タグ

CivicTechに関するujigislabのブックマーク (229)

  • Broad listening in practice

    The session conducted by Takahiro Anno and Audrey Tang at Funding the Commons Tokyo 2024. https://www.fundingthecommons.io/tokyo-2024 2024-07-25 安野たかひろさんとオードリー・タンさんのFunding the Commons Tokyo 2024でのセッションの動画です。 Created by @leonelkigopfert

    Broad listening in practice
    ujigislab
    ujigislab 2024/08/09
    Funding the Commons Tokyo 2024: デジタル民主主義を掲げて東京都知事選挙戦に臨み、多くの票を獲得した安野氏とオードリー・タン氏の、ブロード・リスニングに関するディスカッション
  • 令和6年能登半島地震関連情報 - 紙マップ

    SNSで流れる情報をネットを見れない地域の人にも伝えられるよう、印刷に最適化したマップです。マップを必要な地域のところに調整すると、A4サイズにちょうどよく印刷され、かつ必要な場所の情報がリストとして表示されます。 ぜひ印刷して必要な人に届けてあげてください! このサイトのソースコードはオープンに公開しております。開発にご協力いただける方は、Code for Japan の Github リポジトリからご参加ください。JavaScriptLeaflet などの経験がある方、大歓迎です。

    令和6年能登半島地震関連情報 - 紙マップ
    ujigislab
    ujigislab 2024/03/24
    必要な地域に調整すると 印刷に最適化されたマップ情報が表示されます その時々に応じた情報を選択してください 印刷用紙にちょうどよくおさまります”
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    電子ブックの表示(ビューアー)には「issuu」というサービスを使用しています。初めて使用する場合、英語で「cookieの利用を許可するかどうか」を確認される場合があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    ujigislab
    ujigislab 2023/08/05
    “まつり実行委員会からデータの提供を受け、位置情報への加工などを施した上でGoogleマップ上に落とし込んだ。”
  • シビックテックジャパン 第2章スタート! (2023/06/15 19:00〜)

    ■シビックテックジャパン 第2章スタート! 〜 ローカルシビックテック企業とつくる持続可能な地域の未来 〜 ▼新生シビックテックジャパンからのメッセージ 〜 代表理事の交代と理事の退任について https://www.civictech.jp/entry-1681953861.html ■イベント概要 シビックテックジャパンは、設立より5年目を迎えるタイミングで、コンセプトや体制の刷新することとなりました。 イベントでは新生シビックテックジャパンのご紹介を行い、シビックテックジャパンが考える、持続可能な地域づくりにおけるテクノロジー活用について、地域でテクノロジーを活用した活動を行っている方々から話題提供をいただきながら、議論し皆さんと一緒に深めていきたいと思います。 ■新生シビックテックジャパンのご紹介 シビックテックジャパン 代表理事 小俣 博司 より - コンセプト、理事の紹介 -

    シビックテックジャパン 第2章スタート! (2023/06/15 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2023/05/09
    シビックテックジャパン 第2章スタート! 〜 ローカルシビックテック企業とつくる持続可能な地域の未来 〜 ▼新生シビックテックジャパンからのメッセージ 〜 代表理事の交代と理事の退任について”
  • 復興庁 | Fw:東北Fan Meeting 2022東北デジタル創生塾Vol.7 オープンデータで考える東北の地域課題解決~子育て・防災での利活用とは?

    ホーム 復興に向けた取組 「新しい東北」 Fw:東北Fan Meeting 2022東北デジタル創生塾Vol.7 オープンデータで考える東北の地域課題解決~子育て・防災での利活用とは? Fw:東北Fan Meeting 2022東北デジタル創生塾Vol.7 オープンデータで考える東北の地域課題解決~子育て・防災での利活用とは? 東日大震災をきっかけに、日国内ではITに精通した人々が「シビックテック」と呼ばれる活動で、プロボノとして地域課題解決に乗り出す例が増えています。同時に、地域課題の可視化や、解決手段の元として、だれでも自由に扱えるデータを「オープンデータ」として利活用する動きも、国や自治体を中心に活発になってきました。 東日大震災から間もなく12年が経とうとしているいま、東北でオープンデータを活用して新たにできることは何でしょうか。今回の東北デジタル創生塾では、オープンデータの

    ujigislab
    ujigislab 2023/01/07
    2023年1月11日(水)15:00-17:00:オンライン:無料 オープンデータの利活用をテーマに取り上げ、子育てと防災の2つの分野で、それぞれのIT関連の人々の活動を追い、意見交換を行います
  • 新・社会貢献型位置情報ゲーム「TEKKON」本日公開、10月15日(土)より一般サービス開始 ~ゲーミフィケーションによりインフラの課題を解決するWeb3アプリ~

