タグ

2015年1月17日のブックマーク (20件)

  • 生活保護のプリペイドカード支給 賛成派が80.1% - 夕刊アメーバニュース

     生活保護受給者が、生活保護費をギャンブルなどに使ってしまうことも時々取り沙汰されるが、大阪市が生活…生活保護のプリペイドカード支給 賛成派が80.1% 2015年01月16日 18時00分 提供:アメーバニュース/政治・社会 5 ツイート 生活保護受給者が、生活保護費をギャンブルなどに使ってしまうことも時々取り沙汰されるが、大阪市が生活保護費の一部をプリペイドカードで支給するモデル事業を実施すると発表した。 これについて、ヤフーの意識調査で「生活保護費のプリペイドカード支給、どう思う?」という調査を実施中。 2月4日まで行われるこの調査、「過度な飲酒やギャンブルを防げるので賛成」が43.6%でもっとも多い。「家計の収支を把握して自立を助けるので賛成」「生活保護費が適正に支給されてるので賛成」と合わせた「賛成」派が80.1%となった。 反対派は「使える店が限定されて不便が生じる」がも

    生活保護のプリペイドカード支給 賛成派が80.1% - 夕刊アメーバニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    生産激減でバレンタイン直撃?日の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図

    47NEWS(よんななニュース)
  • NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか

    歴史は暗記」からの脱却なるか 1月15日 16時45分 「鳴くよ(794年)ウグイス平安京」。 「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府」。 皆さんは歴史の勉強をどうやってしましたか? ひたすら暗記して覚えた経験のある方が多いのではないでしょうか。 暗記科目のイメージが強い「歴史」ですが、この暗記から脱却しようという動きが出ています。 生活情報チームの木村祥子記者が解説します。 歴史は楽しくない?! 受験シーズンまっただ中の都内の予備校。 難関私立大学の日史の受験対策講座では、受験生がノートに蛍光ペンで年号や用語を色分けし、必死に勉強していました。 受験生たちは「家では声に出して何回も繰り返し、塾にいるときは声は出せないので、何回も見たりして、確認しています」とか、「しんどいですが大学に入りたいので、もう観念して覚えます」などと話していました。 かくいう私も学生時代、試験の前

    NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか
  • 東大「軍事研究認めない」 「解禁」の一部報道を否定:朝日新聞デジタル

    軍事に関わる研究を禁止している東京大学で、大学院の情報理工学系研究科が昨年12月、「科学研究ガイドライン」を改訂したことが分かった。「一切の例外なく軍事研究を禁止する」という文言を削除し、「成果が非公開となる機密性の高い軍事を目的とする研究は行わない」と追加した。これについて一部の報道機関が16日に「軍事研究を解禁」などと報道。東大は同日、「報道内容が間違っている」と否定した。 東大によると、このガイドラインは同研究科の学生向けに2011年に作られた。改訂について、広報課は「誤解を招いたようだが、軍事研究禁止の方針はこれまでと変わらず、一部でも認めない」と説明した。「今後は個別の研究を確認し、軍事目的の研究と判断すれば研究を認めない」としている。 改訂を受けて、複数の報道機関が「東大が方針転換した」「一定程度、軍事研究を行えることになる」などと報じた。東大は、研究科に対し、「誤解のない表現

    東大「軍事研究認めない」 「解禁」の一部報道を否定:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相「慰安婦、心痛む」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は15日、韓日議員連盟の徐清源会長らの表敬を官邸で受けた。徐氏によると、徐氏が「韓日関係で最も重要なのは慰安婦問題の解決だ」と指摘すると、首相は「慰安婦問題は心が痛む。河野談話を否定しない」と述べたという。

    安倍首相「慰安婦、心痛む」:朝日新聞デジタル
  • デタラメ発覚 安倍首相は政治資金で「神の水」購入していた|「少額領収書」安倍政権徹底追及

    総選挙の直前、安倍政権の現職大臣に次々と発覚した「政治とカネ」の疑惑。自民大勝で大臣たちは、すっかり「みそぎが済んだ」ムードだが、怪しい話はまだある。各大臣の政治団体が総務省に提出した政治資金収支報告書。日刊ゲンダイ紙が1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書」を開示請求した… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,400文字/全文1,541文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    デタラメ発覚 安倍首相は政治資金で「神の水」購入していた|「少額領収書」安倍政権徹底追及
  • uni (ジャスミン男)さんはTwitterを使っています: "テロリスト兄弟の生い立ちが想像以上だった…。父親不明、五人の子供をかかえた母親は手当などを申請せず売春婦となり、六人目の子供�

    テロリスト兄弟の生い立ちが想像以上だった…。父親不明、五人の子供をかかえた母親は手当などを申請せず売春婦となり、六人目の子供を妊娠したまま自殺。まだ10-12歳ぐらいだった兄弟は学校から帰って自殺した母親の死体を見てます。

