タグ

働くということとIT産業に関するushiwatatのブックマーク (5)

  • エンジニア的発想は危険な気がしている - 矢野勉のはてな日記

    雑談「エンジニア主導で作ると、動いたところで満足してしまう。『ちゃんと動いているから、あとは使う人が分かってくれるだろう』と、考えをストップするところがあった。当は、動いたものを説明して分かってもらい、使ってもらうところまで来てやっと完成なのに」近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News なんかね、私がコンピュータにはまったときに理想とされていたことから比べると、それでもまだ足りないと思っちゃったんです。 自分ができているかどうかは棚に上げて、理想とするところを考えてみる。目標がどこにあるかっていうのはすごく大事なことだと思うし、上記の発言は目標を吐露したものだと思うので。  私はMac OS Xが生まれる前の、漢字Talk 7とか作ってた頃のAppleの、Macintoshを買ってコンピュータの世界に没入しました。そのころのコンピ

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/12/27
    |一部の人にしか使えなかったパワーを一般の人に開放する。そのために必要なことを引き受ける。それがプログラマじゃないか、と。|
  • SoulHack #1 仕事の枠組みと中身のギャップを前提として働こう | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    SoulHack #1 仕事の枠組みと中身のギャップを前提として働こう | gihyo.jp
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/10/26
    |時代劇を見るように,今は存在していない過去の風習の中に生きる人として,マスオさんを見ることができるようになるのは,まだまだ先|
  • 某乱の件

    社名とかで検索エンジンにひっかかるのが嫌なので具体名を書きません。ごめんなさい。 人の苦悩はとてもわかった。他のエントリーを見て人事担当としての使命感を持ってるのも伝わってきた。 しかし自社blog上で、実名と立場を出してるブログだ。1クリックで自社商材に到達してしまうような人事担当の、ある意味ビジネスブログとも言えるブログ上での復讐。 悪く言えば子供の復讐にしか見えない。 自分たちのメシのタネであるWWW上で直リンクが繋がっていることの重みを知ってやってることなのだろうか。 ビジネスブログを売る立場が、ビジネスブログの最大のリスクを演じたことになる。 ましてこちらの会社は関西の大学生に非常にブランド力が高いと聞く。 彼らへの会社の窓口として与えるダメージは一体どんなものなのだろう。 しかも、社員の誰もが知っている人事採用担当が会社辞めます、トップはダメですなんてのは、この会社で、これ以

  • 誰もが最高級品を使える経済 - アンカテ

    みなさんは、最高級のワインを飲んだことがありますか? イタリアンでもフレンチでも最高級のレストランで事をしたことはありますか?最高級の寿司は?一見さんお断りの料亭とかは? 身につけるものはどうですか?万年筆とか時計とかスーツとかとかカバンとか、何か最高級品を身につけていますか? 私は、残念ながら、そういうものには一切縁がありません。当だったら、このエントリの書き出しは、「○○産の○○年ものを飲んだことがありますか」みたいに固有名詞を使いたかったのですが、まるで見当がつかない。いいかげんな知識を元にネットで検索してデッチ上げることは得意な方ですが、そのための手掛かりとなる知識もありません。最高級品には全く縁の無い生活をしています。 でも、そういう私でも、世界最高レベルの職人が作ったものを二つだけ使っています。それも常用しています。 そして、その二つは、おそらく、これを読んでいるみなさん

    誰もが最高級品を使える経済 - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「事務作業」のシステム化の先にあるものとは。ある種の仕事の消滅?
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    女子生徒の顔たたき、顎が外れた状態で5時間以上立たせる その間暴言も浴びせる 姫路女学院高ソフトボール部顧問

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむ。ただ火種になった罵倒云々の話への有効な反撃になるかな?
  • 1