    新・社会貢献型位置情報ゲーム「TEKKON」日公開、10月15日(土)より一般サービス開始 ~ゲーミフィケーションによりインフラの課題を解決するWeb3アプリ~市民の力で楽しみながら老朽化したインフラを総点検!! 初期投資不要、社会貢献しながら稼げる新アプリ 市民参画型インフラ情報プラットフォームの構築・提供・運営を行うNPO 団体Whole Earth Foundation (以下、WEF)は、この度、新・社会貢献型Webアプリ「TEKKON」iOS版を2022年9月15日(木)よりApp Storeにて公開します。(Android版は、Google Playより整い次第公開予定) アプリは、公開から1か月間のアクティベーションコードが必要な限定公開期間を経て、2022年10月15日(土)よりどなた様でもご利用いただけるようになります。 「TEKKON」は、インフラ老朽化の課題に対し

    新・社会貢献型位置情報ゲーム「TEKKON」本日公開、10月15日(土)より一般サービス開始 ~ゲーミフィケーションによりインフラの課題を解決するWeb3アプリ~
    ujigislab
    ujigislab 2022/09/17
    「TEKKON」は、インフラ老朽化の課題に対し、市民が力を合わせて撮影・投稿、レビューし合うことで、インフラの安全を確保することを目的とした新・社会貢献型位置情報ゲームです。
  • シビックテックによる市民協働まちづくり シビックテック企画講座|宜野湾市

    2022年11月27日(日曜日)「シビックテックによる市民協働まちづくり講座」の最終発表会が開催されました。 この講座は、市民が宜野湾市の地域課題を考え、ICTを活用した解決策を学ぶ全8回の講座です。最終発表会では6チームが地域課題の解決策を発表しました。 最終発表会の様子は、YouTubeで動画を公開しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。 <YouTubeでの配信は、こちらからご覧いただけます> https://youtu.be/MJ1OKza60ck 日時:11/27(日曜日)13:30-16:30 場所:プロト宜野湾 沖縄社第二ビル2階 【企画発表テーマ】 ●医療チーム「発熱外来へのスムーズな受診を目指して」 ●防犯チーム「危険察知ブザー」 ●地域コミュニティチーム「暮らしをサポートし、楽しく繋がるコミュニティ」 ●介護チーム「介護を”自分ごと”にする」 ●健康チーム「共に

    シビックテックによる市民協働まちづくり シビックテック企画講座|宜野湾市
    ujigislab
    ujigislab 2022/07/22
    シビックテックによる市民協働まちづくり シビックテック企画講座 受講生募集 公開講座、地域課題の解決策を考えるアイデアソン、アプリなどの成果物をつくるハッカソン、シンポジウムなどを行います。
  • https://peoplepowered0718.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A1%3A3301624&utm_campaign=search

    ujigislab
    ujigislab 2022/07/15
    #遠くへ行きたければ みんなで行け」 著者ジョノ・ベーコンとトークセッション 関治之/山形浩生/高須正和 7月18日10AMオンライン
  • 在留外国人の利便増進のためのオープンデータ勉強会 2022年4月27日(東京都) - こくちーずプロ

    NPO法人Code for OTA お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません オープンデータを活用して大田区をより便利で暮らしやすい街にするために活動するNPO法人Code for OTA主催 今年度は特に日に住む外国人の生活を便利にすることをみんなで探します。 行政がもつオープンデータ。 日語ベースなので、外国人には伝わらない。データで処理したら、言葉の壁も乗り越えられる? 外国人はどんな情報がほしい? どうやって情報にアクセスするかわからない? 大田区に暮らす全ての人を安心させるオープンデータの整備、Code for OTAがやります! 【参加費無料】 NPO法人Code for OTAは、東京都大田区をフィールドに地域におけるオープンデータの活用を通じて、地域生活の利便性を向上させ、生活者や来訪者にとっての魅力を増進さ

