タグ

2008年6月19日のブックマーク (21件)

  • 最も多い社名は?

    会社の“顔”といえば社長や商品などを思い浮かべるかもしれないが、やはり「社名」という人もいるだろう。全国260万社で最も多い社名は「アシスト」(429社)であることが、東京商工リサーチの調べで分かった。次いで多かったのが「ライズ」「サンテック」(382社ずつ)、「佐藤工務店」(380社)、「アドバンス」(363社)。漢字だけの社名は48.2%、次にカタカナだけの26.6%、漢字とカタカナの17.7%と続いた。 前回調査(1999年)では、トップ10にランクインした社名はすべて「漢字のみ」だったが、今回はトップ10のうち7社がカタカナの社名となった。東京商工リサーチは「日企業の社名は依然として『漢字』が主流であるが、大都市圏を中心に語感や覚えやすさを重視した『カタカナ』が増えている。今後もこうした傾向は続くだろう」と予測している。 順位 社名 社数 1

    最も多い社名は?
    udy
    udy 2008/06/19
    SEO的視点で見た「つけちゃいけない社名」リスト
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080619k0000m010110000c.html

    udy
    udy 2008/06/19
    歳出の話と歳入の話がごっちゃになってわかりにくい記事だなあ。上げ潮派は「歳出抑えて増税しない」小さな政府路線だったと思うけどこの記事では省かれているような気がする。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 渋谷・神泉に「隠れ家」風フレンチ-渡仏修行シェフが独立開業

    渋谷・神泉駅前に6月12日、フランス伝統の家庭料理を中心に提供するフレンチレストラン「ダム ジャンヌ」(渋谷区円山町、TEL 03-3496-2755)がオープンした。 同店オーナーシェフの松野隆之さんは、六木のフレンチレストラン「ル レカミエ」で数年間修行した後、渡仏。パリのレストランを中心に、伝統的なフランス家庭料理を学び帰国後、西麻布のフレンチレストラン「土火土火」などで料理長を務めた。 高級フレンチではなく「庶民的なフランス料理を提供したい」との思いから同店を開業。渋谷で働く30~40代のビジネスマンをコアターゲットに、「仕事の後にゆったりとくつろげるような空間を目指す」(松野さん)という。店は、のゆみさんと二人三脚で営業していく。 店内は、フランスで買い付けた100年前のアンティーク家具などを置き、各テーブルにはローソクをともすなど「隠れ家」的な空間を演出。壁や床にもフランス

    渋谷・神泉に「隠れ家」風フレンチ-渡仏修行シェフが独立開業
  • 渋谷に「俺のハンバーグ山本」2号店-「型破り」な新ハンバーグ考案

    事業を手がける俺カンパニー(渋谷区恵比寿4)は6月1日、渋谷・明治通り沿いに洋店「俺のハンバーグ山 渋谷店」(渋谷3、TEL 03-6914-2941)をオープンした。 2005年、恵比寿にオープンして以来人気を集める「俺のハンバーグ山」の2号店。1号店に続き、飲店経営志望者の独立開業を支援するムジャキフーズ(恵比寿4)のサポートを受けた。同店オーナーの山昇平さんは1号店出店の際、社内で行われる「選挙」に当選し、店名やメニューなど店舗経営の決裁権を握る「大将」として、同社から独立。現在は同社と運営受託契約を結ぶ。 2号店は、渋谷駅東口、渋谷警察署向かいの明治通り沿いに開いた。店舗面積は約17坪、客席数は34席。「家庭の定番料理を出す定屋」をコンセプトに、定番のハンバーグを提供してきたが、「店名の『俺のハンバーグ』に期待して来る客には物足りないと思い、インパクトのあるハンバー

    渋谷に「俺のハンバーグ山本」2号店-「型破り」な新ハンバーグ考案
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「アジアの日本ブームをつかめ」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月19日 (木)スタジオパーク 「アジアの日ブームをつかめ」 (稲塚キャスター) 最近中国で日ファッション誌が人気を集めています。 なぜ日ファッションなのか、日のアパレルメーカーはどう対応するべきなのか、大島解説委員とともにお伝えします。 Q1:どれ位売れているのですか。 A1:これが中国でのベスト10です。 トップのRayは92万部。日国内の4倍以上も売れているそうです。ご覧のように、日の雑誌が4位まで独占していて、欧米勢は下位に甘んじています。日の雑誌のシェアは全体の3分の2を占めています。 それぞれどういう女性をターゲットにした雑誌なのか。わたくしどもにはさっぱり判りませんので、アパレル業界の方にマップを作って頂きました。 左へ行くほど「エレガント」、右が「カジュアル」です。 上の方に行くと、自分が

