タグ

2007年9月18日のブックマーク (498件)

  • 入試過去問と著作権を考えるblog

    著作権の問題によって現代文の問題集や過去問集のいくつかが書店から姿を消していく中、新たな潮流とも言うべき動きが出て来ている。 これまでに僕は書き下ろしによる文章集についての提案を行なってきたが、それに近い形で編集されたを見つけたのでここに紹介する。 「ちくま評論選―高校生のための現代思想エッセンス」 このは大学の先生の書き下ろしではなく、既存のから抜粋する形で編集されているものの、僕の理想と考える、今後の時代に相応しい文章集であると思う。 堀江敏幸、黒崎政男、西垣通、斎藤環、斎藤美奈子、吉見俊哉、多木浩二、内田樹、大橋洋一、川田順三、野矢茂樹、大澤真幸、茂木健一郎、福井憲彦、小浜逸郎、永井均、小池昌代、上野千鶴子、尼ケ崎彬、竹田青嗣、前田愛、若林幹夫、石原吉郎、丸山真男、藤田省三、西谷修、北田暁大、東浩紀、見田宗介、岡真理、市村弘正、大江健三郎 このに収録された筆者の名をあげてみた

    入試過去問と著作権を考えるblog
  • http://ya.maya.st/d/200706b.html%23s20070611_1

  • https://kashiwamochi.jp/html/lets2.html%23move-sentou

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ルダス11 / プラグマ9 / ストーゲイ12 / アガペ21 / エロス27 / マニア18 ストーゲイが自己意識より低いな。(笑)
  • 梶ピエールのブログ

    www.hakutou.co.jp 版元の白桃書房よりご恵投いただきました。『図解中国経済』の著者による、中国を中心に世界の地政学的情勢を読み解く、ユニークな一冊です。 www.hanmoto.com 訳者の日野みどりさんよりご恵投いただきました。改革開放後、中国の労働集約産業を支えた中国に進出した台湾企業、いわゆる台商にスポットを当て、その中国政府との複雑な関係を「レントシーキング開発国家」という概念によって明らかにした力作です。今後の中台関係を考える上でも必読の書だと思います。 www.apir.or.jp 一般財団法人アジア太平洋研究所がはこうしている『関西経済白書』の2024年版に「中国経済が抱える課題:不動産不況から新興産業の供給能力過剰へ」という一文を寄稿しました。関西経済白書には毎年寄稿していますが、今年の白書は何かと話題の大阪・関西万博の「経済効果」に関する試算も掲載されて

    梶ピエールのブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    鈴木謙介『ウェブ社会の思想―〈遍在する私〉をどう生きるか』(NHKブックス)
  • 活字中毒R。

  • ゲームのやり過ぎは中毒症状ではない=米専門家

    6月24日、米専門家らはゲームのやり過ぎは中毒症状ではないとの認識示す。写真はロサンゼルスで5月撮影(2007年 ロイター/Mario Anzuoni) [シカゴ 24日 ロイター] 米国の精神科医らは24日、いわゆる「ゲーム中毒」をアルコール依存症と同様の精神疾患とは位置付けない考えを示した。米国医師会(AMA)の年次総会で明らかにした。 米国で影響力のある一部精神科医のグループは先に、診断の際に参考にされる専門書の中に、「ゲーム中毒」を精神障害として加えるよう提言していた。 総会では、中毒症状の専門家らもそうした方針には強く反対、ゲーム人口の約10%が問題を抱えているとされる「ゲームのし過ぎ」について、さらに研究を進める必要があるとの認識を示した。 マウントシナイ大学のスチュアート・ギトロー博士は「(ゲーム中毒が)アルコール依存症やその他の薬物乱用障害に並ぶ病状だと示すものは何もない」

    ゲームのやり過ぎは中毒症状ではない=米専門家
  • 教育を閉ざすなら不登校問題は解決しない - 今日行く審議会

    【主張】不登校増加 事なかれでは解決しない おそらく,多くの方が「いじめ」の問題について書かれていると思うので,天の邪鬼に次のようなことを指摘しておきたい。 社説では, いじめ問題など公教育不信のなかで「学校に無理して行かなくてもいい」という風潮が広がることが心配だ。学校、教師は専門家の知恵も借り、家庭と積極的に連携して問題の解決につなげてほしい。 と述べている。この一文にここで指摘したい問題がよく現れている。まず, いじめ問題など公教育不信のなかで「学校に無理して行かなくてもいい」という風潮が広がることが心配だ。 というが,なぜそれが心配な問題なのだろうか。学校に行くことがその後と大いに関わりがあることを承知の上であえて指摘したい。 学校に行かないという選択は,教育を拒否することではない。日では,学校に行かなければ「教育」が受けられないことになっている。ここでいう「学校」は,一般的に考

    教育を閉ざすなら不登校問題は解決しない - 今日行く審議会
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |不登校であると言うだけでその後の状況が悪化する。大いに不利になる。そうした制度しか用意しないのは,「学校」だけが「教育」する場であり,受けられる場であると考えているからだ。| |教育を閉ざし,学校に子ど
  • 幼なじみと会い、父を思い出す - My Life Between Silicon Valley and Japan

    幼なじみの親友が、家族で我が家に遊びにきてくれた。 著書にサインして彼の息子たちにプレゼントしたが、そんなことをしながら父のことを思い出していたからだろうか、久しぶりに父の夢を見て早くに目が覚めた。 それで早朝から追悼文集を開いてみる。むしょうに懐かしい。 私は文芸を志し、作家の道に入って今年で二十五年になるが、その間私の常にお先まっくらな人生を支えて来たのは頑固な反抗精神という一の糸であったとしか思えない。文芸の道は母性愛や友情といった甘ったるい支えはほとんど頼りにならないからいっそわかりやすいのだが、当をいえばどの世界だって同じことなので、たとえ子供がどのような道をえらぼうとも、常にひとりで荒野に立つことになるのだから、そこで風雪にたえて行くためにはどうしても反抗精神というものが強烈でなければならないと私は思うのである。 つまり私は自分の子供たちに、やがて父に背き、母に背くことを望

    幼なじみと会い、父を思い出す - My Life Between Silicon Valley and Japan
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    梅田氏の父親から梅田氏への手紙。「譲り葉」を思い出した。
  • http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200708110207.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |パラダイステレビは「障害者も健常者と同じように人生を楽しむことを念頭に放送している。手話ニュースは続ける」としている。| 健常者向けのアダルトコンテンツも微妙にはぐらかした言い回しをしてるって聞いたこと
  • ソーシャルブックマークスパムの内職募集騒ぎについて - Student magazine

    ご無沙汰ちゃ〜ん。どうも、ポールです。というわけで、面白い内容がnewsingにあがっていたのでちょいとコメントさせていただきたい。ソーシャルブックマークスパムの内職を募集する案件がとあるSOHOマッチングサイトに掲載されてちょっとした騒ぎになっている。 しかし、これは今までに存在していた内職の派生であり、心優しい業者が高単価で内職募集してしまっただけというのがことの真相と思われる。 データ入力の求人情報 - ソーシャルブックマークへの登録作業の事前採用 募集内容検証 案件No.7939 ソーシャルブックマークへの登録作業の事前採用 掲載日時;2007年08月10日(金) 23時04分 募集期限;2007年08月11日(土)   案件への募集は終了しました。 件数;案件の参照数:1194件 案件の応募数:4件  発注者からの返信数:7件 あらかじめ決められたソーシャルブックマークサイト(

    ソーシャルブックマークスパムの内職募集騒ぎについて - Student magazine
  • ちょっと固め(?)のファンタジーを紹介してください(1/2) - OKWAVE

    固めのファンタジーのご推薦。 お好みの傾向から拝察して 骨太の筋のシッカリした 格的な作家としての力量のある作品を ワタシの好みで幾つか挙げさせて貰います。 ◆ ジョナサン・ストラウド ◆ 「バーティミアス」全三巻 ジョナサン・ストラウド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89 ◆ 高殿円 ◆ 「カーリー」シリーズ(表紙はカワイイですが・・・) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%AE%BF%E5%86%86 ◆ タニス・リー ◆ 「タマスターラー」 「平たい地球」シリーズ(耽美が入ってますが 読み応えは充分。女性向けの傾向)

    ちょっと固め(?)のファンタジーを紹介してください(1/2) - OKWAVE
  • http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200708130313.html

  • 文章読本・虎の巻

    世に「文章読」はたくさんある。全部読んだら文章の達人になるのだろうか?あるいは、優れた小説や評論を書けるようになるのだろうか?斎藤美奈子のメッタ斬りを見てると期待できそうにないので、吉行淳之介の編んだ「文章読」を読む。 書には、文章読のエッセンスがギュッと濃縮されている。ずばり「文章とは何か」「文体とは」「優れた文章を書くコツは」との問いにそのまま答えているものばかり。文筆を生業とする書き手たちの「姿勢」がよく見える。このラインナップはスゴい。 文章の上達法(谷崎潤一郎) 谷崎潤一郎の文章(伊藤整) 僕の文章道(萩原朔太郎) 「が」「そして」「しかし」(井伏鱒二) 文章を書くコツ(宇野千代) 自分の文章(中野重治) わたしの文章作法(佐多稲子) センテンスの長短(川端康成) 質疑応答(三島由紀夫) 口語文の改革(中村真一郎) 文章を書くこと(野間宏) 削ることが文章をつくる(島尾敏

    文章読本・虎の巻
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    吉行淳之介『文章読本』からの引用多数。この本は|誰かの「文章読本」を紹介した後、その人の作品をタネにした「文章読本」が出てくるのだ。ひとり目が「文章読本」を書く←ひとり目が書いた小説を、二人目が「文章
  • http://blog.nerva.org/article.php?id=422

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「第二期ソフィスト」と呼ばれる、ローマ支配下で弁論術の教授、また話術によって愉しみを与えたソフィストたちについて。|「古代のソフィスト術は、哲学的な問題を提起するときでさえ、それらの問題を冗漫に長々と
  • 14カ所へ一斉ping送信できる「PING送信プラス」とSEO、SMOツール色々: DesignWorks Archive

  • “マス広告はなぜ売れなくなっているのか”: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « しょぼん | Main | Vindigoの再来か? » August 14, 2007 “マス広告はなぜ売れなくなっているのか” これがブログのいいところ。集合知。 僕が以前に書いたエントリについて、よりenhancementして的確な仮説を立てられている。 ■La Pensee マス広告はなぜ売れなくなっているのか 短期的成果追求、予算削減圧力、費用対効果の説明責任により細分化されたメディアの創出が加速したこと、それにインターネットの浸透を起点とした消費者のメディア視聴行動の変化が起こり(特に若い世代の新聞離れは、急激に起こっている)、加えて企業のモノづく

  • モテない女のイバラ道:みじめ… - livedoor Blog(ブログ)

    私は友達は少ない方です。 その数少ない友達がちょこちょこ遊びに誘ってくれるのですが それにちょっと困ってる。 誘ってくれるのは嬉しいし、会いたい気持ちもあるんだけど 皆結婚してたり彼氏がいたりで、所謂リア充ってやつなんだよね… 私はと言えば、高齢喪女でヒキニートと来てる。 友達とは真逆の生活を送ってるわけです。 会うとなるとやはり普段の生活の話とかになるわけで… そうすると皆は旦那の事や子供の事、会社の事彼氏の事など 楽しげな話をするわけだ。 そういうリア充話を聞くと自分がいかにダメ人間かを思い知らされて なんだかすごくみじめな気持ちになってしまう。 それに今の自分の状況を知られると軽蔑されるんじゃないかとか 色々考えると会うのが怖くなる。 おまけに必ず「彼氏出来た?」とか聞かれるのでになる。 今までも何かと理由をつけて誘いを断ってしまってる(´・ω・)スマ

  • 性犯罪者情報登録制度の真の目的 - *minx* [macska dot org in exile]

    今日付けの The New York Times 記事「Homelessness Could Mean Life in Prison for Offender」(08/03/2007) を読む。報道によれば、米国で一番厳しいとされるジョージア州の新しい性犯罪者情報登録制度によって、子どもに対する性犯罪による刑期を終えて出所した元受刑者が、合法的に住むことができる住居を見つけられないために再び刑務所に送られようとしている。 この法律によれば、性犯罪を犯した人は出所後の住所の登録を義務づけられ監視されるだけでなく、最寄りの学校・介護施設・教会・プール及び通学バスの停車する場所から1000フィート(約300メートル)以内に住むことを禁じられる。収監前にもともと住んでいた住居であっても例外とはならないし、既に住んでいる住居の近くに新たにこれらの施設が設置された場合も立ち退かなければならない。 結果

    性犯罪者情報登録制度の真の目的 - *minx* [macska dot org in exile]
  • okmrtyhkのブログ

    皆さん、こんにちは。 長らく ODN のホームページサービスを使って公開していた「岡村日記」ですが、 この3月末でODNのサービスが終了とのことで、この機会に畳もうと思いました。 http://www1.odn.ne.jp/cea43360/ こちらの方です。 ODNからは引継ぎ先となるサービスの紹介もありましたが、 もうずっとホームページとしては更新していないし、ちょうどいい潮時かと。 実態はODNのホームページから別の掲示板サービスへのリンクとなっていて、 そちらの掲示板サービスはあと数カ月続きますが、 契約満了の時が来たらそちらも終わりにしようと思います。 (入口がなく、おそらく各掲示板だけが浮いている状態となります) はてなブログの方はこれまで通り続きます。 https://okmrtyhk.hatenablog.com/ 2000年に始まって、四半世紀近く。 ここまで続くとは思い

    okmrtyhkのブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |じゃあってんで青森に戻ったところで、いろんな意味であそこでは生きていけない。/生きていくことそのものは可能だけれども、僕は腑抜けになってしまうだろう。/中毒。よく言って、東京依存症。|
  • 特集 自殺は防げる データで見る日本の自殺:日経サイエンス

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    99年時点まで。フィンランドや新潟県松之山町の自殺予防策への言及を含む。
  • http://www.syuzo.com/

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    クナッパーツブッシュ、テンシュテットの各録音の比較など。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 紙のような「曲げられる電池」、米研究者が開発 - ITmedia News

    米レンセラール科学技術専門学校(RPI)は8月13日、黒い紙切れのように見える新しいエネルギーストレージを開発したと発表した。 この電池の90%以上は、新聞紙やノートなどの紙に使われているセルロースでできており、軽くて薄く、柔軟性がある。RPIの研究者は、この紙にカーボンナノチューブを配置し(黒く見えるのはこのため)、これらのナノチューブが電極の役割を果たす。 この電池は紙のように柔軟なため、機能や効率を損なわずに丸めたり、曲げたり、折ったり、いろいろな形に切ったりできる。重ねれば全体的な出力を高めることも可能だ。電解質には水を含まないイオン液体を使っているため、凍結や蒸発はなく、最高でカ氏300度(セ氏149度)、最低でカ氏マイナス100度(セ氏マイナス73度)まで耐えられる。 またこの装置はリチウムイオンバッテリーとスーパーキャパシタの両方の機能を持ち、従来の電池に匹敵する長時間の安定

    紙のような「曲げられる電池」、米研究者が開発 - ITmedia News
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |RPIは、この電池は軽量なため、小型の携帯機器のほか輸送車両にも適していると述べている。有害な化学薬品を使っていないため環境に優しく、人体埋め込み型の医療機器にも利用できる可能性があるとしている。研究チ
  • レジデント初期研修用資料: ネットワーク依存性と老化の関係

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 高齢の患者さんというのは自立が難しくて、 行政であったり医療者であったり、もちろん患者さんを取り巻く家族であったり、 様々な人を結ぶネットワークの「ノード」として、その存在を保っている。 「死に筋」と「生き筋」 たとえば昨日まで元気だった90歳の高齢者が、転んで上腕骨を骨折したときなんかは、 その患者さんはすでに「死に筋」に乗っかっている。 入院する。かなり高い確率で痴呆が進行して、点滴もままならなくなる。 トイレも自分で行けなくなるし、筋力の低下は一気に進む。事もとれなくなる。 骨折で患者さん亡くすわけにいかないから経管栄養始めて、たいていむせこんで、 肺炎をおこす。ドロドロになって、最悪亡くなるし、かなり高い確率で寝たきりになる。 「家

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ネットとネット人格を病院・家族との関係から見た患者のアナロジーを使って説明する。その上で若い患者が持つ「可能性」と資本投資の関係をネットとオープンソースにも転用しているが…。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |米国の新聞界では、重要な記事ほど電子版でいち早く報道する傾向が強まり、ワシントン・ポスト紙が翌日の朝刊早版の記事を夕方から電子版に順次掲載しているように、充実ぶりを競い合っている。| 日本では数日前のニ
  • 書評 - 大人問題 : 404 Blog Not Found

    2007年08月14日22:15 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 大人問題 なんとも不思議な人だ。 大人問題 五味太郎 どこも尖ってないのに、切れる。 書「大人問題」は、世界的な絵作家、五味太郎による大人に向けたエッセイ。五味太郎という名前を聞いてもピンと来ない人も、「みんなうんち」を書いた人、であればピンとくるのではないか。実は私もそうだった。 カバー裏より 子どもにとって大人は有害である! 子どもがそういうならただの反抗期として扱われてしまうだろうが、私の母と同年齢の人がそう言うところに意味がある。大人になっても子どもの時に見えるものごとが見えるというのは、実に希有な才能で、だから五味太郎は世界有数の絵作家であるのだろうということが自然に納得できるこの人は、決して子どものまま大人になった人ではない。きちんと年相応の、大人としての経験を積んだ上で、子どもの目線を失わなかった人だ

    書評 - 大人問題 : 404 Blog Not Found
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    この本、エネルギッシュな知人(女性)のバイブル…らしい。以前読んだが中身はすぐに思い出せない。ただ「人生甘くない」という言葉に対して自分の子供たちには「がんばれば、わりと甘いよ」と言っていたという話を覚
  • これから柏崎刈羽で起こるクリティカルなこと - アンカテ

    原子力発電所の中では、想像を絶するような高温高圧の蒸気が、場合によっては何年も連続して駆け回っている。そういう負荷に何十年も耐えなくてはいけない。それを、100%確実に保証しなくてはいけない。大変なことである。 おそらく、部品の製造から設計、施工の各段階で、何に注意して何を優先してどういう検査をしてどういう手順で作業を進めるか、日々の運用から定期点検から突発的な状況での対応方法まで、そこには膨大な体系があるはずだ。 そして、柏崎刈羽のこの体系は、新潟県中越沖地震での想定を超える揺れに耐えて、無事に緊急停止した。格納容器はこれに耐えて、致命的な放射能を放出せずに止まることができた。細かいことは抜きにして、まずこのことを評価すべきである。 しかし、もし、この「想定外の揺れ」を受けた発電所を再稼動するとしたら、この膨大な体系を再構築しなくてはいけない。想定外の揺れに耐え、一回停止する所までは、構

    これから柏崎刈羽で起こるクリティカルなこと - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |技術者が本音で大丈夫だと言ったら、それを受けいれる覚悟が必要になる。その覚悟が無いと、技術者の本音を引き出すことはできない|
  • WordPressを導入 : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    WordPressを導入 : ARTIFACT ―人工事実―
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    参考用。
  • wordpressについて30個のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

  • Wordpressで使えるプラグインを9つ - DesignWalker

    Wordpressで使えるプラグインを9つ - DesignWalker
  • 紙がやぶれた感じを表現するPhotoshopチュートリアルいろいろ - DesignWalker

    紙がやぶれた感じを表現するPhotoshopチュートリアルいろいろ - DesignWalker
  • ゴルトベルク変奏曲 - Wikipedia

    ゴルトベルク変奏曲(ゴルトベルクへんそうきょく, ドイツ語: Goldberg-Variationen) は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハによる2段の手鍵盤のチェンバロのための変奏曲 (BWV 988)。全4巻からなる「クラヴィーア練習曲集」の第4巻であり、1741年に出版された。バッハ自身による表題は「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」 (ドイツ語: Clavier Ubung bestehend in einer ARIA mit verschiedenen Veraenderungen vors Clavicimbal mit 2 Manualen) 。 「アリアと種々の変奏」と題されているが、バッハが音楽を手ほどきしたヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルク(de:Johann Gottlieb Goldberg)が不眠症に悩むヘルマン・カール・フォン・カイザー

    ゴルトベルク変奏曲 - Wikipedia
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] リスク回避の円買い復活、1ドル=109円台も [NEW][有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載
  • 送り火と年賀状

    京都にいた頃、入り浸っていたカフェのマスターがこんなことを言っていました。 「お盆過ぎたら年末や」。 さすがに、お盆過ぎから年賀状の準備を始めたら気が早すぎるでしょうが、いかにも京都人らしいです。 実際、お盆が終わると、年末まではあっという間です。 南中高度からすれば「一年の真ん中」は夏至ですが、気温や四月で年度を切る日の風習のお陰で、八月くらいにピークがあるような気がしています。「まだ折り返し」な気分でいると、実は三分の一しか残っていません。気を引き締めていかないと、それこそ年賀状シーズンまで一瞬です。 京都のお盆と言えば、五山の送り火。 長いこと京都に住んでいながら、京都の文化も祭も大嫌いだったワタクシですが、五山の送り火だけは良いイベントだと思っています。 祇園祭なんて、人を見に行くようなものです。オマケに、祭りで集まると言えばヤンキーです。文化だの伝統だの言っていますが、要するに

  • 404 Blog Not Found: ものは減らない(イイ)ワケ

    2007年08月15日15:30 カテゴリValue 2.0Money ものは減らない(イイ)ワケ 同感。 らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「もの」 私はあまりに多くのものを持ちすぎている。ほとんどのアメリカ人はそうだ。 実のところ、貧しい人ほど多くの物を持つようだ。 なのだが、このことは、ものに囲まれてはじめて気がつくことでもある。 Graham御大は、イタリアでの生活でこれを発見したようだが、私は実家全焼でこのことを知った。しかし、このことを知っている Grahamにしても、未だ必要以上のものに囲まれて生活しているようだし、私もそれは同様だ。 なぜだろう。 もし、経済活動に関わる誰もが「知足」して、必要なモノを必要なだけ作って買うようになったらどうなるのだろうか。 おそらく、必要なモノを必要なだけ手に入れるだけの収入が手に入らなくなるのではないか。いや、もう少し正確に言うと、そう

    404 Blog Not Found: ものは減らない(イイ)ワケ
  • 深夜のシマネコBlog: 痛いニュースに晒されているな

    ●「痛いニュース」から来た人にご案内。 『論座 4月号』に、社民党の福島みずほを始めとする大物左派の方々から反論がきていますが、その内容がおおむね皆様の反応と同じなので、機会があれば読んでみると、面白いのではないでしょうか。 そしてもし、お気に入りの文章がございましたら、左翼になってみてもいいのでは? なお、『論座 1月号』に掲載された、原文はこちら。 「「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」 ところで「努力をした」ということが、「他者に認められる」というのは、どういうことなのでしょうか? たとえば、「生活ができないフリーターは、昔の労働者よりも努力していない」ということを証明するには、どうしたらいいのでしょうか? たとえば、パリス・ヒルトンという人はお金をたくさん持っていますが、彼女はフリーター達よりも努力をしているのでしょうか? そのあたりを考えてみると、面白

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    後半はやりすぎでは…。(笑)
  • http://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/gold.html%23guurudo

  • スマートモブズはジャーナリストの夢をみるか - 雑種路線でいこう

    御礼.物書きを志しながらも筆一じゃえずにIT業界に転じた副業的文筆家 兼 ブロガーとして,マスコミやら論壇・文壇に対する微妙な嫉妬を抱きつつ「いずれ言論界もフラットになるんだぜ」とか怪気炎を上げたい気もするが,書はネット上での言論について実例を挙げて肯定的に捉えつつも,過大評価や公共性を巡る課題について的確に指摘している. 書では最後に「ことのは事件」を取り上げ,ネット上での言論が著者の属性ではなく言論そのものの中身を通じて評価され,匿名であっても討議過程の可視化を通じて一定の公共性が担保される「闘技的民主主義」が実現されていくのではないかと期待している. 言論界は氏の指摘のように着実にフラット化するとして,民主主義に於ける政治過程や政策形成過程,戦争や外交交渉・経済運営などの戦略・戦術を全て可視化することは,リップマンが『幻の公衆』で指摘したように,性質上かなり難しいのではな

    スマートモブズはジャーナリストの夢をみるか - 雑種路線でいこう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    佐々木俊尚『フラット革命』の書評。後半が刺激的見解。フィルタリングと検閲、電波の世界がたどった運命とウェブがたどる運命。
  • 「愛己心」な人々 (内田樹の研究室)

    引越の片付けは止めて、一日原稿書き。 『論座』の「愛国心論」6000字。 家が変わり、パソコンの位置も変わり、なんとなくキータッチも変わり(コーヒーのしみを拭き取ったせいかもしれない)、いつものようにすらすら書き始められない。しばらく「助走」を重ねる。 夕方近くにようやく浮力を得てテイクオフする。 物を書くときは、この「テイクオフ」までの助走距離がとれるかどうかが質的な分かれ目となる。 「いますぐ書け」といわれれば、そこそこの字数のものは書けるが、「浮力」が得られないで書いたものは、すでに書いたことの焼き直しにしかならない。 そういうものを書いて送稿してしまうと、深い徒労感に襲われる。 わずかでも浮力を得て書かれたものにはたとえ一行であれ、「生まれて初めて思いついたこと」が書かれている。 その一行を手がかりにして一冊のが生まれることもある。 愛国心についてはこれまでなんどか書いた。 当然

  • NATROM's diary

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」する立場である平岡厚さんと対話を続けています。さまざまな論点がありますが、今回は9価HPVワクチン(シルガード9)の臨床試験において、対照群に4価HPVワクチン(ガーダシル)が使用された件について解説します。 臨床試験において、9価HPVワクチンは、4価ワクチンでカバーしていない型に関連する高リスクの子宮頸部、外陰部、膣の疾患を予防し、また、安全性についても重篤な有害事象に関する臨床的に意味のある差は認められませんでした*1。9価HPVワクチンは十分に安全で有効であるというのが専門家のコンセンサスであり、日でも2023年から公費で受けられるようになりました。 「9価HPVワクチンの臨床試験を1回くらいは生理塩水を対照として行ってはどうか」という平岡さ

    NATROM's diary
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コメントより|>なんでみんな、こんな「情報の非対称性」がある分野に、自分(やまわりの一般人)が正しい評価をできると想うのでしょう|
  • 15 Unfortunately Placed Ads

    Advertising can be creative and even purposely funny. But sometimes, an ad on a bad place can have unexpected results!Here is a list of 15 unfortunately Placed Ads. Ad on the bus reads: “If you don’t have GIO Third Party Property Insurance, we suggest you don’t hit this bus” NOTE: Our previous image #4 (a report on the Pope’s death, with a missplaced “It’s about time”) was removed after being conf

    15 Unfortunately Placed Ads
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 著作権を侵害されたらどうすればよいか 7月31日: - 伊藤剛のトカトントニズム

    唐沢俊一による”盗用”疑惑について、ネットが騒然としていますが(このブログも未曾有のアクセス数となっていますが)、では実際に著作権が侵害されたとしたらどうすればよいかについて触れているものが管見の限りなかったので、こちらのURLを貼っておきます。永山薫さんから教えていただきました。 http://jca.net-b.co.jp/singai/higai.html こちらを読むと、やはり内容証明郵便での通知というのは重要であるようです。 また、日著作権機構による「著作権を侵害された場合のサポート」というページもあります。 http://jca.net-b.co.jp/singai/support1.html相談の方法 ? 面談相談 お目にかかり、権利侵害にかかる資料等を拝見しながら、アドバイスをします。権利侵害にかかる資料とは、自身の創作であることを証する資料、権利侵害している(侵害者

    著作権を侵害されたらどうすればよいか 7月31日: - 伊藤剛のトカトントニズム
  • 第十四回 服装III | WIRED VISION

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    下着としてのシャツとジャケットの違いについて。
  • みのもんた約5秒深々頭下げる 「朝ズバッ!」不二家断罪で「お詫び」

    TBS系情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道をめぐって、みのもんた氏が「素直にお詫び申し上げたい」と謝罪した。同番組の放送内容をめぐって問題が指摘されてから、みのもんた氏自身が謝罪するのは初めて。放送倫理・番組向上機構(BPO)に同氏の「断定・断罪的なコメント」が問題視されたことを受けた形だ。 「私も真摯な気持ちでこれを読ませていただきました。私どもの『朝ズバッ!』の取材方法だとか、取り上げ方、そして何よりも司会進行しております私のコメントのあり方などについて色々とご指摘を受けました」 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)が2007年8月6日に発表した「朝ズバッ!」の不二家報道についての審理文書を手にしながら、みのもんた氏は07年8月16日放送の「朝ズバッ!」のなかでこう切り出した。そして、 「40年しゃべり手をやって、反省する点はたくさ

    みのもんた約5秒深々頭下げる 「朝ズバッ!」不二家断罪で「お詫び」
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - ACIMという不思議なテキストについて

    A Course in Miracles ここ数ヶ月、ACIM(A Course In Miracle)というこのを少しづつ読んでいます。 非常に不思議ななので、是非このブログで紹介したいと思っていたのですが、いわゆるスピリチャル系ということもあって、どう紹介したらいいのか悩んでいるうちに、こんな架空の対話を思いつきました。 エハラ: 「あなたのパソコンはウィルスに感染していますよ」 オオツキ: 「ええっ、それは大変だ。そのウィルスはどこにあるんですか?」 エハラ: 「ブートセクターです」 オオツキ: 「なんですかそれは?聞いたことがないな。とにかくそのウィルスのあるディレクトリを教えてください。\windows\system32ですか?それとも\Program filesの下ですか?」 エハラ: 「ブートセクターはディレクトリで示すことはできません」 オオツキ: 「それはどういうこと

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    語りえず示すしかないもの、ということかな。同時に語る作業を怠ってはそれは単なる思考停止なのだが、うまい宗教家・弁舌家は心理面から思考停止を導き出す。
  • 8月と戦争 - Living, Loving, Thinking, Again

    少し以前に、 暑くなると、終戦・敗戦記念日のことが想起されます(ああ、強引)。 ふと思うのですが、もしこの記念日が真冬だったら、何がどう変わっていたでしょう。 いや、だんだんこの日が近づいてくると、右も左も頭に血が上ってくるのは、みんな暑さにイライラしているから、のような気がして。 真冬とか、あるいはむしろ、気候の温暖な10月とか、そのへんだったら、もっと穏やかに話ができ…… http://d.hatena.ne.jp/sean97/20070630 というのが。 それで、深町秋生という方曰く、 とはいえこの8月になると、まるで冷やし中華のように「戦争話始めました」とばかりにあの戦争を語りだすメディアの風潮が好きではない。急にこの月となると昭和天皇の「堪えがたきを〜堪え」という玉音放送や、老人たちがいっせいに「あの戦争は……」と語りだし、テレビの司会者は眉をしかめて平和の大切さを訴えだす。

    8月と戦争 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 深町秋生の序二段日記

    昨日のNHK「鬼太郎が見た玉砕」はとても面白かった。 主役を演じた香川照之の演技もユーモラスで、水木コミックにある悲惨と間抜けが同居したような味わいが作品によく表れていた。近年の戦争作品では一番面白かった。 http://www.nhk.or.jp/nagoya/kitaro/index.html(公式サイト) とはいえこの8月になると、まるで冷やし中華のように「戦争話始めました」とばかりにあの戦争を語りだすメディアの風潮が好きではない。急にこの月となると昭和天皇の「堪えがたきを〜堪え」という玉音放送や、老人たちがいっせいに「あの戦争は……」と語りだし、テレビの司会者は眉をしかめて平和の大切さを訴えだす。 戦争を語ることは重要だけれど、この「8月になる→戦争を振り返る」という仕組みにはもううんざりだ。月曜にうちの近くのパチ屋がやる「マンデー銀龍祭」のようで芸がなさすぎる。ある日レゲエミュ

    深町秋生の序二段日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    被害者としての認識のみに偏りがちな日本の8月歴史観への痛撃。
  • フリーのアイコン80を探す&入手できるサイト集:phpspot開発日誌

    CSS Juice 38 Free Icon Checkpoints フリーのアイコンを探す&入手できるサイト集。 アイコンはWEBサイトやデスクトップに配置し、利用者により使いやすいインタフェースを提供します。 うまくアイコンを使っているサイトは使いやすく、見栄えも美しく感じます。 アイコンのクオリティ自体も重要でしょう。 アイコンの検索サイト iconfinder iconlet 小さいアイコン配布サイト FamFamFam Tango Icon Library 2pt3 Drunkey Love Iconset Strawbee 続きをみる デスクトップアイコン配布サイト Zeusbox Feedicons FastIcon IconFactory ColorCons Free Icons Designmagus 続きをみる アイコンをうまくつかっていいサイト作りに役立てましょう。

  • :デイリーポータル Z:学生街の飯屋で『できるだけ大盛りにしてください』って言ってみる

    いやあ、おなか空いてますか? 僕は空いてます。いつでもおなか空いてます。 若者たるものいつでもハングリーでなくてはいけません。そんな若者の僕(23歳)は、大人が集まる飲み会で、『ああもっといっぱいべたい』と思いながら箸を置くことがしばしばあります。別に遠慮しているわけではないのですが、銀座の、青山の、麻布十番の、新地のおしゃれなお店の酒の席で、見境なく飯をがっつくわけにもいきません。 そこで今週は学生街、早稲田の飯屋で、『できるだけ大盛りにしてください』と頼みこんできました。 VIVA! 炭水化物!! (text by 梅田カズヒコ) 一軒目、いきなりものすごい米の量です。 まず一軒目は早稲田駅からほどない場所にある「キッチンオトボケ」です。よく雑誌等で「早稲田B級グルメ」などというコピーを目にしますが、「キッチンオトボケ」という店名からしてすでにB級臭がプンプンするなあ、と思いました。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    早稲田周辺。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    しかし他者の承認も自らが納得いく承認でなければならない…。全知なる神を失った代償は大きい、か? |だが、これは汚い。それは、自尊心を捨てたかのように見えつつも、僕がこのやり方でも他者からの承認を得られ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うむ。>|自分には嘘がある、自身の体裁を保つことを考えただけの賤しい行動だと卑下をし、その態度を周囲にも見せつけるのはいささか傲慢だろう。|
  • 100の無料で使えるWebデザイン テンプレートとツールのまとめ - Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • WordPressメモ

  • http://bewaad.com/2007/08/16/236/

  • アマゾンのWarehouse Dealsは再販制に抵触しているのでは? | URGT-B(ウラゲツブログ)

    弊社の品切がAMP(アマゾン・マーケット・プレイス)で高額になっていて、先日もお客様から『文化政治』が2万円で出品されていてとても買えない、とのお叱りを頂戴いたしました。税込1680円のが2万円。誰に話しても驚かれます。 弊社は『文化政治』を重版したくないわけではありません。時事的な内容なので、アップデートが必要かもしれないと考えており、著者と編集担当者が折に触れて意見交換をしています。2万円ではとても買えないけれども、どうしても購読したい、というお客様は、メールなどで弊社営業部までお問い合わせください。ごくまれにですが、書店さんから返品されてくることがあります。 あちこちの書店さんを探し回っても買えないお客様がいらっしゃる一方で、在庫が残っていてそろそろ返品しようかと考えておられる書店さんもおられます。うまくいかないものです。サプライ・チェーン・マネジメントという手法が何年もから

    アマゾンのWarehouse Dealsは再販制に抵触しているのでは? | URGT-B(ウラゲツブログ)
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    エントリの論調とはてブの反応の温度差が…。
  • 2007-08-16

    ★東京新聞の社説『終戦記念日に考える 極限からのメッセージ』に赤木さんのことが書かれていますね、その反応の深夜シマネコ・ブログです。 追記:「おおもじ」でなく「だいもんじ焼き」の火です、NHKで火入れの生中継をしていました。大文字の送り火は足利義満が創始したと伝えられるが、江戸初期に始められたらしいですね。 ◆マイミクさんからの紹介の映画案内です。大阪の阿倍野区民センターで上映会をやるんですって。 ドキュメンタリー映画を見る機会はなかなかないですね、結構、このライナップを見ると、見落としているのがあるし、見てみたいのがあります。そう言えば、三年前ですか、『自転車でいこう』というドキュメンタリー映画があったのですが、DVDにあるのかなぁ、もう一度みたいですね、 1940年体制の送り火なのでしょうか? こちらの出版流通に関するテクストを読んでみて、 ★http://urag.exblog.jp

    2007-08-16
  • 違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。

    ”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。 面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。 最新のインテル「Core 2 Duo」プロセッサ、メモリ2GB、最新のマイクロソフトOS「Windows Vista」を搭載したPCを購入した。10万円以上かけて購入したこの新しいPCは、快適なウェブブラウジング環境を手に入れようと、大金をはたいて購入したものだ。だが、買ってきてセットアップしてみて、私の心はズタボロに切り裂かれることになった。 何よりも驚かなくてはいけなかったのは、その起動時間の遅さだ。Intel社が会社を挙げ、大金を注ぎ込んでできあがったデュアルコアCPUを搭載しているのに、Windowsの起動までに1分以上かかる。一体これはどういうジョークなのだろうか?一流のアメリカンジョークだというのだろうか。 なぜ

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ついでにいうとマウス、文字入力のインターフェースももっと楽チンなものになるといいな。アイディアはないけど…。
  • BuiltWith Technology Lookup

    Build lists of websites from our database of 99,136+ web technologies and over 673 million websites showing which sites use shopping carts, analytics, hosting and many more. Filter by location, traffic, vertical and more.

