すうどん」の食べ方、残念4NG

    世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表された「アダムスキー式腸活メソッド」は、Google.it事法(ダイエット)部門(2017年)で「最も検索されたキーワードのベスト3」に選出されるほど、国イタリアのみならず、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル、ベルギー、トルコなど、世界中で話題になっている。 日テレ系列「世界一受けたい授業」(5月22日放映)でも紹介され、「アダムスキー式腸活メソッド」をすべて解説した『腸がすべて:世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッド』は、日でも9万部を超えるベストセラーになっており、大きな反響を呼んでいる。 訳者の森敦子氏が書の翻訳を通して感じたのは、「べ物は『何をべるか』ではなく、『何と組み合わせてべるか』が大事」ということ。 では、アダムスキー氏の提唱する「最高の腸を手に入

    日本人に多い「腸を汚すうどん」の食べ方、残念4NG
    ublftbo
    ublftbo 2021/12/06
    栄養疫学的に検証困難な論というのもあり、好き勝手に言える。《そんな証拠はあるのか》としか返すことが出来ないから、反論としては弱く見えるのでしょう。主張する側は、適当な機序をそれっぽく唱えれば良いので。
  • 「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン

    何となく疲れたり、もやもやしたりしてどうも仕事がはかどらない……。そんなとき、気分をスカッとさせるために強炭酸水に手を伸ばすビジネスパーソンは多いかもしれない。強炭酸水の刺激が気分転換を促すことは、経験則で何となくわかっている。それはただの気のせいなのか、それとも――。これを科学的に明らかにした実験がある。研究者も驚いたという、実験結果を紹介しよう。 強炭酸水を飲むことで脳波が変化、知的生産性に影響が 「私は科学者として、何事も客観的に裏付けられていないと信用できないタイプ。『炭酸水を飲んで、気分爽快!』と訴えるテレビCMを見ても、主観的な印象だけでは、はたして当なのかどうか疑わしいと思っていました。しかし、いざ実験してみてビックリ。炭酸水、とくに強炭酸水を飲む前後で、脳波の数値が変わり、知的生産性に影響を与えることがわかったんです」 このように明かしてくれたのは、慶應義塾大学理工学部シ

    「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン
    ublftbo
    ublftbo 2021/11/29
    科学の議論としてかなり面白い話題。《炭酸水のプラセボは作れない》前提で、帰結が心理学的・感性的尺度であって代理指標を用いており、実際に帰結が変化したとしてその機序をどう考察するかという問題に繋がる。
  • がんを疑うべき人が抱える「9つの症状」と治療法

    「2人に1人はがんになる」とまで言われていますが、がんにまつわる情報は様々です。今回は、がんについてのリテラシーを考えていきましょう。そもそもがんとは、細胞の暴走による病気です。人間は誰もが「がん遺伝子」を持っており、この遺伝子に異常が起きるとがん細胞が増殖し、身体のあちこちに悪影響を与えるようになります。 胃にできれば胃がん、筋肉にできれば肉腫、血液の成分ががんになる白血病など、その性質もあらわれ方も様々です。がんは遺伝が関係すると考えている人も多いのですが、遺伝的ながんというのは極めて限定的で、ほとんどが生活習慣によるものです。家族で同じがんになることがあるのは、習慣・生活習慣が似てしまうからだと考えられています。 とにかく「早期発見・早期治療」が重要 がんに関してとにかく重要なのは「早期発見・早期治療」です。早く見つけ、適切な時期に治療できれば身体への負担は最小限で済ませられるので

    がんを疑うべき人が抱える「9つの症状」と治療法
    ublftbo
    ublftbo 2021/09/14
    胃X線検査と高危険群の胸部X線検査は推奨グレードB。対して胸部低線量CTのグレードはI。参考:胃がん検診ガイドライン⇒http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/igan.html 肺がん検診ガイドライン⇒http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/haigan.html
  • 日本人に多い「腸を汚す蕎麦の食べ方」、残念4大NG

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人に多い「腸を汚す蕎麦の食べ方」、残念4大NG
    ublftbo
    ublftbo 2021/08/01
    “自然療法士でオステオパシスト” 本気で論じたいなら栄養疫学の議論を踏まえてくれ
  • 新型コロナワクチンへの妄信と強制が危うい理由

