記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kash06
    kash06 まぁ、最終的な目的は「人類の社会の一形態として歴史を知る」とすれば、面白さも所詮副次的なもの…くらいな気も。楽しさ探しにはまって、細かい人物ばっかり掘るのなら、今と一緒になってしまう。

    2015/02/10 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour マンガやゲームの用語として目にする・耳にすることも多いのだから、食いつかせ方次第なのかなあとも。。もちろん、全ての年代に使えるわけではないし、全員に効き目があるわけでもないが。

    2015/01/18 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 なぜ歴史を学ぶのか。

    2015/01/18 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 戦前の歴史教育は国体の正統性という絶対善を前提として編纂されていたので善人悪人が明確でそれなりに面白かったと聞く

    2015/01/17 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 その時点の過去と未来の関係を理解すると歴史は面白いんだけどなぁ

    2015/01/17 リンク

    その他
    OKETA
    OKETA 諦めたくなるぐらいに用語を増やせばいいのにw/NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか

    2015/01/17 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「「歴史は暗記」からの脱却なるか」。時間の限られた高校の授業と大学入試のはざまで、どこまでできるかだよね

    2015/01/17 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane やっぱ入試が根本原因だよなあ。

    2015/01/17 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「歴史は暗記」なのは私立大受験だけで国立は前々から論述問題じゃなかったでしたっけ

    2015/01/17 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”教科書にない用語が入試で出題されると、次の教科書の改訂で追加されることが多い” 理系だと教科書に無い内容を出題すると叩かれるような気が。

    2015/01/16 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 歴史マンガや図式等で時間軸や対立軸がわかりやすくなると年号や名前も入りやすくなるから流れを理解させるのを必須に、後は選択で。と、昔、私立大の重箱の隅入試に破れ国立の長文記述一本で通った自分は思う。

    2015/01/16 リンク

    その他
    albertus
    albertus でも、実際問題暗記もできない奴に、大きな流れなんて把握できないよ。

    2015/01/16 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 流れを覚えるためのキーとしての年号暗記だと思うんだけどね。手段が目的化しちゃったのかね。

    2015/01/16 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 歴史の教育って教える側が手を抜くために年号暗記だけを教えたのではないか説を提唱してみる。こういうつまらない教え方に、故小松左京氏はムチャクチャ怒ってたと聞いた。

    2015/01/16 リンク

    その他
    mahal
    mahal だいたい稲田義智な皆様のせい、というお話。>「教科書にない用語が入試で出題されると、次の教科書の改訂で追加されることが多い」

    2015/01/16 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 現代から遡っていくような教え方にはできんかな?

    2015/01/16 リンク

    その他
    novak777
    novak777 風雲児たちを読もう。

    2015/01/16 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 歴史割と得意だったけど(世界史)、暗記なんかしたことないし、年号もだいたいしか覚えてへん。そういう重箱の隅つつくような問題しか出せないしょぼい大学のせいじゃね

    2015/01/16 リンク

    その他
    law
    law 暗記する量を減らして流や思考力をっていうのは大事だと思います。頑張って欲しい。でも嫌な予感がするのは、今どきの若者は〇〇も知らないのか、ゆとり教育wみたいな煽り方するあほが湧いてきたりして。

    2015/01/16 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 よし、一橋大学に入試問題を作ってもらうことにしよう(にっこり)。

    2015/01/16 リンク

    その他
    godmother
    godmother 暗記で点を取った1人だけど、世界で起きている事件などに関心を持つようになると、地理やその土地の歴史的背景がないと、物事を正確に判断できなくなるため関心を持つようになった。知るほど自然に面白くなったな。 N

    2015/01/16 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 拙著でも書いたけど,本当にそうなので,用語減らしましょう。教科書からも,大学入試からも。/大学入試から減らすのが,難しいんだよねぇ。/↑行きすぎw>一橋大

    2015/01/16 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 概ね賛成。特に全体の流れを重視するあたり。ただ、趣味としての歴史愛好家が好むのは特定の人物や土地に注目した人物史や郷土史って印象。今後、面白さ重視だとそちらの方向になってくのかな。

    2015/01/16 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 多くの受験生を振り分ける側からすれば、暗記できてるかどうかが一番ラクに振り分けられるもんね。でも最低限度のフィルタとしての試験にすべきだね、中教審もそっちへ向かってるし。|NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」から

    2015/01/16 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo 自分のときも詰め込み型だったけど、世界史の教科書を読むの自体はわりと好きだったな。今でもたまに歴史関連でwikipediaスパイラルしてしまうし。。

    2015/01/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか

    歴史は暗記」からの脱却なるか 1月15日 16時45分 「鳴くよ(794年)ウグイス平安京」。 「いい国(...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122017/11/15 yasuhiro1212
    • kash062015/02/10 kash06
    • Nyoho2015/02/08 Nyoho
    • toru-kanimiso2015/01/24 toru-kanimiso
    • curion2015/01/22 curion
    • emiladamas2015/01/22 emiladamas
    • ZeroFour2015/01/18 ZeroFour
    • egamiday20092015/01/18 egamiday2009
    • repunit2015/01/18 repunit
    • Kanagaku2015/01/18 Kanagaku
    • usagino-mori2015/01/17 usagino-mori
    • nakag07112015/01/17 nakag0711
    • Hiro01382015/01/17 Hiro0138
    • OKETA2015/01/17 OKETA
    • naggg2015/01/17 naggg
    • tugui02212015/01/17 tugui0221
    • beth3212015/01/17 beth321
    • kana3212015/01/17 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事