    BuiltWith Technology Lookup
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    そのサイトがどういった技術で作られているのかを調べてくれる。
  • 新興宗教や芸能界の裏情報も扱う月刊誌「サイゾー」の編集部に突撃 - GIGAZINE

    明日18日に発売される9月号で100号記念となる月刊誌「サイゾー」の編集部へ取材に行ってきました。 テレビや新聞などに何故か出てこない事実や業界のタブーに迫った記事を多数掲載する月間総合情報誌「サイゾー」はどんな職場で作られているのか、クレームや圧力はあるのか、といった気になる点の話を株式会社インフォバーンサイゾー編集部 編集長の揖斐 憲さんに聞かせてもらいました。 ◆サイゾーってどんな雑誌? GIGAZINE(以下、Gと省略): サイゾーの表紙には「タブー」や「裏側」といった刺激的なキャッチコピーが並んでいますが、雑誌のターゲットとしてはどういう層を狙っているんですか? 揖斐(以下、揖と省略): 年代や性別や世代で分けられる層としては考えていませんね。マスメディアで扱われる話題の当のところ、マスメディアには載らないニッチな情報などを知りたい、という方に向けて作っています。インターネット

    新興宗教や芸能界の裏情報も扱う月刊誌「サイゾー」の編集部に突撃 - GIGAZINE
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    オルタナティヴ・メディア。株式会社インフォバーン サイゾー編集部編集長、揖斐憲氏。
  • Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ

    FEBEにはインストールする価値が十分にある。FEBEを使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。自動バックアップをセットしておいて複数の時刻のバックアップを保存するのも朝飯前だ。 Firefoxブラウザは、ユーザーのブックマーク、閲覧履歴、フォームの入力履歴、ユーザー名/パスワードなどを保存しているだけでなく、さまざまな拡張やテーマも保存していることが多い。そのため別のPCを使用したり、いろいろなディストリビューションを使ってみたりしているときには、ブラウザの環境を再現するのが複雑だったり時間がかかったりすることがある。しかしFEBE(Firefox Environment Backup Extension)を使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。 FEBEを使えば、ブックマーク、設定

    Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ
  • 赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ

    「丸山眞男」をひっぱたきたい -- 31歳フリーター。希望は、戦争。 この論文が、論座という雑誌の1月号に掲載され大きな反響を呼んだ。私は、その論文自体は読んでなかったけど、あちこちのブログで取りあげられていたので、およその内容はだいたいわかっていて、その後の論議もある程度はフォローしていた。 先日公開された元の論文を読んでみて、赤木氏の主張やそれに対する反論の内容はだいたい予想通りだった。が、ひとつだけ現物を読んで初めてわかり、「あっ」と衝撃を受けたことがある。 それは、タイトルの「『丸山眞男』をひっぱたきたい」が何を意味しているのかということ。 私は、この「丸山眞男」は何かの思想の象徴なのだと思っていた。赤木氏が批判している今の思想的状況の大元を作ったのが「丸山眞男」であり、現代の知識人を右も左もまとめて大枠で丸山の後継者であるとして、その思想を批判する為にこの人を象徴として「ひっぱた

    赤木智弘にひっぱたかれたくない! - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    6月号の「けっきょく〜」にある「不利益の配分」からは安穏さへの切り込みだと受け取ったけど。 |私は、赤木氏との和解は不可能ではないと思うが、それはどんな戦争の中でも停戦が可能であると言うのと同じ意味だ。|
  • Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0817/TKY200708170043.html

  • 【デザイン】もうすぐ絶滅する可能性のある家電を教えてください。…

    【デザイン】もうすぐ絶滅する可能性のある家電を教えてください。 例えば、リビングに何個もあるリモコンは規格化されて一つに集約されると妄想してます。 (現在の学習リモコンではなく、デフォルトでリモコンが別売りになる) どんな家電でも構いませんので、 絶滅or激減するもっともらしい理由を添えてお答えください。

    【デザイン】もうすぐ絶滅する可能性のある家電を教えてください。…
  • 男化するweb世界 - G★RDIAS

    ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る kanjinaiさんも紹介していた、梅田望夫「ウェブ進化論」を読んだ。これから先、もっとwebによって社会変革が起きていくらしい。と、どうも他人事で読んでしまった。 私はこっちの記事のほうが、肌身感覚にはあっている。 べつに「はてな」に限らず、個人的には「ブログ」というツール(ネットの遊び場)に手詰まり感を感じているわけです。自己表現として何かを世の中に出したいと思っている人間より、仲間と楽しく特定のサービスを使いたいと思っている人間のほうが圧倒的に多いわけで、そういう人はケータイ・コミュニケーションとかmixi(18歳以上)に行っている、ということでしょう。

    男化するweb世界 - G★RDIAS
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ブログの未来についての一意見。
  • 「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる

    映像コンテンツは、違法なものを含めて、テレビよりもインターネット検索で楽しむ傾向が加速している。2007年6月に発表された「インターネット白書2007」では、ネットの利用でテレビを見るのが減ったという人が、4割近くにも上った。「通信」が「放送」を飲み込む形で融合が始まったのだろうか。 雑誌、新聞より減少率が大きくメディア最大 「調査していないので感触だけですが、人々は、ネットを始め多様なメディアから情報を得られるようになって、以前のようにテレビに依存しなくなったと思います」 「インターネット白書」編集長の錦戸陽子さんは、このように分析する。白書は、総務省など所管の財団法人インターネット協会監修の下で、IT関連の出版物を手がけるインプレスR&Dが1996年から毎年、ネットユーザーに調査してまとめている。 それによると、ネットの利用でテレビの視聴時間が減ったと答えた人は、36.9%。次いで、雑

    「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる
  • 自衛官の発想=結局官僚主義 - Munchener Brucke

    ヒゲの隊長こと佐藤正久参議院議員の「現場の駆けつけ、敢えて巻き込まれる」発言が問題になっているようだ。現場自衛官の発想の特徴というのは、とにかく自衛隊の活動に縛りがなければないほうがいい。活躍の場が拡大すればいいという単純なものではないか? 論客や政治家の間で争点になる、自衛権の解釈やアメリカとの距離感は実はどうでもいいよな。自衛官の間でも、日米安保堅持より自主防衛主義を支持する意見が強いとの話も聞くが、今は米国の対日圧力によって自衛隊海外派遣の機会を得ており、「自衛隊の活動の機会拡大を後押しするアメリカ大歓迎」というのが音のようだ。ようは、自衛隊仕事が増えれば、主義主張や理由なんてどうでもいいのだ。これは省庁の権益が増えれば増えるほどいいという官僚主義と全く同質のものではないか? 最近は自民党の先生に働きかけて、害獣駆除に自衛隊を活用する法律の制定を準備しているようである。当に自

    自衛官の発想=結局官僚主義 - Munchener Brucke
  • サヨナナ: だから友よ、俺また日記を書くよ

    だから友よ、俺また日記を書くよ mixi日記を書くの難しくなったなぁ、とか思って。何だかうまく書けません。もっと気楽に、今日何があったとか、何をべたとか、こんなことを感じたとか、感じたままに書けばいいんでしょうけど、そうやって自分の行動記録を発表することに慣れていないんです。慣れてないというか苦手。 読んだ人はこう思うのではないでしょうか。「何だよ行動記録かよ、お前が今日何をしたかなんて知りたくねーよ」 職場で頭に来ることがあって、かといって正直に言い返すわけにもいかないし、王様の耳はロバの耳だと叫ぶつもりでmixi日記に向かって、何がしかの呪詛を入力して、そんで全部消してやめてしまいます。そんなこと読まされてもねぇ。 読んだ人はこう思うのではないでしょうか。「愚痴かよ。知らねーよ。同意が欲しいの? 同情して欲しいの?」 風邪ひいてつらい時、黙ってるのもつらいから症状を書いてみようかな、

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    言葉と友愛について。無言でいること、発話と言葉の受け取られ方など。締めがさわやか。
  • そろそろ葉酸について一言言っておくか: 極東ブログ

    「そろそろ葉酸について一言言っておくか」とか、私は別にそんな偉そうなことを言える立場にはないのだが、ブログにありがちなこのタイトル形式を一度使ってみたかっただけなので許してくれ。それだけだ。というわけで、以下の内容について、一応市販書レベルの典拠は付けておくが、みなさんの健康指導ということではないので、そういう情報が必要な人は、しかるべき人にご相談くださいませ。 と言いつつ、たぶん、しかるべき人は、ヒッジョーに曖昧なお答えをなさると思う。という、あまり語られない理由もなにげ含めておくのでご参考までに。ついでに、アフィリっちゃいますが、是非とかいう意味ではありませんので、念為。 さて。 こんなエントリを書こうかと思ったのは、先日14日になるが葉酸と妊娠のこの記事、読売新聞”先天障害リスク下げる「葉酸」、進まぬ摂取”(参照)を見たからだ。 先天障害の発症リスクを低下させる効果があるとされる、ビ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コメント欄でのやり取りは好意的に思ったが、そうでもない人もいるようだ。
  • 写真がめくれた感じを表現する | DesignWalker

    写真がめくれた感じを表現する | DesignWalker
  • Japanese Traditional Colors

    桜色 (さくらいろ) # 薄桜 (うすざくら) # 桜鼠 (さくらねず) # 鴇鼠 (ときねず) # 虹色 (にじいろ) # 珊瑚色 (さんごいろ) # 一斤染 (いっこんぞめ) # 宍色 (ししいろ) # 紅梅色 (こうばいいろ) # 薄紅 (うすべに) # 甚三紅 (じんざもみ) # 桃色 (ももいろ) # 鴇色 (ときいろ) # 撫子色 (なでしこいろ) # 灰梅 (はいうめ) # 灰桜 (はいざくら) # 淡紅藤 (あわべにふじ) # 石竹色 (せきちくいろ) # 薄紅梅 (うすこうばい) # 桃花色 (ももはないろ) # 水柿 (みずがき) # ときがら茶 (ときがらちゃ) # 退紅 (あらぞめ) # 薄柿 (うすがき) # 長春色 (ちょうしゅんいろ) # 梅鼠 (うめねず) # 鴇浅葱 (ときあさぎ) # 梅染 (うめぞめ) # 蘇芳香 (すおうこう) # 浅蘇芳 (あさすお

  • 画像で使われているフォントを調べる方法 | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」はこちらの投稿をご紹介(企画の詳細はこちら)。 ロゴを作る時に、クライアントから希望のフォントが使われている印刷物やビットマップ画像を示されて「このフォントで」と言われることがあります。その字形からフォント名(もしくは形が近いフォント)を検索する手はないものでしょうか?(ルミエールさんありがとうございます!) 個人的にも「このフォントいいな。何というフォントだろう?」と思いながら、わからなかった経験があります。 この解決方法を調べてみました。 「WhatTheFont」というサイトを使ってみるのはいかがでしょうか。画像で使われているフォントを調べてくれるサイトです。残念ながら日フォントには対応していませんが便利ですよ。 » WhatTheFont 使い方を簡単にご紹介します。 ↑ 調べたいフォントが描かれている画像をアップロードします。URLを指定しても取り込

    画像で使われているフォントを調べる方法 | POP*POP
  • scrollovers

    お金を稼ぎたい場合は、スマホアプリを利用したお金を稼ぐ方法がおすすめです。 おすすめの理由には手軽さをあげることができます。 外に働きに出る必要がなく、いつも使用しているスマートフォンやタブレットから稼げるので、誰でも簡単に行うことが可能です。 特別なスキルを要しないところもおすすめのポイントだと言えます。 多くの案件が誰にでもできる容易なものとなっており、特別な能力がない人でもできるものが多いです。 アンケートに答えるなどの簡単なものが多いため、未経験者でも不安なく始めることができます。 好きなときに稼げることも魅力です。 暇なときは集中して活動することができますし、忙しいときには作業をする必要がありません。 自分のライフスタイルに合わせて稼げるため、バイトのように面倒だけれど行かなければならないといった苦痛を覚えることがないです。 楽して稼ぎたい人や気楽にお金を稼ぎたい場合には、この方

    scrollovers
  • Brilliant Button Maker by LucaZappa.com

    Situs Judi Slot Online Terbaik, Judi Online Terlengkap di Indonesia Halo bosku selamat datang di Alexabet88. Situs judi slot online terbaik dan judi online terlengkap di indonesia yang terlisensi resmi dari PAGCOR ( Philippine Amusement and Gaming Corporation ). Variasi permainan judi online kami sangat lengkap mulai dari judi bola, judi casino online, slot online, poker online, togel online, arca

    Brilliant Button Maker by LucaZappa.com
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    80x15のボタンを生成してくれる。
  • 「神」とかにも、ちっと - finalventの日記

    この手の話は、なんか肉屋臭いんでどうかもとも思うけど。 私の誤解かもですが、日人が「神」というとき、日の八百万の神(ちなみにそんなものはなくて日の古代は実は道教ですけど)とかのつまんない議論は別として、唯一神とかいうとき、又吉さんなんかのあれもたぶんそうかなと思うけど、創造者と被造物という枠組みの感覚が抜けているように思うのですよ。 天も地も諸生物もというか存在そのものを(アウグスチヌス的に言うと時間も)、神が創造した、というか、その創造者としての「神」という感覚と、自分が被造物であり、諸存在が被造物であるという感覚はあまりないんだと思う。 というか、またアレゲな話なんだけど、思春期の終わりころ、私は、この感覚が愕然とやってきて、私も諸存在もというか存在というのは被造物なのだとあっけらかんと腑に落ちてしまって、がらがら世界観が変わったというか、世界が異様にくっきりと見えた記憶があるの

    「神」とかにも、ちっと - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    小林秀雄のアンソロジーが出たのも象徴的なのかなあ。 |たぶん、あの頃もいまも、日本社会には人生の意味を考えたいと切望する若者がいたときに、かれらの存在を許容するような場所が、あまりに乏しいのだ。人生の意
  • 「創造者」と「被造物」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    私の誤解かもですが、日人が「神」というとき、日の八百万の神(ちなみにそんなものはなくて日の古代は実は道教ですけど)とかのつまんない議論は別として、唯一神とかいうとき、又吉さんなんかのあれもたぶんそうかなと思うけど、創造者と被造物という枠組みの感覚が抜けているように思うのですよ。 天も地も諸生物もというか存在そのものを(アウグスチヌス的に言うと時間も)、神が創造した、というか、その創造者としての「神」という感覚と、自分が被造物であり、諸存在が被造物であるという感覚はあまりないんだと思う。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070812/1186923891 これを読んで、 実は、所謂アブラハムの宗教を他から分かつ特徴は「一神教」ということではないと思う。唯一神がコスモスの外部に位置しているということ、そして神が無から世界それ自体を創造したこと。外部の人

    「創造者」と「被造物」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • http://e0166nt.com/blog-entry-258.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-258.html
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    情報の伝播と伝聞という形態について。当該記事については確かに気づかなかった。 |そもそも、誰も言っていない『左上の魔術師』や、そんな風に言っている外国人などいない自作自演が、最終的に終わってみると、半数
  • mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳
  • ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳

    ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-259.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-259.html
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ブログ系のサイトデザインの指南。ブログの傾向とファンをつかむためのアドヴァイスなど。
  • http://waviaei.com/files/wptgj/index.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    テーマの構造などについての基本的な説明。
  • AddClips ソーシャルブックマーク&RSSボタン統合サービス

    多くのソーシャルブックマークサービスにあなたのサイトを対応させたくありませんか?たくさんあるRSSリーダーの追加ボタンにうんざりしていませんか? Add Clipsはソーシャルブックマーク追加ボタンやRSSリーダーへの追加ボタンを1つに統合して、どのソーシャルブックマーク/RSSリーダーを使っているユーザーにも対応できるオールインボタンを提供するサービスです。( → AddClipsの使い方をみる)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    これは便利そう。
  • モバゲー潜入レポ2。モバゲーは広告をもっとよく選んで表示する義務があるんじゃないかな*ホームページを作る人のネタ帳

    モバゲー潜入レポ2。モバゲーは広告をもっとよく選んで表示する義務があるんじゃないかな*ホームページを作る人のネタ帳
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    モバゲー独自の「大人を寄せつけない」あり方、そして通貨の稼がせ方と、その中での広告のあり方。http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-254.html の続き。
  • http://www.asahi.com/business/update/0819/TKY200708190179.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    公の民営化が民間から。しかし情報の安全性は…?
  • 徒党 - 偉愚庵亭憮録

    阿波踊りが荒れたんだそうで、何日か前の日テレだかのワイドショーが、川に飛び込む若者たちの映像をしつこく紹介していた。 なるほどね。 そりゃ、マスコミがカメラを構えて待っている以上、踊る阿呆たる者が、川に飛び込まずにおられるものですか。レポーターの制止を素直に聞き容れて、わかりましたと飛び込みを断念するようじゃ、阿波っぽ(←なんて言い方があるんだろうか)の名折れだし、第一、「無茶はやめましょう」なんて、祭りのスローガンとして、あんまりバカげてるじゃありませんか。 阿呆は阿呆。 放置しておけば良いのです。 煽るカメラが悪い。 私はそう思います。 とはいえ、昨今では、カメラの有無に関わらず、どこの祭りもおしなべて荒れることになっている。 三社祭然り、広島のなんたら祭り然り、札幌のYOSAKOIソーラン踊り(だっけ?)然り、だ。 どこの町のどの祭りも、遠くから遠征してくるDQNの愚行発表会みたいな

    徒党 - 偉愚庵亭憮録
  • 劇薬度No.1の写真集「死体のある光景」

    「死体のある光景」、死体の写真集、無修正。よいこはゼッタイ見ちゃダメ。このエントリもグロいので注意。 ときおり、自分を確かめるためにrottenなどを巡るんだけど、インパク度が減っているような…。相当エグいのもOKなんだが、この写真集にはまいった。カリフォルニアの殺人捜査刑事が個人観賞用に収集した膨大な「死体のある風景」のスクラップ。趣味とはいえ、モロ出し死体画像の鑑賞は、ずいぶん変わっておりますな。 ページを繰る。 こちら(カメラ)を向いてはいるものの、もう命がない顔を、まじまじと見る。 見られることを意識しなくなった体と、そこに刻まれた痕を見る。メッタ刺しにされた挙句、深深と抉られた売春婦の腹部と、剥き出しにされた陰部を見る。若く美しい女の裸が、森の中で宙吊りになっているのを見る。爆発した上半身と、意外にちゃんと付いている足を見る。はみ出した大腸を見る。はみ出た脳を見る。首吊り自殺現場

    劇薬度No.1の写真集「死体のある光景」
  • 「正しく生きたい」ということと、「正しくなくても生きられる」ということ。 - G★RDIAS

    eireneさんが前に取り上げているWeb評論誌コーラに載っている、野崎泰伸「どのように<倫理>は問われるべきか」を読んだ。何度かこのブログでも取り上げたけれど、以下の部分がまだスッキリ納得いかない。 倫理的に「よく生きる」というのは、私たちが通常行うような行為のよし悪しの判断とは次元を異にする。「私はどう生きればよいのか」を問う人は、すでにその人自身の「生の形式」を生きてしまっている。その問いの次元と、「いまここで私は何をなすべきか」という問いとは、区別される必要がある。「いまここで私は何をなすべきか」という問いは、すなわち、現在の状況下での行為の正当性を問題にすることは、現状を「すでに与えられたもの」として不問にしてしまう。さらには、「正当な行為を行うものこそが生きるに値する」という、生に資格や制限を付してしまうのである。こうした混同が、「よく生きる」という主題を、単に「生きてよいのか

    「正しく生きたい」ということと、「正しくなくても生きられる」ということ。 - G★RDIAS
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |倫理を目指す人が求めるのは「他者の承認」かもしれないが、倫理がもたらすものは「他者の承認」ではなく行為とその痕跡である。何をしたら正しく生きられるのかはわからないが、正しく生きたいという欲望に忠実に
  • コーヒーで動くスターリングエンジン | WIRED VISION

    コーヒーで動くスターリングエンジン 2007年8月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (3) Charlie Sorrel 2007年08月20日 カフェラテを、飲むこと以外に使えないかと考えていた人(誰だって1度は考えるだろう?)には、コーヒーで動くスターリングエンジンがお薦め。ドイツのAstroMedia社から発売されている。 スターリングエンジンはロバート・スターリング[1790-1878、スコットランド人]が発明した単純な熱機関で、熱エネルギーを運動エネルギーに変換する。 2つの空間の温度差を利用し、ピストンを動かす仕組みだ。エンジンは4サイクル形式で、1枚のフライホイールですべての動きを制御する。 AstroMedia社のキットは、バロック調のペーパークラフトで、厚紙製の体とアルミニウムの部品から成る。 高さは16.5センチで、1杯の飲み物で12時間動

  • 誰もが最高級品を使える経済 - アンカテ

    みなさんは、最高級のワインを飲んだことがありますか? イタリアンでもフレンチでも最高級のレストランで事をしたことはありますか?最高級の寿司は?一見さんお断りの料亭とかは? 身につけるものはどうですか?万年筆とか時計とかスーツとかとかカバンとか、何か最高級品を身につけていますか? 私は、残念ながら、そういうものには一切縁がありません。当だったら、このエントリの書き出しは、「○○産の○○年ものを飲んだことがありますか」みたいに固有名詞を使いたかったのですが、まるで見当がつかない。いいかげんな知識を元にネットで検索してデッチ上げることは得意な方ですが、そのための手掛かりとなる知識もありません。最高級品には全く縁の無い生活をしています。 でも、そういう私でも、世界最高レベルの職人が作ったものを二つだけ使っています。それも常用しています。 そして、その二つは、おそらく、これを読んでいるみなさん

    誰もが最高級品を使える経済 - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「事務作業」のシステム化の先にあるものとは。ある種の仕事の消滅?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • https://lush-life.org/entries/eid77.html

  • アクセス数を生む為の、サイトやブログ、記事を作る前に考えるべきキューブの法則*ホームページを作る人のネタ帳

    現在、日ブログの記事の誕生率は世界1です。 他を圧倒して情報が溢れている。 そして私もその表現者の一人です。 あなたは様々な情報や知識を持っている。そして、今もこうしてインプットしている。 しかし、それら情報をどう捉え、どう表現するべきか悩んでいる人は多い。 実際にそういうクライアントの相談も少なくないのです。 今回はブログやWEBサイトを作る前の段階から考えていくべきキューブの法則についてお話します。 まずキューブの法則を覚えよう 私がWebサイトや、ブログ、そしてブログの記事を作る時にも必ずこの方法を導入しています。 これはネットで知り合った友人に教えてもらった彼なりの法則ですがかなり使える。 いわゆるWEBキューブの法則とか言っていました。 まず、縦と横、それぞれが5つのブロックがあり、正方形を形作る。 縦が情報の深さ、そして機能。 横が情報の幅、コンテンツの多さです。 日記で考え

    アクセス数を生む為の、サイトやブログ、記事を作る前に考えるべきキューブの法則*ホームページを作る人のネタ帳
  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

  • WordPress テーマの詳説:第一章

    「Dissection of a WordPress theme: Part 1」を著者の John Godley から許可をもらって翻訳しました。 WordPress のテーマについての初心者向けの解説です。オリジナル版は現在第三章(パート3)まで出ています。 このガイドは John Godley による「Dissection of a WordPress theme」の翻訳で、著作権は John Godley が保持しています。このオリジナルページおよび/またはこの翻訳ページの複製には原著者による許可が必要です。- This guide is the translation of the guide Dissection of a WordPress theme by John Godley who is the owners of the copyright. Any reprodu

    WordPress テーマの詳説:第一章
  • wptags.com

    WpTags

  • Announcing the ModernPaper Theme For WordPress : Performancing WordPress Themes

    We are pleased to announce our second Brian Gardner designed theme ModernPaper For WordPress. As is emblematic of his style, Brian has given us a clean, professional look with ease of customization. The name ModernPaper hints at the fact that this theme is well suited for modern publishing of all kinds and straight out of the box has a nice journalistic feel. We wouldn’t be surprised to see this t

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    テーマ。
  • http://www.upstartblogger.com/wordpress-theme-upstart-blogger-modicus/

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    テーマ。
  • 4UAND4.ME

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    デザイナーのテーマサイト。黒系のクールなデザインが多い。
  • About Buttons

    Graphics & Logos Official WordPress logo When you need the official WordPress logo for a web site or publication, please use one of the following. Please only use logos in accordance with the WordPress trademark policy. Downloads

    About Buttons
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    WordPressのアイコン集。
  • FavIcon from Pics -- how to create a favicon.ico for your website

    "The brand and visual elements of your website matter. Studies showed that more than 40% say a website design is the number one factor for discerning the credibility of a company." - Jerry, Founder of Web Hosting Secret Revealed (WHSR).

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    favicon.icoを作ってくれる。
  • センター試験 「過去問」出題解禁へ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学入試センター(部・東京都目黒区)は、毎年1月に実施している大学入試センター試験について、過去に出された問題(過去問)を今後出題する方向で最終的な検討に入った。 早ければ2010年 教科書題材も これまで出題を控えてきた、教科書に掲載されている題材も出題対象にする。出題の範囲を広げることで、良質な問題を作成する狙いがある。同センターは、文部科学省や国立大学協会などと協議した上で、今年度中にも過去問の活用を宣言する方針で、早ければ2010年1月のセンター試験から、過去問が登場する可能性が出てきた。 重複出題の点検重荷に センター試験の問題は、大学教員など約400人が2年がかりで作成。センター試験は、現在、国公私立の780大学・短大が入試に利用しているほか、各大学が入試問題を作成する際の参考にすることも想定されるため、学習指導要領に基づいた良質な問題を出すことが求められてきた。 一方で、過

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    cf. 大学入試過去問題活用宣言 <http://www.nyushikakomon.jp>
  • あまなつ amazonツール&ショップ---Amanatu.com

  • Amazonの商品画像カスタマイズ : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    Amazonの商品画像カスタマイズ : ARTIFACT ―人工事実―
  • WordPress « BirDesign

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    プラグインなど。やや古いものもあり。
  • Skype障害の原因は「ユーザーの再起動」

    Skypeを見舞った大規模なサービス障害は、世界中でユーザーがコンピュータを再起動したことが原因だった。同社が8月20日に明らかにした。 同社によると、Windows Update経由で月例パッチが配布された後、短時間の間に世界中の多数のユーザーが自分のマシンをリブートし、これがSkypeのP2Pネットワークリソースに影響した。大量のログイン要求があったことと、P2Pネットワークリソースが不足したことが連鎖反応を起こして大規模なサービス障害につながったという。 通常であればSkypeのP2Pネットワークは自己修復が可能だが、今回の件で、リソース割り当てアルゴリズムに、自己修復が迅速に行われなくなるバグが発見されたと同社は説明している。 Skypeは、今回のような事態が再発する可能性は低いが、そうなってもユーザーに影響が出ないよう、問題を特定し、ソフトウェアに改善を加えたとしている。また同社

    Skype障害の原因は「ユーザーの再起動」
  • ポスト検索の道は何が切り開くのか:グーグルキラーを探す:コラム - CNET Japan

    検索市場は「ゲームオーバー」だという前提から話を始めよう。Googleは勝利した。Googleの優位性については、このRead/WriteWebへの投稿で十分に説明されている。Googleキラーがもし存在するとしても、それは次のような検索業界への新規参入者ではないだろう。 面白い新機能:新しいユーザーインターフェース、アラート、見せ方などのことだ。問題は、よい機能が1つあるだけでは、Googleのユーザーを乗り換えさせるのには十分ではないし、複数の検索エンジンを使うような時間や動機を持つ人などいない。この分野で、新興企業はどこに賭けたらいいだろうか?安く作って、GYM(Google-Yahoo-Microsoft)に研究開発案件として売ることだろう 自然言語処理:この分野には大きな資金が投入されている。これは間違ったことのように思える。人間にとって簡単な問題を解決するために、扱わなければな

    ポスト検索の道は何が切り開くのか:グーグルキラーを探す:コラム - CNET Japan
  • WordPressウィジェット一覧 | Standing Tall

    WordPress CodexのThird Party Widgetsより、 2007.5.18現在、177個 30Boxes (http://ottodestruct.com/blog/2006/04/28/30boxes-widget/) – 30Boxes カレンダーのエベントを表示(要PHP 5) A Yahoo SiteExplorer Widget (http://www.utheguru.com/yahoo-sidebar-link-badge-widget-for-wordpress/) – Yahoo Site Explorer Badge をウィジェット化 – デモ:Yahoo Badge Widget Demo About Me Widget (http://www.samdevol.com/about-me-widget-for-wordpress/) – 画像など

    WordPressウィジェット一覧 | Standing Tall
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘

    個人にある種の才覚とネット上での行動力さえあれば、リアル社会に依存せずとも、ネット上に生まれた十分大きな経済圏を泳ぐことで生きていける。書が紹介する20人の先駆者たちが証明しているのは、そういうことだ。「ニート」だ「引きこもり」だと親が心配して騒いでいる間に、実は息子や娘たちがインターネット経済圏で両親の倍も三倍も稼いでいたなんて事例は、「次の十年」を待たずして続々と報告されることだろう。 これは、2年前の2005年8月に書かれた梅田さんの書評だけど、「次の十年を待たずして続々と報告されることだろう」という予測は、見事に当たった。 厳しい雇用環境下に置かれる「就職氷河期世代」の20代~30代 の若者たちの中から、会社に雇用されることを捨て、自営志向による不労所得 に時間をかけ、親や同世代以上の年収を稼ぐようになった「ネオニート」といわれる成功者が現れ始めている。 しかし、こういう報告は、

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘
  • WPJ Codex - WordPress Codex 日本語版Wiki

  • power source* » WP: 逆引き(したいこと別)リスト

    About This Article Posted on 2006.4.1 Modified on 2007.3.19 Written by ぼの Category: WordPress Keyword(Tag): plugin, Template-tag, WordPress, WPページ, カスタマイズ, スパム, トラックバック, リファレンス, 抜粋, 検索, 関連記事の表示 関連ページ

  • 「とらばーゆ」がネットに全面移行

    リクルートは8月21日、東名阪で発行している女性向け転職情報誌「とらばーゆ」を紙媒体からWebに移行し、転職サイト「とらばーゆ」として、9月26日にオープンすると発表した。 とらばーゆは1980年に創刊した週刊誌で、91~94年のピーク時は32万部発行していたが、現在は10万7000部まで減っている。「ネットを使って転職活動するユーザーが増えた」(同社)ため、Webに全面移行する。 新サイトは、同社の求人情報サイト「リクナビ」と同様、Yahoo!JAPANのドメイン内に設置。求人特集を毎日更新し、美容、ファッション、医療の3分野は専門サイトを開設する。 また新たに、女性のロールモデルを紹介する「月刊とらばーゆ」(550円、A4変形版約180ページ)を10月6日に創刊する。20~40代女性のロールモデルとなる女性の生き方を毎号100人分紹介するほか、スキルアップや転職ノウハウなどを紹介。10

