タグ

2007年10月16日のブックマーク (41件)

  • 第9回 ラジオと道州制と地域メディア | WIRED VISION

    第9回 ラジオと道州制と地域メディア 2007年10月16日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■もがくラジオ 前回は新聞の話をしたがラジオも深刻である。広告収入は6年連続で低下しており、リスナーのラジオ離れも急速に進んでいる。 かつて深夜放送を中心に若者向けメディアの側面もあったラジオであるが、1980年頃をピークに減少をはじめ、10代は95年に9%だった利用率はすでに2005年では4%まで減少している。深夜ラジオのハガキ投稿は自分の好きなコミュニティで、自分の書いたことが情報発信され、共有されるという意味で、現在のブログ、SNSなどのCGMの役割を担っていたが、その役割はいまや完全にネットメディアに移行しているのだろう。さらにラジオにとってもうひとつの重要な利用シーンとしては車の中というものがあっ

  • 「農業」は世界的メガトレンド テーマファンドの新潮流

    三菱UFJ投信は2007年10月17日から、農業関連の株式に投資する「三菱UFJ グローバル農業関連株ファンド ゴールデン・ハーベスト」の募集を開始する。種苗・農業化学、農産物等の生産や加工・流通、農業機械、畜産・林業に紙製品などの関連分野へ投資する「テーマファンド」と呼ばれる投資信託だ。「農業」「環境」などをテーマにしたファンドが次々設定されるなか、投信会社はいかに早く「メガトレンド」をつかむか、が勝負になってきている。 農業は成長分野のひとつという認識 個人投資家のあいだでは「テーマファンドは早い者勝ち」と言われているという。投資信託も株式のように、基準価格が低いところで投資して高くなるのを待てばいいのだから「必ずしも、早い者勝ちではありません」(三菱UFJ投信)というが、基準価格が右肩上がりであれば、早めに投資したほうが「オトク」であることは間違いない。 ドイチェ・アセットマネジメン

    「農業」は世界的メガトレンド テーマファンドの新潮流
  • @PNE(あっとピーネ) 無料 SNS レンタルサービス

    このウェブサイトは販売用です! atpne.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、atpne.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • http://bewaad.com/2007/10/15/302/

    udy
    udy 2007/10/16
    同意ブクマ
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    udy
    udy 2007/10/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 技術者起業家が抱く幻想:Geekなぺーじ

    Top ten geek business myths」という面白い記事がありました。 ギーク(もしくはNerd)が抱きがちな起業への幻想を列挙していました。 原文では、最後に「ビジネスでの成功はアイディアだけじゃ得られない。秀逸なアイディアを製品にできるチームを組織して、出来上がったものを顧客に届けるまでが必要だ。」 と述べています。 「事件は会議室で起きてるんじゃない!」といった感じでしょうか。 以下に要約してみました。 一部過激な事が書いてありました。 かなり短くしているのと、誤訳などの可能性があるので、是非原文をご覧下さい。 1. 素晴らしいアイディアがあればお金持ちになれる Microsoftは素晴らしい単一のアイディアを持った事がありませんが成功しています。 (逆に素晴らしいアイディアを潰してまわる事で大きくなっていきました) GoogleはPageRankやテキスト広告など

  • マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ

    その1 ●名刺をもらいましょう ※製作プロダクションや編プロが来た場合、どこの取材で来たのか、放送日・発売日等も確認すること その2 ●取材趣旨を聞きましょう。その趣旨にそぐわない取材はNGを出していいのです その3 ●仕上がった画像や原稿は必ずチェックを要求しましょう。当然の権利です。 (でもできるだけ早く返事を下さい。1分1秒でも早く返事を下さい) その4 ●取り上げられて困る言動はできるだけしないでください。もししてしまった場合は、「使わないで下さい」とはっきり伝える。後から気づいた場合、連絡して「扱わないでください」ということ。その際、どこがダメでどこなら良いのか、明確に教えてもらえると助かります。 ※不安が残る場合は、一筆書いてもらいましょう。 マスコミは傍若無人な人ばかりではありません。取材を受けた人からの意思表示がきちんとあれば、それを無視することはできません。 ただし、意思

    マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ
  • GoogleにSEOの何たるかを教えるサイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular これが現在のグーグル。リンクを集めてGoogleでの順位を上げるという意味では、はなはだ心もとないウェブデザインと言わざるを得ない(と作者が思ったかどうかはわからんが)。 魅力的なサイトにして、Googleで上位表示させるためには、もっといろいろな工夫が必要である。 上記のリンク先から青い吹き出しの解説を辿っていけば最後まで見ていける。解説の内容を確認したい人のために、下におおまかな訳をつけておく。 リンクを適切に増やし、コンテンツの場所をGoogleに教えなければならない 毎日新しいコンテンツを増やし、外部からのリンクを増やさないと、Googleは重要なサイトとは思ってくれない S.B.S.F(ソーシャルスパムブックマークファシリテーター)を追加して、ソーシャルなリンクをたくさん獲得しよう 関連するキーワードの密度を上げよう。「サーチ」を9

    GoogleにSEOの何たるかを教えるサイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    udy
    udy 2007/10/16
    秀逸。
  • CMに富が集中する、日本のメディアのエコシステム - michikaifu’s diary

    昨日の続きで、ちょうど、映像コンテンツ制作話を書こうかと思っていたところで、このようなエントリーを読んだ。 http://d.hatena.ne.jp/kagami/20071016#p3 日では、俳優は「テレビドラマで顔を売って、CM出演で儲ける」仕組みになっていると思っていた。アメリカは、俳優組合の仕組みのせいかどうか知らないが、映画俳優・テレビ俳優・CM俳優は比較的はっきりと分離していて、階層的にはこの順番のカーストになっている。これに対し、日では、一人の俳優がどれにも出るが、映画やドラマでは儲からない。一方、日のCMはなんせ儲かるから、アメリカではCMなぞに絶対出ないトップ級のハリウッド俳優も日ではCMに出る・・・ そう思っていたら、俳優だけでなく、映像制作会社もそうだ、という話を当の制作会社の人から先日聞いて、「ふぅむ・・・」と考え込んでいたところだった。CMが一番ふんだ

    CMに富が集中する、日本のメディアのエコシステム - michikaifu’s diary
    udy
    udy 2007/10/16
    "アメリカの場合、「良心」でもって「メディアの暴走」の弊害を止めているというより、「マスメディアの集中排除」の種々の法律や仕組みによって、細分化され、メディアの担い手が分散されているのではないか"
  • 「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題に見える思想性 とーびーらーんぶしー - 2007-10-09

    別の話のコメント欄での発言で『「世界にたったひとつの花」教。「人はいろいろです」教。「頑張れば未来が」教(←全部繋がってる)』というのがあって、そもそも頭の良い人なら、もう既にここで内容の察しはついていることでしょう。 この件に関するブックマークコメントやエントリの中で「わかりやすい説明をする能力と、難しい概念を理解する能力とは関係がない」とか「説明したい相手のレベルに合わせた説明を云々」という意見が結構出ています。 私はそれに対して「莫迦と言うのは理解力に乏しいから莫迦なのであって、理解力が著しく欠ける者にはどれだけ説明しても理解はできない」と書いているわけです。 「『頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ』問題 の解説」の追記にて、「足し算すら知らない人に割り算まで理解させるとなると、教育方法としてはある程度のラインであると考えられる義務教育ですら、割り算を教える所まで到達す

    「頭の良い人は難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題に見える思想性 とーびーらーんぶしー - 2007-10-09
    udy
    udy 2007/10/16
    まさに上等の料理にハチミツをぶちまけるが如き思想!!
  • 国の借金は「実額」で減っている !? / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第103回 国の借金は「実額」で減っている !? 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2007年10月15日 いささか旧聞に属するが、今年8月25日、新聞各紙に次のような見出しが踊った。 「わが国の借金が史上最高を更新」 「国の借金は836兆円 6月末も過去最高に」 これは、前日に財務省から発表された、6月末時点での「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」を受けての報道である。 しかし、コラム「第94回:順調に進む財政再建」でも指摘したように、財政の状態は単に債務残高の額自体で比較してもあまり意味がない。一般家庭に例えれば、借金が増えてもそれを上回る収入があれば、借金の重さを相対的に減らすことができるわけだ。国の財政で言えば、借金は債務残高に、収入は名目成長率に当たる。つまり、債務残高の総額も大切ではあるが、それよりもGDP比率の値のほうが重要だというわけである。 実際に、債務

    udy
    udy 2007/10/16
    そもそも米国債の保有額が公開されないっていうのはどういう理由なんだろう。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    udy
    udy 2007/10/16
    切り込み隊長の新連載?
  • いつまでもケチと思われるなよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月16日14:45 カテゴリValue 2.0 いつまでもケチと思われるなよ 「いつまでもデブと思うなよ」がちょっとした炎上話題になっている。 いいめも開発ブログ | いいめもダイエット サービス停止のお知らせいいめもダイエットの公開に際して、事前に承諾を得なかったこと、無断でお名前を記載してしまったことなど、当方の対処に不適切な点があり、岡田氏をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 つきましては、「いいめもダイエット」については、10/17をもってサービス停止とさせていただく事となりました。 アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏から「著作権の侵害」としてクレーム