  • 秋葉原無差別殺傷事件と「働きマン」の1コマ : 裏日本ニュース

    秋葉原無差別殺傷事件の現場を通りすがりの人たちがケータイで撮影する(した)ことで議論が起きているようですが、これと同じシーンが「働きマン」にあります。2004年(!)に描かれた(はず)ですが、漫画家の想像力ってのはスゴイですね。 「JIDAI」の編集長がこう言います。「生死の境を『写す』ことでしか認識できない人々」と。すべての人がそういう軽い意識で撮影しているとは思わないけれど。 犯行予告が携帯電話サイトで行われ、犯行現場が携帯電話で撮影された。言うまでもないけれど、事件史としては、ケータイが浸透している時代だからこその事件、と位置づけられるでしょう。秋葉原通り魔:容疑者の逮捕・連行を携帯で撮影(「今回の通り魔事件では、容疑者の逮捕・連行写真を携帯電話で撮影した人の周りに人だかりができ、自分の携帯に赤外線送受信でコピーする人たちが目立った。」2008年6月9日付け毎日新聞) 秋葉原事件の被

    秋葉原無差別殺傷事件と「働きマン」の1コマ : 裏日本ニュース
    udy
    udy 2008/06/19
  • 第1回 日本は道路をつくる国

    更新や維持管理の需要が増大する一方で、公共投資は削減の一途。構造物を維持することさえ難しくなり,橋の通行止めや道路の陥没といったインフラの「荒廃」が日でも現実になりつつある。予防保全の採用などによって維持管理費の削減を目指す自治体は増えてきたが、単なるコスト削減だけでは早晩、行き詰まるだろう。

    第1回 日本は道路をつくる国
  • ガス田合意に反発続出 中国サイト「新たな屈辱」 - 47NEWS

    新潟・長野県境地震から13年、新潟十日町市に追悼のキャンドル チャリティー売り上げは能登半島地震の被災地へ

    ガス田合意に反発続出 中国サイト「新たな屈辱」 - 47NEWS
    udy
    udy 2008/06/19
    うちの国でも右翼の人達が「チンパン福田の弱腰外交」「売国奴」って騒いでるよ!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
  • 考える前にもっとググっていいんだよ - 僕と懐疑の関係

    Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?というエントリを読んだ。 いや、考える前にググることは推奨していいと考える。私がある問題に対面したとき、頭の良さだけで解決できると思ってはいけない。 - Skepticism is beautifulで書いたことはそういうことだ。問題は単一の情報源で満足し、その内容を検討せずにコピーしたりすることである。 私が考える問題解決の道は以下である。 問題意識を持つ(これから解決すべき問題を知る) 情報を集める(ググる) 情報を理解し評価する 考えをまとめる これは、懐疑主義者が批判的思考を実行しているとは限らない - Skepticism is beautifulの内容と殆ど変わらない。こういった問題の源泉は、批判的思考*1の育成がおざなりにされてきたことにあると考えている。 小論文という形式であっても、生徒としては、先生

    考える前にもっとググっていいんだよ - 僕と懐疑の関係
    udy
    udy 2008/06/19
    「考える前にググるのはやめよう」ではなく「考える代わりにググるのはやめよう」でFA
  • 資源価格高騰と長期投資 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)

    G8では一言で言うと、為替はごまかしながらもドル高追認、原油価格やコモディティ価格については問題であるという認識を共有したものの原因や対策については合意形成できず、といったところでしょうか。 原油を例に取れば、価格高騰の原因の一部が需要増加に伴うものであることには異論がないでしょうが、ここまでの高騰の背景に需要をベースとしないお金が流れ込んでいることがあるのもまた疑いのないことでしょう。「需要をベースとしないお金」というのは必ずしも「投機資金」と言い切れない部分があります。最近話題になるのは、年金基金などの長期投資にもとづくインデックス買いなどです。彼らは個別のマーケットについて特別のノウハウを持ち合わせていないのですが、ともあれ「ひとつのアセットクラスとしてのコモディティー」を「リスクリターン」の観点で最適な「分散投資」を行うために利用しようとしています。有名なカルパースは資産の一定割合

    udy
    udy 2008/06/19
    "原油とか穀物とか人間の生活に直接かかわるプロダクトについては、素直に市場の失敗を認めるべきではないか"
  • 自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性:日経ビジネスオンライン