    「とらばーゆ」がネットに全面移行
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「リクナビ」での実績と「とらばーゆ」のネームバリューを生かせるか…?
  • 池田晶子『リマーク』について - G★RDIAS

    以前のエントリーで池田晶子の新刊を面白くないと評した。その後、この『リマーク』を入手できたのでパラパラと読んでみた。 リマーク 1997-2007 作者: 池田晶子出版社/メーカー: トランスビュー発売日: 2007/07/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (18件) を見る このは、いままで読んだ池田晶子のの中ではいちばん面白い。断章(メモ)の連続で、一貫性はないのだが、たしかにこの人は哲学をしていたのだなという気はする。ただしヴィトゲンシュタインの影響が大きすぎるし、その手のひらを出ていない。 断章は、こんな感じ。 「愛」 または 「共感」 とは、これがコイツであると同時に、げんに他の誰かでもあるということである 共感の原理とは、つまり、そういうことである 私が、彼に、共感するのではない これが、彼で、げんにある、すなわち 彼は私である と

    池田晶子『リマーク』について - G★RDIAS
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うーむ。では「オリジナル」なもの「だけ」が称賛されるべきなのか。偉大さと親しみやすさはまったく違う時がある。 |私は池田晶子に対して、きびしすぎるのかもしれないが、池田の最大の難点はオリジナリティがない
  • 010アダム・スミスとAuld Lang Syne - akamac's review

    今日は,私ことakamacが勤める大学の卒業式があった。学歌と「蛍の光」を演奏・斉唱するならわしになっている。そういえば「蛍の光」で思い出したことがある。スミスと「蛍の光」の原曲Auld Lang Syneとの関係だ。 アダム・スミス(1723-1790)はスコットランド生まれの道徳哲学者・経済学者であり,『道徳感情論』The Theory of Moral Sentiments, 1759および『国富論』An Inquiry into the Nature and Causes of the Wealth of Nations, 1776の著者としてあまりにも有名だ。 かたやAuld Lang Syneは,日では「蛍の光」で知られているスコットランド民謡である。作曲者は不詳だが,現在あるAuld Lang Syneにしたのは,詩人のロバート・バーンズ(Robert Burns, 175

    010アダム・スミスとAuld Lang Syne - akamac's review
  • アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    このブログで知人のベンチャーの創業メンバーの募集記事を書いたところ、 合計37名の方にご応募いただいた。*1 その多くが、メールの文章から賢さが伝わってくるし、 若いエネルギーと向上心とハングリースピリッツにあふれているし、 経歴的にも学歴的にもけっこうな方々が含まれていた。 たとえば、単に学歴だけとっても、 東大の○○物理学の博士課程が一人。 東大の物理□□学の博士課程が一人。*2 京都大学の情報工学が一人。 含まれていたということだ。 どなたも若くて賢くてこれからぐんぐん上昇していくタイプだ。 読みこなしている技術書や扱っている技術から そのレベルの高さが伺える方も。 プログラマとしても、プロジェクトリーダとしても、 システム開発のキャリアはばっちりだったり。 いかにもハッカーという感じのフリーランスエンジニアも。 もちろん、学歴もキャリアも実力もないけど、 やる気は十分で、積極性と

    アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 50+ Tools For The WordPress Admin

    Running your Wordpress blog can feel like a full-time job sometimes. We've compiled an A-Z list of more than 50 plugins to help you streamline everything you need to do out back. As with any plugins list, don't install them all at once! This post is part of a series on Wordpress tips - see also AJAX-Powered WordPress Plugins and Plugins for Wordpress Comments. ---------------404 Notifier - Gives y

    50+ Tools For The WordPress Admin
  • http://www.asahi.com/life/update/0822/TKY200708220342.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    女性、非正規雇用者が多い。
  • http://eumenides.sakura.ne.jp/cafeplato/2007/08/post_591.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コメントがいい。 |ある年に冬瓜を10個くらい収穫し、台所の床下収納庫に積み重ねて、えさを備蓄したリスのようにほくほくしてました。でも、クリスマスのころに「さあ、食べよう」と、ふたをあけたら、冬瓜の姿は
  • Passion For The Future: スナップ写真のルールとマナー

    スナップ写真のルールとマナー スポンサード リンク ・スナップ写真のルールとマナー スナップ写真を撮影するときの疑問に対して、日写真家協会の著作権委員と協会顧問弁護士が実例を挙げながら、答えて指導する。こんなとき写真を撮っていいのだろうか、撮影した写真を公開していいのだろうか?、という疑問にマナーとルールそして法律の観点から、明解に答えてくれる。 たとえば、 「歩行者天国で大道芸をしている人を撮りました。まわりには、たくさんの人が写っています。アップではないのですが、みんなの顔ははっきりと分かります。肖像権があるといわれたらと思うと、発表することに躊躇してしまいます。また、大道芸をしている人にも断っていないので、心配なのですが。」 という疑問に対して、自由に出入りできる路上で、多くの人に無料で見せている大道芸は、撮影は自由。多くの場合、写ってしまった見物客も肖像権は主張できない、という

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    撮った写真と肖像権に関して。
  • ソーシャルブックマークの未来は受動型? 自動型? - @IT

    2007/08/22 お気に入りのWebページを複数ユーザー間で共有、コメントするソーシャルブックマークが次の段階に移ろうとしている。はてなやライブドアなど既存のソーシャルブックマークは、それぞれのポータルサイトなど特定のページにアクセスして、人気ブックマークを閲覧し、興味を持ったWebサイトにアクセスする使い方が一般的。ソーシャルブックマークの登録も含めて、ユーザーの能動的な行動が欠かせなかった。しかし、「知の共有」というソーシャルブックマークのメリットを受動的に得られるサービスが登場した。 「能動的なメディアではなく、ページが上から降ってくるような受動的なメディアを作りたかった」。Firefoxのサイドバー上でソーシャルブックマークを利用できるようにするプラグイン「swimmie」を発表したCurioの取締役兼CTO 大澤昇平氏は、swimmieをこう説明する。swimmieはWebブ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    いまいちよく分からないな…。はてブの「お気に入り」よりも細かくできるということか。
  • 「SNSのオープン化」を提案する | WIRED VISION

    SNSのオープン化」を提案する 2007年8月23日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 2007年08月23日 『Facebook』や『MySpace』は閉鎖的すぎる。この間われわれがチェックした時点でも、いわゆるインターネットには60億人ものユーザーがいるという話だ。いま、個人情報は、絵の『ピーター・ラビット』に出てくる「マクレガーさんの庭」のようにちっぽけな場所に閉じこめられている。これを開放し、あるべき場所に戻すときだ――オープンなウェブ上に公開し、誰でも自由にアクセスできる状態にしなくてはならない。 FacebookやMySpaceのようなソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)は、ウェブの世界で爆発的な人気を博している。SNS上なら、ユーザーは個人情報の管理や知り合いとの連絡交換を容易に行なえるからだ。 しかし、そうしたメリットを

  • 「もごもご」キャラとロゴをCCで公開

    ドラゴンフィールドは8月23日、ミニブログサービス「もごもご」のロゴやキャラクターのデータを、Illustrator形式などで公開した。クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスを設定し、非商用なら複製や改変を自由に行える。 「もごもごキャラ」「名無し犬」「もごもごロゴ」を、.ai、.eps、.gifの3形式で公開した。ユーザーによるマッシュアップなどを期待しており、アレンジ作品やグッズなどをサイトでも紹介していく。

    「もごもご」キャラとロゴをCCで公開
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - なぜドーパミンが出ない所で仕事を探すんだろ?

    SWDYH - 茂木健一郎さんのmp3データpodcast用フィード ここで用意されているフィードを使うと、茂木さんの講演をiTunes+iPodで簡単に聴くことができます。更新して新規のものを追加することはしないそうですが、古いものだけでも膨大な量があります。 この中から適当にいくつか聞いている中にあった話で、ネタ元と正確な内容は忘れてしまいましたが、「数学の難問を考えている時に、数学者の脳からはドーパミンが出ている」というような話がありました。数学者は数学の問題を考えている時に、おいしい事やSEXに匹敵する、あるいはそれ以上の快感を感じているということです。 数学者という種族は、人間としての理性を失なったら、べるのも寝るのも忘れて、ずっと数学を考え続けてそのまま死んでしまうような人たちなんです。 プロのギタリストの練習量もハンパなものではないというような話(伝説?)もよく聞きます。

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - なぜドーパミンが出ない所で仕事を探すんだろ?
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うーん、「世界でたった一人」と勝負して、しかも勝たなければならない理由はないといえばないような。 |ドーパミンが出るだけでは仕事にはなりません。金が出るものでないと仕事とは言えません。今までは、「とりあ
  • ソニー、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発--ウォークマンでの再生に成功

    ソニーは8月23日、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発したと発表した。 ブドウ糖は、太陽光を受けた植物が光合成によって合成する物質のひとつ。地球上に豊富に存在する再生可能なエネルギー源として、ブドウ糖で発電するバイオ電池は環境に配慮した将来のエネルギーデバイスとして期待されている。 今回開発したバイオ電池の構造は、負極側にブドウ糖を分解する酵素と電子伝達物質を固定化した電極、正極側に酸素を還元する酵素と電子伝達物質を固定化した電極がセパレータを挟んで配備されている。 発電の仕組みは、負極側で外部からブドウ糖(グルコース)の水溶液を取り込み、ブドウ糖を酵素で酸化分解する際に電子と水素イオンを取り出し、取り出した水素イオンがセパレータを介して、負極側から正極側に移動。正極側では、空気中の酸素を取り込み、電子と水素イオンによる還元反応によって水が生成され、この一連の電気化学反応を通じて、電子が外

    ソニー、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発--ウォークマンでの再生に成功
  • 何だかひつこいやうですが、書肆アクセスの閉店について。 - 周防大島のみかん農家兼業版元 みずのわ出版の告知板

    【写真】 今月上旬庵にて。てんこ盛りコイワシ700円分、安上がりな贅沢。 【書肆アクセス閉店について その5……だったかな?】 地方・小出版流通センター通信No.372(2007.8.15)が届いた。書肆アクセスの閉店について、継続すべき、売上不振について、支援の申し出など6社から意見が寄せられた、という。「(前号で)数字を出さずに、単なる経営不振という言葉では説明不足であったと思いますので、この9年間の書肆アクセスの読者販売、書店現金卸販売の推移を表にしました」とある。 それによると、展示売上は年々減少の一途、書店現金卸は2003年をピークに減少に転じている。この9年間の減少率は、展示売上-31.5%、書店現金卸-51.9%に達し、なかでも昨年の落ち込みがひどく、展示売上-18.7%、書店現金卸-44.0%。さらに今年度に入って以降の読者販売の落ち込みがひどく、書肆アクセスを独立採算事

    何だかひつこいやうですが、書肆アクセスの閉店について。 - 周防大島のみかん農家兼業版元 みずのわ出版の告知板
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-08-23

    けふの島は暑いよ。でも最高気温30度だったけど。 下記のエントリ書いて力尽きたわたくしは午後はバカンスにした。馬鹿んす脳で海遊びである。 しかしどうやら雲を伴わぬ熱帯低気圧が近づいてるようで波が高い。うねっていた。島魚見物はおあづけである。 実は締切がすごいんだな。 来月頭までにA新聞社の挿画とT書店の表紙画と挿画とS社の挿画とあげて、近所の店舗の壁画描きと教会の聖画やらにゃあかんのにな。海とネットに逃避中。マジやばいんでわ。 あしたはそういうわけで朝から左官屋。壁画描きは肉体労働である。プロレタリアート万歳。 エントリの続きは明日書くです。済みません。 ◆◆ で、デザイナーに仕事頼もうと思ったら、さっき電話かかってきて「俺、アメリカ旅行行くから駄目」と言われた。む〜# マジに馬鹿んスとってるよ。午後にちょいと海散歩程度ではない格的なバカンスだな。 なんでも「シカゴからLAまで自動車旅

    2007-08-23
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    信仰と知識、神の存在証明など、eireneさんのところの議論のまとめ的エントリ。コメント欄の議論が充実。
  • 23歳だった - 雑種路線でいこう

    最近ちょっぴり忙しい.まあ,ちょっとぐらい忙しい方が普通だし,当に忙しいひとからみればユルいことこの上ないのだが. 何というか不慣れな仕事が多い.ルーティン化した仕事には飽きてしまうんで,それなりのsomething newがあるのはまあいいのだが,あんまりcreativeでもなくて,そのギョーカイのルールみたいのを学ばなきゃならん仕事が多くって,それぞれの領域にヌシみたいなひとがいると,俺がこの世界に足を踏み入れても埋もれてしまうだけじゃないかとか不安になる.見回すとひとまわり上のひとさえいなくて,二回りとか三回り上の人々から色々と教わる訳だ.なんか前職以上に若造してるよな,と. よく分かったのは政治的な世界というのは,まあメタ的には結局のところ政治的なんだけど,ベタには手続きに従って粛々と民主的に回っているんだろうな,ということだ.手続きに通じていればゴリ押ししなくとも名を捨てて実を

    23歳だった - 雑種路線でいこう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うーむ。最後には希望も見えるが…。|けれどもそれは,影響力を持たないことと引き替えに得た束の間の非武装地帯なのであって,この言論が世界と噛み合い始めた途端,楽園追放の物語が始まるのだろうか.|
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「受験勉強」についてはなにか通じる点があると思ったけど、理論的志向性があまりないところで彼とすれ違ってしまうようだ。 西洋哲学いかがっすかー。/ と思ったけど、これもまた個々の事象を軽視していることになっ
  • 国会図書館、明治・大正の写真をネット公開

    国立国会図書館は、所蔵する明治・大正期の写真500点を閲覧できるWebサイト「写真の中の明治・大正 東京編」を8月29日にオープンする。 有名建築や観光名所などの写真を、解説や関連資料へのリンクとともに掲載する。地図、カテゴリー、キーワードから検索でき、地図は現在と明治、大正時代のものから、カテゴリーは「官公庁」「経済産業」「寺社」「風景」などから選べる。

    国会図書館、明治・大正の写真をネット公開
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    まとめて見れるのはいいかも。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070824i306.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070824it01.htm

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |不妊夫婦の妻に代わって出産する「代理母」を公募していた諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘(ねつ・やひろ)院長は23日までに約40人の女性が志願してきたことを明らかにした。|
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070824zz01.htm

  • 「リアルワールド」に住みたがる人の謎 - アンカテ

    「また過激な釣りタイトルか!」と思われるかもしれませんが、これは、37 signalsのブログの最新エントリのタイトル(超訳)です。直訳だと「誰が『リアルワールド』に住みたがるのか?」 Who wants to live in The Real World? - (37signals) 「リアルワールド」に生きるってことは毎日落ち込みの中で生きるってことに等しい。そこは、新しいアイディアやあまり見かけない斬新なアプローチや異質な考え方とか、そういうものは一切通用しないってことが最初から決まっている場所だ。リアルワールドでうまくいくことは、そこに今住んでいる人が既に知っていて今やっていることだけだ。僕はいつもそう言われている。今のやり方がどんなに欠陥だらけで無駄だらけでも、そんなことは関係ないんだ。 そこで暮らしている人が「物の人生」を生きてるってことになるらしい。ペシミズムと絶望と暗黒に

    「リアルワールド」に住みたがる人の謎 - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    これはこれで宗教になってるような。(笑)
  • エホバの証人は現在でも児童虐待をしていますか。(1/8) - OKWAVE

    私の意見だけを信じろ!とは言いませんが、事実をお書きします。 お願いですから、 ご一読を、よろしくお願いいたします。 まず私自身はエホバとは関わりはありません。 が、嫁がいわゆる、2世と呼ばれ、簡略化して言えば、 過去虐げられ生きてきました。 (そのほかにも複数の2世事情を調べたり、実際に聞いていますが酷い模様です) 恐らく、既に80件近い回答があり、 中には現役の証人の方もいらっしゃいますが、 その方々には理解のすることの出来ない苦痛を、2世は味わっています。 嫁の家は5人兄弟です。 2世として厳しい躾(何かあれば懲らしめをベルト等でしてきたり、奉仕等)をし、 結果的に5人全員が精神的な病気に。 特に女の子の2人は、障害者認定され、自律神経もやられ、散々です。 これを、どう思われますか? 聖書に書いてあるとおり、 エホバで習うとおりに、子供を懲らしめ教育した結果です。 が、あろうことに親

    エホバの証人は現在でも児童虐待をしていますか。(1/8) - OKWAVE
  • artscape

    artscape は2009年1月15日号より、新URL(https://artscape.jp/)に移転しています。 自動的に移動します。 ページが変わらない場合は上記URLをクリックしてください。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    各アートイベントのスケジュール、レポートなど。鷲田めるろさんのレポートがあってビックリ。
  • 書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来 | WIRED VISION

    書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来 2007年8月22日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) ちょうど小寺信良氏と津田大介氏の新刊『CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ』(翔泳社)を読み終えたところなので、このに関係する話からブログを始めたいと思います。といっても今回はの内容ではなく(面白いなのでいずれ何度か紹介することになるでしょうが)、書がクリエイティブ・コモンズのライセンスを適用していることについてです。 クリエイティブ・コモンズ(以下 CC)とは、アメリカのサイバー法の第一人者ローレンス・レッシグ教授らが始めた、作者が著作物の権利を独占せずに商用利用などの利用条件を明示できるライセンスを適用することで、それを基にした創作活動を可能にする「コモンズ(共有プール)」の拡大を目指す運動で……といった解説は

  • 第十五回 服装IV | WIRED VISION

    第十五回 服装IV 2007年8月22日 社会 コメント: トラックバック (0) (白田秀彰の「網言録」第十四回より続く) さて、話を戻す。すでにシャツは、その色やデザインから上着としての地位を獲得して、カジュアルな服として位置付けられている。しかし、その起源が下着であったことを忘れてはならない。そうであるなら、目上の人や女性の前でシャツ一枚になることが失礼にあたる、ということが自然に理解できるだろう。もし、どうしてもジャケットを脱ぎたいのであれば、ジャケットと同様にウールで作られていたウェストコート(ヴェスト)を着用している限りでは脱いでもよかった。そう考えると、ヴェスト付のスリー・ピース・スーツが古典的で正式なスーツである理由もまた、自然に理解できる。 さらに、現代のカジュアルな服の大部分を占めるTシャツについても述べておこう。Tシャツはもともと軍用の下着だ。第一次世界大戦から第二次

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    !|学生諸君には、服装を「ファッション」として捉える視点しか与えられなかった。|
  • 美崎薫さんの不滅性 - 横浜逍遙亭

    東大で行われたワークショップ『MEMORY+』で美崎薫さんが行ったプレゼンテーションの際、膨大な自らの情報収集の記録を「記憶する住宅」に貯め込んでいる彼の実践に対して茂木健一郎さんが質問を発した。 ちゃんとメモを取っていなかったので正確に再現することはできない。あくまでうろ覚えの状態で私の中に残っているかぎりで思い起こそうとしているのだが、茂木さんの質問は「情報を外部化して蓄積することのよさには、それを繰り返して使えるということとともに、そのデータを他者と共有できる可能性が生まれるということがあると考える。その点について美崎さんはどうお考えなのか。現在の試みの先で美崎さんは何をしたいと思っているのか」という趣旨のものだった。 美崎さんがほとんど反射的に返した答えは「蓄積している情報の7割(?)は著作権上外部に公表できないので、現実には他用は難しい」という運用レベルでの言及で、茂木さんはそれ

    美崎薫さんの不滅性 - 横浜逍遙亭
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「記憶する住宅」の美崎薫氏の試みと茂木健一郎氏の問い、そしてカラヤンの執念をめぐって。 |このエンジニアリング部分が高度化し、システムが美崎さんの好みを先回りして情報を拾い出し、美崎さんの解釈の癖を取り
  • 笑顔の免許証、できた :: デイリーポータルZ

    運転免許証更新案内のハガキが届いた。 なにげなく眺めながら、注意事項などを読んでいてふと思った。 「笑顔がダメとはどこにも書いてないな…。」 そこには、6ヶ月以内・無帽・正面・上三分心・サイズなどの注意書きはあったが、表情については何も書かれていなかった。 以前の住さんの記事「免許証の顔を笑顔にしたい」は大変興味深い記事だった。それを読むとたしかに笑顔はダメっぽいのだが、しかし手続きの段取りなどが私が今まで受けてきた更新手続きとは微妙に異なることなども気にかかっていた。そこで…、ダメ元で笑顔の写真を持って行ってみたのだ。 (text by T・斎藤)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    まるで別人ですね。(笑)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 何がブクマを増やすのか今だによくわからない、でも... - アンカテ

    チャーリー・パーカーの話と動画がすばらしく、ドーパミンが出すぎて、後半が読めない。 自分としては、チャーリー・パーカーの話が書きたくて書いたエントリなので、後半は読まなくてもいいです。 「世の中は厳しい」なんて大嘘が、今現在、ブックマーク数351で、異論反論も含め多くの反応をいただいています。他のエントリもつられるように大量のブックマークやトラックバックをいただいていて、ありがたい限りですが、自分としては、一連のエントリで一番よく書けているのは、匂いチューブというエントリだと思っています。 私は、自分の書く記事がどれくらい反響を呼ぶかはほとんど見当がつかないし、だから予想することもほとんどないのですが、この「匂いチューブ」だけは別でした。書きあげてアップする時に、「よっしゃ、これはいいぞ。100ブクマは行くな。ひょっとしたら200超えるかも」と考えていました。それが今現在、3ブクマです。

    何がブクマを増やすのか今だによくわからない、でも... - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむふむ。 |出版社や翻訳者の方は、長い経験からそれが日本における受容のされ方であると知っていて、そこになじむようなタイトルとして「フラット化する世界」にしたんだなあと思うようになりました。| |「よっしゃ
  • [書評]カラマーゾフの兄弟(亀山郁夫訳): 極東ブログ

    爽快に読める亀山郁夫新訳が全巻揃うまで読書開始は待とうと思っていたが、最終巻を期待していた春頃、なかなか出ないので、よもやまたかという懸念があったが、7月に5巻で完結した。訳者の苦労に感謝したい。そして50歳になってこのが読めたことを深く自分の人生の喜びとしたい。 大げさな言い方だと自嘲もするし、私など些細な存在だが、この書籍に呪われたような人生だった。私はある意味では早熟でクラソートキンの歳でこの作品に挑んだ。旺文社文庫箕浦達二訳で読み始めたのだった。ロシア語はわからないが(それでも大学で学んだっけと思い出す)良い訳だった。が、二巻までしか出版されなかった。その後旺文社文庫自体が消えた。魯迅もプラトンも鴎外も漱石も私は旺文社文庫で読み、学んだ。 いつの日か箕浦訳が出ると確信していて3年が過ぎ、5年が過ぎ、10年が過ぎた。アリョーシャの歳にもなった。そしてその歳も過ぎた。しかたなく継ぎ接

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    弥が上にも読みたくさせる書評。
  • 新しいページ 1

    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    via はてブ。はてブタイトル「ヤクザマップ」も秀逸。資料: H8警察白書、H7犯罪白書
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「困窮者、はよ死ねということか」の事件。|保護責任者遺棄致死と公務員職権乱用の疑いで||告発を行ったのは、市民団体「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤広喜弁護士)のメンバーら364人と4団体。| cf.
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しいなんて大嘘」その他反論リンク集

    「世の中は厳しいなんて大嘘」他、ここ数日のエントリにいただいたトラックバック、リンクから、私の意見に反論されているものや問題点を指摘されているものを集めてみました。 andalusiaの日記 - 「ドーパミンが出る仕事をしよう」を信じないでください オボエガキ - アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘 The Life’s Like An Hourglass - 超人社会がやってくる 素通りできなかった時のために - 「価値」のインフレーション caprinのヲタ更正日記 - 奇跡の大逆転 Ryu_Seinoの日記 玖足手帖 - 赤木智弘と宇野常寛を批判する!!私は病原体になりたい 適宜覚書はてな - 実は牛後だらけ? ニートを迷わせる愚かな妄言について | AlbinoAlbinism フッ君の日常 : ヒトラーとessaさんが微妙に

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しいなんて大嘘」その他反論リンク集
  • 民主党はこれからどうすべきか。(後編):「天皇陛下の野党」をめざせ。(苦笑) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年08月25日 民主党はこれからどうすべきか。(後編):「天皇陛下の野党」をめざせ。(苦笑) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「民主党はこれからどうすべきか」 後編です。 前編では、31日の民主党人事に関して、 「次の内閣」の強化、そして、 「与党事前審査の切り崩し」を 提言してみたんだけど、 後編では、これから民主党に ぜひとも取り組んでほしいことを 書いてみたいと思う。 僕は、これまでも民主党に対して 「国会改革をやれ」 (2007年2月6日 「与党の横暴VS野党の怠慢」の国会とは。(前編) 「与党の横暴VS野党の怠慢」の国会とは。(後編)) と、書いてきたわけだ。 これはどういう意味かというと、 結局、国会の会期が 主要な民主主義国と比べて 極端に短いことが 「審議拒否」「強行採決」 という、日独特(?) つーか、発展途上国並みの 国会戦術を有効化させてしまい、 日の国会

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむふむ。|民主党は現実的な政策立案能力がなく政権担当能力がない|という批判に対し、それは自民党が官僚組織を使えるからに過ぎないと考える。|野党の使えるスタッフを増やす||女王陛下の野党|
  • http://www.matsugai.net/index.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「まつがい」の案内する先は間違っていないか…なんて。
  • WordPressのプラグイン集 300+:phpspot開発日誌

    WORDPRESS GOD: 300 Tools for Running Your WordPress Blog As one of the leading open source blogging platforms, WordPress has inspired hundreds (if not thousands) of plugins and tools to customize your blog. In this article, we’ve compiled a list of more than 300 of our favorites. WordPressのプラグイン集 300+。 いくつか抜粋してリストにしてみました。 Alexa Rank - サイトにAlexaランキングを表示 Google PageRank - GoogleのPRをサイトに表示 WP e-Comme

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    少しずつ足していこうっと。
  • 加藤一二三九段伝説

    米長邦雄「将棋をより極めるところまでいけるのはやはり加藤さんだろうと思う。」 中原「加藤さんは、長考してる時は何も読んでないけど、一分になるとものすごく読んでるんだ」長考よりもむしろ秒読みのときのほうが読みが鋭い」 「加藤さん相手だと、95点以上の手をさし続けないと負ける。加藤さんは90点以上の手を差し続けてくるから。 米長さんや大山さんだと、80点でも勝てるときがあるけど、100点の手でも負けることがある」 飯塚祐紀七段「加藤先生は秒読みになってから当に強い。間違えない」 羽生善治「加藤先生の場合は相手を見ずに盤面しか見ていない。」 米長会長「好き9段」 羽生「あそこまで同じ戦法を貫かれると不気味ですらある。普通、研究され対策されることを考えると、 一つの戦法をとり続けることは、一つの行き方ではあれ現実に実行する人はほとんど居ない。しかし加藤 先生に限っては、全くそれを恐れていないよ

  • 088トム・スタンデージ著(新井崇嗣訳)『世界を変えた6つの飲み物――ビール,ワイン,蒸留酒,コーヒー,紅茶,コーラが語るもうひとつの歴史――』 - akamac's review

    書誌情報:インターシフト発行・合同出版発売,325頁,体価格2,300円,2007年3月20日 世界を変えた6つの飲み物 - ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、紅茶、コーラが語るもうひとつの歴史 作者: トム・スタンデージ出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2007/05メディア: 単行購入: 1人 クリック: 55回この商品を含むブログ (26件) を見る - かつて読んだ,角山榮著『茶の世界史』(中公新書,1980,asin:4121005961)と臼井隆一郎『コーヒーが廻り 世界史が廻る』(同左,1992,asin:4121010957)は,人間の飲にかかわる欲望の世界とそれを商売にする仕組みの盛衰を描いてくれた。書は,先史時代から現代まで6つの飲料を主役にした歴史読み物である。メソポタミアとエジプトのビール,ギリシャとローマのワイン,植民地時代の蒸留酒,理性の時代の

    088トム・スタンデージ著(新井崇嗣訳)『世界を変えた6つの飲み物――ビール,ワイン,蒸留酒,コーヒー,紅茶,コーラが語るもうひとつの歴史――』 - akamac's review
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |メソポタミアとエジプトのビール,ギリシャとローマのワイン,植民地時代の蒸留酒,理性の時代のコーヒー,大英帝国時代の紅茶,現代のコーラという配置からわかるように,飲み物が歴史と人類の発展に想像以上に影
  • 頑張ることと、生きていく権利と、お金を稼ぐことは全部異なる - 煩悩是道場

    社会私たちには生まれた瞬間から生きていく権利が保障されています。生きていく為に働くなんて馬鹿げた話だし、頑張らなければお金を稼げないなんていうのも嘘なんです。なんだか日全体が豊かになったような気がして人並みの生活を送るくらいなら頑張らなくても可能、という勘違いがまかり通っているのですが、そんなわけない。古来から、頑張らないと人並みの生活など送れないのです。格差社会の元凶は、我々の世代が、個性とか、趣味とか言って騙されて、頑張るのはアホだと思い込まされたことにあります。人間頑張らないと暮らしていけないのですよ、来。novtan別館 - 格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね生活保護すら需給できなかったり朝から晩まで働きづめでも月収十万にも満たない給与しか貰えない人の前でも「おまえは頑張ってないからそれだけの金しか貰えないんだ。頑張らないおまえは氏んでしまえ」と言えるんですか

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    難しい。一面の真理はあるが、全面的な賛成はできない。やはりあらゆる労働をするロボットを人間が奴隷のように使う世界を考えてみないとだめだな。
  • 僕らの社会が正義の名の下に誰の命を奪うのか、法務省は公表するべき - good2nd

    先日、3人に対して死刑が執行されました。 私たちはこの執行に対して強く抗議します。今回の執行も国会休会中に行われ、国会における議論を避けたと思われます。また、内閣改造が27日に控えているとも聞いています。さらに、法務省自身が死刑執行は慎重な判断が必要と言っているにもかかわらず、今年4月の執行以来、わずか4カ月をおいての執行という早急なものでした。今回の死刑の執行についても、人や家族を含め誰にも事前の予告はなく、突然に行われました。 法務省は死刑執行に関しては詳細を発表しません。誰が処刑されたかは、あくまで非公式に関係者によってもたらされる情報です。事前には誰にも知らされていません。 なぜ隠すのでしょうか。 もし「凶悪な犯罪だから死刑は当然である」と考えるなら、法務省は事前に氏名を発表すればよい。というかむしろ、するべきだ。このような秘密主義では、行政が適切に行なわれていることを国民は知る

    僕らの社会が正義の名の下に誰の命を奪うのか、法務省は公表するべき - good2nd
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「我ら誰を殺めるや」という問い。答えが無いのは遺族・関係者の感情を慮って、ということか。/ 死刑と終身刑。|執行が避けられないのなら、死刑の執行に際しては、被害者や死刑囚の家族やマスコミに対して、事前に公
  • BIGLOBEからのお知らせ

    〜 お知らせ 〜 こちらはBIGLOBEカスタマーサポートです。 このアドレスの個人ホームページは主催者の都合により閉鎖されました。 ブックマークやリンクは、解除して下さいますようお願いいたします。 (このお知らせは閉鎖から1ヶ月間表示されます)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    主だった新書シリーズの新刊情報をまとめている。労作。
  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
  • 保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found

    2007年08月26日16:00 カテゴリValue 2.0 保障を受動態で語るな で、一体誰が保障するんだい?神? 煩悩是道場 - 頑張ることと、生きていく権利と、お金を稼ぐことは全部異なる 私たちには生まれた瞬間から生きていく権利が保障されています。 保障するのは、「我々」じゃないのか? 主語抜きで、当に保障されているものに、実は保障はいらない。光速より速いものが存在しないことは、確かに「保障されて」いる。強いて主語を探せば「宇宙」ということになる。「神」という単語を使いたい人もいるだろう。 それでは、「生まれた瞬間から生きていく権利」はどうだろう。「神」か?確かに合州国の独立宣言を見ると、それらは「保障されている」ように見える。 United States Declaration of Independence - Wikipedia, the free encyclopedia

    保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむふむ。続きに期待。
  • Chemical History of A Candle: Japanese

    The Chemical History of a Candle 著者:マイケル・ファラデー (Michael Faraday) 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> PostScript+tar+gzip版はhttps://genpaku.org/candle01/candle.tgz pdf版はhttps://genpaku.org/candle01/candle.pdf テキスト(sjis)版はhttps://genpaku.org/candle01/candlej.txt © 1999 山形浩生 プロジェクト杉田玄白正式参加作品。プロジェクト詳細はhttps://genpaku.org/を参照。このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされている。 著作権者名を残し、この同一条件下で公開する限りにおいて、訳者および著者にたいして許

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ファラデー「ロウソクの科学」日本語訳。CCライセンス。
  • プレジデントファミリーの割り切り方がすごい - 旧 はてブついでに覚書。

    プレジデント Family (ファミリー) 2007年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2007/08/18メディア: 雑誌 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る毎回特集名がえげつなくて好きです。読んだことはないけど(笑)。 ”愛される子”ってすごいよね。 この雑誌ってどのくらいの層の親達がターゲットなんだ? ほんとに階級が違う(庶民の価値判断に巻き込まれない)人たちの属する 社会のルールや帝王学なんかは雑誌じゃとても扱えないだろうから、 その下の普通の金持ちというか中流家庭以上向けなのかな。 いいよねなんか。 みんな健康で思いやりのある子に育ってくれればそれでなんて口では言うけどさ、 ぶっちゃけ、子育てなんてきれいごとじゃないでしょ?他人より秀でてるに越したことないでしょ? みたいな。ドライ感が。 しかし、より「現在の」社会のシステムに最

