タグ

2012年11月13日のブックマーク (4件)

  • 劇場版「シュタインズ・ゲート」は2013年春公開。各作品を代表する声優とアーティストが総登場した「科学アドベンチャーライブ2012」をレポート

    劇場版「シュタインズ・ゲート」は2013年春公開。各作品を代表する声優とアーティストが総登場した「科学アドベンチャーライブ2012」をレポート ライター:御簾納直彦 MAGES.は2012年10月6日,「CHAOS;HEAD」「STEINS;GATE」「ROBOTICS;NOTES」からなる科学アドベンチャーシリーズのライブイベント「科学アドベンチャーライブ2012 ドラマステージ『時空交錯のトリプレット』」をパシフィコ横浜の国立大ホールで開催した。 ステージでは,各作品のキャラクターが夢の共演を果たすライブドラマ「時空交錯のトリプレット」が上演されたほか,出演者が作品にまつわるトークを展開。また,それらイベントをはさむようにして,いとうかなこさん,アフィリア・サーガ・イースト,Zweiら,科学アドベンチャーシリーズでお馴染みのアーティスト達が熱いライブパフォーマンスを披露した。稿では,

    劇場版「シュタインズ・ゲート」は2013年春公開。各作品を代表する声優とアーティストが総登場した「科学アドベンチャーライブ2012」をレポート
    urarai
    urarai 2012/11/13
    「時空交錯のトリプレット」レポ。“それぞれのキャラクターを単にクロスオーバーさせただけではなく,シナリオ自体が非常に高クオリティ” きになる…見に行きたかったー。
  • ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」

    ファイルのダブルクリックによる一発解凍やドラッグ&ドロップからの解凍&圧縮、パスワードをかけたZIPファイルの作成や壊れたZIPファイルの修復、ISOなど仮想ディスクイメージをマウントせずに中のファイルだけ抽出、Office 2007 文書のさらなる圧縮、Mac OS Xで作成されWindowsで解凍するとファイル名が文字化けする圧縮ファイルを文字化けせずに解凍できるUTF-8-MAC対応機能、Unicodeファイル名を文字化けせずに圧縮・解凍する機能、4GBのファイルサイズの壁を超えた圧縮・解凍などなど、解凍と圧縮についてできないことはないぐらい超多機能&高機能なフリーソフトがこの「Explzh」(正式名称「Explorer LZH (エクスプローラエルゼットエッチ)」)です。 Windows 7/Vista/XP/ME/98/2003/2000/NT4.0および64ビット版のWindo

    ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」
  • 指定場所での雨をポップアップやアラーム音で通知してくれるFirefoxアドオン「Rain Alarm Extension」

    これから雨が降るのかわざわざ調べることなく、指定した場所から一定範囲内で雨が降っていると自動的に通知してくれるFirefoxアドオンが「Rain Alarm Extension」です。インストール、操作方法については以下から。 Rain Alarm Extension https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/rain-alarm-extension/ 上記サイトの「Continue to Download」をクリック。 「+ Accept and install」をクリック。 「許可」をクリック。 「今すぐインストール」をクリック。 「今すぐ再起動」をクリック。 ブラウザ再起動後に設定画面が表示されます。 「Automatic」をクリックすると現在地が表示されるので「OK」をクリック。この設定画面右側で、雨の感度・通知方法・検索間隔・検

    指定場所での雨をポップアップやアラーム音で通知してくれるFirefoxアドオン「Rain Alarm Extension」
    urarai
    urarai 2012/11/13
    地味に便利そう
  • 柴犬が店長!? 渋谷の柴犬バーで癒されてきた

    店番なう 接客のプロがいました 今日も仕事が終わらない。僕はもう疲れたよパトラッシュ……。このやさぐれた気持ちを落ち着かせるものはないものかと、Twitterを眺めていたとき、渋谷に“柴犬バー”なる店があるという書き込みが目に飛び込んできた。柴犬がたくさんいるバーなのかと思いきや、どうやら店長が柴犬らしい。なんだと! もう気になって仕事が手に付かない。一刻も早く柴犬、もとい店長に会いたい。いてもたってもいられず、ウワサを検証すべく夜の渋谷に繰り出した。 夜の渋谷へGO! 渋谷駅から5分ほど道玄坂を上り、道玄坂小路に入って、「ヤマダ電機LABI渋谷」の裏口あたりにたどり着くと、「Bar Black Sheep」と書かれた看板が見える。その左上に視線を移すと……窓からひょこっと顔を出している柴犬が!! 早速お店に入ると、タタッと駆け寄ってきてくれた。「店長! 会いに来ましたよ!!」「いらっしゃ

    柴犬が店長!? 渋谷の柴犬バーで癒されてきた
    urarai
    urarai 2012/11/13
    かわいい…