    在留外国人の利便増進のためのオープンデータ勉強会 2022年4月27日(東京都) - こくちーずプロ
    ujigislab
    ujigislab 2022/04/22
    日本語ベースなので、外国人には伝わらない。外国人はどんな情報がほしい?オープンデータを活用して在留外国人の生活を便利にできることがないかみんなで探します。NPO法人Code for OTA主催
  • Soundscape/OpenStreetMap はじめて講座 (2022/03/30 20:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    Soundscape/OpenStreetMap はじめて講座 (2022/03/30 20:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2022/03/29
    2022/03/30(水)20:00 〜 21:30Microsoft Soundscapeで読み上げられる情報の地図OpenStreetMapの概要から地図への情報の追加方法、注意点などを実際の例を出しながら詳しくご説明します。
  • さばえIT推進フォーラム アイデアソン2022 「テクノロジーで市民活動 シビックテックとオープンデータ」

    ネットワーキング event in 福井県 鯖江市 by Hana道場 and NPO法人エル・コミュニティ on 土曜日, 1月 29 20225 posts in the discussion.

    さばえIT推進フォーラム アイデアソン2022 「テクノロジーで市民活動 シビックテックとオープンデータ」
    ujigislab
    ujigislab 2022/01/21
    開催日 2022年1月29日(土)、時 間 10:00-11:30、場 所 鯖江公民館、定 員 先着30名、参加費 無料、YouTube Live配信あり
  • 「NPO・ボランティア活動とICTシステム」 CfK Civic Hack Night Vol.71 (2022/02/08 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    「NPO・ボランティア活動とICTシステム」 CfK Civic Hack Night Vol.71 (2022/02/08 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2022/01/14
    2022/02/11(金) 19:00〜20:30:オンライン:NPO・ボランティア活動の現場で、どのようなICTシステムの導入・運用の工夫・支援制度・インフラ整備が行われているのか、現場のお話をお伺いしましょう。
  • 「和同開珎」 (秩父市共通商品券) -秩父商工会議所

    ujigislab
    ujigislab 2021/11/05
    秩父市で「和同開珎」が使えます。 有効期限がありません いつでも買える・使えるお得な商品券 -2%のプレミアム付き-
  • 雑誌『Software Design』に寄稿しました

    ujigislab
    ujigislab 2021/11/05
    >>シビックテックに興味があるけれど「自分は参加してもいいのかな」と、ちょっと躊躇しているというあなた。そんな方の背中を押せるような記事にしています。書店で手に取っていただけると嬉しいです。
  • 町議会を「見える化」 ある住民が非公式アプリに込めた思い 沖縄・南風原   - 琉球新報デジタル

    「非公式南風原町議会アプリ」製作の様子を説明する玉城陽平さん=8日、南風原町宮城 【南風原】南風原町宮城の塾講師、玉城陽平さん(30)は8月に「非公式南風原町議会アプリ」を開発した。町議会定例会一般質問のやりとりや、各議員が重視する政策などが一目で分かる。玉城さんは「若い人も扱いやすいようになっている。町政を身近に捉えてほしい」と利用を呼び掛けた。 昨年末、玉城さんは地元に移り住んだ。町政を知るため、町ホームページなどで情報を収集したが、「住民に分かりやすく整理されていない」と感じた。「市町村議会での議論は、自分たちの生活に目に見えて関わる話だ。議会がどう展開されているか見えないから、関心を持ちにくい」と指摘する。利便性の向上で町政への関心を高めたいと、プログラミングがいらないノーコードツールを使ってアプリを製作した。 アプリは議会だよりなどを基に、町議会の2019年12月定例会以降の一般

    町議会を「見える化」 ある住民が非公式アプリに込めた思い 沖縄・南風原   - 琉球新報デジタル
    ujigislab
    ujigislab 2021/09/17
    アプリは議会だよりなどを基に、町議会の2019年12月定例会以降の一般質問とそれに対する町からの回答、議事録を分野別、議員別、会期別に公開している。
  • プログラミング未経験なのに25時間で「議会アプリ」公開 苦労したのはアプリ開発ではなくデータ整備 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県南風原町議会の議員情報や質問などがまとめられ、無料で利用できる「非公式南風原町議会アプリ」が8月に公開された。開発したのは京都大学卒で沖縄県内で予備校講師の玉城陽平さん(30)。プログラミング経験のない玉城さんだが、合計25時間でアプリ公開にこぎつけた。