    プレジデントファミリーの割り切り方がすごい - 旧 はてブついでに覚書。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ishさん。
  • ガーシュインの意味は? - Living, Loving, Thinking, Again

    と、ここで唐突に『のだめカンタービレ』に話は移る。オレはこの漫画に声楽家がほとんど登場しないのを不思議に思い、最初のうちは「声楽家が妙技を披露しているシーンは絵では表現しづらいからだ」と思っていた。 しかし舞台が日からパリに移ってから、「それはちょっと違うのでは」と感じられてきた。パリが舞台なので見すごされやすいが、「のだめ」にはけっこうドイツ・オーストリア音楽至上主義的なところがある。そこに声楽家を登場させるとどうしてもイタリア・オペラを扱わざるを得なくなり、作品世界の統一感が保てなくなる、という理由も大きいのではないか。 クラシックに興味がないひとはベートーヴェンの交響曲もヴェルディのオペラも大差ないと思うかもしれないが、じつは「超えられない壁」がある。旧帝大出身のインテリ臭い評論家が、いかに自分はイタリア・オペラに関心が薄いかをさも自慢そうに書いている例は少なくない。旧制高校的な教

    ガーシュインの意味は? - Living, Loving, Thinking, Again
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    まあコメントの通り「有名」「親しみやすい」かどうかがあったのでは。「皇帝」とか弾かれても…。(笑) / なぜ(標準的な)オケ編成にピアノがないのか、というのはバロック音楽の衰退と併せて考えると面白いかも。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 格差批判とサバイバルは別の話 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね」@novtan別館……このへんから始まって、あと、いろいろ。 実は、NOV1975氏が書いていること(の一部)は、分からないではない。というのは、次の部分。 格差を全くなくしたらモチベーションがどうとか言っているけれど、当は、頑張らなくてもそこそこ働いていれば喰っていくくらいは出来る、という社会が理想的だと思います。が、今の現実はそうではない。今更派遣に文句を言うべきではない。何でこうなっているかというと、僕らの世代、あるいはもうちょっと上の人の一部が頑張らなかったからだってこと。虚しいね。 太字のところをどう読むかだけど、「文句言わずに使い捨てでキリキリ働けー」という意味ならヒドイ話だが、むしろ力点は太字の直後、「何でこうなっているかというと」にあるようにも読める。つまりは、そういう働かせ方が可能になった規制緩和の時代、それを政治

    格差批判とサバイバルは別の話 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね」 <http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20070827/p1> あたりからの議論について整理。自己責任論・格差社会批判とサバイバルのススメの紛らわしさ。
  • いぬビーム

    www.youtube.com 名前的にはやぎビームなんですけど、いぬビームも捨て難い これは 川見てる Advent Calendar 2020 4日目の記事です。 多摩川は奥多摩の方から流れてきます。 奥の多摩。 下っていくと、どんどん町になっていくのですが、流域はそれなりに野生があります。 川原に辿りつくまでに、結構やぶを越えないといけない場所も。 増水していないときの河川敷はとても広いです。 長らく川崎市民をやっていたので、多摩川にはちょっと思い入れがあります。 川を越えると東京都がある。 これは二子玉川(にこたま)近くの楽天社ビル。 河口には羽田空港があります。 ではさようなら。 はてなブログのコミュニティではスターをつけるんだな! 私もスターをつけてしまう。前ならコメント付きでブックマークしていたような気もするが、今ブックマークすると何か......迷惑がかかりそうな気がして

    いぬビーム
  • モバゲーレポ3。ファミレスで、会話もせずに黙々と携帯をいじる女子学生達に『オヤジ』と言われる*ホームページを作る人のネタ帳

    モバゲーレポ3。ファミレスで、会話もせずに黙々と携帯をいじる女子学生達に『オヤジ』と言われる*ホームページを作る人のネタ帳
  • 日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names
  • retired.at

    This domain may be for sale!

    retired.at
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    引退だけではなく、中断・移転にも対応。バッジは「やめました」だけだが…。
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1109.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 3〜5歳の2人に1人はネットを利用--ネットユーザーの低年齢化にあわせた新サービスも

    「満3〜5歳の2人に1人はネットを利用」。韓国インターネット振興院(NIDA)による「幼児および小学生のインターネット利用実態分析」においてこんな事実が明らかとなった。これは、最近1カ月で1回以上インターネットを利用したことのある幼児の割合だ。 この結果は全国1万世帯における、満3歳以上の構成員2万5727人を対象とした「2006年 下半期情報化実態調査」を土台に、幼児(ここでは満3〜5歳)と小学生(ここでは満6〜13歳)による結果を分析したものである。 同分析によると、小学生のインターネット利用率は98.1%と、100%に近い状態となっている。このうちの95.7%は電子メール、33.4%はメッセンジャーの利用者だ。またブログを運営している子どもも24.4%に上った。 インターネットを使う目的(複数回答)としては、幼児の場合、教育や学習が87.7%、ゲームや娯楽が86.6%と大部分を占めた

    3〜5歳の2人に1人はネットを利用--ネットユーザーの低年齢化にあわせた新サービスも
  • ユニセフ、セカンドライフで募金活動

    ユニセフ協会は米リンデン・ラボ社が運営する仮想空間「セカンドライフ(SecondLife)」に「バーチャル・ユニセフハウス」を2007年8月23日に開設した。インターネットプロバイダーのインターリンクの協力で、インターリンクが環境保護団体や人道支援団体等、NPO 団体を支援するために設立した「八国山アイランド」内に設置された。アバター(ネット上の分身)用オリジナルグッズを無料配布したり、募金箱を設置して「セカンドライフ」内で流通する仮想通貨「リンデンドル」による募金活動を実施したりしている。募金は米ドルに換金されて、全額が日ユニセフ協会の活動運営資金にあてられる。

    ユニセフ、セカンドライフで募金活動
  • 新書マップ~テーマで探す新書ガイド~

    「新書マップ」は、まったく新しいスタイルの読書案内を提供するシステムです。入手しやすく読書の基点とするのに適当な新書・選書を対象に、そこで扱われている現代的な1000テーマを抽出しました。各テーマについて、関連するのリスト、の概要や目次、それらを読み解くための読書ガイドが付けられています。

    新書マップ~テーマで探す新書ガイド~
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    テーマからの連想検索、関連書の表示など。リアル書店の出版社・シリーズ別の並びよりはこっちのほうがマシか。
  • 戦争を待ちながら - G★RDIAS

    赤木智弘「『丸山真男』をひっぱたきたい」に言及しようかと迷いながら半年が過ぎた。赤城さんは、もうこんな日は最悪だから、戦争するしかない、みたいなことを綴っている。しかし、最後の部分はこうしめられている。 しかし、それでも、と思う。 それでもやはり見ず知らずの他人であっても、我々を見下す連中であっても、彼らが戦争に苦しむさまを見たくはない。だからこうして訴えている。私を戦争に向かわせないでほしいと。 しかし、それでも社会が平和の名の下に、私に対して弱者であることを強制しつづけ、私のささやかな幸せへの願望を嘲笑いつづけるのだとしたら、そのとき私は、「国民全員が苦しみつづける平等」を望み、それを選択することに躊躇しないだろう。 赤木智弘「『丸山真男』をひっぱたきたい」『論座 2007年1月号』朝日新聞社 私は、この部分を読んでこけそうになってしまった。甘ったるいやさしさ。なんだかんだ言って、他

    戦争を待ちながら - G★RDIAS
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「もう行こう」「だめだよ」「なぜさ?」「ゴドーを待つんだ」「ああそうか」私が「戦争」を極めて精神的な意味で取ったのもこの「すでに闘っている」感覚のせいかな? |だから、「共に闘おう」という左派からの応答
  • 英国の少年犯罪がひどいことになっている - G★RDIAS

    Observer紙によれば、英国の少年犯罪の状況がここのところかなりひどいことになっているらしい。マンチェスター市とかはとくにひどくて、少年ギャングたちが銃でがんがん人を撃って、市民を巻き添えにしているとのこと。少年ギャング間の抗争はむかしからあったが、いまのはそれどころじゃなくて、無関係な市民や子どもたちを白昼から無感情に巻き添えにして殺しているらしい。少年たちの暴走は、年長青年のギャングたちも止められない状況だという。少女たちもサポーターとして関与しているが、みんなこのことは認めたがらない。少年たちが、犯罪しかすることがないという社会状況や、銃がステイタスになっているなどの状況があるとのこと。映画「トレイン・スポッティング」とか、日ではおしゃれなファッションとして見ているが、こういう状況下では、そんなのんきなことは言ってられないのではないだろうか。日でも銃が増えたら、将来、同じよう

    英国の少年犯罪がひどいことになっている - G★RDIAS
  • http://blog.nerva.org/article.php?id=424

  • いったい何万部売れたら、本は「力」をもてるのだろう? | ある編集者の気になるノート

    先日、田中森一氏と、佐藤優氏の対談目当てで、 「PLAYBOY (プレイボーイ) 日版」 を買いました。 (決して金髪お姉ちゃんのグラビア目的ではありません) ともに国策捜査の「犠牲者」となった二人が、国策捜査の必要性の有無とその真の黒幕について語る内容はなかなか読みごたえがある記事でした。 ところで、その最後のほうに、仕事柄見過ごせないこんな記述が。 佐藤 先生、今現在『反転』(*田中氏の著書)は何万部くらい出てるんですか? 田中 今ちょうど20万部だね。 佐藤 僕ね、このの一つの分水嶺は50万部と睨んでるんです。50万の線を超えたらテレビドラマか映画になる。普通の商業主義の論理でいえば、20万でそういう動きがあってもいいと思うんですが、東京地検を敵に回さなきゃいけないことと、具体的な任侠団体の人が出てくるということで、プロデューサーは悩むと思うんです。 田中 そこが難しそうだもんね

    いったい何万部売れたら、本は「力」をもてるのだろう? | ある編集者の気になるノート
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |思うんですけど、本自体がもつ力って、もともと「細い」気がするんです。/その力(メッセージと言ってもいいでしょう)は、テレビみたいに国民の何割かにいきなり届くようなものではなくて。|
  • 404 Blog Not Found:ねこ鍋は著作権を闇鍋化するか?

    2007年08月28日01:45 カテゴリMedia ねこ鍋は著作権を闇鍋化するか? そうなる前に.... 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 民放、オワタ\(^o^)/ NHK、ハジマタ? 事の発端は、これ。 この大人気のねこ鍋、著作権的に灰色なコンテンツが多いニコニコ動画にあって、純然たるユーザーコンテンツ(まあJASRACがBGMにケチをつける可能性が0とは言えないけど)。 これを、他ならぬNHKが番組で取り上げて、 それが再びニコニコ動画にうpされているまではいいとして.... これには大笑いしてしまった。なんと、NHKの番組に広告がついているのだ。 しかもその広告の秀逸なことと来たら! まさか、NHKはこのクリップをFooさんの笛と差し替えるような無粋な真似はしないよね? YouTubeはニコニコの露払い・ひろゆき氏に聞く?インターネット-最

    404 Blog Not Found:ねこ鍋は著作権を闇鍋化するか?
  • 介護現場を顧みない渡辺美樹・ワタミ社長

    介護業界最大手コムスンの事業売却問題の道筋が、ようやく付けられた。当初の一括譲渡方針から転換して、訪問介護など在宅系は都道府県ごとに分割して各県1社に譲渡、有料老人ホームなど居住系は1社に譲渡されることになった。 この方針転換にほくそ笑んでいるのが、居酒屋大手ワタミの渡辺美樹社長。一括譲渡では大手のニチイ学館に及ばないとみられたが、今回のスキームでは居住系譲渡先の最有力候補だ。ワタミは2005年、有料老人ホームを展開する「アールの介護」を買収して介護事業に参入した。売上高30億円弱の会社を70億円強で買収したことから高値づかみと揶揄されたが、今では主力の外がパッとしないワタミグループの収益を底支えしている。機関投資家の間では、早ければ3年後には外の利益水準を抜くと目されている。 ところが介護業界では、外仕込みの渡辺社長の「手法」にはとかく批判が多い。ワタミの買収後、「アールの介護」の

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |介護職場は職員の頑張りで維持されているが、渡辺社長は何の追加手当もなく、食事、入浴対応などでさらなる負荷を押しつけた。職員が集団で抗議すると||長年貢献してきた介護職員に自主退職を促したという。|
  • http://www.asahi.com/life/update/0828/TKY200708280056.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    50代が「難民」の23.1%…。|住居がなくて週の半分以上ネットカフェに泊まる人をネットカフェ難民とすると、厚労省は全国で約5400人いると推計| cf. 読売: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828it04.htm
  • Googleディレクトリ

  • 丸善 powered by Amazon.co.jp

    Jr FrederickP.Brooks, Frederick P. Brooks,Jr.他 | 2014/4/22

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    結構紛らわしいな…。Mamuzenとかならんかな(嘘ですごめんなさい)。
  • Amazon Search β3 公開 :: Drk7jp

    Amazon Search って何? ご自分のホームページ上に簡単な JavaScript リンクを貼り付けるだけで、自分のページの内容と関連する Amazon 内の商品を検索して、自分のアフィリエイトとして商品表示することができるサービスです。最近流行のマッチング広告の技術を応用して、 Amazonアフィリエイトを完全に自動化してくれます。 サービスは、Amazon アソシエイト・プログラムをご利用の方なら誰でも無料にお使い頂くことができます。 もちろんご自分のアソシエイト ID をお使い頂けますので、収入はご自分のものになります。導入支援ツールも用意致しましたので、とても簡単に導入できると思います。 実際アフィリエイトを始めたは良いけど、毎回記事と関連するアフィリエイトとして紹介するのは、それなりに労力を要します。もぉメンドウ!と言う方に是非お使い頂きたいと思います。 家の

  • 404 Blog Not Found: - Free as in Freedom

    2007年08月28日14:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - Free as in Freedom そうなったのには、理由がある。 Free as in Freedom Richard Stallman's Crusade for Free Software Sam Williams Matzにっき(2007-08-20) 他の人がStepanに「おめでとう」を言う中、Stallmanは追い打ちをかけた。 The Most Excellent and Lamentable Tragedy of Richard Stallman ? Edward O’Connor It doesn't take special talents to reproduce -- even plants can do it. On the other hand, contributing to a

    404 Blog Not Found: - Free as in Freedom
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    笑うしかないな…。
  • 安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年08月28日 安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 いよいよ皆様お待ちかねの(?) 「安倍内閣改造と自民党役員人事」 の分析です。(笑) 「かみぽこ政治学」でもね 民主党を評価する分析が続いて、 イライラの募る方々も いらっしゃったと思うけれども(苦笑) ここは一発「安倍人事」で スカッとして。。。 うう~ん、このエントリーでは スカッとはできないかもしれないけどね。(苦笑) さて、どこから話を始めたら いいかということなのだけど、 とりあえず、最初に ここらへんから始めたいと思う。 「小池防衛庁長官が辞意」 「自民党役員会、役員人事を首相に一任」 この2つの出来事があった頃までの 一週間くらいで どうも潮目が変わったような 感じがする。 これは結局、このエントリーの 最後に書いたようにね、 (

    安倍人事を考える(1):麻生・谷垣・町村、それぞれの選択(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    6まで。力作。安倍首相のヤバさが期せずして挙党体制を作ったと見る。伊吹派、古賀誠氏の動きに注目と。
  • 「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    解せない。ネットカフェだろうがマクドナルドだろうが、こういう行動がイメージダウンにこそつながれ問題解決につながらないことはわかるのではないか?
  • 一元的価値観という呪縛 - アンカテ

    ロングテールの意味(意義)を分かってないような言葉の使い方 たくさんいただいた批判の中でも、これは全くその通りだなあと思った。ロングテールという言葉には、明確な意味と文脈がある。 生き方が多様化していて、ロングテール同士がネットで繋って市場を形成できるのだから、仕事の枠組み自体も非常にロングテール化していくはずだ。 言われてみると、これは完全な誤用だと言っていいと思う。 それで、そのあたりに関連した、面白い議論を見つけたので、紹介しておきたい。 池田信夫 blog マルクスとロングテール R30: 悪夢のロングテール考 ネットワークのオプション価値 池田信夫 blog マルクスとロングテール(その2) 山崎潤一郎のネットで流行るものII: ロングテールとは何か(その2) 流れとしては、池田信夫さんの最初のエントリにロングテールという言葉に関わる問題点があり、R30さんが、山形浩生さんの「ネ

    一元的価値観という呪縛 - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「ロングテール」をめぐって。マルクスの未来社会も顔を出す。
  • オウケイウェイヴ、ドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」をリニューアル

    オウケイウェイヴは8月28日、インターネット上で文書ファイルを共有できるドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」のリニューアルを実施した。 docuneは、ユーザーが自由にドキュメントを投稿して公開し、ユーザー同士で共有できるドキュメント共有サイト。たとえば、Wordで作成したオリジナルレシピExcelで作成した家計簿の雛形、PowerPointで作成したプレゼンテーション資料といった、特定のアプリケーションで作成したドキュメントを公開、共有できる。会員登録を行えば無料で利用できる。 今回のリニューアルにより、投稿されたドキュメントをサムネイル表示するようになった。これにより、ユーザーが興味を持ったコンテンツにたどりつきやすくなると説明する。また、投稿可能なファイル形式に、JPEGをはじめとした画像フォーマットやテキスト形式などが追加された。 7月のサイトオープン以来、docu

    オウケイウェイヴ、ドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」をリニューアル
  • ヤフーはオークション、Googleは検索--主要ポータル、利用時間構成で大きな差

    ネットレイティングスは8月28日、2007年7月度のインターネット利用動向に関する結果をまとめ、発表した。この調査は、Nielsen//NetRatingsが契約顧客に対して提供しているインターネット利用動向情報サービス(NetView AMS)のデータを基にしたもの。 調査結果によると、ネットレイティングスが提唱し媒体価値を測る新しい指標として注目されている「総利用時間(Total Minutes)」から主要ポータルの利用チャネル(コンテンツグループ)を見た場合、その利用時間構成比に大きな違いのあることが明らかになった。 Yahoo! Japanは、オークションが総利用時間の26%を占め、トップページの利用時間を上回った。各ポータルともメールサービスが上位に来ており、特にMSN/Windows Liveでは、全体の34%がメール利用に使われていた。 またGoogleでは、最近新しいサービ

    ヤフーはオークション、Googleは検索--主要ポータル、利用時間構成で大きな差
  • さくらパパ反撃 「週刊誌も恐喝に加担」だって!!

    「さくらパパ」こと横峯良郎参院議員の「不倫」「賭けゴルフ」が週刊新潮に報じられたことを受け、しばらく「音なし」の構えだった横峯氏は2007年8月28日夜、東京都内のホテルで会見を開き、「記事はほとんど事実ではありません」とほぼ完全否定した。週刊新潮と記事に登場する「愛人」女性らを相手取り損害賠償を求める訴訟を起こしたことも報告し、週刊新潮を引用したマスコミへも批判を展開した。 週刊新潮や記事に登場する女性に対する批判を繰り広げる 会見は28日18時半から東京プリンスホテルの一室で予定されていた。会見開始前、会場入り口付近で横峯氏と同席予定の谷澤忠彦弁護士と週刊新潮記者とが激しい口論をする一幕があり、会場入りしていた報道陣が移動、人だかりができた。弁護士が「会見に出るならこちらの質問にも答えてもらう」などと声を張り上げていた。 ほぼ定時に会場入りした横峯氏は、先に着席していた谷澤弁護士と会話

    さくらパパ反撃 「週刊誌も恐喝に加担」だって!!
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ワイドショー記者を指差して喧嘩売るとは…テレビに出なれているせい?
  • 聖ヨハネ賛歌 - Wikipedia

    聖ヨハネ賛歌(せいよはねさんか)または聖ヨハネの夕べの祈り(せいよはねのゆうべのいのり)とは中世の賛歌のひとつである。階名の由来になったことで知られている。 歌詞[編集] 歌詞はラテン語で、サッフォー風スタンザ(11音節の詩行が3つと、最後が5音節)で書かれている。 Ut queant laxis Resonare fibris Mira gestorum Famuli tuorum Solve polluti Labii reatum Sancte Iohannes (大意) あなたの僕(しもべ)が 声をあげて あなたの行いの奇跡を 響かせることができるように 私たちのけがれた唇から 罪を拭い去ってください 聖ヨハネ様。 このラテン語テキスト(祈祷文)は、もともとはパウルス・ディアコヌス(助祭パウルス、720頃~799) の作とされている。13世紀に書かれたヤコブス・デ・ウォラギネによる

    聖ヨハネ賛歌 - Wikipedia
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    グイド・ダレッツォによって「ドレミファソラシ」の由来となった歌。
  • 萌え理論Blog - 格差萌え理論Blogは個人の努力では解消しない

    格差社会の原因は努力が足りないせいか novtan別館 - 格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね 格差社会の元凶は、我々の世代が、個性とか、趣味とか言って騙されて、頑張るのはアホだと思い込まされたことにあります。人間頑張らないと暮らしていけないのですよ、来。 格差社会の原因は個人の努力*1不足、ということはないし、個人の努力によって格差が解消していくこともない。ここで、それでは努力は必要ないのか、と思うかもしれない。しかし注意すべきは、格差社会の内部で個人が階層を上がるための努力を否定しているのではない、ということである。どう違うかというと、全体と個人で視点が異なっている。以下、もっと分かりやすく説明するが、ナンセンスさを理解できたら、後半の関連記事に応用してみて欲しい。 例えば、学歴社会の原因は勉強不足だとか、勉強すれば偏差値序列がなくなる、ということがありえない、とい

    萌え理論Blog - 格差萌え理論Blogは個人の努力では解消しない
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |例えば、学歴社会の原因は勉強不足だとか、勉強すれば偏差値序列がなくなる、ということがありえない、というのは直感的に理解できるだろう。|
  • ピリオド楽器演奏の楽しみ Auditus

    「古楽情報誌 アントレ」300号をもって終刊 管理人もずいぶんお世話になり、その紹介がこのサイトのメイン・コンテンツでもあった「古楽情報誌 アントレ」。その「アントレ」が300号をもって終刊ということになりました。休むことなく号をかさねてこられた編集者、品川治夫・品川幸子両氏には、感謝のことばしかありません。 これまでほんとうにありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 サイト案内 このサイトは、過去のさまざまな時代の音楽をピリオド楽器(時代楽器)演奏で楽しむ、といった趣旨で、2004年9月3日に開設したサイトです(それぞれの ページについてはページ案内を参照ください)。2006年11月より、大幅にサイトデザインを変更し、古楽情報誌「アントレ」の紹介と索引を中心したサイトに刷新しました。 管理人は、ピリオド楽器による演奏が好きな、京都在住の音楽愛好家。サイトのタイトルは「ピリオド楽器

  • 古楽情報誌「アントレ」

    アントレとは 古楽・古楽器に的を絞った国内唯一の情報誌です。アントレではヨーロッパの中世、ルネサンス、バロック、古典派の時代の音楽を古楽器【オリジナル楽器および、その楽器をもとに近年作られた楽器=ピリオド楽器】で演奏する音楽を取り上げています。もちろん声楽も含み、現代の唱法とは異なるものです。また小誌では、古楽器で演奏する現代音楽なども範疇としています。 年10回(1,2月、7,8月は合併号、他は毎月)の発行で、インタヴューや話題の情報、詳細なコンサート・新譜情報などを掲載しています。 アントレは、バロック時代の舞曲の名称からとられています。フランス語で入り口の意味。魅力あふれる古楽の世界にようこそ。 アントレは終刊しました 1987年4月に創刊しました『古楽情報誌 アントレ』は2018年8月発行の「300号記念号」、および2019年1月発行の「インデックス号」をもって廃刊しました。インデ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    これはちょっといいかも…。
  • 「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ

    中心購読者層である団塊世代の大量リタイアが始まり、部数減が続いていている夕刊紙の中で、フジサンケイグループの夕刊フジが、ついに赤字に転落。休刊を視野に入れた大なたを振るう、との観測が流れている。 オウム真理教事件が世を騒がせた十数年前はスクープを連発し、40万部前後(公称150万部)の販売部数を誇った同紙も、団塊世代の退職に加え、若年層をフリーペーパーやフリーマガジンに奪われ元気がない。「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。 最近では、JR東日などで駅ホームのキヨスク廃止が加速し、販売窓口の激減が追い打ちをかける。直近の部数が実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった。 「読者構造、販売チャンネルの変化についていけない現状では、読者を維持することが難しい」と、産経新聞経営陣のもとでさまざまな改革案が検討された。まず、若者向けに内容を刷新する案が出

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |「ゆくゆくは休刊する」(産経幹部)方向で検討を続ける模様だが、当面は編集幹部のクビの挿げ替え、大なたとは程遠い経費削減策で乗り切ることになった。|
  • 週刊新潮「さくらパパは議員失格だと考えている」

    「さくらパパ」こと横峯良郎参議院議員が週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、新潮社などを相手取り5,500万円の損害賠償や謝罪記事の掲載を求める訴えを東京地裁に起こしたことに対して、週刊新潮編集部は2007年8月28日、「十分な取材の裏づけがあり、その事実は動かしようがありません」とするコメントを発表した。そして、「誌の取材に対し、愛人問題や賭けゴルフの件などを大筋で認め、反省の弁を述べておりました。なぜ前言を翻し、突然の提訴に至ったのか、理解に苦しみます」と述べている。 さらに、8月30日に発売される週刊新潮のなかで横峯議員の「賭けゴルフ問題」についての記事を再び掲載するとした上で、横峯議員が賭けゴルフをした相手を呼び出し、口止めを依頼する「隠蔽工作」を行ったとして、「その非常識で悪質極まりない行動は、完全に議員失格であると考えています」と述べている。

    週刊新潮「さくらパパは議員失格だと考えている」
  • http://www.asahi.com/national/update/0829/OSK200708290037.html?ref=rss

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    周産期治療は…。
  • 院生の穴蔵

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    吉田健一『シェークスピア/シェークスピア詩集(吉田健一訳)』(平凡社) |「そして若し生活の基礎が崩れ去って、それもなほ生きて行くのが現実といふもののあり方であるとすれば、そのことから人生は劇になり損なっ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    山形大学にして…嘘だろうと思いたい。
  • 「ネットカフェ難民」問題 - Living, Loving, Thinking, Again

    『毎日』の記事2つ; ネットカフェ難民:全国で5400人 半数が非正規雇用−−厚労省初調査 (原文では折れ線グラフがあるが略) ◇20、50歳代で約5割 住居がなくネットカフェや漫画喫茶などに寝泊まりする「ネットカフェ難民」が、全国で約5400人(推計)に上ることが、厚生労働省の初の実態調査で28日明らかになった。約半数は日雇い派遣など不安定な非正規労働者が占め、年齢別では、50代が20代に次いで多い。背景には雇用問題などがあり、中高年層に広がっている実態が浮かんだ。 調査は今年6、7月、同省が把握しているネットカフェ、漫画喫茶の全3246店舗に電話で行った。回答があった1173店舗への個別アンケートから終夜利用の人数、週に半分以上寝泊まりする「住居喪失者」(ネットカフェ難民)数などを推計した。その結果、終夜利用は1日当たり約6万900人。「パソコンなどの利用者」が半数を超えたが、住居喪失

    「ネットカフェ難民」問題 - Living, Loving, Thinking, Again
  • どんなに極端な主張でも、一切選挙活動していなくても、だいたい0.5%くらいの票なら入る? - 荻上式BLOG

    ここ数日、なんか無性に泡沫候補 a.k.a インディーズ候補の得票率が気になってしまいました。前回の参議院選挙で、泡沫政党が0.2〜0.5%前後の相対得票率を獲得しているのをみて、「ひょっとして、どんなに極端な主張をしようが、一切選挙活動しなかろうが、だいたい0.5%くらいの票なら入るんじゃないだろうか」と思いついた。 これまでの選挙で言えば、例えば「国際ユダヤ組織による日の破壊と乗っ取りから国を守るために立候補を表明しました」と主張している人の得票率が0.6%。「米国やEUの一州に加わる。広域暴力団に警察をやらせる」と主張している人の得票率が1.1%。拘置所に拘置中のため、選挙活動を一切行わなかった人の得票率が0.3%と、かなり極端な主張をしていたり、何も活動していない人が、やはり同程度の票を獲得している。かく戦えり!インディーズ候補で紹介されている泡沫候補をみると、どの候補もやはりそ

    どんなに極端な主張でも、一切選挙活動していなくても、だいたい0.5%くらいの票なら入る? - 荻上式BLOG
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    いわゆる泡沫候補(またはインディーズ候補)の得票率調査。
  • ララビアータ:小阪修平氏を悼む - livedoor Blog(ブログ)

    8月10日小阪修平氏が亡くなられたそうだ。新聞を取っていないので、うかつにも最近まで気づかなかったのである。縁あって氏の謦咳に接したことのある者として、まことに残念である。 私が小阪氏に最初にお会いしたのは、1968年の春である。その年大学に入学すると同時に、民間のキリスト教系の学生寮に入った私の隣室が、たまたま氏の部屋だったのである。当時彼は、劇団駒場に属し、八面六臂の活躍をしておられたと思う。寮を留守にしている事が多かったが、少し話をしただけでも、氏の教養の広さと発想の豊かさに魅せられたものである。それが華麗なレトリックをまとって、次々に万華鏡のように氏の口からあふれてくるのである。もちろん、このような年代での二年三年の差は大きいものであるが、彼の場合はそれだけではなかった。彼が自由な精神で、既に独自な精神世界を持っていたこと、すべての知識をそのもとに掌握しつつ前進していた事が、とりわ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |一言で言って、彼はその著作に伺われるよりも、実際にはずっと魅力的でもあり、誠実でもある人物であったと思う。| |ただ、いったん袋小路に入り込んでしまうと、独力でそれを抜け出すのは容易ではない。さらに、ナ
  • 第十六回 服装V | WIRED VISION

  • ブログでとんでもない価値を生み出せるのは、分裂勘違い君だけじゃない : 小野和俊のブログ

    一月ほど前に、分裂勘違い君劇場でとても興味深い試みが行われました。 それは、匿名のブログを通じてリアルな採用活動を行うという試みです。 このエントリで言いたいことは一つです。 ブログには信頼醸成機能がある、ということです。 今回のfromdusktildawn氏の試みには、 ブログの信頼醸成機能について、着目すべき点が二つあります。 一つは、これまでfromdusktildawn氏が書いてきたエントリによって培われてきた、 この人はきっとすごい人だ、たくさんのすごい人たちとつながっているはずだ、 という信頼を活用した結果、成果が出た、という点です。 そしてもう一つは、採用記事の後に少し間をおいて、 今回の応募にきちんと対応し、現実的に話が進んでおり、 しかも会社と応募者の双方にとても価値がある結果になりそうだという成果を強調することで、 人材エージェントとしての新しい種類の信頼を獲得した、

    ブログでとんでもない価値を生み出せるのは、分裂勘違い君だけじゃない : 小野和俊のブログ
  • トイレットペーパーのポータルサイト

    第3回トイレットペーパーに関するアンケート結果発表! 2008年8月7日、トイレットペーパーに関するアンケートの結果を公開致します。今回のテーマは「都道府県/地域別・トイレットペーパーに関する意識調査」をご報告します。みなさんがお住まいの地域には、こんな特徴があるかも? ぜひお楽しみください! →第3回トイレットペーパーに関するアンケート結果 スウェーデンうまれのおしゃれなトイレットペーパー TORKというブランドをご存知ですか? スウェーデンにある、トイレットペーパーやソープなどのレストルーム用品を扱っているブランドで、その製品は全世界で使用されています。 実はこのトイレットペーパー、ただのトイレットペーパーじゃなくって、すごいものなんです。いったい何がすごいのかと言うと… 詳細

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    トイレットペーパーのあれこれ、歴史など。トイレットペーパーを使うのは世界の3割ほど(人口?国?)。
  • “お友達”から“お年寄り”へ期待はずれの安倍改造内閣 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    “お友達”から“お年寄り”へ期待はずれの安倍改造内閣 8月27日、安倍改造内閣が発足した。 実は今回の内閣改造に期待をしていた。安倍首相が、参議院選挙で大敗したにも関わらず続投を宣言したからには、「こんなことをやるんだ!」という強いメッセージに溢れた改造をすると思ったからだ。 メッセージ性のない“守り”の内閣 世論は安倍首相続投には反対だった。それでもあえて続投するからには、「続投して何をするのか」ということを明確にする必要がある。今度の内閣改造では、その「続投の目的」が明確になると思って期待していた。 しかし、そういう点で今回の内閣改造は全くの期待はずれだった。まるでメッセージ性の無い、“守り”の内閣だ。 一面トップで「重厚布陣」と評価した新聞もあったが、何が「重厚布陣」だ、と思う。派閥のトップをもってくれば“重厚”なのか。元の安倍内閣は「お友達内閣」と悪口を言われたが、これ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    田原総一朗氏の見解。派閥バランスを採った結果新味も何もない内閣になったと。 |つまり、舛添さんは選挙戦略として安倍批判をやったのだ。実際彼は、憲法改正も、集団的自衛権も賛成で、決して反・安倍ではない。選
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    いいエントリ。翻訳元のほうがちょっとだけ親切かな。
  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    人の話の聞きかたについて。「聞き上手」ということを考えればシチュエーションはそれほど重要ではないかな?
  • Hack Attack:Gmailをパワーアップする - ITmedia Biz.ID

    Better Gmailは、最高のGmailユーザースクリプトを1つのFirefox拡張機能としてまとめたものだ。これを使ってGmailをパワーアップする方法を紹介する。 【この記事は、2007年4月17日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 先日、ジーナがFirefoxの拡張機能「Better Gmail」をリリースした。最高のGmailユーザースクリプトを、管理しやすい1つの拡張機能にまとめたものだ。この拡張機能を使うのであれ、Greasemonkeyスクリプトを使うのであれ、これらのアドオンはGmailを全く新しい強力な電子メールにしてくれる。 問題は、Better Gmailが与えてくれる機能を使いこなすには、自分が何をやっているのか知っていなければならないということだ。そこで今回は、Better GmailとほかのGmailアドオンを