    ――最近のテレビ・新聞の報道はワクチンを打たなければならない、ワクチンを打つことで新型コロナは収束するという方向での報道が目立ちます。政治もこれに応じようとしています。新型コロナの流行自体が1年半、こんなに短期間で登場したワクチンへの過信に、危うさを感じます。 最近のテレビはもうあおるのが普通になってしまいました。冷静にワクチンを打つことの意味を考えるべきだと思います。 臨床試験、治験どおりの効果が出るとは限らない ――まず、ワクチンの効果についてどう考えればよいのでしょうか。 ワクチンの効果はさまざまです。例えばすごく効いたワクチンの例がBCGですね。乳児期にBCGを打つことで結核菌に対する強い免疫力ができる。しかも大人になるまで効果が持続するわけです。昔は結核が日人の死因のトップだったこともあるのに、今は結核での死者はほとんどいない。また、天然痘はワクチンによってゼロにすることに成功

    新型コロナワクチンへの妄信と強制が危うい理由
    ublftbo
    ublftbo 2021/05/22
    ファクトシートの話があるけど、FDA承認はまだだが有効性の証拠があるからこそEUAを出したので、その記載があるのは当たり前(【PDF】https://www.fda.gov/media/145509/download “緊急使用許可(EUA)とは、何ですか?” 参照)。
  • スウェーデンの天才が語る「スマホ」真のヤバさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スウェーデンの天才が語る「スマホ」真のヤバさ
    ublftbo
    ublftbo 2020/12/10
    “、ノーベル賞選定で知られる名門カロリンスカ医科大学” それがどうしたんだ…。
  • 「減塩で血圧は下がらない」医者が語る衝撃事実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「減塩で血圧は下がらない」医者が語る衝撃事実
    ublftbo
    ublftbo 2020/10/28
    その内容なら、《減塩以外にも気をつけよう》とか、他に書きかたはいくらでもあるだろうが。あと、チェックリストが《何を測ろうとしているか(妥当性)》分からない。いま《指標としての血圧》がテーマじゃないの?
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    ――新型コロナウイルスの流行状況を理解するために、現在、多くの国民が報道などを通じて実効再生産数について学んでいますね。 2009年に新型インフルエンザの流行があったとき、初めて日の全国紙の一面記事に再生産数という言葉が登場した。それから10年ちょっと経って、今回の新型コロナでここまで広く詳しく論じられるようになったのは、画期的なことだと思っている。 重大な責任負う実効再生産数という指標 ――改めて話せば、基再生産数は、すべての人が免疫を持たず感受性を持つときの、1人の感染者が生み出す2次(新規)感染者の平均値。いわば、病原体の素の感染力を示すものです。これに対して実効再生産数は、実際に1人の感染者が生み出している2次感染者の平均値で、さまざまな現実の対策の影響を受けているものと位置づけられます(詳細は4月22日付「科学が示す『コロナ長期化』という確実な将来」を参照)。 現在、実効再生

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    ublftbo
    ublftbo 2020/05/26
  • 「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題
    ublftbo
    ublftbo 2020/05/12
    現場の意見として参考になる。/ とは言え、いくらか不用意な所も散見。マスクの効果と感染経路の話とか(推測であるのは分かるけれど)、感度が良すぎて云々の所とか(ここには、保有非保有の定義が関わってくる)。
  • 血液1滴でがん判別!東芝が生んだ技術の全貌

    東芝が11月下旬に発表したのは、わずか1滴の血液から大腸がんなど13種類のがんを検出できる検査キット。2時間以内に99%の精度で初期の「ステージ0」(がん進行度:0からⅣまで5段階)からでも、がんにかかっているかどうかを判定できるのが特徴だ。 2020年から実証試験を開始し、数年内に人間ドックの血液検査などで実用化を目指す。2万円以下での検査費用に抑えたい考えで、幅広い利用を見込んでいる。 高精度かつ網羅的にがんを検出 東芝が注目したのが、細胞で作られて血液中に分泌されている「マイクロRNA」という物質。マイクロRNAは遺伝子やたんぱく質の働きに関わり、ヒトでは約2500種類ある。がん細胞が体内にある場合、マイクロRNAの一部の分泌量が増えることがわかっており、がん検診の診断マーカー(目印)として期待されている。 従来のがん検出技術は主に腫瘍マーカーやアミノインデックス、画像診断という方式