    いつまでもケチと思われるなよ : 404 Blog Not Found
    udy
    udy 2007/10/16
    魚拓ではないけど、削除前の岡田氏のエントリのコピペ(コメント欄でぽるん氏が書き込んだもの) http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192081660/741
  • 貧困である権利の訴え - フリーターが語る渡り奉公人事情

    Unknown (通行人) 2007-10-16 01:15:28 年収300万程度あったら、普通貧困層とは呼ばないと思いますが。「年収300万円程度のベイシックインカムによる所得保証」って、まさに貧困の撲滅以外の何物でもないと思うのは私だけですか? あと、トリクルダウン効果は新自由主義の論拠の一つとして唱えられているもので、一部の新自由主義の学者以外にはまず信じられていません。ましてやインテリ左翼においてはほぼトンデモ扱いというのが妥当でしょう。新自由主義批判ならともかく、インテリ左翼批判でこの言葉を用いるのはいかがなものかと思います。ま、余計なお世話ですけど。 目に優しい・・が (読者) 2007-10-16 21:09:56 文の記事のが、読みやすくなったのは助かります。字が大きくなったから。 でも、コメントと混ざってしまっている感じでわかりずらくなりました。 慣れればいいんでしょ

    貧困である権利の訴え - フリーターが語る渡り奉公人事情
    udy
    udy 2007/10/16
    それはきっと一般的に貧困と言われるものではないよ、と書こうと思ったら↓既出>id:furukatsuさん
  • 早口の人って、自分が一瞬でも誤解されてしまうことを恐れている人なのかもしれない - Attribute=51

    久しぶりに理詰めで話す女性に会った。 客観的にいろいろ分析して、語る感じ。 男性には割といるけど、女性には少ないタイプなので話してて楽しかった。 彼女の話は早口、そしてワンセンテンスの情報量が多い。 頭の中で思ったことを、数珠つなぎにして編集なしで話している感じ。 かと言って(女性の話に多い)感情を表すキーワード(おもしろい、キレイ、腹が立った、おいしかった等)が出てこないのが おもしろかった。 世の中にはいろんな人がいる。 自分も割と早口な方だし、しゃべらせると止まらないところがあるんだけど 彼女の話を聞いていて、 「早口の人って、一瞬でも自分の思い描いたイメージと違うことを思われるのがイヤなのかもしれない」 と思ったのです。 例えば早口の人が、 「自分は今、仕事が忙しくて辛いのに、隣の席の同僚は定時で帰ってしまう。少し手伝って欲しいのに」 ということを友達に話したとします。 すると、こ

    早口の人って、自分が一瞬でも誤解されてしまうことを恐れている人なのかもしれない - Attribute=51
    udy
    udy 2007/10/16
    逆に、自分の周りに早口の人がいる場合は自分が人の話を途中でぶった切るようなことがないか気をつけてみよう。不安が話し相手を早口にさせているなら、その不安を与えているのは多分私なんだ。
  • 【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 8

    741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:36:16 ID:0h/l4luo >>739 ネットやブログで、この問題について「岡田斗司夫は説明をしろ」という人が多くいるようです。 ところがいま、多忙のあまりちゃんとコメントが出せない状態です。 すみません。一週間、待ってください。 なんとか一週間後に、「経緯」とか「考えたこと」とか「関係者の話」などをまとめてここにUPします。 僕の昔からの読者なら、今回の「岡田斗司夫が主張したこと」とされる文章が、あまりにいつもの文体とい違うことに気がついてくれたかもしれません。 そのあたりの事情や経緯もちゃんと説明したいのですが、いくつか関係者の了解を取る必要があります。確認も必要です。いま抱えている仕事をこなしつつ書くとなると、やはり一週間は必要なんです。 ネット社会で「一週間」という期間は長すぎる、というのは承知してい

    udy
    udy 2007/10/16
    本人のブログから削除された文章。岡田斗司夫はもはや岡田斗司夫という個人のみをさす言葉ではなくなっていた。岡田斗司夫機関説。
  • http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200710160214.html

    udy
    udy 2007/10/16
    外部から「誤って破棄したのではない」と証明するのは難しい。今回の件で処分される人が、5年後にどのような処遇を受けているかに私たちの誰かが注意を払わなければならない。
  • 「ある問題」について - 【今日だけダイエット】のススメ