    Hack Attack:Gmailをパワーアップする - ITmedia Biz.ID
  • ララビアータ:シャコンヌ――ヴァイオリン(その2) - livedoor Blog(ブログ)

    この機会に、私自身のヴァイオリンとのかかわりについて、簡単に書いておこう。(もっとも当のことだけを書くつもりはない。適当に嘘を交えて書かなくては、とても語れるものではないからである。) この楽器を手がけたことのある人で、忌まわしい思い出を持たないような人はまれだろう。苦痛と絶望のみ多い砂を噛むような練習の日々、やがて思い知らされてくる自分の無力と才能の欠如、思い描いた音とかくも著しくたがう録音の残酷な現実、プロであれアマチュアであれ、これらの事実に悲しい諦念と挫折の臍をかまなかったような人は、ごくわずかしかいないに違いない。クライスラーのレコードを聴けば、音程の甘さや技巧の不確かさという点では、現代の音大生ですら満足できないものかもしれないが、それでもクライスラー自身は、そんなことは気にもしなかった様子が伺われる。おおらかな時代だったのである。今ではこのようなことは通用しない。「完璧」を

  • 感想サイトが流行らない理由 - 萌え理論Magazine

    文章力より営業力 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。売れたのは、家ブログに一言も紹介なくただ広告然として貼った、「らき☆すた」のDVDと「ハルヒ」のフィギュアだった。そりゃそうだよなあ…。また、アクセスも全然増えてない。今月は萌理賞の告知が不発だったので、一番多いのは昨日のガガガ文庫の記事。はてブがついて通常の三倍アクセスが集まった。 感想サイトを流行らせたいと思ったときに、文章力より営業力というか、実は記事の良さ・面白さはあんまり関係なくて、読者の需要の大きさが重要なのかもしれない。1万部と100万部の作品では、既知の読者の分母数が違い過ぎる。それと、潜在的な読者が多いだけではなくて、ニュースサイトなどで実際の読者を連れて来てくれるか、というのは更に重要になる。なるべ

    感想サイトが流行らない理由 - 萌え理論Magazine
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    書評とアクセス数、売れ具合について。書評はどっちかというと影響が細く長く続くような気もしますけどね。特にそれがマイナー本であればあるほど。 cf. http://buzzurl.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50902525.html
  • http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200708290320.html

  • 編集者からベンチャーのキャリアパス - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「生命保険 立ち上げ日誌」を読んでいたら、 担当講師は8月入社のK。某出版社で凄腕編集者として、何もの大ヒット作をプロデュースした逸材。このとかこのとかこのとか、担当したは総計300万部くらい売れている。 とある。 仕事柄、出版社の編集者の方々と知り合う機会が多いのだが、僕は常々、特に日においては、すぐれた編集者(またはその資質を持った人)は、ベンチャー創業期の立ち上げ時にきわめて貴重な人材になるのではないか、と密かに思っていたのだ。あまりそういう事例を聞いたことがなかったのだが、このブログで少し自説に自信を持った。 知的能力にすぐれ、文章が書ける。対人能力にすぐれている。常識がある。事務処理能力や段取り力が高い。企画力がある(少なくとも「自分の頭で企画を考える」という習慣がある)。そして一般読者、つまり広く社会を見ている。「売る」ことの意味、「売れる」ことの価値を理解している

    編集者からベンチャーのキャリアパス - My Life Between Silicon Valley and Japan
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    出版から他業種のベンチャーに移ろうとする人がさてどれくらいいるかということはまた別の問題か。
  • 世間に理解されない、が懲戒事由なのか - good2nd

    僕は、橋下弁護士がテレビ等の報道から受ける印象だけで語っているのではないかという疑いを強く抱いてしまいます。 と書きましたが、これは間違ってたかもしれません。よく考えてみればわざわざ集会に出向いたりもしているわけですし、なぜ新たな主張が出てきたのかという経緯についてはやはりご存知と考えたほうが妥当なような気がしてきました。また、主張の内容そのものについても、 僕だって「一審・二審」の弁護人として就任したらそのような主張もするだろうし、今回のような差し戻し審の弁護人に就任したなら、まずは被告人の更正可能性を徹底的に主張した上で、きちんと被告人や国民に説明する形をとってからこのような荒唐無稽な矛盾だらけの主張を行うでしょう。だから、この緊急集会でも、弁護団の主張内容についての論争は避けました。 と、一定の理解を示しています。この点、おそらく橋下弁護士に共鳴して懲戒請求を送った人からすれば期待は

    世間に理解されない、が懲戒事由なのか - good2nd
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |その呼びかけに呼応した人々は、弁護団のプレゼンが下手だとか、常識がないから世間に理解されないだとか、そういうことを理由にしてるんじゃなくて、主張の内容そのものを問題にしてるわけです。橋下弁護士は「説
  • 我、日本文化を愛す - 横浜逍遙亭

    熱海に遊んだ二日間、テレビも新聞も、インターネットにもさわらなかった間に現実の物理的な雲向きがいっぺんに変わってしまい、出かける前は「来週も晴れるでしょう」だったはずの天気予報が連日の雨と曇りを伝えている。狐につままれたような気分。秋霖の時期には来であれば少し早すぎるはずだが、天気図を見れば前線が見事に州の上に横たわっている。明らかに天候の歳時記が壊れつつある。 ブルーノ・タウトに関連してウェブ上で面白いテキストを見つけた。来日当初には予想もしなかった長期滞在を余儀なくされることになったタウトに救いの手をさしのべ、群馬県高崎市の少林山達磨時境内の庵を世話して工芸制作の仕事を与えたのが、高崎の実業家である井上房一郎。その人の著書からタウトの思い出を綴った文章がこちらで読めるのだ。当事者の記録であり、飾り気のない文章だけに興味深い。また、このテキストが掲載されているのが井上房一郎がかつて経

    我、日本文化を愛す - 横浜逍遙亭
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    B.タウトと関連して。|ある種の合理的な価値観を持っている人にとって、日本で仕事をするのはあまりにまどろっこしくて辛抱を必要とすることなのだ。「日本はいい」場所だが、仕事をするところではないという感想。|
  • 荻上式BLOG - 「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさ

    ニコニコ動画での自作自演が話題になっています。 動画にコメントが付けられるサイト「ニコニコ動画」をめぐり、「自作自演動画」が話題になっている。動画の内容をほめるコメントが、実は動画の作者によるものだということがばれてしまうケースが相次いでいるのだ。 (…)これまでは、コメントを誰が書いたか分からない仕組みだったため、コメントを仮に動画の作者自身が書いていた、つまり「自作自演」していたとしても、文脈が明らかに不自然でない限り、ばれにくい仕組みだった。 ところが、データベースには、「誰が書き込んだか」という情報(ID)は記録されており、「プロクスオミトロン」通称「オミトロン」と呼ばれるソフトを使用すると、画面上にIDが表示されるようになることが分かったのだ。その結果、動画投稿者とコメントを書き込んだ人のIDが一致する、つまり「自作自演」の事例が続々と判明したのだ。 http://news.li

    荻上式BLOG - 「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさ
  • 404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力

    2007年08月30日11:15 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評は営業力より企画力 当然といえば当然ともいえる。 萌え理論Magazine - 感想サイトが流行らない理由 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。期間:最低半年、100冊は続けよ まず、書評している期間。書評blogとして認知されるには、1ヶ月ではとても足りない。blogは典型的な「そろそろ気で継続力をモノにする!」によれば典型的な「ためる系」で、そしてためる期間は「クチコミの技術」などによれば「最低3ヶ月」とあるが、書評blogに関してはこれはさらに厳しくて、「毎日書いて最低6ヶ月」というのが実感。少なくとも100冊は書評しておかないと、書評blogとして認知されるのは難しいと思う。 分野:

    404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    sirouto2さん(http://d.hatena.ne.jp/ama2/20070829/p2)への応答。弾さん講談社からお礼のmail貰ったのか。(笑)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] 円、4カ月ぶり高値 一時110円25銭近辺 株大幅安で [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うーむ、院生にはしないのか?そして来年度からか…。
  • Web2.0時代の画像補完技術 - @IT

    2007/08/29 1万枚の写真を使ってできないことで、200万枚の写真ならできることがある。それは熟練したPhotoshopの使い手が1時間かかってやる写真加工の作業を、コンピュータ処理で自動化してしまうこと――。8月初頭に米国サンディエゴで開催された画像処理技術の祭典、SIGGRAPH 2007で発表されたシーン補完技術は、何百万枚もの写真をネットで集められるWeb2.0時代の画像処理技術だ。 写っている邪魔な対象物を自然に置換 「数百万枚の写真を使ったシーン補完」と題した論文と、その成果を発表したのは、カーネギーメロン大学のジェームズ・ヘイズ(James Hays)氏とアレクセイ・A・エフロス(Alexei A. Efros)氏。この補完技術のアイデアは、元となる写真に似た構図や配色の写真を、ネット上で集めた膨大な数の写真データベースから探し出し、元の写真の消したい部分、あるいは復

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    数がもたらすクオリティ。失敗例に巨人がいるな…。(笑) |こんな究極の疑問を論文の最後で投げかけている。写真のどこか一部を補完するだけでなく、「目で見える世界のすべてを表現できるほど十分に大きなデータを集
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000113-san-soci

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    引きはがす子どもが出るかな。小説家はネタができるかな。
  • Photoshopで輝くグラス風文字を作成するチュートリアル:phpspot開発日誌

    Transparent Glass Lettering in Photoshop In this tutorial we're going to use some super layer effects and a bit of extra magic to make a lettering style that looks transparent and stunning. Photoshopで輝くグラス風文字を作成するチュートリアル。 次のようなカッコいいグラス風の文字を作成するチュートリアルです。 光の輝きを付けるなど、細部にもこだわったものになっています。 タイトルロゴなんかを作る際なんかにも使えますね。 他にも色々と応用できそうです。 関連エントリ PhotoShopで写真を幻想的に加工するチュートリアル PhotoShopでWeb2.0風な光沢あるロゴを作るためのチュートリアル

  • 放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記

    7月にタイから帰ってきてから日各地をふらふらと放浪している僕ですが、ネットカフェからドヤ街まで、いろんなところに泊まってみた感想をまとめてみようと思います。 ネットカフェ 1泊1000円〜3000円(時間数と部屋のタイプによって変動) 「ネットカフェ難民」などという言葉もできて、宿泊場所としてもメジャーになりつつあるネットカフェ。最近はシャワー備え付けの店もかなり多いです。 ネットカフェにずっと住み続ける人もいるみたいだけど、基的には1泊だけの短期滞在向けだと思う。というのは、ネットカフェは1時間ごとに課金されるため昼も夜も滞在しているとかなりの金額がかかるので、基的には滞在するのは夜だけで昼の間に荷物を置いておいたりすることはできないため。長期滞在の場合は荷物はコインロッカーを利用するのだろうか。 料金は大体1時間400円〜500円だけど、夜間はナイトパックというものがあって、5時

    放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ネットカフェ、ドヤ、カプセルホテル、ゲストハウス、ウィークリーマンションなどなど。|家の安心感は異常。家ヤバい。家って人類が発明したものの中で最も優れたものの一つだと思うよ。|
  • un-q.net

    This domain may be for sale!

  • ココロ社

    2ヶ月くらい前に玄関で蚊が飛んでいるのを認知するとともに殺害を試みたが、荷物をおろす前だったので動きが緩慢すぎて失敗した。運のよいやつだ。しばらく経ってからまた出会ったので、まだいたのか、早く帰ってほしいと思ったが、退路を塞いだのはわたしだ。扉までも遠かったこともあって二度目の遭遇では殺害を試みることもなく、手で追い払うにとどめた。 よく考えてみると、換気するときでも網戸は閉めたままなので、侵入したとしたら、わたしが家を出るときか家に入ったわずかなタイミングに家に入ってきたということになる。我が家にぜひ入りたいと思って待ち伏せしてくれた蚊なのかもしれない。人間に待ち伏せされたときの、なんでそこにいるの&これから何が起こるのという驚きと絶望はなかなかのものだが、蚊だとその害は多少のかゆみ程度であって、種を超えて向けられた熱烈な好意にわたしは少し感動した。数日後に腕にかゆみを感じたので、それは

    ココロ社
  • 天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その89)奈良高槻妊婦搬送問題 38歳女性は妊娠7ヶ月? 妊娠中期まで産科未受診の妊産婦の急変には救急は対

    「マスコミたらい回し」とは?(その89)奈良高槻妊婦搬送問題 38歳女性は妊娠7ヶ月? 妊娠中期まで産科未受診の妊産婦の急変には救急は対応できない 一体、橿原のオークワから搬送された妊婦さんは 妊娠3ヶ月(第一報) 妊娠20週(毎日新聞) 妊娠7ヶ月(読売新聞) のいずれだったのか。情報が錯綜している。 もし、読売が書いているように 妊娠7ヶ月(妊娠週数にすると25〜28週) だったとすれば 流産ではなく、死産 ということになるのだが。 妊婦死産、かかりつけ産科医なく搬送先決定遅れる 出血などの症状を訴えた奈良県橿原市の妊娠中の女性(38)を受け入れる病院が見つからず、死産した問題で、女性にかかりつけの産科医がいなかったことがわかった。医師から要請のあった妊婦については受け入れ病院を探す仕組みがあるが、今回は、消防が各病院に直接受け入れを打診せざるを得ず、搬送先の決定に時間がかかったとみら

    天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その89)奈良高槻妊婦搬送問題 38歳女性は妊娠7ヶ月? 妊娠中期まで産科未受診の妊産婦の急変には救急は対
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    さて、真相はどういうことか。というか大淀病院の産科は3月に閉鎖してたのか…。http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/109312/16286645
  • http://www.asahi.com/national/update/0830/OSK200708300066.html

  • ウィキぺディアの限界と対策 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 昨日かオトトイ、「総務省や文科省もウィキぺディアを編集していた」っていうウェブニュースの記事を読んだ。その記事によると、インターネットの百科事典、「ウィキぺディア」に、「ウィキ・スキャナー」っていう新しいツールが登場したそうなんだけど、そのツールは、IPアドレスを入力すれば、そのIPアドレスからウィキぺディアにアクセスして編集された項目の一覧が分かるそうだ。で、そのツールを使って調べてみたところ、総務省、文部科学省、厚生労働

    ウィキぺディアの限界と対策 - きっこのブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    タイトルから期待される話とはちょっと違うかも。(笑)
  • コンサートの楽しみについて - 横浜逍遙亭

    「コンサートの」とタイトルを付けてはみたものの、最近はプロの演奏を聴きに出かけるのは年に2,3度程度。あとは友人達が関係しているアマチュアの団体の催し物を3度か4度拝聴するのがせいぜい。身も蓋もない話だが、子供らの学費も払わねばならないし、お小遣いには限りがあるし、だって少しは買いたいし、お酒は毎週飲みたいし、カメラまで買ってしまったし、となるとコンサートは優先順位の下の方に置かれてしまう。『三上のブログ』で、三上さんがコンサートや美術館のような場所が苦手だとお書きになっているのを読んで、そこで書かれているように、それがへんだとはまるで思わないけれど、へぇ自分とは逆だなあと面白くは思った。 ■作品とは何か(『三上のブログ』2004年8月26日』) ついでに書いておくけれど、人間なくて七癖、誰がどのようなこだわりを持っていても、そのこだわりがプラスの方向へのものだったとしても、その反対方向

    コンサートの楽しみについて - 横浜逍遙亭
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コンサートでの譜めくりをめぐる出来事について。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    本文とは関係ないけど、文字が大きくなって読みやすくなった。
  • http://bewaad.com/2007/08/30/251/

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    essaさんへの応答。
  • 「政治的リアリティのロングテール/部族的リアリティのトールヘッド」走り書き - 荻上式BLOG

    「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさの続き。簡単なレスポンスをはさみながら、いくつかメモを走らせてみる。 ●id:myrmecoleonさんのデータについて id:myrmecoleonさんが興味深いデータを出している。このデータは当に面白い! id:myrmecoleonさんのニコニコ動画を分析してみるシリーズのエントリーも大変興味深いものでしたし、こういうデータを作れる人は当に尊敬。 ただ、データに触れる前にちょっとだけ確認をさせていただくと、私は「(例えばネット右翼によって)今まさにネット街宣されている」とか「自作自演している」とかいう認識・主張は一切していませんし、「たまたま8月に大量米した人がいたので問題」にしているわけでもありません。 「自演騒動」をイントロにはさんだこと、および「ネット街宣」というタイトルがあることによって解釈がひっぱられてしまった

    「政治的リアリティのロングテール/部族的リアリティのトールヘッド」走り書き - 荻上式BLOG
  • 想像の共同体その他 - Living, Loving, Thinking, Again

    「ネットキモウヨという人種」(=ゴミウヨクという下等生物)の持つ特異なナショナリズムの正体は、日常的なコミュニティから疎外された「不安な個人」たちにくすぶる自意識の燃焼に過ぎないものである。気持ちの悪いアニメヲタクがマンガやフィギュアの閉ざされた世界に引きこもっていくのと同じように、ネットキモウヨは民族/国家という「想像の共同体」へ寄りすがることで自らの不安や孤独を癒しているだけだ。したがって、「わざわざ組織を自ら立ち上げて社会にコミットしよう」などというハードルの高い事業へと参画するネット右翼は極めて少ない。彼らの運動が創価学会や朝鮮総連に死んでも勝てない理由は、ここにある。ネット右翼というのは、腐ったアニメヲタクと同種の生き物であり、正真正銘の社会のクズであり、いかにネットで愛国心を語り民族差別の卑劣な書き込みを続けようとも、現実社会には何の影響力も与えられない。(ただし、何かのきっか

    想像の共同体その他 - Living, Loving, Thinking, Again
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ネトウヨ、右翼、左翼…「想像の共同体」をめぐって。|「アニメヲタク」というのは猫耳等々の属性に対してポジティヴに萌える。それに対して、熱湯浴はポジティヴに萌える対象を持たない。〈日の丸〉で抜けたり、「
  • かめ?:「難民」が差別語だという差別意識 - livedoor Blog(ブログ)

    「ネットカフェ難民」という言葉。 センセーショナルすぎて一人歩きしそうだよなぁ、とか これじゃあ、ネットカフェを利用できない人、みたいだよなぁ、とか。 批判的な感想を持っていた。 でもね。 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表(スポーツ報知) 「難民」と呼ばないで―。全国のインターネットカフェやマンガ喫茶約1400店が加盟する「日複合カフェ協会」は29日、「ネットカフェ難民」は差別語だとする声明を発表、今後は使用を控えるよう訴えた。イメージが低下し「風評被害に近い」ダメージを受けているという。同協会は、いわゆるネットカフェ難民が全国に5400人いるとの推計を発表した、厚労省の姿勢にも抗議した。 ―――中略――― 「『難民』はいくらなんでもひどすぎる」と、同協会は29日、メッセージを発表。「中には定職に就くことが難しい方もいらっしゃるでしょう。しかし、私ども複合カフェにとって

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000056-jij-soci

  • メーキャップの変遷 銀座の学校/とーく&トーク/第34回

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    20年代から90年代までの女性の化粧の歴史。DNP面白いなー。
  • Copipedia

    コピペ大事典「コピペディア」へようこそ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コピペディアは、コピペで出来た百科事典です。 2ちゃんねるなどのコピペを、カテゴリー別にまとめています。 誰でも自由に投稿・編集が出来ます。どうぞお気軽に参加してください。 ,__ iii■∧  / ━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━ | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ ~|   | | □ |   √ ̄(___ノ~ √ ̄(___ノ~ .   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  ̄ ̄ ̄ ̄.|    |========================= 最近更新された項目 ごめんnyaさい 餌まだかnya マツダ・タイタン 働

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コピペディア。
  • Rauru Blog ? Blog Archive ? 書き手は多く、読み手は少ない

  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0995.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |哲学というものは、一言でいえば計画である。アリストテレス哲学(291夜)もレーニン哲学(104夜)も、計画を練り、計画を実行に移そうとした。|
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0157.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |もうひとつ「自然は一回しか存在しない」という有名な一刀両断もあらわれる。||マッハとフッサールの“知の戦争”||には恐るべき暗示が含まれていた。それは「科学がつくった“意味”はどこからあらわれるのか」とい
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1125.html

  • http://www.asahi.com/life/update/0831/SEB200708300014.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    うーむ、まあ10日に認められたので結果的によかったけど、もうちょっと詳しく知りたいな。
  • 米国の兵器産業が対外的に弱体化しているらしい: 極東ブログ

    世界の兵器産業というのは兵器の高度化もあいまって、米国の独走なんだろうなとなんとなく思っていたし、そう言ってもそれほど間違いでもないのだろうけど、今週の日版ニューズウィーク(9・5)の記事”兵器市場に響く軍拡狂騒曲”を読んで、意外に思ったことがあった。世界市場で見ていくと米国の優位には陰りがありそうだ。 まず米国と限らず世界的に全体的に兵器産業は好調ということがあるのだが。 ヨーロッパ勢の攻勢が最も目立つのは、途上国の兵器市場だ。この分野における米メーカーの市場占有率は、92~05年の間に54%から29%まで低下した。 とくにアメリカ勢の苦戦が目立つのは中東だ。原油価格の記録的高騰を受けて各国が防衛予算を増大させる中、イギリス、フランス、それに中国の軍需関連企業は米メーカーの支配的地位を徐々に突き崩しつつある。 さらにサウジはGIATやDCNSといったフランス企業と、総額80億ドル相当の

  • 漫棚通信の中の人は今どういう気持ちで居るんだろう

    http://www.shakaihakun.com/data/vol067/main01.html 村崎▲いやあ、唐沢さん、ここんとこスゴイね。モロ皮肉で言うけど、例の盗作疑惑騒動で、一部のネット界隈じゃ完璧に“極悪人”ロードまっしぐらじゃない(爆笑)。惚れ惚れしちゃうな??。もういっそ次回からこの連載もタイトルも「ドロボーくんがゆく!」に変えちゃおうぜ、オレも現役のゴミ泥棒だし。 唐沢●最初から釣るねえ(笑)。 経緯はウチのHP(http://www.tobunken.com/)に掲載したからそこを参照してほしいんだけど、ホントウ、じらして申し訳ないがこちらもまだ条件の最後に残ってる改訂版発行が残っているんで、まだ話せないこと多々、なのよ。まあ、全部終った段階で経緯は全部発表するつもりではいるけどね。 村崎▲ネットでの一部の炎上ぶりに反して実際はどういう状況になってるかは、オレも全部聞

    漫棚通信の中の人は今どういう気持ちで居るんだろう
  • JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)など国内17の権利者団体が参加する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は31日、著作物利用促進を図るための創作者団体ポータルサイト設立について基構想を発表した。 利用したい著作物に関する権利情報提供の窓口を一化し、利便性向上を図るのが狙い。2009年1月の開設を目指し、調整を進める。 創作者団体ポータルサイトは、著作の権利者情報や利用条件などの検索を容易に行える総合窓口。協議会に参加する17団体が個々に情報データベースを構築し、そこから得た情報を利用者に提供するというもの。保護期間が満了した著作物情報や団体に所属しない権利者情報、また、作者意向によってフリーで活用できる著作物の情報についてもまとめていく。 一方、協議会では著作権者不明などの場合における「裁定制度」についての手続き簡略化を含めた改訂を求める動きを見せており、ポータルサイト構築によ

    JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ
  • 福祉社会は自由社会よりも幸福度が高いとは言えない? - G★RDIAS

    APの記事によれば、いま人々の幸福度を測定する研究が、各地で進んでいるとのこと。たとえば、GDPのかわりにGNH(gross national happiness)という指標が提唱されたりしている。 そういうのを各国別に測ってみると、驚くべきことに、福祉国家のほうが、自由主義国家よりもGNHが高い、とは言えない。 Surprisingly, however, citizens are no happier in welfare states, which strive to mitigate the distortions of capitalism than in purer free-market economies. "In the beginning, I didn't believe my eyes," said Veenhoven of his data. "Icelander

    福祉社会は自由社会よりも幸福度が高いとは言えない? - G★RDIAS
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |羊の締め方を指図するものこそ、セム系一神教の神なのです。人格を持ち具体性に満ちた超越的一者。|
  • 自己紹介作文「私の得意なこと、苦手なこと」

    長いよ。 1. しばらく更新を休んでいたわけですが、忙しかったわけでも、書きたいことがなかったわけでもありません。実際、いろいろ書いてはみましたしね。 でも、書いたものを公開するときに、どうも気後れしてしまったのです。 このところ仕事の方で、自分のあまりの無能さに愕然とするようなことが続き、まあ入社以来ずっと「どうしてこれほど仕事ができないんだろう」という思いはあったわけですが、とうとうそれで気が滅入ってきた、と。偉そうなことを書くのが好きなので、こういう状況になると、いささか矛盾に耐え難くて……。 学校では秀才で、部活動でも委員会活動(図書係りとか)でも、ちょっと頑張って取り組んだら激賞されるような結果を出した。アルバイト先でも一部例外はあったけど、たいていどこでも「いい人が入ってきてくれた」といわれ、辞めるときは「辞めないで!」とか「また暇なときにはぜひ」といわれてきた。 じつは今でも

  • 抑止効果という神話 - good2nd

    らばQ : 死刑制度で殺人を防ぐ?! 死刑制度には抑止効果がある、とする研究がアメリカで出されているそうで。元ネタは今年6月10日のAP通信の記事だったようなんですが、消えてるのでかわりに Washington Post の記事を。 Studies Say Death Penalty Deters Crime - washingtonpost.com でね、 死刑廃止論者涙目だなこれは。 まあ、なんだかんだと屁理屈付けて言い訳するか、知らないふりして隠すかのどっちかでしょうけど。 死刑廃止論者は人殺しと同じっと。 きいいーっ!!ロクに調べもしてない人にこんなこと言われて悔しくて眠れないので、涙目で反論するよ!! まず、従来の実証的な研究では「死刑には顕著な抑止効果は見られない」というのが、ほぼ定説だったことは押さえておくべきです。 死刑が他の刑罰よりも有効に犯罪を抑止するという説得力ある証

    抑止効果という神話 - good2nd
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    死刑とその抑止効果をめぐって。
  • 書籍出版 双風舎

    22歳のとき、私は横浜・寿町で日雇い労働を半年ほどやった。前の仕事を辞め、次の仕事を見つけるまでの「つなぎ」だった。また、日給で賃金が割高であることや、ただ単に寄せ場というものに興味があったので、やってみたのであった。 当時、求職の方法はふたつあって、第一は職安で仕事を斡旋してもらう方法。第二は寄せ場をうろうろしている手配師に仕事を斡旋してもらう方法。私はおもに、職安から仕事を斡旋してもらっていた。 寄せ場で数日働いていれば、以下のような情報が誰に聞くともなく集まってくる。つまり、手配師が暴力団とつながっている場合が多いこと。彼らの斡旋する仕事には労災の補償もないこと。ピンハネする額が多いこと。彼らが紹介する日給の高額な仕事は、リスキーなものが多いこと、などなど。 こうしたブラックな存在である手配師は、一般的には人がやりたがらない仕事を見つけ、それを日雇い労働者に紹介する。求人と求職のバラ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    日雇いと寄せ場、その派遣会社への変質と95年レポート、そして『ルポ 正社員になりたい』。
  • 社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも : 404 Blog Not Found

    2007年09月01日01:00 カテゴリValue 2.0 社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも お呼びでしょうか:) 時事を考える: ニートからミニマムライフへ&トヨタの自業自得 今日の日経MJに「MJ若者意識調査 巣ごもる20代」と題し、車は不要。モノはそれほど欲しくない。お酒もあまり飲まない。行動半径は狭く、休日は自宅で掃除や洗濯にいそしむ。増えていくのは貯金だけ――と書いてありました、彼らのこういう生活を日経は「ミニマムライフ」と名付けたようです。自分とその家族の生活を洗ってみると、「ミニマム」とは言わないまでも、「レス」であることは確かだと思う。私が住んでいるマンションで一番多い車はメルセデスのEクラスとかBMWの5シリーズとかそのあたりなのだけど、私自身が持っているのはプリウス。酒も好きだけど晩酌はしなくて飲み会の時だけ。行動半径は狭いとはいえないけれども、必要なけれ

    社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも : 404 Blog Not Found
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「ミニマムライフ」をめぐって、公的なものと私的なもの、公共財と私有財関連。はてブも侃々諤々。|しかし、これらの自己満足的アイテムを公に使えるようにするとなると、とたんに桁が3つも4つも上がってくるのだ。中
  • http://bewaad.com/2007/08/31/252/

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ホワイトカラーの生産性をめぐって、essaさんへの応答、門倉貴史『ホワイトカラーは給料ドロボーか?』、また山形氏のエントリなど。
  • 教育史関連の面白い本 - 今日行く審議会

    [asin:4098370913:detail] [asin:4582731023:detail] 学校教育うらおもて事典 作者: 佐藤秀夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/01メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る すべて以前http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20070603/1180812665でannntonioさんが引用されていた佐藤秀夫氏の編著書です。今,「常識」として語られているような「なんちゃって教育史」への強烈なワクチンになると思います。語り口も切り口も面白いのでおすすめです。

    教育史関連の面白い本 - 今日行く審議会
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    佐藤秀夫氏の著作紹介。
  • みんなの25時

    読書【異種格闘技戦】書店?売上げランキングTOP5 - 60坪書店日記を読んで思い出したことがあったので以下走り書きます。昨年末大阪を訪れた折、JR大阪駅で下車し待ち合わせ場所の阪急方面へ向かうべく連絡通路を抜けると、左手にブックファーストがありました。愛知県人の私にはブックファースト=大規模店のイメージしかなかったため「おや、こんなところにブックファーストが。しかしずいぶん小さい店だねえ」と興味を持って足を止めました。思わず写真を撮ってしまいました。入り口横に新刊・ランキング面陳棚がどーん、しかも物量がただごとではない。驚くべきは店内も商品構成がほとんど似たようなもので、新刊とベストセラーと雑誌とコミックが売場のほとんどを占めているのです。しばし圧倒されたあと「この感じはなんであったか…」と既視感を覚え、正体を探ったところ思い当たりました。コンビニです。広くない売場に徹底して新しいものと

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    開高健。
  • アフガニスタンのケシ生産と貧困の関係は薄い: 極東ブログ

    先日ラジオで、アフガニスタンとケシ栽培について、貧困が重要な要因ではないという話を聞いて、え、そうなの?と疑問に思った。 というのは、アフガニスタンでは治安が悪化し、産業が衰退し、それが貧困をもたらし、それゆえに、国際的に問題となるアヘン生産の元になるケシ栽培も生きるためにはしかたなくしていると、なんとなく思っていたのだ。なんとなくではなく、例えば、JVCの「混迷のアフガニスタン 谷山博史報告会  : JVC - アフガニスタンの復興と治安課題を考える (イベント報告:議事録要約)」(参照)では次のように今年付で語られていた。 「2007年2月12日、文京シビックセンター(文京区)にて「アフガニスタンを知る」と題した報告会を開催しました。 そこでは、タリバンの攻撃活動に触れこう説明されている。 そのような攻撃活動には「お金」が必要ですが、資源の乏しいかつ貧困で生活が圧迫されているアフガニス

  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
  • 問題はゆとり教育ではなく - 雑種路線でいこう

    教育論というのは難しくて,これは大概のひとが教育者でないにも関わらず,自分も教育を受けたことがあるというだけの理由で教育について一家言を持っているからだ.blogの賑やかしになれど,教育と年金は選挙の論点には向かない.公約通りに物事が転んだ試しがないし議論そのものが混乱している.だから選挙で年金や教育についてしたり顔でラジカルなことをいう奴を僕は疑ってかかる.まあ自分自身,これからそういうことを書こうとしている訳だが. にしても小学校で英語を教えるという話は筋が悪い.だいたい小学校の先生が英語を教えて意味があるのだろうか.耳が英語の発音に慣れるほど教える訳ではないようだし,普段から英語を使っている先生の割合はかなり低いだろう.苦手意識を持った先生が,戸惑いながら未成熟な教科書で英語を教えるようになれば,時間をかけて児童に英語への苦手意識を植え付けるだけに終わりかねない. 僕は実際,中学の時

    問題はゆとり教育ではなく - 雑種路線でいこう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    小学校での英語教育と実用的な英語力をめぐって、教育制度の評価システムを考える。一段落目の断り書きも印象的。 |例えば学習指導要領を撤廃し,各学年の進級要件に全国共通進級試験を据える.飛び級も留年も積極的
  • ロックもポップスも「ちゃんとした音」で “マニアお断り”オーディオイベント - ITmedia News

    原宿駅にほど近い、コンクリート打ちっ放しのイベントスペース。丁寧に設置されたオーディオシステムから、大音響のハードロックが飛び出した。「バリバリロック来た! 普通のオーディオイベントではありえないですよ、こんな音楽」――主催者はうれしそうに言う。 オーディオといえば、クラシックやジャズを聴いてうんちくを語るもの。マニア以外は寄せ付けない――そんなイメージを払拭し、iPodや携帯電話でしか音楽を聴かない若い人にも「ちゃんとした音」を体験してほしい。横浜のオーディオショップ「ザ・ステレオ屋」店長の黒江昌之さんが中心となり、オーディオ販売店やメーカーなど業界の若手で作り上げた「マニア禁止」の無料イベント「MY-MUSICSTYLE」第2回が9月1日、原宿「EX'REALM」で開かれた。 イベントに集まったのは、ふだんミニコンポやiPodで音楽を聴く、オーディオマニアではない若者たち。CDやiPo

    ロックもポップスも「ちゃんとした音」で “マニアお断り”オーディオイベント - ITmedia News
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    これ行こうと思ったけど行けなかった…けど持って行くつもりだったのはバッハだったから、行ったら浮いてたのかな。(笑)
  • 「Google News」、オリジナル記事のみ表示に--APやAFPの記事は直接掲載

