タグ

2021年6月7日のブックマーク (9件)

  • 台湾 新型コロナ感染確認 1か月たらずで1万人以上に急増 | NHKニュース

    台湾で新型コロナウイルスの感染が確認された人は、この1か月たらずで1万人以上増えていて、当局は屋内での集まりなどを規制する警戒措置を、さらに2週間延長することを決めました。 台湾では海外から到着した人などを除いた域内での新型コロナウイルスの感染確認が、先月10日までは累計で100人に満たなかったのに対し、それから7日までの1か月たらずで1万200人余りに急増しています。 内閣にあたる行政院は7日「感染の広がりがまだ落ち着いていない」として、警戒レベルを4段階の上から2番目に維持する期間を、さらに2週間延長して今月28日までとすることを決めました。 延長は2回目で、屋内で5人以上、屋外で10人以上集まることを禁じたり、学校での対面の授業を停止したりする措置が続くことになります。 台湾では今週末から旧暦5月5日の端午節の連休に入りますが、当局は帰省や旅行を極力控えるよう呼びかけています。 鉄道

    台湾 新型コロナ感染確認 1か月たらずで1万人以上に急増 | NHKニュース
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
  • 「子どもへのワクチン接種やめろ」電話殺到 12~15歳に接種の町に「殺すぞ」脅迫も、業務に支障(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    12~15歳への新型コロナウイルスのワクチン接種を6日に始めた京都府伊根町に7日、接種に反対する電話が殺到し、町は新型コロナワクチン接種コールセンターを終日停止した。脅迫めいた内容もあり、町は「インターネットで知り、抗議の電話をしているようだ」という。 【写真】使用期限切れワクチン2万回分を廃棄 町によると、朝から「子どもへの接種はリスクがある」「接種をやめるべき」などと問いただす電話が相次いだ。3回線あるコールセンターはパンク、町は30分後にコールセンターの電話を止めた。 電話は午後5時までに97件あり、全て町外からだった。メールは36件、ファクスは8件だった。20~30分間応対することもあり職員から「仕事にならない」との声も出た。中には「人殺し」「殺すぞ」など悪質なものもあった。町は京都府警宮津署に相談した。 接種が報道された6日午後以降、会員制交流サイト(SNS)などで、町の子どもへ

    「子どもへのワクチン接種やめろ」電話殺到 12~15歳に接種の町に「殺すぞ」脅迫も、業務に支障(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
  • 『「甲状腺検査 卒業後も容易に」県民健康調査検討委員会座長|NHK 福島県のニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「甲状腺検査 卒業後も容易に」県民健康調査検討委員会座長|NHK 福島県のニュース』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    “星座長は「受けたくない人が受けさせられているという問題提起があるが、現場に聞き取った結果必ずしもそうではなかった」と説明” 誤魔化しです。《受けたい/受けたくない》と判断することに周知が関わるので。
  • 「甲状腺検査 卒業後も容易に」県民健康調査検討委員会座長|NHK 福島県のニュース

    原発事故のあと、県が学校などで行っている甲状腺検査について、県の検討委員会のトップは子どもたちが卒業したあとも希望者が検査を受けやすい環境をどう作るか検討を続ける考えを示しました。 7日は県民健康調査検討委員会の座長を務める県医師会の星北斗副会長が、内堀知事と会談しました。 原発事故を受けて任意で行われている県の甲状腺検査は、主に小中高の学校の授業時間で一斉に行われ、ほとんどの児童や生徒が参加していますが、一部の専門家からは、この網羅的な検査によって来は治療の必要のないがんまで見つける「過剰診断」の問題があるとの指摘が出ています。 これについて星座長は「受けたくない人が受けさせられているという問題提起があるが、現場に聞き取った結果必ずしもそうではなかった」と説明しました。 そのうえで、「任意性の確保も大事だが、18歳以降の受診が減っている」と指摘し、学校を卒業した後も希望者が検査を受けや

    「甲状腺検査 卒業後も容易に」県民健康調査検討委員会座長|NHK 福島県のニュース
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    “、県の検討委員会のトップは子どもたちが卒業したあとも希望者が検査を受けやすい環境をどう作るか検討を続ける考えを示しました。” 星座長としては、今更止める訳にもいかないのでしょう。残念な話と思います。
  • 『Daily Life:佐藤直樹『科学哲学へのいざない』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Daily Life:佐藤直樹『科学哲学へのいざない』』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    著者は、《薬剤開発》を製剤とか非臨床試験までの意味合いで用いているのかな。でも、薬剤の開発といった場合、それでは意味が狭すぎると思う(たとえば《製造》などとは意味合いが違う)。承認までのプロセスかと。
  • Daily Life:佐藤直樹『科学哲学へのいざない』