    血液1滴でがん判別!東芝が生んだ技術の全貌
    ublftbo
    ublftbo 2019/12/20
    《批判に反論する》人びとが分かっていないのは、《がん検診》においては、《がんを見つけること自体が害》になり得ること及び、《早く見つけても益にならない》場合があり得ること、です。これは、がん検診の基本。
  • 「近藤誠理論」の功罪

    特集「医療費のムダ」の他の記事を読む 「ぼくは日のがん診療界はかつての非科学的な態度や診療を大反省すべきだと思う。総括もすべきだと思う。そして近藤氏に当時の非礼と不見識を謝罪すべきだと思う。少なくとも当時の近藤氏の名誉を回復することなしに、ただただ人物批判、人格否定してもただのいじめではないか」 これは医療界を代表する論客の一人、神戸大学大学院医学研究科感染治療学分野教授・岩田健太郎医師が、ブログ「楽園はこちら側」に書いた一文だ。岩田医師は、近藤誠医師(元慶応義塾大学放射線科講師)のワクチン否定論などに対し、厳しい批判を向けてきた。しかし各論を批判する前に、まずは近藤医師に謝るべきだというのだ。 岩田医師は近藤医師が1990年代に展開した主張の例として、(1)がんは手術すればよいとは限らない(2)抗がん剤を使うとデフォルトで決めるのは間違っている(3)がん検診をすれば患者に利益があると決

    「近藤誠理論」の功罪
    ublftbo
    ublftbo 2019/11/13
    鳥集徹氏による近藤誠氏への言及です
  • 「ファクト」「エビデンス」至上主義者の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ファクト」「エビデンス」至上主義者の末路
    ublftbo
    ublftbo 2019/11/08
    《エビデンス》の範囲を勝手に狭めて《至上主義》をくっつけて批難するのは、実に筋が悪い。アカデミックに《エビデンス》と言う場合は、ガイアットやサケットを念頭に起き、EBMの方法を包括的に検討すべきでしょう。
  • 「たばこのリスク」を甘く見る人が超危険な理由

    今、この記事を読んでいるみなさんの多くは「長生きしたい」「健康でいたい」と思っていらっしゃるでしょう。それなのに、よもやたばこを吸ってはいませんよね? もしも喫煙しているとしたら、まっ先に禁煙することを強くおすすめします。最優先です。 喫煙に害があることは確実で、その害は大きいです。喫煙者は減りつつありますが、いまだに日人の2割弱がたばこを吸っています。 「たばこはやめられないけれど、せめて他のことで埋め合わせたい」と考えている方には悲しいお知らせですが、どれだけ健康法を実行したとしても、たばこの害を打ち消すことはできません。それほどたばこの害は大きいのです。 たばこの大きすぎるデメリット 一例として肺がんについて考えてみます。たばこが肺がんにかかる確率を上げることはご存じですね。たばこを吸わなかった場合と比較して、能動喫煙は肺がんを約4~5倍も増やします。その分、肺がん検診を受ければ大

    「たばこのリスク」を甘く見る人が超危険な理由
    ublftbo
    ublftbo 2019/10/13
  • 「がん検診」現役医師が教えるデメリットの数々

    人の死因のトップは悪性新生物、いわゆる「がん」です。ですから、健康で長生きするには、症状のない早期のうちに発見するため、なるべく多くのがん検診を受けたほうがいいと考える人もいるでしょう。ところが、がん検診もさまざまで、確かにがん死を減らすことが証明されているがん検診はあるものの、中には利益が明確でないものもあります。 がん検診は「無害」ではない それでも、「検診を受けるだけなら何も害はない。少なくとも損はしないのだから、たくさん受けたほうがいい」と思うかもしれません。しかし、「検診には害がない」という考えは間違っています。薬やワクチンに害(副作用)があることはよく知られていますが、検診の害についてはあまり知られていません。医師でもよくわかっていない人もいます。 医師などの専門職向けに書かれた検診の教科書の序文には、「すべての検診には害がある」とあります(※1 Angela E. Raf

    「がん検診」現役医師が教えるデメリットの数々
    ublftbo
    ublftbo 2019/09/28
    この記事内容の理解は、がん検診の議論に参加するための《出発点》。ここにあるようなことを踏まえずに検診について何か意見するものは、全く取り合う必要はないです。そして、簡単に理解できるものではありません。