    Googleは米国時間8月31日、同社ニュース検索サービス「Google News」で、ニュース配信元のオリジナル記事を簡単に表示できる機能を追加したと発表した。 同社ビジネスプロダクトマネージャーのJosh Cohen氏が、同社ブログで明かしたところによると、同機能により、同一の記事が複数のニュースサイトに転載されている場合でも、重複する記事が検索結果から省かれ、オリジナル記事のみが表示されるという。 Googleでは、重複記事の削除により、異なる視点を持つより多くの記事が検索結果として表示されることを期待している。 また、Cohen氏は、Associated Press(AP)、Agence France-Presse(AFP)、UK Press Association、Canadian Pressなどの通信社の記事をGoogle Newsで直接ホスティングすることも明らかにした。 こ

    「Google News」、オリジナル記事のみ表示に--APやAFPの記事は直接掲載
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルが起こす第二の革命

    Casual Thoughts - 一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 このエントリに書かれている一流企業の実態は、細かいニュアンスも含めて私が見聞きしてきたことにとても近いと感じる。 私は幸いなことに「(物の)一流企業の(物の)一流社員」と仕事をする機会を頂いている。そういう方々は一流大企業の資力、技術力などの各種のビジネスインフラと自分自身の知見、経験、スキルを卓越した思考力とハードワークによって組み合わせ、お客様、ひいては社会全体に高い価値を提供している。 バックオフィス部門の中には筋金入りのぶら下がり社員が多く、また性質が悪いことにそれを自覚していない人が多い。 大企業というのは一流の仕事をやり抜くためにはプラスアルファでタイヤを10個くらい引っ張って猛進する「泥臭い馬力」が求められるもの 私も多くの一流企業の一流社員と仕事をさせていただいた。そして、彼らが「タイヤを1

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルが起こす第二の革命
  • マスコミよ これでもヒマか 夏の夜 - 新小児科医のつぶやき

    どうも下手な川柳で申し訳ありません。元歌はもちろん「円城寺 あれがボールか 秋の空」で、'61の日シリーズで、小池のエラー、寺田の落球、そして審判の判定に激怒した南海のエース・ジョー・スタンカにまつわるエピソードにまつわるものです。この話を書き始めると今日のエントリーは終わってしまうので、機会があればまた後日にさせて頂きます。 奈良死産騒動で「ベッドが空いていた」と非難の槍玉に奈良医大が挙げられています。産経新聞に至っては論説で「妊婦たらい回し また義務忘れた医師たち」とまで酷評しています。当に奈良医大の産科医たちは非難に値するほどの事を行なっていたのでしょうか。病院の勤務実態はなかなか表面化しにくく、ましてや特定時日の勤務実態なんて調べようも無いのですが、非難に曝された奈良医大は公式HPに事件当日の勤務実態を公表しました。もう御存知の方は多いかと思いますが、私も後追いながら分析してみ

    マスコミよ これでもヒマか 夏の夜 - 新小児科医のつぶやき
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    奈良死産騒動関連で、奈良医大の勤務状況を追跡。「過酷」では済まされない大本営的状況を記す。そしてコメント欄盛り上がりまくり。
  • iPhoneはスマート・フォンではない

    Appleが6月29日に,メディアが大騒ぎする中でiPhoneを一般にリリースして以来,筆者は大きな話題を呼んでいるこのデバイスをテストしている。iPhoneのいくつかの機能は当に素晴らしいのだが,Appleが同デバイスで採用している一般大衆向けの技術の中に,ビジネス・ユーザーにとって魅力的なものは特にない。実際のところ,「iPhoneは,少なくとも従来の意味においては,決してスマート・フォンではない」と筆者は断言してもいいくらいだ。 その代わりに,iPhoneは,自分の部屋などに設置するWindows Media Centerパソコンの携帯電話版だと考えるといいかもしれない。確かに,Media Centerパソコンは,表面的には仕事に使われるPCによく似ている。しかし,実際には,Media CenterパソコンはiPhoneと同じように娯楽のためだけに使うものであり,仕事に使うものでは

    iPhoneはスマート・フォンではない
  • 「感想サイトが流行らない理由」の反応まとめ - 萌え理論Magazine

    発端 萌え理論Magazine - 感想サイトが流行らない理由 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。売れたのは、家ブログに一言も紹介なくただ広告然として貼った、「らき☆すた」のDVDと「ハルヒ」のフィギュアだった。そりゃそうだよなあ…。 このように書いたところ、とても多くの反応を頂きました。書評はまだ始めたばかりなのに、大手書評サイトを始め、色々ご意見を頂けるというのは、とてもありがたいことです。の感想より、感想の感想の方が、反響が大きいですが、サイト運営者の反応は目に見える、ということでしょう。以下では、参考にするため、整理してまとめました。 リンクまとめ 404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力 304 Not Modified: 書評サイトを流

    「感想サイトが流行らない理由」の反応まとめ - 萌え理論Magazine
  • アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ

    ロリコンファル - 街の屋さんのさりげない喜び −ARIA――優しい歌声− これは屋さんやアフィリエイトに限らず、例えば、街のパン屋さんとか、色んなお店で働く人々皆に云えること、売上を超えたもののため(人々と通じ合いたいという想い)に働いている気持ち、そのために一生懸命美味しい料理を作ったりみたいな気持ちとしてあると思います。ウェーバーの云う、内発的職業倫理の喜び。「自らの営みに対する誇り」です。 私はアマチュアブロガーですから、プロ意識の欠如は常日頃感じていましたが、逆方向のことを考えていました。このブログでは自分の好きなことを、ただそれだけの理由で書くことは、なるべくしないように、ブログに自分の趣味を持ち込まない、公私混同しないように、という方針は一貫しています。もちろん客観的な記述を目指すのと、実際に客観的なのは天と地ほど違い、結果的には、このブログの文章は私個人の独断と偏見の産

    アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ブログで食べるということとアクセス数、サイト運営について。
  • 北朝鮮、米国がテロ支援国リストからの除外に合意したと表明

  • ブログの倫理規定はどうあるべき?

    先日、米国でブログの倫理規定が話題になりました。Read/WriteWebの記事によれば、発端は「webb alert」というブログが広告ネットワーク「Federated Media」との関係を明らかにしていないのではないか、と指摘されたことでした。こういったブロガーと広告主との利害関係についての話はたびたび論じられていますが、実際のところ、ブロガーにはどのような種類の情報開示が必要(あるいは不要)なのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。またご自身で具体的に実践されていることがあれば教えてください。

    ブログの倫理規定はどうあるべき?
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    普通のブログエントリと企業との提携・広告エントリとの関係について。大西宏、松村太郎、保田隆明、佐々木俊尚の各氏。
  • 法律を守れといいたいのか、守るなといいたいのか - 法華狼の日記

    橋下徹弁護士のブログに新しいエントリが上がっていた。 http://hashimotol.exblog.jp/6366720/ 校正不足*1なところを見ると、当に橋下弁護士1人で書いているブログなのか*2。 さて、橋下弁護士は光市母子殺害事件について語る前に、オウム真理教弁護団について批判しているのだが、この時点で不思議なところがある。 以下、強調は引用者。 僕ですら、刑事裁判のときにはスーツネクタイで出廷する。被害者が存在するし、刑事裁判は社会全体の公器だからね。 民事の証人尋問のときにも、相手に直接接することだから、スーツで出廷する。ネクタイは場合によるかな。この辺は民事ということでご容赦を。 バカじゃないの。なんでたかだか弁護士相手に、きちんとした服装を、くそ暑いのにしなきゃなんないの。当事者じゃなく代理人なんだから気を使うことはない。 刑事事件でも相対するのは検事であって被害者で

    法律を守れといいたいのか、守るなといいたいのか - 法華狼の日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    光市母子殺害事件と橋本弁護士の言動に関して。コメント欄も盛り上がり。|橋下弁護士の主張は結局のところ法律にそっているかどうかではなく、「世間の風」なるものを基準にしているだけだ。|
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    安定性と安全性が気になる。|大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと独立行政法人「宇宙航空研究開発機構」などが共同開発| |1つの人工衛星から出力100万キロワットの原子力発電所1基と同じエネルギーを送
  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    Twitterのは踏んでしまった…。orz
  • Passion For The Future: 超常現象をなぜ信じるのか―思い込みを生む「体験」のあやうさ

    « Portraits of America (National Geographic Insight) | Main | アタマにくる一言へのとっさの対応術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 20

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    菊池聡『超常現象をなぜ信じるのか』
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090490072308.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    東京新聞の連載企画「メディア市民革命」の最初。
  • ブログの中の私 - 横浜逍遙亭

    フルトヴェングラーだの、ブルーノ・タウトだの、浮き世とまるで縁のないことにこだわってここに書き付けてはいるが、私の実際の日常はタウトを考えることで成立しているわけではない。しかしブログに現れる自分は自分とは思えないような浮世離れな仕方で生きている風情があり、その意味では、名をさらして書いてはいてもブログに表れる私は作り物の私である。 そして私は嘘つきである。だから、控えめに見ても、このブログに書いていることの何パーセントかは嘘に違いない。さらに言えば、(今現在、少々舵を切り直しているところだけれど)これまで多くのエントリーを「ブログの上でエッセイを書く実験」として綴ってきた。エッセイは、日記とは異なり、日常を素材にした創作の世界である。事実を書き連ねることそれ自体に意味はない。私が書いてきた「僕」はブログのこちら側にいる私ではないということだ。 先日東京大学で行われたワークショップ『ME

    ブログの中の私 - 横浜逍遙亭
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |美崎さんの言うとおり。ブログの中の自分は美しい。|
  • ごめん、NBL!

    もう1つネタです。初めて英語のチャットというものを体験した時、"lol"もしくは"LOL"が何のことか分からなくてとまどったことを覚えています(正解は"laughing out loud"で「大笑い」の意味、(笑)もしくは(爆)に近いかも)。で、同じようにオンライン・コミュニケーションで使われる省略表現に、こんな新顔が登場しているそうです: ■ The Next Generation of Online Shorthand (New York Times Blog) 日でも「2ちゃん用語」のように、類似の表現はありますよね。ケータイからでも打ちやすくするための表現、という意味では「ケータイ小説」における表現方法が、仲間内にしか分からない表現、という意味では「ギャル文字」なんかが近い存在なのかも。とにかく、上記の記事で紹介されているものの中には、こんなのがあります: GI — Google

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    英語チャットでの最近の略語。
  • 死刑廃止論の補足 - good2nd

    ついでなので、もう一回だけ。別に他の廃止論者を代弁するつもりはないですし、ちょっと疲れてもきたので『インパクション (156) 特集:死刑―新たな段階へ』(2007年)から引用して紹介するに留めておきます。 インパクション 156 特集:死刑新たな段階へ 作者: インパクト出版会出版社/メーカー: インパクト出版会発売日: 2007/02メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る引用部分は、すべて対談での安田好弘弁護士の発言部分です。 まず、死刑廃止論の立場からは当然ながら死刑判決の増加そのものも問題視していますし、検察や裁判所や法務省を批判しています。そして死刑の「乱発」の原因についてこう言います。 現象面からすると、被害者感情が司法さえも支配しはじめたからだといえる部分があります。司法が、被害者遺族の無念さや憎しみや怒りを代行しているんですね。司法は、もともと、人を殺して

    死刑廃止論の補足 - good2nd
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    音読と黙読の文化、それに宗教と内面的思考・神秘主義とを結びつける。後段はちょっと「?」。|逆にシャリーアにおける音楽の禁止とは、< モノ>となって良いのはアッラーフの声の元のみである、と解釈すればしっくり
  • 皮膚の電気伝導度で、ゲーマーの動きが予測可能 | WIRED VISION

    皮膚の電気伝導度で、ゲーマーの動きが予測可能 2007年9月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Susan Arendt 2007年09月04日 Photo Credit:New Scientist ハンガリーのブダペスト工科経済大学の研究者2人が、ゲーム中のプレイヤーの動きに関して興味深い実験結果を発表した。 プレイヤーの次の動きを、実際にその動きが行われる数秒前に皮膚を通じて予測できるというのだ。 Laszlo Laufer氏とBottyan Nemeth氏は、ボランティアの被検者に『YetiSports JungleSwing』というゲームをプレイさせた。 このゲームは、体を揺らして動くイエティ(雪男)を操作して木々の間を移動させるというもので、枝から枝へ飛び移るときに微妙なタイミングが要求される。実際のゲームはこちらで体験できる。 実験では、イエテ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ゲームだけに使うのはもったいない。動きを先読みした画面描画とかに使えないだろうか?
  • https://anond.hatelabo.jp/20070904014243

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    毀誉褒貶が噴出。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Anywhere.fm―iTunesライブラリをウェブで聞く

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Anywhere.fm―iTunesライブラリをウェブで聞く
  • livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。『livedoor Blog』担当の眞子です。今回は、これまで外部に公開したことがない“『livedoor Blog』の売上比率”について説明します。 ウェブディレクターの方であれば、自分の担当するコンテンツの売上げ金額がとても気になると思います。とはいえ、ユーザー不在で売上げばかりを考えると、逆にコンテンツの価値を毀損させてしまいます。 ユーザーに楽しく利用してもらうためにどうすればいいのか考えると同時に、企業として運営していくために売上げについても考える必要があります。そのあたりのバランス感覚はディレクターに大きく求められる部分で、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか? 約4年前にサービスを開始した『livedoor Blog』も、当初は「儲からない」「儲かるはずがない」「いったい何で儲けるんだ」といった意見が大半でした。 現在の『livedoor Blog』では、今

    livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 人気のオンラインジェネレータ11選『Popular Online Generators』 – creamu

    かっこいいジェネレータを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『Popular Online Generators』。人気のオンラインジェネレータ11選だ。 以下にご紹介。 ボタンジェネレータ » http://www.mycoolbutton.com/ » http://www.buttonator.com/# ロゴジェネレータ » http://cooltext.com/ » http://creatr.cc/creatr/ » http://h-master.net/web2.0/ » http://www.simwebsol.com/ImageTool/ バッヂジェネレータ » http://www.web20badges.com/ ストライプジェネレータ » http://www.stripegenerator.com/ Ajaxロードアイコンジェネレータ » http:/

  • どうして貧しい人と金持ちの人がいるの? - パラドクスの小匣

    『ノーベル賞受賞者にきく子どものなぜ?なに?』というがある。 この手のコンセプトのは基的にあんまり好きではないのだが、これは結構面白い。たとえば、「1たす1はなぜ2なの?」を、ちゃんと「証明」してくれる。「葉っぱは何故緑色なの?」という質問の答は、当然、「葉緑素があるから」なのだが、この葉緑素で植物が何をするかというと、空気と水と光から炭水化物を作る(光合成)。しかし、この光合成の仕組みは謎だらけで、もしその謎を解いたらノーベル賞まちがいなし、と言われていたのだが、同書の回答者は、まさに、その光合成の仕組みを解いたことでノーベル科学賞をとった科学者なのだ。(しかし、光合成は、量子の世界の出来事なので、説明がNHKの「ためしてがってん」風のたとえ話になってしまっていたけど) そんなわけで、時々このを拾い読みしているのだが、先日、「どうして貧しい人と金持ちの人がいるの?」という項目を読

    どうして貧しい人と金持ちの人がいるの? - パラドクスの小匣
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    『ノーベル賞受賞者にきく子どものなぜ?なに?』 |こうして、「どうして貧しい人と金持ちの人がいるの?」という子どもの問いに対するノーベル経済学賞受賞者・ダニエル・マクファーデンの答は、「残念ながら、人間
  • 紀伊國屋 書評空間

    紀伊國屋 書評空間
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    個々のブログでフィードを配信。紀伊國屋は大学教員に強い。
  • 哲学者、翻訳家・中山元の書評ブログ�:�『ハイデガー哲学の射程』細川亮一(創文社)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |ハイデガーの本来性と非本来性の概念の対比が、ふつう考えられるような頽落と実存の対比とは別に、アリストテレスのフロネーシスの概念との取り組みのうちに生まれているという指摘も興味深い。|
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ラノベの元祖は川端康成「夕映え少女」

    ライトノベルの最初の一冊は? 世間を席巻する前からジャンルとして確立されており、ヤングアダルトとか、ジュブナイルとして、いわゆる「児童書」とは区別されていた。朝日ソノラマ文庫や早川JA文庫が入口だった人もいるはず。 ややもするとラノベの定義まで遡及するかもしれないので、ここではコバルト文庫の最初の一冊として川端康成「夕映え少女」を読む。思春期の少女の微妙な心理から、成熟した女性のひたむきな想いを、7つの短篇におさめている。百合やら超能力者が普通に出てくる、立派なラノベですな。右端の書影は新風舎の新装版。コバルト版は少女処女してる。 白眉は「むすめごころ」、物よりも乙女心を理解していたのかしらんと言いたくなるぐらい、もどかしさとせつなさを上手く描いている。女学校の寄宿舎での語らいを思い出して。 でも、いっしょに腰をかけて、さてなにをしようというのだろう。私はただ幸福なだけだ。涙ぐんでなにか

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ラノベの元祖は川端康成「夕映え少女」
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    川端康成『夕映え少女』。|ちなみに、ツンデレ小説の元祖は、谷崎潤一郎「春琴抄」|
  • 『「水と健康」』

    どうも最近「の不安」を騒ぎすぎなんじゃないかと思います。「水の安全」も気になる人が多いようです。ここにつけこんだ詐欺商売もいろいろあるみたいですね。人間にとってなくてはならない「水」につけこんで恐怖をあおったり嘘をついたりするのは私は許されないことのように思うんですが。 良いがあったのでご紹介します。「水と健康―狼少年にご用心 (シリーズ・地球と人間の環境を考える)/林 俊郎」 というです。とてもわかりやすく、「水」に関わる問題で何が重要かを書いています。 の文章の前後を入れ替えて編集してますので、興味のある方はぜひ書をお読みいただければ幸いです。 ----------引用 トリハロメタンという物質の名を耳にしたことのある読者も多いだろう。水道水汚染の話ではこの物質をこわがる人がずいぶんいる。 トリハロメタンの名さえ出せば市民は震えあがり、浄水器が飛ぶように売れるらしい。長引く不

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    塩素消毒とトリハロメタン商法、水質汚染と人糞など。たしかに記者氏の意見は本末転倒。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    AIDSと「健康」。|1970年代以降のアメリカでは、さらに健康の意味が変質して、人生において何かを達成するための条件というよりも、ある個人の望ましい属性を現わす記号になったという。|
  • 第7回 受動的インタフェース | WIRED VISION

    第7回 受動的インタフェース 2007年8月10日 IT コメント: トラックバック (0) テレビ画面でWebを楽しむ「ウェブテレビ」というものが注目されたことがありますが、全く流行せずに消えてしまいました。普及しなかった理由はいろいろあるでしょうが、そもそもパソコン上でブラウザを使うときは、前かがみな姿勢で能動的に面白い情報を捜すスタイルが普通なのに対し、テレビというものはソファーにのけぞったり床に寝転がったり、余裕の体勢で受動的に利用するのが普通ですから、両者を同じ機械で扱うというのはそもそも無理があったような気がします。 パソコン上でも何もかも能動的に操作をするのが良いわけではありません。プログラムを起動して時刻を知るよりも画面のどこかに時計を表示しておく方が楽ちんですし、最近は「Widget」を使って天気やニュースなど画面に様々な情報を常に表示させている人もいます。こういう便利系

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    受動的にネットを楽しむ仕組み(FeedTV)など。
  • 人生、宇宙、すべての答え - Google 検索

    2023/03/01 · 人生、宇宙、すべての答えは「42」…企業のトリビアを紹介します。Google人生宇宙すべての答えは?と聞くと「42」という答えがでてきます。

  • この方法で迷惑トラックバックがゼロになったよ - 頭ん中

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    どなたかWordPress用にも改造してくれませんか…できれば< http://www.techdego.com/2007/03/wordpresstrackback-url.php >と合わせ技で。やろうとしたけどphp無知な私にはできませんでした。orz
  • 新聞の取材を受けるときはこういうことにならないよう注意

    ちょっと前に地元紙の取材を受けたのだが、そのとき 「言ってないこと書いたら、ブログで訂正しますから。」 とお断りしておいた。 まぁ新聞の取材で 言ったことが全部載ることはありえないし 言ってないことが載るのもよくあることだが、 それにしても掲載されたものを見ると あまりにアレだったのでここで訂正。 取材をしてくれた記者さんとは仲良くさせてもらっていて お互い何の悪意もないことは予めおことわりしておきます。 できるだけいい感じになるように書いてくださっていることもわかります。 ただ、今後新聞の取材を受ける機会がある方もいるだろうし こういうことがあるから注意ね、という意味を込めて。 インターネットの可能性への興味と、チャレンジ精神に突き動かされて、 「チャレンジ精神」なんてひとことも言ってない。 そんな言葉使ったことない。 「利用者が幸せになるウェブサービスをつくっていきたい。それが、ネット

    新聞の取材を受けるときはこういうことにならないよう注意
  • 「ちょっと怖い話」Googleが知ることのできる16個に及ぶ、あなたの個人情報|WEBマーケティングブログ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleが知っている個人情報16 あなたのフルネーム グーグルアカウント情報に表示されていますね。 あなたの住所 AdsenseGoogleチェックアウトに登録していると登録必須情報になります。 あなたの電話番号 Gmailを携帯に転送する際、登録しています。 あなたがいつネットを見ているか iGoogleを使っていることはもちろん、ログインしていればいつ見ているかがわかります。 あなたの最新のIPアドレス IPアドレスが変わっても、ログインすることでわかります。 あなたが今一番興味を抱いているもの Google Readerでの履歴やGoogleブックマーク、さらにはYouTubeでの閲覧履歴から特性の傾向を割り出せます。 あなたが訪問する全

    「ちょっと怖い話」Googleが知ることのできる16個に及ぶ、あなたの個人情報|WEBマーケティングブログ
  • Lightweight Sitemap Generator リリース。 | hiromasa.another :o)

    WordPress 用の Google Sitemap を生成するプラグイン、Lightweight Sitemap Generator をリリースしました。 WordPress Plugins/JSeries » Lightweight Sitemap Generator WordPress 用の Google Sitemap を作成するプラグインです。 同様のプラグインにGoogle Sitemap Generator for WordPress がありますが、サーバによっては、エントリが多いと再構築に時間がかかったり、プログラムがメモリ不足等で途中で落ちる可能性があるため、これを改善し Lightweight としています。 ただし、ソースコードはフルスクラッチしているので、機能はGoogle Sitemap Generator for WordPress (及びそのβ) の2割も満

    Lightweight Sitemap Generator リリース。 | hiromasa.another :o)
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    日本サーバ向けの軽めのSitemap Generator.Yahooは未対応とのことだが、今入れているのが重くなりすぎたら検討してみよう。
  • 著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審

    文化庁長官の諮問機関で著作権の保護期間の延長問題などを取り扱う、文化審議会 著作権分科会 過去の著作物の保護と利用に関する小委員会(保護利用小委)の第7回会合が、2007年9月3日に開催された。 この日の会合では、保護期間の延長問題に関する集中討議が行われたが、複数の委員から保護期間の延長に反対する意見が多数挙げられた。権利者側は、早ければ2008年の通常国会で著作権法の改正を可決し、2009年初頭にも保護期間を死後50年から70年に延長したい考えだが、実現は微妙な情勢だ。 「年間100万円超の著作権使用料、突然なくなるとショック」 保護期間の延長問題では、延長に賛成する意見と反対する意見が鋭く対立。解決の難しさを浮き彫りにした。 三田誠広委員は、「谷崎潤一郎、江戸川乱歩、横山大観などはあと数年で保護期間が切れる。彼らの遺族が受け取る著作権使用料は、それぞれ年間100万円を超える額だ。これ

    著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    議論は反対派に分がありそうだが…? 名前が出ている今回の賛成派: 三田誠広、都倉俊一、瀬尾太一、里中満智子、生野秀年 反対派: 平田オリザ、中山信弘、金正勲、津田大介、上野達弘の各氏。ほか、著作物検索用ポータ
  • Jacob van Eyck

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ファン・エイクについてのサイト。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    正義と熱狂、「祭り」。祭りにはそもそも生贄が必要だったんじゃないのかしらん。コメ欄の切り捨てっぷりが爽快。
  • 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ - michikaifu’s diary

    トシをとってくると、世の中で熱狂していることに対して冷ややかになる、という悪い傾向が強くなる。私も年をとったな、と思いつつ、「ふん、そんなこと言ってるけど、いつまでも続くもんか」と思うことをひとつ。 相変わらず、日では「パソコンから携帯へ」の流れが続く。Mixiもそうだし、この種のサービスは携帯サイトをやらないと儲からないらしい。「今の若い人は、パソコンなんて使わない、これからはますます携帯だ」という話がずいぶんある。 ホントかいな? 少し前に、「日のパソコン・ネットのユーザーの中で、20代の比率が下がっている」という話が盛り上がった。それで、「今の若い人は・・」ということになるのだが、それよりさらに若い10代では少しずつ比率が上がっている。 ƒlƒbƒgƒŒƒCƒeƒBƒ“ƒOƒXŠ”Ž®‰ïŽÐ-ƒvƒŒƒXƒŠƒŠ�[ƒX これってつまり、20代だけがパソコン離れしている、という

    携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ - michikaifu’s diary
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    家、つまりPCの近くにいる時間の量も相関関係があるかもしれませんね。外に出る人は自然とケータイが増えるのかも。批判: http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070906/twentiespc
  • らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影

    世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影 Diggに国別ブロードバンドの平均速度というグラフが載っていました。 これを見ると日は圧倒的に世界一です。しかし、その中身はというと、そう楽観的なものではありません。 数年前にYahoo!BBが格安ブロードバンドを提供し始めて以来、NTTとの熾烈な競争を繰り広げた結果、日はとても安く高速なインターネット接続環境が普及した国になりました。 しかし、そこには無理をしすぎたツケというのが貯っているのです。詳細は以下から。 Average Broad Band Speed by Country 上のグラフ(クリックで拡大)を見てわかる通り、日のブロードバンド接続の平均は60Mbpsという値になっています。これはBフレッツやYahoo!BB光などの最大100Mbpsのサービス加入者が多いためでしょう。 ただし、100Mbpsというのは理論値で、

    らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「「兵士」になれなかった三島由紀夫」(杉山隆男著)

    中を震撼させた衝撃の自決から37年―初めて明かされる「兵士」三島由紀夫の素顔 とオビにある。面白いノンフィクションで一気に最後まで読んでしまった。 1970年11月25日の事件の衝撃は小学校時代の鮮烈な記憶のひとコマではあるが、その背景についての知識が断片的だったこともあり、書で語られる三島と自衛隊との関係の深さ、三島の肉体の鍛錬の具体的レベル、自衛隊で受けた訓練の詳細、訓練を受ける過程で心を通わせた自衛隊員と三島の間での問答、当時の自衛隊将校の心にいまも残る三島の意味、三島夫人の雰囲気、自決当日の檄文の先見性・・・どれもが興味深かった。 書は1960年代後半に三島と深い交流のあった自衛隊員の徹底的な取材によって書かれたもの。「ボディビルで上半身だけは鍛えた」と言われていた三島の肉体が実際にはどのくらい強靭なものだったのか(腕立て伏せなら普通の自衛隊員以上にできたとか)、三島の剣道

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「「兵士」になれなかった三島由紀夫」(杉山隆男著)
  • Google様に、勝てるとしたら?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) (この座談会の模様は「ほぼ日」でも紹介されています。リンクはこちら) ―― ネットは今、Googleモデル的なビジネスモデルで回っている。その先があるのか、もうそれ以外は絶対にないのか。 糸井重里(糸井) 分からないというのが当に正直なところだと思うんですけど、これはレイヤーの問題だと思うんですよ。 現実に道を歩いているときに、自分の肉体だとか、街の様子だとか、あるいはレストランの繁盛だとか、芝居小屋の人の出入りだとか、そういうのを見ていると、どこでどことつながっているかが現実に見えないんですよ。 例えば僕が土曜日の夜に「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールズ・エンド」を、六木に見に行くと、お客さんが見事にいっぱいなんです。つまり300~400人はいる。あの“愉快なだけの海賊映画”を観るために、席がたーっと埋まっていく。 映画の中にある整合性のなさ、それを見に来るお客

    Google様に、勝てるとしたら?:日経ビジネスオンライン
  • ブログパーツ.com

    大好きな国、行ったことがある国、行ってみたい国のランドマークを選んでブログパーツとしてブログに貼ることができます。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ブログパーツのまとめサイト。
  • http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6302

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    企業の研究者とニセ科学ブームに乗ったような商品(マイナスイオン関係など)の販売との関係についてのエントリ。考えさせられる…。
  • まなざしの快楽

    コロナ対応のさまざま 世界的にはほぼ西洋人タイプか中国人タイプになる。なんで唯一日人だけが変わってるのか。 <西洋タイプ> 憲法の非常事態に基づいた行動制限法、違反したら逮捕。要請したって守るわけない。法律を制限しても暴動起こして反発する <中国タイプ> 要請なんて絶対無視。法律でも守るか怪しい。だから共産主義権力で、厳しく逮捕、拘束、罰金、資格剥奪。法律に則っているかも怪しい圧力。 <韓国> 一番日に近くで世間圧が働く。でもあそこも国家権力が強くて法律はしっかり作って守らないものは行動をネットで公開されるとか見せしめやってたね <日> なんか緩いコロナ関連の法律作ったけど使ってないだろう。国家圧力も別にない。なのに世界で一番コロナ対策を行われた。同調圧力と言われる。同調圧力だけで国を左右する国 社会系倫理と世間系倫理 日には、社会系倫理と世間系倫理があると言うこと。社会系はようす

    まなざしの快楽
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |社会の「アーキテクチャー化」| 社会設計・道徳・慣習がその社会の人に強く意識されるようになること。「不安」とセットで「変化の時代」と言い回されてきたこと?McDの貨幣は星の銀貨的状況かも。
  • 困ったちゃんなRSSワースト8

    8位:spamコメントを配信する(一部のtDiary)メンテナンスしろ。7位:0時に大量配信する(ITPro)一気に未読が増えてうざい。逐次配信にしてくれ。6位:refererで画像のアクセス制限(Yahoo!ブログ)見るたびにげんなりする。5位:ref=rssをパラメータに付ける(CNET)SEO的にもまずいだろ。せめてリダイレクトしろ。4位:タイトルが不適切(Impress)コラムのタイトルくらい入れろ。何の記事か分からんだろ。3位:RSS広告にアニメーションGIFを使う(ITPro)チカチカしてうざい。2位:著作権保護のため云々のくだりを入れる(アメブロ)せめて「続きを見る」にしろ。氏ね。1位:負荷軽減のためのお知らせをRSSで配信(アメブロ)くだらんことするな。503にしろ。氏ね。氏ね。番外:全文配信しない(多数)それほど困ってないがよく話題に上がるので一応書いておく。番外:タグを

    困ったちゃんなRSSワースト8
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    5位はasahi.comもそうですね。毎回ブクマするために外すのが面倒…。なにかいい方法ないのかな?
  • SNSもメールも動画も1画面で 自分専用ポータル「trunc」

    エクストーンは9月5日、ニュースやSNSの更新情報、新着Webメール、動画など、さまざまな情報を1画面上でチェックできるパーソナライズドホームページサービス「trunc」β版を公開した。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)をフル活用したインタフェースが特徴。各社のAPIを活用し、企業の垣根を越えてさまざまなサービスを統合利用できるようにした。 左側に表示される「SNS」「ニュース」「メール」「動画」といったメニューから、「mixiの新着日記」「IT分野の新着ニュース」「Yahoo!メール」「キーワード別新着動画」など利用したいサービスを選んで「追加」をクリックすると、そのサービスの更新情報を表示するウィンドウがパーソナルページ上に現れる。 ウィンドウはドラッグ&ドロップで好きな位置に移動可能。ウィンドウ内の見出しをクリックすると、各サービスのサイトに飛んで内容

    SNSもメールも動画も1画面で 自分専用ポータル「trunc」
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    iGoogle、Netvibes系のパーソナライズドホームページサービス。日本ユーザーに特化。
  • アップル - サポート - iPod shuffle - iPod

    すべての App がカテゴリ別に一つのページにまとめられるので、操作しやすく、ふだんよく使う App も簡単に見つかります。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    とりあえず。
  • 継続するということ - 横浜逍遙亭

    トゥーサンと開高健の遅筆の話を書いたら、偶然に同じような話に出くわした。 この数日、ドイツ人の指揮者でフルトヴェングラーと親交のあったシェンツラーという人が書いた『フルトヴェングラーの生涯』を読んでいたのだが、そこに作曲家のモーリス・ラヴェルの話が挿話的に紹介されていたのだ。ラヴェルはこんな文章を残しているという。 作曲するにあたって、わたくしは胸のうちの曲想をあたためるために長い期間を当てます。この間にわたくしはその曲想の輪郭を次第に明確なものにしていきながら、作品が最終的に完成されたときの全体像や展開を考えていきます。こうしてわたくしは音符ひとつ書くことなく数年間も費やすことがあるのです。 (シェンツラー『フルトヴェングラーの生涯』 p225) 数年間たった一つの音符も残さない! これを書いた人物は、あの華麗な音の競演を自在に演出する凄腕の作曲家なのだ。これも一つの集中力の表現なのだと

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    創作者では継続というより忍耐という表現は聞いたことがある。己れの中から湧き出るものを待つこと。 |つまり、「他の誰でもない私にとってこだわる必要がある命題を、あくまで私という人格に関わる問題としてこだ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |その後、相次ぐライバル誌の出現に清水編集長は「初めは戦々恐々だったが、『現代用語』はデータベースではなく雑誌。一語見たついでに関連語をも読むことで時代背景を読み解くのが目的」と話す。|
  • 切込隊長vsひろゆき直接対決! 認識の違い示す - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”