    「今日だけダイエットやってみるか」というお気楽ダイエットのブログです。 以前のレコーディングダイエットに関するブログも、そのまま残しています。 2006年~2007年頃の日記で、ダイエット中の生活やを書く前の思考のまとめを書いています。 アニメやマンガ、お笑いなどを毎日語るメインブログ「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」や、イベント情報、テレビ出演情報などの公式サイトについては、右側の「関連先リンク」にまとめました。ポインタをのせると、追加情報が表示されます。 Twitter:http://twitter.com/ToshioOkada

    「ある問題」について - 【今日だけダイエット】のススメ
    udy
    udy 2007/10/16
    削除を強く要望した関係者に興味あり。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    udy
    udy 2007/10/16
  • ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

    udy
    udy 2007/10/16
    "OpenIDでテキスト共有"
  • 2007-10-13

    (※業が忙しいので更新の間が空いて、いちいち旬をズレた話ばかり書いてます。ご了承ください) えらく今さらな話だが、なんでも「KY」(空気読めない)を流行語大賞にさせようという運動とやらがあるらしい。 ハテ、空気とやらはそんなにエラいのか? 奇をてらってのコジツケ話ではないが、昨今、これまた今さらのように「戦時中の沖縄集団自決は軍命令だったかどうか論争」が騒ぎになっている。 以前も書いたが、わたしはこの問題も「空気」云々と深く関係すると思っている。 果たして昭和20年の米軍沖縄上陸時、日の軍中央から明文化された正式な公文書で「島民は捕虜となるより自決せよ」などという命令が出ていたかといえば、出ていなかった可能性は充分ありえる。 が、明文化された正式な公文書でなくとも、島民と直に接するような下っぱの小隊長、分隊長レベルの下級将校や下士官から、明言はしないものの「暗黙の要請」という形で、「米

    2007-10-13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2007/10/16
    "「面白さを求めるものは、倫理を無視していく」"
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

  • 「非現実」がアニメの独壇場でなくなると・・・ - michikaifu’s diary

    これを読んで、そういえば、と思った。 アニメ----破綻したビジネスモデル - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) こちらアメリカだが、ウチの子供たちも、そういえばここ1-2年、全くテレビ・アニメを見なくなった。上の子が10歳なのでもうアニメを卒業するというのはわかるのだが、下の子は6歳。(単に兄の影響で他のものを見るだけかもしれないが。)先月は学校の新学期だったので、バックパックやTシャツなど、学校用品を買いに店に行ったが、そういえばアニメのキャラクターで目新しいものがあまりない。今年の男の子用の新しい人気キャラといえば「トランスフォーマー」だが、これはCG映画。他にも人気のあるキャラクターは「スパイダーマン」「カーズ」などの映画モノが多く、2000年代前半に一世を風靡した「スポンジボブ」のような、典型的なテレビ・アニメのキャラクターで

    「非現実」がアニメの独壇場でなくなると・・・ - michikaifu’s diary
  • Latest topics > キモくて駄目なヲタとTBSと初音ミク - outsider reflex

    Latest topics > キモくて駄目なヲタとTBSと初音ミク 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 洗濯ばさみ Main 亀 » キモくて駄目なヲタとTBSと初音ミク - Oct 16, 2007 アッコにおまかせで初音ミクがとりあげられたけど酷い内容だったという話のトラックバック一覧から辿った先にあった、映像中でキモヲタの代表という感じで映されていた人の発言のまとめを見て思ったこと。(ちなみに「事件」のあらましはGIGAZINEのまとめがほどよくまとまっていて読みやすい。) でぶこんだのMozilla 24だのにプレゼンテーターとして参加していながらもえじら組の活動を性懲りもなく続けていたりする僕なんかは、こういう話を見ると戦

    udy
    udy 2007/10/16
    大変残念ながら、分析を総合するにオタクは被差別不可触賎民にうってつけすぎます。
  • アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID

