タグ

2019年6月4日のブックマーク (2件)

  • レイアウト

    見やすいレイアウト、わかりやすいレイアウトを作るときの重要なポイントは、ただ闇雲に文字や絵を配置するのではなく、発表者の頭の中にある「ロジック」や「事柄と事柄の関係性」に即して文字や絵を配置することです。関係性の強いもの同士は、近くに配置したり、同じ色を使ったり、線で結んだり、大切な事項を目立つ色にしたり、目立つ場所においたり、という簡単なことです。「理論やストーリーをレイアウトする」ことが大切であるということを忘れないでください。 きちんとしたレイアウトをしようとすると、多くの知識や経験が必要になります。とはいえ、近道をしようとして、カッコいいレイアウトのチラシや雑誌をマネしても、決してよいポスターやスライドは作れません。それは、レイアウトのルールを理解していないからです。ここでは、簡単にできる基的なルールを紹介します。ここで紹介する4つの大きなルールを守るだけで、発表資料は大きく変わ

  • 脱初心者!「デザインの4つの基本原則」を押さえて基礎を固めよう | Web Design Trends

    デザインの4つの基原則とは デザインの4つの基原則は、デザインの基を理解する上でとても役に立ちます。「デザインの4大原則」と呼ばれる場合もあります。 デザインの基原則は、下記の4つの原則に分けられます。 そもそも、デザインの一番の目的はなんでしょうか。見た目の美しさも大事ですが、「しっかりと伝わる」ことが重要な場合が多いのではないでしょうか。 デザインの4つの基原則を理解することで、相手に伝わる分かりやすいデザインを作ることができるようになります。 これから紹介する4大原則は、人によってはすでに無意識のうちにデザイン制作の際に実現できているかもしれません。 しかし、それぞれを正しく理解し、適切なタイミングで使用することによってデザイン制作で失敗する可能性を減らすことができるでしょう。 1. 近接(Proximity) 人間は、近くに並べられたものを無意識のうちにグループとしてみな

    脱初心者!「デザインの4つの基本原則」を押さえて基礎を固めよう | Web Design Trends