    2ちゃんねる名誉毀損訴訟第5回口頭弁論 インターネットの掲示板での書き込みが名誉毀損にあたるなどとして、「切込隊長」として知られている会社役員の山一郎氏(34)が、巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の管理人、ひろゆき、こと西村博之氏(30)に対して損害賠償等を求めている裁判(山﨑勉裁判長)の第5回口頭弁論が3日、東京地裁で開かれた。 原告の山氏、被告の西村氏ともに出席し、証言台に立ち、かつて"盟友"とされた2人が直接対決。互いの認識の違いを示す格好となった。 匿名掲示板「2ちゃんねる」 午後2時10分過ぎ。被告の西村氏がいない中で、山氏の証人尋問が始まったが、数分を過ぎてから、西村氏が法廷に到着。傍聴席が「おぉー!」とどよめいた。 その際、原告側の小倉秀夫弁護士は「(被告への尋問が先になるように)順番を変えたほうがいい」と訴えたが、西村氏が「原告からどういうことを主張したいのかを知りたい

  • さびしさの運用について - Mellow My Mind

    「このさびしさをどしたらいいの」ということを延々考えて、人生単位で見てもそれはそれは長い時間を浪費しました。その中でまず気付いたことは「人はさびしいとおかしくなる」ということでした。ひっくり返すと、人がおかしなことやってるときは、だいたいさびしいんだよな。さびしさを動機にして人や自分を裁いても、よけいさびしくなるばかり。なにかを裁くということはなにかを切り捨てることだ。一度切り捨てられたものは時間が止まってしまう。もうそこからは何もうまれないのでした。さびしいのに、いろんなものをどんどん切り捨てて、自分さえも許せなくなって、狭く、小さく、よけいさびしさを募らせるばかり。おかしなことだ。さびしさとは無縁に見える、幸福そうなあの人と、わたしは何が違うんだろう。考えればなにもかも違うように見えたし、でも当のところはどこがどう違うのかよくわからない。ただ、自分がさびしさにふりまわされていることだ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    難しいな。|「人が吸い寄せられるものは、優しい」ということ。||「さびしさは引力とする」||会いたい人には会いたいといって、いきたいところには素直にとびこんで、泣きたいときには思いっきり泣いて、さびしさでい
  • http://www.asahi.com/culture/update/0906/TKY200709060165.html

  • Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta

    瞬発力のある子ですね 瞬発力のある女の子かなと言うのが先日のデリヘル嬢、Eの印象です。瞬発力というのは会話術です。今の時代は風俗嬢もそれなりの話術が求められていると言われていますけど、かなりの話術でした。なぜなら彼女、まるで司会者のようにいろいろと話を振ってくれましたし、こちらが答えた事に対して突っ込みや話を広げたりなどまるで芸人さんのような雰囲気。風俗を楽しんでいるというよりも、講演会にでも来ているんじゃないかと錯覚させられるような時間となりました。とっても楽しかったですし、場が暖まりました。きっと頭の回転が速い女の子なんでしょうね。だからこちらの言葉に対してすぐに言葉が出てくるんでしょう。風俗で働くよりも芸能人とか目指した方が良いんじゃないかなって思うような女の子でした。快感というよりもとっても楽しい時間にんりました。おもてなしだとかではなく、単純に彼女は自分が喋るのが好きだから喋って

  • +雑誌 発売日チェッカ ituMag

    05月03日(水)+雑誌発売日チェッカituMag http://itumag.s8.xrea.com/ 雑誌 発売日 定価 出版社 カテゴリーごとに検索。雑誌の公式サイト 目次 出版社へのリンク集。

  • ネットで情報収集する時間を節約するには?【解決編】

    仕事で調べなくてはいけない情報。ネットを使えば情報収集は容易になりましたが、無駄な時間をかけてしまうことも多いもの。その対策法の1つは、“ヒューリスティックス”をうまく使うというものです。 業務上の必要からネットで調べ物をすることは少なくないでしょう。何についてどのようなことを知りたいのかが明確になっている場合であっても、ネットには情報が豊富にありすぎるために、関連情報を際限なく掘り下げてしまい、「気づいたら2時間も経っていた!」などといったことが起こりがちです。今回は、こういった時間の無駄づかいを未然に防ぐ方法について考えてみます。 同僚とお互いの調べ物を取り替えてみる その方法とは、調べ物を同僚と交換するというものです。自分のために情報を収集することになると、どうしても「可能な限り完全に調べ上げて誰にも何もいわせたくない」と変に力が入ったり、あるいは、どこまで調べても「まだつっこみどこ

    ネットで情報収集する時間を節約するには?【解決編】
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |「近所の噂」が絶対に正しいなどとはもちろんいえません。でも、例えばネットを駆使して、町のすべてのお医者さんについて徹底的に調べ尽くすのは、風邪を治すという目的に対してはコストがかかりすぎます。絶対に
  • Googleニュース日本語版のAtom/RSSフィード - daily gimite

    ってあったんですね…知らずに自力でHTML解析してました(汗)。リンクも何も張られてないし、分かりづらすぎ…。隠し機能? トップニュースのフィード http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=atom&topic=h http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&topic=h 話題のニュースのフィード http://news.google.com/news?hl=ja&ned=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=atom&topic=po http://news.google.com/news?hl=ja&ned=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&topic=

    Googleニュース日本語版のAtom/RSSフィード - daily gimite
  • ララビアータ:風立ちぬ - livedoor Blog(ブログ)

    Le vent se leve. Il faut tenter de vivre. しぶとい暑気もいつしか盛りを過ぎて、今年の夏もようやく終わろうとしている。 この夏、政府の高位・高官を歴任した宮澤喜一氏が高齢で亡くなった。氏の歴史的評価などは、あまたの識者が論じるであろうが、ここではごく個人的思い出を述べておきたい。 氏と面識を得たのは、中学一年の時だったと思う。二年の時だったかもしれない。あれから何度も、軽井沢のお宅でお目にかかった。 我々が騒いで椅子の脚を折ってしまったことがあった。その時、ただ家具屋に行って修理を言いつけただけで、我々には何のお咎めもなかったのには驚いた。私の家では、こうもり傘の骨を折ってきただけでも、ひどく叱られたものである。 その頃、氏はフランス語のブラシュアップをしていたようだ。私の耳には、リンガフォンのfrere Jacquesの歌が残っている。時の首相が癌

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    宮澤喜一氏の思い出。|氏は、我々の青臭い議論をもちろん問題にはされていなかったろうが、だからと言って人格的に無視したり軽視したりするようなことは、決してなかった。多分、人の意見を無視するというような習
  • 【第1章】 誰が主権者を吊るせるか?:日経ビジネスオンライン

    国家とは何か、権力とはどう使うべきものなのか、死刑には何の意味があるのか。これまで日では真正面から議論、考察されたことがあまりないテーマについて、現在最もホットな作家である佐藤優氏と伊東乾氏が5時間以上にわたって熱く議論した。自ら512日間も拘留された経験や地下鉄サリン事件の実行犯を同級生に持つ作家たちだけに、観念論に陥ることなく具体論で喝破していく。迫真の議論をテーマ別にシリーズでお届けする。(司会進行は誌編集長 川嶋 諭) 伊東 佐藤さんが雑誌「創」誌上で「拘置所経験を通じて死刑廃止論者になった」とお書きになっているのを拝見して、ぜひお目にかかってお話をうかがいたいと思いました。私自身は、実は廃止論というより、死刑制度うんぬん以前に、まず現行法の枠組みの中で、いま進行している裁判で何がどこまでできるか、ということの方に、興味を持っているのではあるのですが・・・。 佐藤 日の裁判制

    【第1章】 誰が主権者を吊るせるか?:日経ビジネスオンライン
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |裁判における真実は、客観的な事実とは異なります。検察官面前調書に書かれたことが真実です。私の弁護人の1人は、最近、検察庁を辞めた人でしたが、検察庁では「事実を曲げてでも真実を追究する」「いかにして被疑
  • 論座の感想文 (山形浩生) - 2007/09/04

    『論座』も必ずしも読むところがないわけではないこと。 (2007/09/04) 山形浩生 要約:『論座』で、立岩真也の書評に対する小畑清剛の反論が投書欄に掲載されているが、それがこの手の論者にありがちな打たれ弱いダメさ加減を露骨にさらしていて大変に参考になります。 『論座』10月号を送ってきたんだけれど、相変わらず読むところの少ない雑誌ではあって、『諸君』とかに対抗してアカピーの牙城を死守しようとしてグズグズになっている。今回もあんまし読むところはない。内田樹の安倍政権に関する特集の文章は、何やら安倍政権でなくても全然かまわない時事性のまったくない文で、しかも批判している構図に自分の文がまさにぴったりあてはまるという自覚を徹底的に欠いただらしない代物。意見のちがう人も許容しましょうなんていう小学生の学級会みたいなことを言うのに、いちいち「他者」とかなんとか言う必要あるんですか? ついでに、

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    これを読むかぎりでは確かに学問的態度に「?」がつくわけだが…さてどうやら。【海難記】では『論座』、けなされてたなぁ。|でも本のよしあしは||未知、既知の情報をどのように構築し、いままで言われていなかったこ
  • 自分の成長に必要な12のこと - finalventの日記

    自分の弱さに否定的にならないこと 愛することの具体性に配慮すること 自分を支えてくる何かに沿って意志を持つこと 沈黙すべきところでは居心地悪くても沈黙していること 一人で気持ちのいい感情を自由に自分のものとすること 他者を成長させることのない怒りを抑制すること 無駄遣いをほどほどに(積極的に)すること 賢者の言葉に立ち止まって耳を傾けること 老いを賢く受け入れていくこと 愚かな人と穏和に生きるように知恵を増やすこと アイスクリームは少なめにべ、よい水を飲むこと 快活に幼い子供のように笑えること

    自分の成長に必要な12のこと - finalventの日記
  • ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2007年09月06日15:45 カテゴリTaxpayer ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 実は、私もベーシック・インカムには賛成だ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 「ベーシック・インカム」を支持します ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る一定の収入(=ベーシック・インカム)を、定期的に現金で配るシステムを指す。その理由は、ただ一つ。 それはベーシック・インカムが、受給者、すなわちこの場合は全ての人々に、選択権を与えることと同様だからだ。 もう少しひねくれた言い方をすれば、ベーシック・インカムとは、「何が生活に必要なのか」を、支給者ではなく受給者に考えさせる仕組みとも言える。例えば同じ5万円を、そのまま渡すのと、それで料を買って渡すのとでは、資主義社会では意味合いが異なるのだ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの

    ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • Fair Use Repository: canonical citation for a webbed world

    The Fair Use Repository at fair-use.org is an effort to allow for easy citation of documents online. We compile, and (where necessary) transcribe electronic copies of (1) documents in the public domain, and (2) the portions of documents cited in fair use by participating researchers. We are working to make citation easy for human researchers and readers to use, and to encourage, by example, best p

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    過去の英語圏の思想家や論客たち、また新聞記事の文章を集めたサイト。
  • YouTubeの動画を変換してダウンロードできる最強ツール『ConvertTube』 | CREAMU

    YouTubeの動画をダウンロードしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『ConvertTube』。YouTubeの動画を変換してダウンロードできる最強ツールだ。 『ConvertTube』では、オンライン動画を様々な形式に変換してダウンロードできる。YouTube以外の動画サービスでも問題なさそうだ。 Windowsなら「.mpg」、Macなら「.mov」でQuickTimeで再生できる。「.mp4」にも直接変換してくれるため、そのままiPodに入れることが可能だ。 かなり使えるツールではないだろうか。 YouTubeの動画を変換してダウンロードできる最強ツール、チェックして使っていきたいですね。 カメラのレンズ拭きに「セーム皮」を購入。ちょっとプロっぽくなってきたかな。

  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    流し読みだけだけど、予想より真っ当な感じ。後でもう一回読み返す。
  • 音楽配信メモ 「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ここまで進んでるんだ…。潜在的犯罪者を量産する法改正?
  • 2007-08-03

    日常生活に神が居ないって思想 日人は宗教を「日常生活」へ持っていくのが苦手っていうか風土的にいつも宗教と共にいないって行動様式です。 神道で言うところの「ハレ」と「ケ」と言いますか……。「ケ」の部分には宗教とは無縁な世界。逆に「ハレ」の日は宗教を信じるというか「その時だけ神が(我々の前に)存在する」って信仰方針という感じ。だから、「ハレ」の日、クリスマスや正月、バレンタインに夏祭り、と言った日にち毎にお祭りになる。んで、非常に神道的な思想から「神様そっちのけでお祭りになる」って訳ですよ。だから「キリストの誕生日に何で恋人同士でいちゃつくんだよ!」って叫ぶのは日人的じゃないわけ。「まあそうだけど、いいじゃん!」って言われるだけです。 江戸時代と宗教 歴史的に見て、一番繋がりがある近世である江戸時代において日人の宗教観ってのは固定された気がします。 まず「宗門改め」という現象。思想的に江

    2007-08-03
  • 頂に立つことは問題ではない - 横浜逍遙亭

    昨日、職人の山口さんの番組を観て感銘を受けたことを文章にしたが、書いた直後から筆が滑ったなという思いにとらわれている。山口さんの仕事や人柄を伝える番組を観て「へえ」と思ったことは嘘ではないのだけれど、ただ、だからと言ってこのブログでトピックにすることかと考えると違うような気がしてきた。 私の場合、おそらく番組の制作者が意図したとおりの感銘を受け取ったのだと思う。そういう人間が、「昨日観たテレビ番組はこんな内容で、こんな風によかったですよ」と書いたところで、果たしてそこにメッセージがあったのかと考えると、自分でやっておいて言うのも変だが、首をかしげざるを得ない。それは日記に書いておけばよいことなのではないか? 『プロフェッショナル 仕事の流儀』の前に放映していた『プロジェクトX』も同じだと思うのだが、あの種の番組を観て単純・率直に感銘を覚える私のような人間は、放っておけばいいのだ。職業選択

    頂に立つことは問題ではない - 横浜逍遙亭
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |本当に重要でないことだから忘れてしまうのだとすると、僕は自分の人生に対して重要性を感じていなかったのかもしれません。||体験する様々なことが重要であると認識するためにすべきことはなんだろうか。/一つには
  • 『山口昌男の手紙―文化人類学者と編集者の四十年』大塚信一(トランスビュー) :高山宏の読んで生き、書いて死ぬ

    →紀伊國屋書店で購入 二度目読むときは、巨匠の手紙のとこだけね 20世紀後半、人文科学・社会科学が猛烈に面白くなった状況を反映し、というか演出しさえした象徴人類学のチャンプ、山口昌男の、初速から爆走までずっと四十年、直近で伴走した岩波書店編集者、大塚信一氏の、一代の知的仕掛人としての自伝、『理想の出版を求めて』の続篇ないし補完という一冊。 続篇を自らのかつてのカリスマ、「落ちた偶像」に仮託して構成するやり方では、四方田犬彦の自伝『ハイスクール1968』の後篇・補完が『先生とわたし』であるのとパラレルである。四方田が師、由良君美への訣別を言葉にしたように、大塚は山口昌男への「違和感」をこうして公にした。同時代ということもあって山口氏が由良君美について辛辣なことを言っていたことが、このでよくわかった次第だが、山口・由良といったかつてのヒーローたちへの、今年になっての最も身近だった人たちの訣

    『山口昌男の手紙―文化人類学者と編集者の四十年』大塚信一(トランスビュー) :高山宏の読んで生き、書いて死ぬ
  • 『古代ギリシア--地中海への展開』周藤芳幸(京都大学学術出版会) :中山元の書評ブログ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    古代ギリシア->ヨーロッパという支配的だった物語の打破を試みる。ミケーネ文明との連続性、他の地中海世界との共通性。最近の古典学の傾向の一つとのこと。
  • 第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(2) | WIRED VISION

    第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(2) 2007年9月 6日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ――セカンドライフ考察編(10) (濱野智史の「情報環境研究ノート」」第14回より続く) ■15-1. 「サイバースペース」という空間的隠喩――「サイバースペース」はなぜそう呼ばれるか 前回からの続きです。前回筆者は、とりわけブログやSNSといったネットワーク的世界に縁遠い人々にとって、セカンドライフという「仮想空間型」のサービスは「わかりやすい」ものに見えるのではないか、と指摘しました。ブログやSNSは、「リンク」が複雑に絡み合ったリゾーム状の「わかりにくい」世界であるのに対し、セカンドライフは、現実の世界を模倣した「わかりやすい」世界だというわけです。 以上の仮説は、先ごろ上梓された東浩紀氏の『情報環境論集』(講談社BOX、2007年)に収められている

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    人はなぜ電子的ネットワークを|「サイバースペース」という《空間的》なイメージで捉えているのだろうか|という問い。東浩紀、大澤真幸らの(割と前の)思考。
  • WIRED VISION / 濱野智史の「情報環境研究ノート」 / 第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(3)

    第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(3) 2007年9月 6日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ――セカンドライフ考察編(11) 【最終回】 (15-1)から続く ■15-2. セカンドライフという「失われた隠喩」の再来――「サイバースペース」はなぜそう呼ばれなくなったのか さて、いささか抽象的な話が長くなってしまいましたが、ここで少し歴史的経緯を振り返っておけば、インターネットが一般社会に浸透していくに従って、この10年の間に、いわゆる「サイバースペース」的な《空間性》のイメージはむしろ衰退し、ブログやSNSの隆盛に見られるように、《関係性》のイメージが前景化してきたということができるでしょう。東氏がおよそ10年前に「サイバースペースはなぜそう呼ばれるか」と書いてから以降、実際のところインターネットが「サイバースペース」と呼ばれることは少なくなった

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ネットを空間になぞらえる表現の衰退と、エントリタイトルの件について。|「サイバースペースはなぜそう呼ばれなくなったのか」という問いのほうが、この10年のインターネットの歴史を社会学的に考えていく上では重要
  • 第16回 セカンドライフの「多義性」縮減機能について | WIRED VISION

    第16回 セカンドライフの「多義性」縮減機能について 2007年9月 7日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ――セカンドライフ考察番外編 (濱野智史の「情報環境研究ノート」」第15回より続く) さて、前回で一通りセカンドライフについては論じ終えたのですが、最後に言い残したことを一つ。以前筆者はセカンドライフについて、「真性同期型アーキテクチャ」である以上、「ソーシャルメディアとしての『伸びしろ』」は低いと指摘したのですが(12-2)、この特性はむしろ、セカンドライフのようなサービスは、(MMORPGがしばしばそう形容されるように、)「メディア」ではなく「チャット・ツール」に向いている「はず」ということを示唆しています。 というのも、以前第8回で「メディア・リッチネス理論」について論じたように、来であれば、単一の身体と単一の場所を共有した「真性同期的」なコミュニケーション

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |つまり、どれだけセカンドライフが「リアル」なサービスを謳っていても、文脈情報の伝達・表出という点ではまだまだ不十分だということがよく分かります。|
  • はてなスターの画像が自由に変更できるようになりました

    さきほど、はてなスターの機能拡張を行い、スタイルシートで設定するだけで簡単にはてなスターの画像を変更できるようになりました。この方法を使うと、はてなダイアリーなど、スタイルシートが編集可能な環境ならどこでも簡単に画像を変更できます。 今回の機能により、「Commentボタン」「Addボタン」「☆」のそれぞれの画像を変更することができます。それぞれ以下の項目を編集することで指定が可能です。 /* Commentボタンの画像をurl()の中に指定します */ .hatena-star-comment-button-image { background-image: url(http://exapmle.com/comment.gif); } /* Addボタンの画像をurl()の中に指定します */ .hatena-star-add-button-image { background-imag

    はてなスターの画像が自由に変更できるようになりました
  • Worth1000.com | Photoshop Contests | Are you Worthy | contest

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    最新の製品を題材に古いスタイルの広告を作ってみようという趣旨。Skypeにウケた。
  • グーグル、電子書籍の販売を計画か--米報道

    Googleは2007年秋、出版社と協力して同社データベースにある書籍の完全デジタル版を有料で公開し始めることを計画している。The New York Timesが、米国時間9月6日に報じた(同記事の閲覧には登録が必要)。Googleは現在、出版社との合意により、書籍の抜粋のみをオンラインで公開している。同記事は計画に詳しい匿名の消息筋の話を引用しているが、この計画についてのGoogleのコメントはない。 これが事実だとすれば、Googleのデジタルブックプロジェクトである「Google Book Search」の方針転換を意味し、出版社と再交渉して新たな契約を締結することになるだろう。Google図書館に所蔵されている書籍のデジタル化を進めているが、これが一部出版社による訴訟を引き起こしていることから、困難な取り組みになりそうだ(同記事は協力の可能性のある出版社を明示していない)。 同

    グーグル、電子書籍の販売を計画か--米報道
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    NYTが報道。事実なら|「Google Book Search」の方針転換を意味し、出版社と再交渉して新たな契約を締結する| 出版社が|Googleと利益を分配する。もしそうなら、出版界を挙げて書籍のデジタル化に取り組む時代が来る|
  • つかこうへい事務所

    大学在学中に演劇活動を開始、1970年~80年初頭にかけて若者の熱狂的な支持を得、いわゆる「つかブーム」を巻き起こし、多くの人気俳優を輩出した。 一時執筆に専念したが、演劇活動再開後は、「北区つかこうへい劇団」の創設、プロデュース公演において数々の俳優や女優の新境地を開くなど、再び精力的な活動を続けた。 作品は小説、演劇のみならず、多くの映画原作ともなっている。 1974年 戯曲『熱海殺人事件』で岸田國士戯曲賞を当時最年少の25歳で受賞。 1982年 小説『蒲田行進曲』で第86回直木賞受賞。 1990年 戯曲『飛龍伝'90 殺戮の秋』で第42回読売文学賞受賞。 2007年 紫綬褒章受章。 2010年7月10日、逝去。 ・・・ 代表作 「熱海殺人事件」「蒲田行進曲」「飛龍伝」「寝とられ宗介」「ストリッパー物語」など。 リンク ★☆北区AKT STAGE 元・★☆北区つかこうへい劇団有志による

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    上演台本を無料で公開。ある程度の改変も認めている。台本のページにはブクマ多数。
  • グローバル企業は種も独占する

    「金儲けをするのは簡単だ。衣住という、生きていくのに欠かせないものを売ればいいのだから」 ──モンサント社・シャピロ前社長 どんな植物でも殺してしまう農薬・除草剤が世界的に売れている。バイオ・グローバル企業であるモンサント社の主力商品「ラウンドアップ」がそれだ。 すべての植物を殺すということは、肝心の農作物まで殺してしまうのだから、農薬としては使えないはずなんだが、この会社は同時に遺伝子組み換えでこのラウンドアップに耐性のある大豆、菜種、トウモロコシ、綿花……、といった多くの新種を開発していて、農薬とセットで農家に売っているのだ。 そしてこの新種の特許を取って、農家が種を自分で採っておいて次の年に蒔くのを禁止している。 今では例えば、アメリカで作られる大豆の85%はこのラウンドアップ耐性のある新種の大豆なのだ。 こうしてモンサント社は今や世界最大の“種子企業”になっている。 よくこういう

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    モンサント社の経営法に関して。常識なのかもしれないが、本当だとしたらちょっと考えられないな…。|この会社は同時に遺伝子組み換えでこのラウンドアップに耐性のある大豆、トウモロコシ、小麦、米、ジャガイモ、
  • 20代PC離れ話が再燃している - ARTIFACT@はてブロ

    Tech Mom from Silicon Valley - 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ あれれ、ネットレイティングスのデータから、20代のPC離れを読み取っているけど、あのデータは年齢構成比だからそういう読み方をするのがおかしいって言われたのでは? そういった読み方をFACTAがしていて、当時突っ込まれていたけど、なんかその辺がすっかり忘れられているような…。 FACTAが突っ込まれた当時の話。 ARTIFACT@ハテナ系 - みんな大好きFACTA 誤解しやすいグラフを作り直したもの。 蟻ん子 - はたしてPCは20代に見放されたのか 他の世代の利用者数の増加に比べ、20代の利用者数が伸び悩んでいるように取れるが、FACTAの記事から読み取れる「人口減少を上回る利用者の減少」は起こっていない。むしろこの6年間で20代の人口は1868万人から158

    20代PC離れ話が再燃している - ARTIFACT@はてブロ
  • サイトやブログの価値を調べる10の指標とツール|makitani.com

    自分が運営しているブログやWebサイトにどのような価値があるのか、またどう評価されているのかを知っておくと、サイト間で比較ができたり、またモチベーション向上にもつながってきます。そこで、サイトやブログを何らかの指標で提示してくれるものを集めてみました。 Google PageRank(ページランク) Google PageRank(ページランク)はWebページの重要度を測る指標のこと。リンクによる重み付けをベースにしたアルゴリズムだと言われています。Googleツールバーをブラウザーにインストールすることで調べることができますが、「こうすればページランクは上がる!」という確固とした方法なんてないので、あまり一喜一憂しない方がいいと思います。ちなみに、このブログの現在のGoogle PageRankは「4」。 将来のGoogle PageRankを予測するというサイトもありますが、これを書い

    サイトやブログの価値を調べる10の指標とツール|makitani.com
  • POLAR BEAR BLOG: 図書館でクチコミを

    昨日の朝日新聞で紹介されていたニュース。実は2004年から始まっているそうですが、杉並区立中央図書館でこんなイベントを開催しているそうです: ■ 第4回すぎなみの帯アイデア賞 新刊には宣伝のため、「帯広告」が巻かれていますよね。その「帯」を自作し、好きなを宣伝してもらおうというイベント。「お気に入りの一冊に、そのが読みたくなるような帯広告を掛けて応募してください」という指定があるだけで、用紙の種類・字体・字数は自由。短い文に写真やイラストを入れても良い、とのこと。ただし応募資格があるのは杉並区内在住・在学・在勤の小学生から18歳までとなっています。 この企画、若者にもっと図書館を利用してもらおうと始められたイベントとのこと。「課題図書を押しつける読書感想文ではない」という位置づけのため、上記のようにの内容は限定されていません(マンガや図鑑でもOK)。また体裁も自由のため、過去の開

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    杉並区立中央図書館「第4回すぎなみ本の帯アイデア賞」。オビを18歳未満の若者に作ってもらおうという図書館の企画。いわく「アマゾンレビューのリアル版」。
  • インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている - novtan別館

    自己防衛すらままならなかったら、どうすればよいのだろうか、と思うと、今回の話がなんの留保もなしに通ってしまったら、「日のインターネット終了のお知らせ」「インターネット先生の次回作にご期待下さい!」になってしまうのではないかと危惧している。 あと2回を残した委員会の議事進行を見てると、もうこの2つは確定的になってしまったという感じ。前回の小委員会で「30条を改正して違法著作物のダウンロードを私的複製の外に置くというのは、概ね了承を得た」という文化庁のまとめに対して俺は「いや、僕は了承してないし、これ僕どうしても止めたいんですけど、それはどうすればいいんでしょう? これもう決まっちゃったことなんですか?」と身も蓋もない疑問を口にしたら、会場全員苦笑いみたいな空気に包まれて俺がいたたまれなくなったりもしたんだけど、当にこれ、補償金とかどうでもいい小さな問題で、多くのネットユーザーを潜在的に犯

    インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている - novtan別館
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    適法配信マーク、「情を知って」あたりの解釈の曖昧さの可能性について。へんなところで立証責任が必要になりそう。
  • 安倍政権に敗北したリベラル・左派 | 私にも話させて

    安倍政権が、日朝国交正常化に向けて動き始めている。正確には、米朝協議の急展開によって、動かされていると言うべきだろうが。 http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/24268195.html 私が呆れるのは、結局、日で2007年に「日朝国交正常化」を公然と言い出した最初の勢力は、左翼でもリベラルでも「健全な保守」でもなく、安倍政権だったことである。 当然であるが、安倍政権を評価しているわけでは全くない。情勢の急展開に強制されているに過ぎない。私が呆れているのは、こうなるのは少なくともここ何ヶ月かでは誰の目にも明らかだったのに、それでも「日朝国交正常化」を言い出せなかった左翼はじめその他の勢力だ。 安倍政権が北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)外交に敗北したのは明らかである。だが、日リベラル・左派も安倍政権ごときに敗北したのである(それは北朝鮮外交

    安倍政権に敗北したリベラル・左派 | 私にも話させて
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    安倍政権の「拉致外交」の転換について、左翼がなぜ「朝鮮半島情勢の緊迫化や在日朝鮮人弾圧」に反発せず、「日朝国交正常化」を言い出せなかったかと嘆くエントリ。
  • http://bewaad.com/2007/09/07/259/

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |経済学のおかげで、偶然にまかせることなく、理性的人間らしく理論的に納得した上で売り買いを決定できるし、その結果、損をすることもできる|
  • 松岡利勝(別の顔) - Living, Loving, Thinking, Again

    やはり人には様々な側面があるということ。当たり前田のクラッカーというべき事柄ではあるが。 関良基氏曰く、 私の知る松岡大臣といえば、日が輸入する木材の中から違法に伐採されたものを取り除こうという、違法伐採対策問題に日で一番熱心な政治家であったという点のみです。私の知り合いのNGO関係者たちは、松岡氏とともに違法伐採対策を進めておりました。 私は、東南アジアの違法伐採対策問題に若干関与しております。違法伐採を防ぐために必要な措置を、現場レベルであれこれ考えてきました。 松岡氏は、世界最大の熱帯材輸入国である日が、欧州に比べて全く違法伐採対策で遅れをとっていることに深く心を痛め、日が諸外国の森林破壊に貢献しているという批判を受けることがないよう、違法伐採対策を進めて、国産材を振興しようと、それこそ骨身を削って尽力されていました。 違法伐採問題に関する関係省庁の取り組みが全く不十分だとい

    松岡利勝(別の顔) - Living, Loving, Thinking, Again
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    孫引き。->|松岡氏は、世界最大の熱帯材輸入国である日本が、欧州に比べて全く違法伐採対策で遅れをとっていることに深く心を痛め、日本が諸外国の森林破壊に貢献しているという批判を受けることがないよう、違法伐採
  • 他人の理解力まで責任は持てない :: 事象の地平線::---Event Horizon---

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |「他人のことを考えろ」「他人はこう考えるはずだ」などと他人に言うのは愚の骨頂で、そもそも不可能なことを要求しているということを自覚すべきである。不可能なことを要求するというのは、ただの「嫌がらせ」だ
  • 橋下弁護士が「世間に説明」してやればいいのに good2ndの日記

    提訴された橋下弁護士ですけど、理屈や建前からすれば彼のほうが追い詰められてるのは明かなんじゃないかと思います。彼が支持されるとすれば、何かを代弁してくれている、という気持をもつ人々によってでしょう。 ところで、大阪での集会に行ったあとでは、もはや弁護の内容については批判するつもりはないようです。集会に出席するまでよく知らなかったのでは…と思いますが、弁護団の言い分の中身そのものについては、もうよく理解されているということなんでしょう。すると責めるところが「説明責任」しかなくなって、引っ込みがつかなくなってるようにも見えます。 だけど、橋下弁護士の「もし世間に刑事弁護人に対する偏見や誤解があるのであれば、真摯にその偏見や誤解を解く努力をすべきです」ということには、やはり一理あるようにも思います。世間に配慮した弁護活動をせよ、ということではなくて、マスコミを非難するよりも、利用することを考えた

    橋下弁護士が「世間に説明」してやればいいのに good2ndの日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    橋下弁護士関連の騒動の「落とし所」を探る。|少なくとも僕は、原則よりなにより詳細を知ったことで弁護団擁護に傾きました。「えっ、そうだったの?」という感覚は、人の立場を変えるだけの力があると思います。そ
  • スピリチュアルはなぜ流行るのか - G★RDIAS

    <スピリチュアル>はなぜ流行るのか (PHP新書) 作者: 磯村健太郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 21回この商品を含むブログ (30件) を見る 「スピリチュアル/スピリチュアリティ」という言葉は、元来は宗教と切り離せない。宗教の教えを学んだり、さまざまな儀礼に参加することで、人間は聖なるものを経験し、他者との絆を確認した。 ところが、現代の先進各国では、宗教の枠を離れて「スピリチュアル」な事柄を個人の立場で追求する動きが目立ってきた。ジャーナリストの著者は、各種の事例を取材し、ブームの背景に潜む現代日人の心性を探っていく。 著者は島薗進さんの『精神世界のゆくえ』など、宗教社会学のスピリチュアリティ研究を参照している。考察の視点は次の文章に明らかである。 スピリチュアル文化が展開した背景には、近代をささえていた「

    スピリチュアルはなぜ流行るのか - G★RDIAS
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    本文ひどい(笑) |はてなはダサいという評価が定まっていて、大半のはてなユーザーはとても困っている。|
  • 刑事弁護について - 元検弁護士のつぶやき

    橋下弁護士が、ブログ(橋下徹のLawyer’s EYE)で意見を述べています。 で、私の意見はどうかということですが、オードリーさんに過去ログを読んでくださいと言った手前、私自身で少し自分の書いたエントリを読み直してみました。 こういう意見を書いています。 裁判員制度と安田弁護士的弁護 読み比べていただくと分かりますが、一見、よく似た意見です。 ほとんど同じに見えるところもあると思います。 しかし、私は橋下弁護士の主張する理由に基づいて、弁護団を懲戒すべし、という意見には賛成できません。 刑事弁護には、絶対にゆるがせにしてはいけないことが一つあります。 それは、被疑者・被告人の利益を守る、ということです。 その一点において例外は認められません。 つまり、どんな被告人であってもその利益を守らなければいけない、ということです。 具体的に言いますと、弁護人はたとえ依頼者である被告人が黒だと確信し