    June 07, 2021 佐藤直樹『科学哲学へのいざない』 佐藤直樹さんの『科学哲学へのいざない』について少し書きたい。 佐藤さん(以下「著者」とする)は実験生物学者でありながらも、哲学系の学会のワークショップに登壇されたり、マラテール『生命起源論の科学哲学』の翻訳を手掛けられるなど、科学哲学的な問題意識を強く持ち、科学哲学と関わりを作ってこられた研究者である。その著者による科学哲学へのいざないということで、科学哲学の側からも注目すべき書籍であると思う。 書は少し変わった成り立ちのである。著者はサミール・オカーシャの『科学哲学』を教材としつつ、独自の資料で補足しながら授業を行っていたとのことである。そうした授業の内容に、さらに加筆して書籍としてまとめたのが書である。そのため、全体としてオカーシャの教科書に対するコメンタリのようにも読めるとなっている。 全体のトーンはオカーシャの

    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    RCTの所ですけど、そもそも《薬剤開発》のプロセス自体にRCTが組み込まれている(治験―特別な臨床試験)訳なので、“開発ができてから” とするのは明らかに誤った認識なのではないかな(それは製造販売後調査等)。
  • 封筒の留め方知らんやつ多すぎ

    封筒なんてオワコンなのは重々承知。 だからってまだ現役でやり取りされてるものなんだから封筒の留め方くらい知っておけ。 封筒を糊付けするときには必ずカッターを入れられるスペース1cmくらいはのりをつけないでおくという暗黙のルールがある。 そうしないと無理に破らないと開けられなくて相手に手間取らせたり、ハサミで開けようとして中の書類ごと切ってしまうなんて事故につながるから。 最近になって、それを知らずにぴっちり糊付けしてしまった封筒がたくさん届くようになった。 文化が失われるとまではいわないけど、未だに封筒を使わねばならん職種ならそれくらいは知っておけよ。

    封筒の留め方知らんやつ多すぎ
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    数十年間で、第三種・第四種郵便物以外で端が開封しているのを見たことがない。と思って読み返したら、糊を一部だけつけないということか。それなら一度も見たことないかも。
  • 『接種後に顔面蒼白…大規模接種会場でモデルナ社製ワクチン打った女性に「副反応」 病院に搬送も容体は安定(東海テレビ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 接種後に顔面蒼白…大規模接種会場でモデルナ社製ワクチン打った女性に「副反応」 病院に搬送も容体は安定(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    『接種後に顔面蒼白…大規模接種会場でモデルナ社製ワクチン打った女性に「副反応」 病院に搬送も容体は安定(東海テレビ) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    副反応ではなく迷走神経反射では、という意見がありますが、迷走神経反射は副反応の一種だと思います(副反応は薬理作用によるものに限らないはず)。
  • 接種後に顔面蒼白…大規模接種会場でモデルナ社製ワクチン打った女性に「副反応」 病院に搬送も容体は安定(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県は、県営名古屋空港ターミナルビルに開設された新型コロナワクチンの大規模接種会場で接種した女性が、副反応が出たため病院に搬送されたと発表しました。容体は安定しているということです。 愛知県によりますと、1日午後7時過ぎ、県営名古屋空港ターミナルビルの大規模接種会場で、モデルナ社製の新型コロナワクチンを接種された60代の女性が、経過観察中に冷や汗をかき顔面蒼白になったため、会場内の救護室へ搬送されました。 医師の診断で副反応の疑いが強いと判断され、症状を和らげる効果があるとされるアドレナリンを投与されましたが、症状が収まらなかったため女性は病院に搬送されました。 女性に意識はあり、容体は安定しているということです。 5月24日から稼働している愛知県が設置した2か所の大規模接種会場で接種後、副反応が出たのは初めてです。※画像はイメージです

    接種後に顔面蒼白…大規模接種会場でモデルナ社製ワクチン打った女性に「副反応」 病院に搬送も容体は安定(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    ublftbo
    ublftbo 2021/06/07
    コメント欄含めて、血管迷走神経反射が疑われるのでは、との意見多し。ほんとうの所は分からないけれど、メディアはケース自体をただ紹介してどうする、と思う。/ 私も採血で迷走神経反射起こしたけれど、同じ感じ。