    自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の解決策として、今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を総会でまとめた。外国人材交流推進議員連盟は中川秀直・元幹事長を会長とし、自民党の国会議員約80人で構成する。移民受け入れのために、外国人政策を一元化する「移民庁」の設置、永住許可要件の大幅な緩和政策などを盛り込んでおり、今後、自民党内で論議が始まる。 では移民政策によって、自民党の目論見どおりに、労働力が増えて経済が活性化するか――。ここで、大きな問題が横たわる。日企業では、外国人が日人と同じように働く環境が整っていない。移民を「受け入れ」と簡単にいうが、受け入れるには、日に住み続ける外国人が生きがいを持って、快適に暮らせる仕組み作りが欠かせない。 では、経済活動に関わる就職という点に絞ってみるとどうだろうか。外国人が生きがいをもって働ける場所の提供がカギとな

    自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2008/06/19
  • 最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月18日(水)17:04 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)

    udy
    udy 2008/06/19
    レスポンスが具体的であるかどうかというのが、けっこう影響してる気はする。自分の仕事の成果がリアルタイムでそこに存在しているという・・・金融とか手で触れないし。
  • 村上誠一郎元行革担当大臣は希少価値か : オフイス・マツナガのブログ

    「大宅壮一先生が『テレビ総白痴化時代』と呼んでいたが、実際その通りになった。今テレビでは真面目な番組よりお笑い芸人50人がぐるぐると番組を回っているだけ。 そのおかげで永田町も『ワンフレーズ・ポリテックス』をモットーとする総理やテレビ受けするコメントを出す政治家が増えてきた。実に情けない。これでは近い将来に日が沈没する」 6月17日に行われた「村上誠一郎を励ます会」で村上代議士は声を張り上げて挨拶した。 村上元行革担当大臣は毎年、国会終了後のタイミングをもって「励ます会」を行っている。しかし、通常の政治家の励ます会とは違い、人自らパネルを作り20〜30分にわたって自らの考えを発表するというユニークな「励ます会」でもある。 パーティ参加者にとって乾杯・懇親、立を前にしての20〜30分講演は苦痛のようだが、村上元行革担当大臣の話が面白いので誰も文句は言わない。 来賓には高村正彦外務大臣、

    村上誠一郎元行革担当大臣は希少価値か : オフイス・マツナガのブログ
    udy
    udy 2008/06/19
    村上誠一郎 
  • アウトソーシングが現場力をダメにする:日経ビジネスオンライン

    で使う油やバターは、品質がピンキリなんです。製造委託すると、コストの問題でどんなバターを使おうが、安い油を使おうがいいじゃないか、となってしまいがちです。大変申し訳ないけれど、実は内製化を目指したきっかけは、製造委託先を信用しきれなかったことが原点にあります。 ―― そうは言っても内製化は、ある程度の企業体力がないとできません。 当社も創業当初は、店舗への原料配送も調味料製造も外部に生産委託していました。ご指摘の通り、規模が小さいと、とてもじゃないけど社内生産するだけの体力がないですから。自前でできるようになったのは50店くらいになってからです。 ―― アウトソーシングに勝る内製化のメリットは何ですか。 例えば材の店舗配送を考えると、内製化すれば配達する側も受け取る側も、お互いに同じ会社の社員になります。だから、生鮮品が届いたらすぐに冷蔵庫に入れるとか、当たり前のことが、極めて自然に

    アウトソーシングが現場力をダメにする:日経ビジネスオンライン
  • 欧州大統領なんか要らない?市民に嫌われたEUの前途多難|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    「ミスター欧州は誰だ」。1970年代、欧州各国との外交調整に苛立ったキッシンジャー米国務長官(当時)は周囲によくこう漏らしていたといわれる。 欧州大統領――。それはやはり夢に過ぎないのだろうか。 任期2年半の常任議長ポスト、すなわち欧州大統領の創設などを定めたEU新基条約は昨年12月ポルトガルの首都リスボンで採択され、EU加盟27ヵ国の批准を経て、2009年1月に発効する見通しだった。ところが、先週末に開かれたアイルランドの国民投票でよもやの否決。独仏など18ヵ国が批准を済ませたところで、袋小路に迷い込んだ。    「今後批准拒否のドミノ現象が起きるかもしれない」(欧州議会議員)との恐れは杞憂とは言い切れない。未批准国はアイルランドを含めて8ヵ国。国民投票の実施を予定している国は現時点では他にはないが、チェコなどEU懐疑派が多い国において議会での批准作業が残されているからである。