    「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏から「著作権の侵害」としてクレームがついたため。 「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。いいめもプロジェクトが開発ブログで明らかにした。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏が、いいめもダイエットに対して「著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」と主張したためだ。 アイデアに著作権なし――岡田氏の意は? いいめもダイエットは、「べたもの」と「カロリー」を書いたメールを専用メールアドレス「 d@ememo.jp 」に送信すると、ダイエット記録の一覧にまとめてくれるサービス。「いいめも おこづかい帳」に続く、いいめもプロジェクトの第2弾で、岡田氏の著作で紹介している「レコーディング・ダイエットに使いたい」

    アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID
    udy
    udy 2007/10/16
    プレスリリースで他人の褌を無断で使ったこと、著作権という概念を濫用したこと、ともによろしくない。そしてレコーディングダイエットといいめもダイエットにはユーザーの支持があった。嗚呼勿体なや三方全部損。
  • keep on your easy pace. : ゴールデンのTV視聴率がついに10%以下に!?

    少し前、表題のネタが7月11日付「タイムズ」紙に載ったという情報を受け、ネットではちょっとした盛り上がりを見せていました。 ゲームに押されテレビ視聴率が低下 7月の第1週、日テレビ業界に大きな衝撃が走った。なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデン・タイムに視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの影響によるものと分析している。 フジテレビの専務取締役は「日テレビ視聴率は常に上下しやすいが、このように著しい低下はあまり経験がない。テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されている可能性が高い」と話す。親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれない。 7月11日付 「タイムズ」紙 http://www.news-digest.c

    udy
    udy 2007/10/16
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    リサーチ・ナビ 調査のポイントや参考になる資料・Webサイトなど、調べものに役立つ情報を、テーマや資料の種類に沿って紹介します。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
  • なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部

    線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいかああ、そうか。ずっとJASRACに対して引っ掛かっていたのは、それだ。 著作権侵害というのは親告罪だから、権利者が訴えなければ罪には問われない。それで、普通は明らかに営利目的での無断利用であるとかあまりに大規模な侵害というような、悪質なケースでなければ黙認される。厳密に言えばパロディ同人誌なんて侵害の塊のようなものだし、MADヴィデオ系だって映像や音楽などを無断使用しているわけだが、これらは実質的に権利者の持つ利益を侵害してはいない(どころか、裾野の広がりはむしろ市場の拡大を伴い、却って利益拡大に繋がるのではないかとの見方もできる)。 だがJASRACは、個人利用まで含め非常に広範囲に侵害を追求する。何故か?それは、そうした行為全般が単純にJASRACの利益を侵害するからだろ

    なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部
    udy
    udy 2007/10/16
    "言い切ってしまえば、著作権に関わるビジネス自体がこうした非対称性を体質として有しているのだろう。"
  • Sasayama’s Weblog » このやり取りは、まだ、情報を隠すことに快感と優越感を感じている省庁の姿とでも言うんでしょうかね。

    udy
    udy 2007/10/16
    吐き気を催す回答
  • デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    デパートやスーパーがあなたに仕掛けている15の罠 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 今回のTBS初音ミク騒動について

    どうもこの件に関しては、「TBSはネットでの盛り上がりなど新しい流行を正当に評価できず、いつもの調子でオタクをオモチャにした放送しかできなかった」という単純な論調が散見される。が。 甘い。甘すぎる。 TBSはともかく「彼ら」は、初音ミクを正しく評価している。これは、あちら側からの明確な意思と目的を持った先制攻撃である、とはっきり認識するべきだ。 初音ミクの流行はさまざまな将来の可能性を示唆している。その中のひとつが「アイドル」の新しい形だ。 現実の人間ではないヴァーチャルなアイドルは、過去に何度も模索されてきた。「アイドルはウンコしない」の名言が示すとおり、アイドルとは純粋な可愛さの記号であり、人間的な生活臭は時として欠点となるのだ。しかし過去のヴァーチャルアイドルは、どれも品質や方向性がファンを満足させるものではなく、失笑とともに無視されていたのが現実だ。 だが、この流れは技術の進化とと

    今回のTBS初音ミク騒動について
    udy
    udy 2007/10/16
    面白かった。
  • 政府インターネットテレビ

    〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表) 内閣府大臣官房政府広報室

    udy
    udy 2007/10/16
    タイトルといい、ぐんにゃりした字体といい、一見ネタかと見紛うた。
  • 適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記