    プログラミング未経験なのに25時間で「議会アプリ」公開 苦労したのはアプリ開発ではなくデータ整備 | 沖縄タイムス+プラス
    ujigislab
    ujigislab 2021/09/17
    沖縄県南風原町議会の議員情報や質問などがまとめられ、無料で利用できる「非公式南風原町議会アプリ」が8月に公開された。プログラミング経験のない玉城さんだが、合計25時間でアプリ公開にこぎつけた。
  • https://peatix.com/event/2938803

    ujigislab
    ujigislab 2021/09/17
    2021年10月10日 14:00〜15:30 参加無料・オンライン開催 県内の最新事例と、静岡県のオープンデータ活用事例を紹介いただき、 シビックテックの可能性や楽しさについてお話します!
  • シビックテック広場プレゼンツ『私はこれでシビックテックをはじめました』 | Code for Japan Summit 2021

    シビックテック広場プレゼンツ『私はこれでシビックテックをはじめました』配信(YouTube Live)YouTube Live https://youtu.be/GeLnyftkgc8字幕(UDトーク)ブラウザで表示 アプリで表示概要『私はこれでシビックテックをはじめました』。各地でシビックテック活動を行なっている方が登場して、シビックテック活動をはじめたきっかけについてリレートークします。 セッションは同時にグラフィックレコーディングを以下にて配信します https://youtu.be/fEJ3LZK28D8グラフィックレコーディング

    シビックテック広場プレゼンツ『私はこれでシビックテックをはじめました』 | Code for Japan Summit 2021
    ujigislab
    ujigislab 2021/09/17
    CodeforJapanSummit202109.19(日)14:30-15:20シビックテック広場プレゼンツ『私はこれでシビックテックをはじめました』佐藤哲也@CodeforOita青木和人@Codefor山城やまぐちようこ宮城真海
  • オードリー・タンのデジタル革命 :政府内「シビックハッカー」育成法

    台湾のデジタル担当相就任前、オードリー・タン(唐鳳)氏は、NGO(非政府組織)で「共有、協力、貢献」の文化を学び、それは彼女を公共の問題に関心のあるシビックハッカー(政府がインターネットなどに公開したデータを活用し、市民が利用しやすいようなアプリやサービスを開発する人)へと成長させた。そして2016年に蔡英文政権に入閣。彼女はシビックハッカーとして培ったDNAを注ぎ、政府にイノベーションの風を起こしていった。 イノベーションを創出するシビックハッカー 2021年3月20日、蔡英文総統は台湾最大のシビックハッカー組織「g0v(ガブゼロ)」が2カ月に1度開催しているハッカソンで「皆さんのアイデアこそ、政府の政策を変えていく。一緒に持続可能な台湾をつくっていきましょう!」と述べた。 このハッカソンで、行政院(日の内閣に相当)農業委員会で主管を務める陳振宇氏があるテーマを提案した。陳氏は、201

    オードリー・タンのデジタル革命 :政府内「シビックハッカー」育成法
    ujigislab
    ujigislab 2021/08/16
    >>総統杯ハッカソンの受賞プロジェクトは、ボトムアップのイノベーションを願い、上司のサポートを必要とする若き官僚思いが集まる場なのだ。
  • 令和3年度 関西館ライブラリーカフェ (2021/08/28 10:00〜)

    令和3年度 関西館ライブラリーカフェ ジャパンサーチ・タウンで京阪奈を盛り上げる アーバンデータチャレンジ京都2021 近年、書籍・文化財・メディア芸術など、さまざまな分野のデジタルアーカイブが生まれていますが、それらと連携し、データを横断的に検索できるのが「ジャパンサーチ」(2020年8月正式公開)です。このデータベースには京都・大阪・奈良に関するデータも豊富に含まれています。 今回の関西館ライブラリーカフェでは、ジャパンサーチを活用して地域活性化を目指す取り組みである「ジャパンサーチ・タウン」を実施します。当日は、参加者の皆さんとともに、京都・大阪・奈良にまつわるテーマを考え、ジャパンサーチや各種デジタルアーカイブを使用し、図書館資料やデジタル画像をキュレーションしていきます。その作業を通じて、地域の魅力の発見や教育・観光・歴史研究などにどのように活用できるのかを考えます。なお、当日検

    令和3年度 関西館ライブラリーカフェ (2021/08/28 10:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2021/08/07
    国立国会図書館関西館ライブラリーカフェ アーバンデータチャレンジ京都2021 ジャパンサーチ・タウン2021/08/28(土)10:00-17:00 オンライン開催:無料 デジタルアーカイブをキュレーションします