  • 内部リンクの重要性

    今現在、検索順位にいちばん大きなインパクトを与える要素が被リンクだというのは、誰も反論しないでしょう。 被リンクは、外部リンク(External Link)とも言います。 一方、内部リンク(Internal Link)は、サイト内の別ページへ張られたリンクのことをいいます。 この内部リンクもSEOでは非常に重要な位置を占めるのは、以前にも記事にしたことがあります。 このときは、SEOmozの記事を参考にしました。 ほぼ同じ内容なのですが、Search Engine Guideにも、内部リンクの重要性を解説した記事が投稿されました。 今日はSearch Engine Guideの記事を参考にしながら、内部リンクの効果的な使い方を研究してみましょう。 まず、アンカーテキストです。 これは外部リンクの場合とまったく同じです。 キーワードを含んだアンカーテキストでリンクしましょう。 サーチエンジン

    内部リンクの重要性
    udy
    udy 2008/06/19
  • OpenIDを手軽に発行、無償のRailsプラグインが登場

    Webシステム開発を手がけるディノは2008年6月18日、インターネット上のシングルサインオンを実現する「OpenID」の発行・認証を実現するソフト「OpenID Engineベータ版」を無償で提供すると発表した。提供開始は6月19日。利用希望者は専用のWebサイトからダウンロードできる。ディノは同ソフトを無償公開することで自社の技術力をアピールすると共に、システム開発案件の獲得につながることを期待する。 OpenID Engineは2つの機能からなる。OpenIDで認証可能なWebサイトである「OpenID対応サービス」向けの機能と、OpenIDを発行し、OpenID対応サービスからの認証依頼を受けて実際の認証処理を実施する「OpenID認証サーバー」向けの機能である。前者の機能は08年4月からすでに公開していたが、今回「OpenID認証サーバー」向けの機能を追加した。 OpenID E

    OpenIDを手軽に発行、無償のRailsプラグインが登場
  • 山形浩生さんの『「はだかの王様」の経済学』評の件

    松尾匡のページ 08年6月18日 山形浩生さんの『「はだかの王様」の経済学』評の件 (続編『「はだかの王様」の経済学』ウェブ議論小括 を書きました。あわせてお読み下さい。) というわけで、山形さんが拙著の批評をして下さいました。 http://cruel.org/other/matsuo/matsuo.html いやいや、見事にこきおろされちゃった。まだの人はとりあえず読んで下さい。できれば(いや是非是非)拙著をお買いいただき、以下の文章とも読み比べて、山形さんの評が適切かご判断いただきたいと思っています。 【設備投資の話の件】 いや山形さんは大事なこともおっしゃってるんですけどね、ただ少なくともこの最初のほうの設備投資についての議論だけは駄目ですよ。山形さんって経済学わかっていらっしゃる人だと思っていたけど、それにしてこういう理解なら、自分の書き方に、なおも独りよがりさがあったということ

    udy
    udy 2008/06/19
    まんまと読みたくなってしまった。
  • Vicuna Adaptor - 3ping.org

    wp.Vicuna Ext. は、ma38su さんが作られた wp.Vicuna のカスタマイズをより手軽にした拡張版ですが、先日それに対応する Vicuna Adaptor という wordPress プラグインがリリースされました。 wp.Vicuna Ext.の機能を拡張するためのプラグインです。テーマを頻繁にアップデートすると、カスタマイズされていたユーザの方にとっては大きな負担になっていましたが、プラグインの更新だけであれば、比較的簡単に行えるため、今後、テーマの更新による負担の軽減が期待できます。またプラグインで機能拡張に対応していくことで、必要な機能を取捨選択できるようになります。 対応している拡張機能 (2008.6/18) はてなスター はてなブックマーク hatena-bookmark-anywhere.js / はてなブックマークコメントの表示 del.icio.u

  • ついにコンビニエンスストアの深夜営業規制が正式決定

    24時間いつ行っても開いていることから、いつでも料品やなどを購入できるだけでなく、通販の品物を受け取る窓口や公共料金の支払窓口としての機能も担っている、我々の生活に無くてはならない存在であるコンビニエンスストアですが、深夜営業を規制することが正式に決定したそうです。 にわかには信じられない話ですが、いったいどういうことなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 京都市、深夜のコンビニ営業規制を発表 この記事によると、京都市は市内中心部のコンビニエンスストアの深夜営業を規制することを正式に発表したそうです。 これは温暖化ガス削減を目的としたもので、まずコンビニエンスストア業界に自主的な規制を求めていくとのこと。また、来月に業界団体や有識者でつくる市民会議を設置し、2009年度にも規制が実施されるそうです。 なお、埼玉県もコンビニエンスストア業界に深夜営業の自粛を要請する方針であり、環境相も歓迎

    ついにコンビニエンスストアの深夜営業規制が正式決定
    udy
    udy 2008/06/19
    実際のところ、24時間営業のコンビニがあるってのは居住環境としての売りになるポイントなので、自治体レベルでやるなら長期的には規制をしない隣接自治体に人が流れて地価が下がって終了なんじゃないかな。