  • 安倍首相は「歴史修正主義的」 米議会が報告書で懸念:朝日新聞デジタル

    米議会調査局は15日までに日米関係の報告書を発表し、安倍政権について「経済成長を積極的に加速しようとしてきた」と評価する一方、歴史問題では「周辺国との関係を悪化させ、米国の国益を損なわせたかもしれない」との懸念を示し、戦後70年を迎える今年、安倍晋三首相の対応に「世界が注視している」と指摘した。 報告書では、安倍首相を「ナショナリストとして知られる」と紹介。首相の過去の発言について、「日帝国の他のアジアの国々への侵略や虐待を否定する歴史修正主義的視点を持っていることを示唆している」との見方を示した。 昨年の衆院選で自民党が勝利したことから「安倍首相が日米関係にプラスにも、マイナスにも影響を与え続ける」とも強調した。 一方、環太平洋経済連携協定(… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    安倍首相は「歴史修正主義的」 米議会が報告書で懸念:朝日新聞デジタル
  • 佐伯啓思・京大教授 中高生に社会福祉や自衛隊体験入隊推奨

    百田尚樹氏の『永遠のゼロ』の影響か、特攻隊に関心をもつ若者が増えている。今の日では、戦争もなく、貧困や犯罪などで死に直面することも稀である。自らの生と死を確認する術のない社会に生きる若者たちが、家族を守るために命を捨てた特攻隊に関心を持つのも無理はない。 日が追い詰められ、決死の覚悟で臨んだ戦争を象徴しているのが特攻であった。特攻隊の若者たちの心に、激しい葛藤があったのは間違いないが、それでも最後は「無私」に行きついた。特攻の根底に流れていたのは、「あきらめと覚悟」のような日的精神であった。そのことを忘れてはならない。 哲学者の西田幾多郎は、人間は主体として常に理性的な計算によって行動するのではなく、「無私の精神」にたって、自分を殺し、無の境地になって、与えられた状況のなかで己の役割を果たそうとするのが日的な心情だと考えていた。西田は別に特攻を支持したわけでもないし、特攻について書

    佐伯啓思・京大教授 中高生に社会福祉や自衛隊体験入隊推奨
  • 記者と研究者  ~日経サイエンス記者古田彩さんの仕事~

    マニアックであることと体系的に理解していることは違う。 研究者と向き合うことの多い、日経サイエンス記者古田彩@ayahurutaさんとの会話です。

    記者と研究者  ~日経サイエンス記者古田彩さんの仕事~
  • 強姦被告側弁護士:「示談なら暴行ビデオ処分」被害女性に - 毎日新聞

  • 核持ち込み 米に進言 70年に中曽根氏 外交文書で裏付け/82年 不破氏追及に虚偽答弁

    中曽根康弘元首相(96)が防衛庁長官として訪米した1970年9月、米側に日への核兵器持ち込みを進言していたことが、外務省が15日に公開した外交文書で明らかになりました。 この発言はこれまでも米側の解禁文書や国会での追及で知られていましたが、日政府の公開文書で明らかになったのは初めて。核兵器廃絶の先頭に立つべき日政府の当事者が、日への核持ち込みを容認するどころか、自ら求めていたことが裏付けられました。 文書は、70年9月9日と14日に行われた中曽根氏とレアード米国防長官の会談記録で、外務省が作成したもの。「極秘」指定しています。 それによれば、中曽根氏は「個人的な考え方であるが、世界の誤解を防ぎ国内のコンセンサスを維持するために核兵器は持たないと(国防の基方針に)書いた方がよい。ただし米国の核兵器の導入については留保しておいた方がよいと思う」と述べています。 これに対してレアード長

    核持ち込み 米に進言 70年に中曽根氏 外交文書で裏付け/82年 不破氏追及に虚偽答弁
  • ねずみ男 死す 声優の大塚周夫さん NHKニュース

    人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の「ねずみ男」の役などで知られる声優で、俳優としても活躍した大塚周夫さんが15日、虚血性心不全のため亡くなりました。 85歳でした。 大塚さんは東京都出身で、日中学校、現在の日学園中学校・高校を卒業したあと演劇を学び、その後、声優として活躍の場を広げました。 昭和43年から始まった人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で、1代目のねずみ男の役を務め人気を集めました。 また、平成5年からNHKで放送が始まったアニメ「忍たま乱太郎」では、主役の乱太郎が学ぶ忍術学園の実技担当の教師、山田伝蔵の役など、数多くのテレビアニメや外国映画で幅広い役の声を演じました。 さらに大塚さんはNHKの大河ドラマ「武田信玄」や「春日局」に出演するなど、俳優としても活躍しました。 所属事務所によりますと、大塚さんは15日、虚血性心不全のため亡くなったということです。