    文化審議会の私的録音録画小委員会で「著作権法第30条見直し」の議論がなされています。10月12日に中間整理が提出されました。10月16日からはパブリックコメントの募集が始まります。 現時点で文化庁のページには中間整理がアップされていません。中間整理(案)から変わっていたとしても枝葉末節しか変わっていないはずなので、中間整理(案)ベースで話を進めます。 著作権法第30条の適用範囲から除外され、私的複製が違法化される方向で話が進んでいるのは以下の2つの類型です。 違法録音録画物、違法サイトからの私的録音録画 適法配信事業者から入手した著作物等の録音録画物からの私的録音録画 前者については「ダウンロードの違法化」ということでネット上でいろいろな指摘がなされていますが、後者はあまり取り上げられていない気がします。 委員会の議事録を追いかけていると、後者も結構重要な気がしてきたので、議論の流れのエン

    適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記
  • 適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館

    どうも、私的録音録画小委員会での議論は突拍子もない展開を見せるのが常のようですが、委員会の議事録によると、あんまりな話になっている模様で。 こちらでそのおかしな点について紹介されています⇒適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記 つまるところ、適法配信による私的録音録画は著作者の許可がない限り一律違法と。なんじゃそりゃ。無許可の私的録音が一律違法なら、例えばそれを避ける仕掛けを施してある場合、その仕掛けを解除するツールなどは、「私的録音の権利が最初からないんだから解除を試みること自体が違法」と言うロジックが通ってしまいそうですね。つまり、「まあそうは言っても建前だから、実際には権利者に被害がでない限りは黙認するよ」と言うことすらありえないわけです。大体契約で私的複製OKならOKって「私的」の意味がどんどん限定的になっていっているということですね。「私」までマーケットに

    適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館
  • 実は自分しか見えてない気がしてきた

    実は初対面は苦手なのだが、場の空気を読む努力を小さいときからしてきたから、相手はおれのことそう思ってないらしい。女性だと緊張するが頑張って会話を盛り上げるので「楽しい人」と見られることもある。付き合っても最初のうちは気も使うし楽しいのだが、しばらくするとどうでもよくなったりすることもある。たぶん相手を好きなのではなく「おれってもてないわけじゃないんだ」という確認が欲しいのだろう。相手が女性じゃない場合でも相手に気をつかうが、それは嫌われるのが怖いのだろう。当の意味で相手の気持ちを考えてるわけではないらしい。

    udy
    udy 2007/10/16
    あるある
  • 「岡田斗司夫×いいめもダイエット」問題 雑感

    岡田斗司夫さんのが、今年は2冊もベストセラーに。とくにダイエットの方は30万部突破だそうで、その内容に触発されて「いいめもダイエット」というウェブサービスも作られました。 「いいめもダイエット」は順調に利用者を増やしていましたが、そこへ岡田斗司夫さんから抗議のメールが届いたのだという。 いいめも開発ブログ | いいめもダイエット サービス停止のお知らせ 「いいめもダイエット」サービス停止騒動まとめ。 はてブ方面では、「アイデアは著作権で保護されない、だから岡田斗司夫さんの申し入れは難癖である」という方向で盛り上がっているみたい。 私はこれ、パブリシティ権の問題だと思う。「著作権」というのは単に言葉の間違いか、何らかの誤解なんだろうけど、岡田さんが直感的に「これは嫌だな」と思った感覚まで無視していいわけじゃない。 岡田さんの抗議文自体の正誤はさておき、「いいめもダイエット」の人気拡大に権

    udy
    udy 2007/10/16
    対立する2つの立場のうち、どちらかが全面的に間違っているというケースは滅多にない。覚えておくべき。
  • 募集

    身長:162 体重:46 年齢:26 顔 :私は自分の顔は好みではありませんが、一般的には美人らしいです。 仕事:デザイナー 私とちゃんとしたデートをしてくださる方、いらっしゃいませんか? セフレとかそういうんじゃなくて、普通の恋愛がしたいです。 性格は、明るく・ちょっと男気もあり・仕事に関しての自信もあります。 (まだ学んでいる途中だし、今後も学び続けるつもりです) これを読んで、会ってみたいと思ってくれた方っていらっしゃいますか?

    募集
    udy
    udy 2007/10/16
    これをきっかけに増田の出会い系としての可能性が広がったりしないかな。広がってほしいのかというとまた別の話だけど。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    udy
    udy 2007/10/16
    感想をことばにするのが怖く、ブクマして消費することも怖く、このことばたちを忘れたくはないけれど果たして私の中に残るのかいつか思い出すことがあるのかと。