タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (6)

  • WordPressで簡単にABテストができるプラグインまとめ

    Webマーケティングに取り組んでいると、「もしかしたら問い合わせボタンの色を変えたほうが、クリックをするユーザーが増えるのでは?」などと日々仮説を立てるものです。しかし、その仮説が正しいのか検証するとしても、ページを変更してしまうと、変更前と変更後の比較を同じ期間に行えません。同条件で正しい比較をするにはABテストを実施する必要があります。 複数パターンのページを一定期間運用し、成果があったパターンを採用できるABテストは、仮説の検証にぴったりのテストです。簡単に実行できるツールが開発されるようになり、ABテストはマーケターにとって身近なテスト手法になりました。運用効率の良さなど多数のメリットから世界的に利用されているCMSであるWordPressにおいても、プラグインという形でABテストツールが存在しています。 今回は、ABテストができるWordPressのプラグインをまとめました。Wo

    WordPressで簡単にABテストができるプラグインまとめ
  • box-shadowはもう古い?CSS新時代の「影の落とし方」

    長い間Webデザイナーが愛してやまないものの1つに*「box-shadow(ボックスシャドウ)」*があります。 Photoshopのような特殊なソフトウェアを使わなくとも、コードだけで影を落とすことができるという点で、Webデザイナーの中で大変重宝されていたプロパティです。 box-shadowの歴史は長く、2005年時点でW3C内でbox-shadowの草案が発表されました。影を落とす時に、影の長さや角度、色や透明度まで指定することができるので、この技術が登場した当初は感動した方も多いのではないのでしょうか。 しかしながら、box-shadowを使った影の落とし方は、登場から10年以上経過した現在、その使い所を考えていく必要があります。それはブラウザが様々なプロパティをサポートしたことが理由であり、影の落とし方を再考してみるのも大切です。 そこで稿では、CSS新時代の影の落とし方につい

    box-shadowはもう古い?CSS新時代の「影の落とし方」
  • 2018年のトレンドになるかも?今年登場したWebデザインのアイデア7選

    Webデザインに関するトレンドは毎年変遷を繰り返しており、トレンドの移行スピードは早まっています。 2016年にはデュオトーンやヒーローイメージを大きく使ったサイト、2017年にはスプリットスクリーンやブルータルなデザインが台頭してきました。 2018年は、どんなWebデザイントレンドがやってくるのでしょうか。 今回は、2018年に試してみたいWebデザインのアイデアをご紹介します。 これから流行しそうなトレンドをいち早く取り入れたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。 2018年に試してみたいWebデザインのアイデア7選 1. アシンメトリーなスプリットスクリーン Odai / スクリーンショット:2017年10月 2017年は数多くのホームページがスプリットスクリーンを採用しました。 スプリットスクリーンとは、画面を中央で2分割したように見せ、左右で別々のコンテンツを見せるレ

    2018年のトレンドになるかも?今年登場したWebデザインのアイデア7選
  • スマホ対応サイトもアプリも簡単に作れる!オススメCMS比較7選|ferret [フェレット]

    ホームページやブログの作成、既存のWebサイトを再構築するときに役に立つのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。デジタルマーケティングが主流になりつつある現代において、さまざまなCMSが誕生しています。 最近ではMA(マーケティングオートメーション)に機能の1つとして組み込まれていることも珍しくなく、こうした背景からユーザーからのニーズ(導入決断時の優先度)の高さを改めて実感させられます。一方で、数多くのサービスが乱立し、正直、どれを選べばよいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、CMSを選定する際に押さえるべきポイントと、おすすめのCMSを紹介します。 ■ ferretおすすめのCMS・サイト制作ツール一覧を見る 目次 CMSとは? CMSを企業が導入するメリット Webサイトのデザインを簡単に管理できる SEO対策につながる アカウントの権限

    スマホ対応サイトもアプリも簡単に作れる!オススメCMS比較7選|ferret [フェレット]
    urarai
    urarai 2018/08/01
  • 初心者でもできる「Swift Playgrounds」の概要と使い方を丁寧に解説

    WebディレクターやWebデザイナーなど、業務で直接プログラミングをしなくとも、プログラミングを学んでおきたい方もいるのではないでしょうか。 そんな方にオススメなのが、iPadアプリ「Swift Playgrounds」を使ってプログラミングを学ぶ方法です。 今回は、「Swift Playgrounds」の概要と基的な使い方を解説していきます。アプリ自体非常に分かりやすい設計になっているため開いたら迷うことは少ないと思いますが、ここで全体像を押さえておきましょう。 Swiftとは? Swiftは、iOS・macOS上でネイティブアプリを作成するためのプログラミング言語です。これまで、Apple製品で動くアプリを作成するにはObjective-Cという言語を習得して使えるようにしなければなりませんでしたが、SwiftではObjective-Cを学ぶ際に障壁となっていた難しい概念を極力減らし

    初心者でもできる「Swift Playgrounds」の概要と使い方を丁寧に解説
  • Sassとは?〜今からでも遅くない!基礎から学ぶSass入門|ferret [フェレット]

    これまで、 CSS はそのままstyle.cssのようなファイルに直接スタイルを書いていく方法が主流でした。 しかし、Webサイトが巨大化したり、より高度で細部にまで渡ってスタイルを決めていく場合、 ファイルサイズ が大きくなり、どうしても保守性に欠けてしまいます。 そこで登場したのが、プリプロセッサーであるSassやLESS、Stylusといったメタ言語です。 こうした言語を使うことで、 CSS をよりプログラミングに近い形で扱うことができるようになります。 今回は、その中でもSassに焦点を当てて、初心者でも理解しやすいように「入門」としてまとめました。 基的な使い方を中心に扱っているので他にも便利な使い方はありますが、まずはこれらを押さえておけば、Sassを使い始めることができます。 CSS の勉強をワンランクアップさせたいWebデザインを勉強中の方は、ぜひチェックしてみてください

    Sassとは?〜今からでも遅くない!基礎から学ぶSass入門|ferret [フェレット]
    urarai
    urarai 2018/04/03
  • 1