  • 声優の大塚周夫さんが死去 『ゲゲゲの鬼太郎』ねずみ男や『美味しんぼ』海原雄山などで活躍 

    アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男や『美味しんぼ』の海原雄山の声で知られる、声優で俳優の大塚周夫さんが15日、虚血性心不全のため死去したことがわかった。85歳だった。所属事務所の青二プロダクションの公式サイトで発表された。 大塚さんは東京都出身。『ONE PIECE』のゴールド・ロジャーや『忍たま乱太郎』の山田伝蔵のほか、吹き替えでは米俳優のチャールズ・ブロンソンを担当していた。

    声優の大塚周夫さんが死去 『ゲゲゲの鬼太郎』ねずみ男や『美味しんぼ』海原雄山などで活躍 
  • 障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]

    障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは 私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めました。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。(TED2014より) 何も達成していないのに「達成賞」をもらった理由 ステラ・ヤング氏:私はビクトリア州の田舎の、とても小さな町で育ちました。ごくふつうの、穏やかな家庭です。学校へ行き、友達と遊び、妹たちとケンカし、といった具合にとても「ふつう」でした。 私が15歳になった時

    障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]
  • 写真の保存も加工も「Google+ フォト」におまかせ!「使える」写真加工テクニックを紹介!

    Google+』は、Androidスマートフォンやタブレットに標準でインストールされているGoogleSNSです。今回はこの『Google+』と連携したサービスの「Google+ フォト」について紹介したいと思います。 「Google+ フォト」は、スマートフォンやタブレットに保存した写真を非公開のGoogleのクラウドへのバックアップや、写真の加工・共有が可能となる多機能アプリです。 なお、「Google+ フォト」アプリは単体での配布はされておらず、『Google+』の最新版インストールもしくはアップデートで使えるようになります。 端末に関係なく撮影した写真をバックアップ・共有できる 「Google+ フォト」のバックアップ機能は、端末内の写真や画像、動画をクラウドに自動的にアップロードする機能です。 機種変更して使わなくなったスマートフォンやタブレットに保存されている写真や動画を

    写真の保存も加工も「Google+ フォト」におまかせ!「使える」写真加工テクニックを紹介!
  • 「Google翻訳」が神アプリに!オフラインでもカメラをかざすだけ翻訳できる機能などを搭載|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリ「Google翻訳」が神アプリに!オフラインでもカメラをかざすだけ翻訳できる機能などを搭載2015年1月15日169 @JUNP_Nです。「Google翻訳」アプリが凄いアップデート!オフラインでもカメラを向けただけで翻訳してくれる「Word Lens」機能、撮影した写真内のテキストを翻訳してくれる「カメラ翻訳モード」、会話をする際に自動で言語を検出して翻訳してくれる「音声会話モード」が搭載されました!

    「Google翻訳」が神アプリに!オフラインでもカメラをかざすだけ翻訳できる機能などを搭載|男子ハック
  • 大変です。Google様が「指さし会話シリーズ」をぶっ殺しました!|More Access! More Fun

    みなさんは語学が堪能でいらっしゃいますか? わたくし、とりあえず英語は読み書きはなんとか(手紙程度)なりますが、聞き取りができません。しゃべることはできますが相手が早口だと何言ってるかわかりません。特にオーストラリアはなまっててよくわかりません。別にいいんだよ。旅行程度なら。 しかし台湾とかタイとかインドネシアになると、わたくしめが行く所は主にサーフィンですので都市部ではなく、田舎です。日語は当たり前ですが、英語も通じない。あ、インドネシアではサーフガイドがほぼ完璧に日語話すので問題ないです。これは特別。 んで、台湾とかタイではいままで「指さし会話」というアプリは必須でした。まあもあるけどね これが紙のヤツで これがアプリです しかし、このアプリとかの最大のデメリットは、これを指さして聞いても、相手の返事がなにいってるかわからないこと。ニューカレドニアに行ったときにあちらはフランス

    大変です。Google様が「指さし会話シリーズ」をぶっ殺しました!|More Access! More Fun
  • 私と異物混入反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 私が遭遇した異物混入事件。 数年前のことですが、ある中華料理店で。運ばれてきた料理の皿に目をやると、皿の縁になにやら小さな白い物体が載ってました。なんだろうと目をこらすと、これはどうみても、歯、です。一瞬、信じられなかったのですが、やはり人間の歯、とおぼしきものがひとつ、皿の縁に載ってました。 すぐにウエイターを呼びました。「これ、なんですか?」 ウエイターはその歯とおぼしき物体をひょいとつまむと、厨房へ下がりました。 数分後、戻ってきたウエイターがいいました。 「あれは、片栗粉のカタマリです。中華料理は片栗粉よく使うんですよ」 「へえ……そう……」 私はこれっぽっちも信じてませんよ。だけど、あまりに予想外のいいわけをされたことで意表を突かれ、怒ることも忘れてしまいました。 そのあとどうしたか? 普通に料理べて、もちろんお金も払って帰りました。

  • 慰安婦記述の米教科書、日本政府の修正要請を拒否

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11258286719794574597104580400974188508164.html

    慰安婦記述の米教科書、日本政府の修正要請を拒否