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    冤罪と刑事弁護の重要性。|刑事弁護には、絶対にゆるがせにしてはいけないことが一つあります。/それは、被疑者・被告人の利益を守る、ということです。/その一点において例外は認められません。|
  • リアルな絵、デフォルメ絵 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070906/1189095467 アンパンマンの不気味さについての話。自分としては非常に腑に落ちるところがあって、あとで関連して記事を書きたいと思っているが、今回はそれとは別に、こちらを読んで、あ、そういえば、と思ったことがあって、そちらについて。 はてなブックマーク - Marco11のブックマーク / 2007年9月8日 ヨーロッパの絵とかイラストってグロいですよね。なんで可愛いの描かないの?ってヨーロッパの人に聞いたら、だって生き物ってグロいものだろって言われた。 id:marco11さんはしばしばブックマークコメントを書き換えられるので、失礼ながら全文引用する。 私は以前からあれこれネットゲームを触っていて(最近はあまりやらなくなったが)、その関連で見聞きすることに、日人のキャラデザインの好みと欧米人のそれが大

    リアルな絵、デフォルメ絵 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「生き物ってグロいものだろ」について、東洋的/西洋的?
  • Gigazinize: あなたのブログ,GIGAZINEのようにします

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |テキストの内容を解析して,その内容に合った(っぽい)画像をFlickrから自動的に探してきます|とのこと。著作権はクリア済みなのかな?
  • 「メタバース」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC

    (もり・ひろし=新語ウォッチャー) 仮想空間サービス『セカンドライフ』が話題だ(関連記事)。これに伴い「メタバース」と呼ばれる概念が注目されている。メタバースとは、ネット上に存在する3次元の仮想空間のこと。利用者はこの空間の中でアバター(自分の化身)を操作する。他の利用者と共に、経済活動を含んだ社会生活を営む。メタバースは、実社会と並列する「もうひとつの世界」だと言える。メタバースは、今後のネット界における重要概念に成長する可能性がある。 実社会のように行動できる「もうひとつの世界」 メタバースは、やや乱暴に説明すると「ネット上に存在する3次元の仮想空間(仮想社会)」を指す。ネット接続したパソコンで主に利用するサービスだ。仮想空間は3次元グラフィックで描いてあり、実社会と同じような地形や町並みが用意してある。ただし、物理法則の制約を受けないので、空中庭園を造ったりすることができる。 利用者

  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070908-253396.html

  • Thunderbirdの生産性を向上する機能拡張

    Thunderbirdの生産性を向上する機能拡張:Thunderbird使いの必須エクステンション(1/2 ページ) Firefoxと比べると、拡張機能がそれほど多くないThunderbirdだが、多くのユーザーが使って便利だと感じるであろう機能拡張も各種存在する。稿ではその中の幾つかを紹介することにしよう。 Firefoxと同様、Thunderbirdにも各種の機能拡張をインストールすることができる。こうした機能拡張についてはMozillaがオフィシャルなリポジトリを運営しており、いろいろと便利なツールが紹介されているが、実際に何を使用するかは個々のユーザーごとに異なる性質の話である。とは言うものの、多くのユーザーが使って便利だと感じるであろう機能拡張も各種存在しているので、稿ではその中の幾つかを紹介することにしよう。 FirefoxとThunderbirdでは機能拡張のフォーマット

    Thunderbirdの生産性を向上する機能拡張
  • 「貧乏人は死ね」と言わないリバタリアンならば - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨日の記事へのトラックバックをいただいた。 富の再分配について@fujixeの日記 リバタリアンって面白いな、と思うところは、第一にそのアンバランスさである。すなわち、政府は常に失敗すると想定されている一方で、政府による再分配がないところでの、自発的贈与による分権的再分配が成功するという見積もりを持っていることである(少なくともそちらの可能性の方が高いと見積もっている)。──しばしば福祉国家論者が現実の市場と理想の政府を引き比べて何でも政府の仕事にしたら良いと主張するのに対して、リバタリアンは理想の市場と現実の政府を比べる。正直、どっちもどっちだよな、とか思う*1。──ただまぁ、現実の政府のダメさ加減=政府の失敗を最大限に見積もるならば、それでもどの程度のことは言えるか、ということは考えておいていい。 政府の失敗、つまり政府が徴税で集めたお金を適切に使わない、何か良からぬ事や一部の人々の利

    「貧乏人は死ね」と言わないリバタリアンならば - モジモジ君のブログ。みたいな。
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    リバタリアンの思想とベーシック・インカムをめぐって。リンク先もチェック。
  • WEB担当者が仕事でiGoogleを効率よく使うための15のガジェット - WEBマーケティング ブログ

    iGoogleは世界中で人気を得ていて、そのガジェットの数は既に25,000以上もあるそうです。 そこまで増えてしまうからこそ、何を選んだらいいのか分からなくなるというもの。今日はその中から厳選されたWEB担当者のためのガジェットが紹介されていたので書き留めておきます。 07年9月 9日 このブログをRSSリーダーで購読 ⇒ほかの情報をリサーチ(ブログランキング仕事で使えるiGoogleガジェット15選 今回の成果物 ↑15個のガジェットを追加するとこんな感じになります。 ここからさらに自分仕様にそぎ落としていきます。 あらかじめ知っておいたほうが良い技 ↑の画像でも利用しているiGoogleのレイアウトを1カラムから4カラムまで設定する方法は必須です。 1. 今日のTodoリスト To doリストガジェット一覧の中で、あなたが一番使いやすいと思うものを使うべきです。iGoogle

  • ネットで5倍売るためのセールスレターの作り方6つの基礎*ホームページを作る人のネタ帳

    ネットで5倍売るためのセールスレターの作り方6つの基礎*ホームページを作る人のネタ帳
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    読ませる文章術の一例。内容と書き方の調子は不可分なことが多いというから、「読ませるテクニック」は時に大事かも。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200709090145.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    …責任は協力しない野党になすりつけ?選挙狙いだとしても稚拙では?
  • 福島県立大野病院事件第七回公判@8/31(しばらくこの記事をトップに表示します)→順次追記あり→ロハス・メディカルブログで血も凍るような検察の恫喝が詳述されています - 天漢日乗

    福島県立大野病院事件第七回公判@8/31(しばらくこの記事をトップに表示します)→順次追記あり→ロハス・メディカルブログで血も凍るような検察の恫喝が詳述されています 昨8月31日は 福島県立大野病院事件第七回公判 が開かれた。 例によって、 ロハス・メディカルブログの川口恭さんが傍聴 している。 福島県立大野病院事件第7回公判(0) 福島県立大野病院事件第七回公判(1) (追記 21:24) 福島県立大野病院事件第七回公判(2) 福島県立大野病院事件第七回公判(3) (追記 9/5 12:40) 福島県立大野病院事件第七回公判(4) 福島県立大野病院事件第七回公判(5) 読んでて、どんよりしてきます。 医学的根拠に基づかず、「検事の作文」の文脈に沿って、K医師を法廷で締め上げる検察の尋問。 K医師は、現在、一切の産婦人科医療に携わることが出来ず、休職中です。 福島県は、産科不足の自治体で、

    福島県立大野病院事件第七回公判@8/31(しばらくこの記事をトップに表示します)→順次追記あり→ロハス・メディカルブログで血も凍るような検察の恫喝が詳述されています - 天漢日乗
  • 医師としては許せぬブログ - 新小児科医のつぶやき

    他のブログへの批判は避けなくてはいけないと自戒していますし、△院長への批判も少々後味が悪かったのですが、今日のは医師の良心としてしておくべきだと考えます。これは私だけがそう感じているだけではなく、このブログの存在を知った殆んどの医師がそう感じています。まず9/9付けのBlogRankingの医学ランキングを御覧頂きたいと思います。 画面上からキャプチャした関係で、1位に輝いているBermuda先生のブログが欠けてしまっている事をまずお詫びします。そこはお詫びしておいて、このランキング表を見て少し不自然な点にお気づきになりませんか。ここで注目して欲しいのは2位、3位、6位、7位、9位、10位のブログ名です。来のブログ名とランキング表のブログ名の比較をして見ます。 来のブログ名ランキング表のブログ名 日々是よろずER診療日々是よろずER診療@癌自然治癒?? 東京日和@元勤務医の日々東京日和

    医師としては許せぬブログ - 新小児科医のつぶやき
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ガンのニセ科学的療法のブログについて。生への執着の利用。結果として救いがない。
  •  ブログをおもしろくするたったひとつの方法。 - Something Orange

    少数でも真の友達を、真のパートナーを見出すことができれば、のこり80%の普通のいい人たち…どうでもいい人たちに、おもねって好かれるよりもは、はるかに価値が高いのです。 だから、「たくさんの人々の視線」という世間体や常識という嘘に騙されてはいけない!と僕はいつも思います。 よく世間が、とか、みんながとか、いいます。 けど、世間って何よ? みんなって、特定のだれよ? そんな見たこともないやつは、僕の人生に何の良い影響もメリットも与えません。自分の人生を豊かにしてくれて、世界を動かすには、自分の面識圏のなかで、がっちりと関係性を深めることが以外には意味を持たないと僕は思います。 ――「みんなって、特定のだれよ?」 ああ、当にそうですよね。 この「Something Orange」もだいぶ規模が大きくなって来たので、時々、こう訊かれることがあります。こんなにアクセスが増えると、書きにくいこともあ

     ブログをおもしろくするたったひとつの方法。 - Something Orange
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |あいてを正面から批判することすら出来ず、ただ安全なところから揶揄して悦にいる人間にはなりたくない。だから、きちんとそれなりのリスクを背負ったほうが良いのです。|
  • 「検索エンジンと広告」終了: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 俊敏な広告(2) | Main | 「続きはWEBに無いです」 » September 09, 2007 「検索エンジンと広告」終了 ■ブログ終了のお知らせ (検索エンジンと広告) お疲れ様でした。 検索(及び検索連動型広告)というものはそれ自体広告の革新であったし、一方で検索(及び検索連動型広告)というものは、ユーザーの「何かを探そう」という意思があってはじめて機能する、というものなので、それ自体が単体で存在しえるものでもない。 ユーザーが検索にたどり着くのは、なんらかの契機があってこそ。たとえば、友人に聞いて興味をもった情報を深堀する、カラダに違和感があっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    はてブはコミュニティ志向が強い>コミュニティ志向+匿名性はネガコメを産出する>反発が出るのも当然、という議論。
  • 自由に使えるアイコン詰め合わせ - 煩悩是道場

    ネタシナトラ千代子兄貴のアイコンがなにやら人気なので捏造してみました。 ブックマークしないでくださいこのエントリにはブックマークをしないでください。 ダイアリーに書かないでくださいこのエントリをダイアリーに書かないでください。はてな以外ならオッケーです(何故) 釣り堀注意このエントリは釣り堀かもしれません。言及するときは釣られる覚悟を持ちましょう。 モヒカン注意ハンドアックスの射程距離内です。言説には十分な注意をしましょう。 オレにも言わせろひとこと言ってもよろしいかしら?というときの注意喚起として。 議論をしています議論をしているので茶化すのはやめてください 錯綜していますいろんな人が言いたい事を好き勝手に言っています。 カオスです議論が横滑りをしています。大変危険な状態です。

  • 今クラシックは非ヨーロッパ系が面白い――中南米編:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン クラシック音楽の新たな震源地はベネズエラ? 前回はアジアの演奏家がクラシック音楽界で台頭してきていることを書いた。今回は中南米の事情について触れたいと思う。なぜなら中南米もまた、クラシック音楽の新たな震源地として、今熱い注目を浴びているからだ。 それを象徴するのが、ベネズエラで活躍するシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラと、今年26歳のベネズエラ人指揮者グスターボ・ドゥダメルである。ドゥダメルはバルキシメントというベネズエラ北西部ララ州の州都で1981年に生まれ、父はトロンボーン奏者という。12歳から地元のユース・オーケストラの指揮を始め、シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラの音楽監督になったのは17歳

    今クラシックは非ヨーロッパ系が面白い――中南米編:日経ビジネスオンライン
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ベネズエラでの|クラシック音楽を演奏させることによって、貧しい子供たちを善良な市民に育成し、麻薬や犯罪から守り、社会の発展に寄与させることができる――元文化大臣のホセ・アントニオ・アブレウ博士が提唱し
  • 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜

    管理人のkanameです! 当ブログとは、すこし(というか、だいぶ)ジャンルが異なりますが、インターネットラジオ(ポッドキャスト)を始めました。 タイトルとアドレスはこちらになります。 サブカルから始めよう http://cargocult.symphonic-net.com/ マル激のサブカル版とまでは行かないまでも、できるだけクオリティーを上げていけたら良いと思っています。 コンセプトや方向性はまだ練ってません。 非人文系(書籍からの引用垂れ流し)・非オタク系(ただの趣味)でありながら、一般生活者向けのサブカル論を目指したいところです。 まだ実験段階に過ぎないので構成や音声(というか音質)のレベルから乱れています。スミマセン。 出演者/ご意見なども募集中です。 「2008 平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動−ヤスクニ・戦争貧困」に行ってきました。 教条主義的平和主義者かと思っ

    希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    しょっぱなからコメント欄でバトル。
  • 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜

  • 「世界に一つだけの花」以降の世界で - 横浜逍遙亭

    二冊続けてナチスのプロパガンダ、広い意味での広告宣伝に関わる話を読んで、自然と連想に誘われたのは末の息子が始めた高校野球。ブログに書くには季節はずれの感はあるけれど。 「甲子園に、恋をした」 「夢の甲子園に向けて」 大会を主催する新聞社は、これでもかと「甲子園」を連呼する。しかし、端で見ている子供たちの意識の射程は、当然のことながら新聞社のプロモーションとは一致していない。神奈川大会に出場した200校近い学校の生徒たち、ベンチ入りしただけで4千人に上る子供たち、スタンドにしか入れない、いわゆる「スタンドベンチ」の選手たちを入れたら一万人になるのかもしれない子供たちのうち、真剣に甲子園の大会出場を視野に入れていたのは一握りだろうと思う。以前も書いたことがあるが、子供の学校の監督は一回戦突破、子供たちは三回戦進出でシード校と対戦を目標にしていた。どの学校も、いわゆる強豪校と言われる学校をのぞ

    「世界に一つだけの花」以降の世界で - 横浜逍遙亭
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |監督は一回戦突破、子供たちは三回戦進出でシード校と対戦を目標にしていた。どの学校も、いわゆる強豪校と言われる学校をのぞけば、そうした身の丈にあった目標をそれぞれが携えて大会に臨んだのだろう|
  • 不毛さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    ある種の議論を「不毛だ」とか、「ダメな議論」だとか、言いたがる人は多い。「そのやり取りは失敗だ」とか、ね。もちろん、やり取りをするからには、目標を定めるし、その目標に照らして、そのやり取りは失敗だった、ということは言える。というより、そういうことは考えておくべきだ。たとえば、学生に授業で話をするならば、何を理解させたいかを整理し、それがどのくらい理解されたかということを評価し、その基準に照らして成功だったか失敗だったかは、その都度反省された方がいい。そんな風に周到に準備されないイレギュラーなやり取りにおいても、相手を説得するとか、少しでも歩み寄るとか、一致点を一つでも見出すとか、そういう目標や基準はどこかで考えられるべきだし、その上での反省はあっていいし、あるべきだ。 しかし、そういう目標をどこかに固定したわけではないところでなされる「不毛だ」という断罪は、便宜的に定められた目標を「すべて

    不毛さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    伝統医学の役割、母親の教育状態と子どもの生存率、教育と科学への態度など。
  • 砂丘のいたずら書きに関するコメント

    とっとり砂丘におおきないたずら書きがされ、それがニュースになり(参照)、その犯人が名古屋大学のアドベンチャーサークルHuckleberryfinn(Huck)であることがネットの力で判明したそうだ(参照)。 私はこの程度のいたずらはどんどんやるべきだと思っているのだが、ちょっと残念なのがそのサークルの人たちのその後の行動。どのみちばれてしまったのだから、「目立とうと思ってやったいたずらでした。観光客の方々にはご迷惑をおかけしました」とどうどうとしていれば良いと思う。風がすぐに消してくれるならそのままにしておいても良いし、時間がかかりそうならばもう一度出向いてレーキでもかけてくれば良い。それだけの話だ。逃げ隠れはすべきではない。 これで思い出したのは、小学生のころにマンションの向かいの学校の校庭に、雪の朝におおきないたずら書きをしたこと。マンションの住民全員に見えるように、校庭いっぱいにバカ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「メディアリテラシー」に関連して。「一次情報」を突き詰めて考えれば、メディアを社会的規約として考える必要が出てくるかもしれない。|もっともこの辺りの限界はlovelovedogさんとしてはおそらくとっくに承知のことで
  • 利権団体重要、でもその前に「公」とは何かもう一度考えよう - アンカテ

    アメリカは「セイフティネットを自前で用意する社会」である - 赤の女王とお茶を アメリカは日とは比べ物にならないほどの「利益団体社会」であり、むしろ「多様な利益団体の集合体」こそが「アメリカ」だと考えるべきなのかもしれません。 アメリカという国の現状分析としては、これは適切なまとめだと思う。私も、"United Clusters of America"という言葉を使って同じようなことを書いたことがある。 アメリカの民主主義は、主権者がクラスターを形成することを要求する。クラスターとクラスターがぶつかりあってお互いを削り合う場は用意されていて、よく機能している。たぶんあの国は、人々が集まった国ではなく、州が集った国でもなく、大小さまざまな境界のはっきりとしたデジタルなクラスターが集まった国なのだろう。 それで、この仕組みがうまく働いている部分と、そうでない部分がある。id:sivadさんの

    利権団体重要、でもその前に「公」とは何かもう一度考えよう - アンカテ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    西洋に聖/俗そして俗の中に公/私を見る。近代化日本での「聖俗と公私のよじれ」。おもしろい。
  • Sport Marketing and Media

    Cultivate a skill set, grow your network and take part in opportunities that prepare you for a career in the sport marketing & media industry. As a sport marketing & media major, you can turn your passion for sports into an exciting career. From the very beginning of your degree program in sport marketing & media at USD, we've integrated career preparation into your curriculum. You can study topic

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    サウスダコタ大にあるNational Music Museumのサイト。世界の古楽器の写真が充実。
  • まとめサイト脳の恐怖 - ARTIFACT@はてブロ

    ex - 民主党マニフェストの「国家主権」問題 http://d.hatena.ne.jp/aniota/20050913/p1 と俺もそう解釈していたけど、ネットで吠えるプチナショナリズムに燃える人らはそう思ってないようだ。まーどう受け取ろうが個人の自由なんだけど、何というかそういう人の多くはネットのまとめサイトに洗脳されて思考停止しているように感じる。 人権擁護法案反対でもそうだったけど、まとめサイトに書かれている情報を検証なしで信じる人は多い。多くのまとめサイトがやっていることは、テレビがお得意とする「複雑な情報を単純な構図にしてわかりやすくする」と同じだ。 今まで、その手法はマスメディアが得意としていたが、その舞台がネットに移ってきた。そして、「ネットにはマスメディアにはない真実の情報がある」と思っている人たちによって、その情報は広まっていく。しかし、その情報の信頼度はどこで担保さ

    まとめサイト脳の恐怖 - ARTIFACT@はてブロ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |まとめサイトに書かれている情報を検証なしで信じる人は多い。多くのまとめサイトがやっていることは、テレビがお得意とする「複雑な情報を単純な構図にしてわかりやすくする」と同じ|
  • アルファブロガー依存脳の恐怖 - UGS 日記のこもれ火

    けっこう前にアップされたものだけど、良い内容が書かれた記事を見つけたので紹介するよ。まとめサイトに書かれている情報を検証なしで信じる人は多い。多くのまとめサイトがやっていることは、テレビがお得意とする「複雑な情報を単純な構図にしてわかりやすくする」と同じだ。今まで、その手法はマスメディアが得意としていたが、その舞台がネットに移ってきた。そして、「ネットにはマスメディアにはない真実の情報がある」と思っている人たちによって、その情報は広まっていく。しかし、その情報の信頼度はどこで担保されるか? もちろんそれに対する検証をする人も出てくるのだが、その検証まで確認する人は少ない。当、その通りだよね。特に「それに対する検証をする人も出てくるのだが、その検証まで確認する人は少ない」って所なんか。さらに言えば、検証をした人が所謂アルファブロガーと呼ばれてるって場合は、かなり酷い事になると思うね。 例え

  • 空気が読めない醜いアヒルの子?『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』森達也著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(

    4時間30分 「幸福の王子」のお話を、覚えていますか? 困っている人たちを助けるために、きらびやかな銅像の王子が、身体に付けられた装飾品を一つひとつ施していく。動けない王子に代わって「使者(パシリ)」を務めるのが、イヤと言えない一羽のツバメ。王子の善行の手助けをするうち、ツバメは冬を迎え、凍え死にしてしまう。 書は、このような子供の頃に誰もが親しんだ童話や昔話を、十分に世間を体験した目で読み直してみようという企画だ。 「桃太郎」から「美女と野獣」「蜘蛛の糸」まで、全部で15話。表題のように、主人公のその後を綴るなど、エッセイと創作の間をゆく、宙ぶらりんさが特色をなしている。 冒頭の王子とツバメの話で、ワタシは小学校の国語の時間の記憶がよみがえった。お決まりの感想文を求められたのだ。 〈王子はどうして、ツバメを死なせてしまったのか。ツバメを殺したのは王子だ。だから、王子が嫌いになり、銅像が

    空気が読めない醜いアヒルの子?『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』森達也著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(
  • 漢字が使える日本語フォント 無料ダウンロード 46種類 : 4GALAXYのメモ

    56 10 09 2007 漢字が使える日フォント 無料ダウンロード 46種類 Japanese, Font 数少ない漢字が使えるフリーの日語FONTをサムネイル付で紹介。 使用する場合は各ページの利用規約に添ってご利用下さい。 モトヤ - トップページ 会員登録が必要です。 Holiday MDJP02 - トップページ キャパニト・アニト・セプテンバー・あられ・えれがんと・東くずれ - トップページ 会員登録が必要です。 切り文字 - トップページ モフ字 - トップページ S2Gシリーズ - トップページ あくあフォント - トップページ しねきゃぷしょん - トップページ じゃぽねくす - トップページ あずきフォント うずらフォント 怨霊フォント - トップページ あんずもじ - トップページ えるまーフォント - トップページ ウナオジャポン・鞦韆堂フォント・昭和ノスタル

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    いい。コメント欄でも補足されている。
  • 本質を見よ、思考停止するな、頭使え、流されるな。 | Junnama Online

    mixiの擁護をするつもりもないし、なに真面目に反応してんだよオっさんって自分で思わないでもないけれど。 mixiに通報しても消えない情報商材販売業者の謎があきらかに*ホームページを作る人のネタ帳 はてなブックマーク - mixiに通報しても消えない情報商材販売業者の謎があきらかに*ホームページを作る人のネタ帳 もうちょっと考えて書こうぜってことと、安易にブクマしないでくれ、ということが言いたい。 * ちなみに、こっち↓のエントリーで書かれていることは正論だと思う。 WEB自習室(oppappy) - 自分なりに頭を使って真意を検証すべき 普段から意識して考えていればこれがOvertureのリスティングとかGoogle AdSense広告の種のものであることは直感的にわかると思う。というか僕の頭の中ではそう思った (どうやらこのケースはOvertureらしい)。 問題の質はOvertur

    本質を見よ、思考停止するな、頭使え、流されるな。 | Junnama Online
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    きちんと検証をしない好奇心とブログ界への訴え。商業主義、人気取りとの関係…。
  • 産経ニュース

    人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の時を経て高齢化が進行。建設当時は若い住民や子供の笑い声であふれた団地も、住民の高齢化や施設の老朽化、店舗の撤退など…

    産経ニュース
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむ…。|都内の国立大を卒業後、専攻した暗号学を生かそうとして通信会社に就職したが、人間関係が合わずに退職。スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが、長続きせず、社会に不満を抱き始めた。|
  • WEB自習室(oppappy) - 「ホームページを作る人のネタ帳」についてみなさんどう思いますか?

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    WEB自習室(oppappy) - 「ホームページを作る人のネタ帳」についてみなさんどう思いますか?
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    スパムというかどうかは難しいところだけど。「妬み」という解釈は強引だな…。
  • タッチパネルの憂鬱と、その先にある可能性

    タッチパネルは不幸な運命を背負わされている。それはユーザーの期待値が大きく、いつも完璧を求められてしまうことだ。 Appleの「iPhone」を筆頭に、最近なにかと注目のタッチパネルディスプレイ搭載のスマートフォンだが、振り返れば過去にも似たようなコンセプトがなかったわけではない。例えば日では、全面にタッチパネルディスプレイを搭載した携帯電話として、パイオニアのJ-PHONE向け端末「DP-211」(1997年)があった。DP-211は後継機種DP-211SWでスカイメールに対応し、パイオニア製のカーナビに“埋め込んで”使えるなど、今思うとかなり画期的な製品である。当時、バイク便の最大手「ソクハイ」で大量採用されていたので、見かけたことがある読者もいるだろう。そのほかにも、東芝の「GENIO」や松下通信工業の「ピーターパン」など、タッチパネルを搭載した携帯電話やPHSは1990年代末期に

    タッチパネルの憂鬱と、その先にある可能性
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    デジタルメディア・ハードウェアが持つ空間性の「スタートライン」としてのiPhone.
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |はてなブックマークではひどいコードもたくさん量産したけど,それでも,10万のユーザーを驚かせることができた。僕が作ったサービスですと胸を張って言える|
  • 抑圧と自由の狭間で衝突--インターネット選挙運動

    韓国では2007年12月19日、第17代大統領選挙が行われる。韓国の選挙といえばブロードバンド大国らしく、インターネット上での活動も盛ん。支持者による後援会掲示板が作られたり、候補者の写真や動画が公開されるなどして、活発な活動が行われる。 しかしこうした活動が今、大きく規制されている。中央選挙管理委員会(以下、選管委)が公職選挙法に基づき、選挙を180日前にした6月22日から、インターネット上の選挙運動について規制すると発表したのだ。 これによるといくつかの条項によって「選挙に影響を及ぼすような行為」が禁止されている。たとえば特定候補を宣伝あるいは非難するような、書き込みや写真掲載などの行為は規制の対象となる。最近ではネットユーザー自らが作成した動画や写真など「UCC(User Created Contents)」が大流行中だが、これも選挙に影響を及ぼすようであれば規制の対象だ。 インター

    抑圧と自由の狭間で衝突--インターネット選挙運動
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    韓国での大統領選とネット上の選挙運動の規制についての報告。
  • グーグルのリサーチ担当ディレクター、AIを語る

    サンフランシスコ発――Googleのリサーチ担当ディレクターであるPeter Norvig氏は、Googleのウェブに対する影響をゲーム理論になぞらえることができると語った。 非常に簡単に定義すると、経済学に援用されているゲーム理論は、複数の主体と互いの影響の間に存在する戦略的な相互作用を研究する学問分野である。 「私たちは(かつて)自分たちをウェブの単なる観察者であるとみなしていた。私たちはウェブのコピーを取り、それを単にウェブを反映したものに過ぎないと考えていた」。米国時間9月9日、2日間にわたる人工知能AI)のカンファレンスであるSingularity Summitの席上でNorvig氏はこのように語った。 「しかし現在では、Googleとウェブは共同で進化している存在であると理解している。私たちが変更を施すとウェブも変更される。サーチエンジンオプティマイザーは私たちをじっと観察し

    グーグルのリサーチ担当ディレクター、AIを語る
  • 雑念ベース Akismet 有名ハックの解説と追加ハック

    Akismet 有名ハックの解説と追加ハック Filed under: ハック,プラグイン 時間:18時16分 投稿者:よしとも AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録 Akismet de-spam view Hack と呼ばれるハック(プログラムの改造。不正アクセスではない)があります。 Akismet de-spam view Hack(hiromasa.zone) WordPeress のスパムブロックプラグイン Akimet の捕獲したスパム一覧で、半角英数記号以外が含まれたスパム(以下、マルチバイトスパムと表記します)が含まれているものだけ表示するようにするというものです。 大概のスパムは半角英数のみです。そして、多くの日語サイトに届くスパムでないコメントやトラックバックは日語によるものです。だったら、マルチバイトスパム以外を表示しなければすっきりするじゃない

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    Akismetでマルチバイトスパムのみを表示させるようにするハック。
  • 両世界日誌

    いったんこの日記を離れようと思います。 削除はしません、はてなダイアリーが存続するかぎりは放置するつもりです。 いままで見てくださった方々には感謝いたします。またどこかでお会いしましょう。 かつて熱中したことどもがもはや何の感興も喚ばなくなっている。あんなに好きだったあれやこれやがひどくつまらない無価値なものにみえてくる。それが老化というものなのかもしれない。 それならそれでいい、かつて私の愛したものたちよ、さらば。私は私の道をゆく。 若いころの愛の対象にしがみついて、その落穂拾いをやることには飽き飽きしてしまった。人生の秋(収穫の時期!)を落穂拾いに費やすなんて、あまりにも情けないではないか。 既知のうちに未知を見出し、未知のなかに既知を探ること、そしてそれを大いなる感興のうちに行うこと、それ以外に自分の生きる道はない。 私は変る、変らないために*1。 *1:cf.「私は死ぬ、死なないた

    両世界日誌
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「つらつら」「つらつらと」の意味変化についてと、団塊の世代のブログ執筆の黎明への期待。
  • 哲学・美学・情報学とイタリアのページ

    米山 優(よねやま まさる)です。仕事は大学教員。仕事と遊びをキッパリ分けてしまって、どちらかしか書かないのはつまらないので、仕事っぽい話のページと趣味的な話のページとを一応分けてはおいた上で、いつでも相互乗り入れできるような感じにしたい。そういえば、ピエール・レヴィが『集合的知性』というの中で、コンピュータとネットワークの発達のお陰で、仕事と遊びが区別できなくなってくる話を書いていました。私が興味を持っていること、実際にやっていることについての話を書いて、同好の士との情報交換の場にできたら最高です。掲示板もあります。話題は、哲学・美学・情報学・音楽・無線・語学・コンピュータ(主としてMacintoshとTRON)といったところかな。気に入ったら「奥の院」も見て下さい。リンクはご自由に付けてくださって結構です。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    米山優氏のサイト。
  • Life is beautiful: 「人生のやり直しに寛容な社会作りエントリー」に対するコメントに答えてみる

    先日の、「安倍総理への提案:『人生のやり直し』に寛容な社会作りをしませんか?」というエントリーに対してたくさんのコメントや質問をいただいたので、あえて私の意見に否定的なものも含めて、いくつか代表的なものに答えてみる。 ・日がダメでアメリカが良くて、という思考はもうやめませんか? これは大きな誤解。私も「日がダメでアメリカが良い(もしくはその反対)」という一方的な見方は大きらいである。日アメリカにも良いところ悪いところがたくさんある。ここであげた「人生のやり直しやすさ」は、私がアメリカの方が良いと考えているものの一つでしかない。 ・見方はいい。ただ、事例がいかにもでどうも。 ・レアケースを凡例の様に言い立てるのはなあ……。 レアケースではない。実際にここに挙げた例のようなキャリアを持った人たちがゴロゴロしているのが米国。日のように「一流大学を卒業して、一流企業に就職し、そのまま一生

  • Passion For The Future: 奇想の20世紀

    « 同時接続数を増やしてページ読み込みを高速化する IE 同時接続数改善ツール | Main | 神聖喜劇 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かった書

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    荒俣宏『奇想の20世紀』。19世紀末の「未来予想ブーム」と現代について。J.ベルヌとA.ロビダの対比は興味深い。|指導層教養層にとっては、いくぶんバッドテイストなもの、即座には受けられないものが、未来として実現し
  • 佐藤優の転向 | 私にも話させて

    屋で新刊『中国の黒いワナ』(別冊宝島)所収の佐藤優・荒木和博・青木直人の巻末鼎談を立ち読みしていたら、佐藤が拉致問題に関するこれまでの主張を放棄していたので、爆笑すると同時に、そのせこさに腹が立った。こんな駄買いたくないので、以下の紹介は私の記憶に基づく。興味のある人は立ち読みして確認されたい。 佐藤は、鼎談の中で、拉致問題の解決の重要性を強調しつつ、ロシア人の政治家から「拉致問題を日はなぜカネで解決しないのか」と質問されたという話を述べている。そのロシア人に対し佐藤は激怒したが、交渉には見返りが必要、というロシア人の言い分を紹介した上で、「償い金」のような形で資金を与えることには反対だが、北朝鮮に資金を与えることで、北朝鮮の体制を内部から変革させることも一案である、といったことを述べている。 「拉致問題の解決が交渉の大前提」とさんざん煽ってきたのは一体誰なのか。私見によれば、佐藤が

    佐藤優の転向 | 私にも話させて
  • マイクロソフト、翻訳サービス「Windows Live Translator Beta」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • コンテンツ・フューチャー

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    書籍・雑誌・新聞と見開き、デジタル媒体でのアフォーダンス、デジタルコンテンツにおけるエディターの不足など。"American Memory"に始まるアーカイブの話は新鮮だが、書籍の可能性のくだりには「?」。
  • 津田氏との電子メールの履歴

    以下は、ここで公開している『CONTENT'S FUTURE(コンテンツ・フューチャー)』について、書の共同著者津田大介氏とやりとりした電子メールの記録です。メールアドレスや文中のクレジット、前メッセージの引用部分は削除しています。また、文を改行せずに送っていたメールもあったのですが、これは改行を追加しています。 From: Motohisa Ohno To: TSUDA Daisuke Sent: Wednesday, August 01, 2007 10:59 PM Subject: 『コンテンツ・フューチャー』の CC について 津田大介様 はじめまして。突然、メールでご連絡することをお許しください。 ときどき津田様の「音楽配信メモ」を興味深く読んでいるものですが、 日(8/1)のエントリに見逃せない記述がありました。具体的には、 津田様が小寺様とともに執筆

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    『コンテンツ・フューチャー』のネット公開とCCの考え方をめぐるやり取り。
  • 自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@

    9月6日の朝日新聞朝刊に「仏教、自殺とどう向き合う」と題して、自殺を考える人にどう仏教が対処しようとしているか記事が掲載されていました。 葬式仏教と揶揄される現状にとどまらず、生者に寄り添えるのか。 記事では、臨済宗の僧侶が僧侶約3000人に「自殺問題研究会を作ろう」とハガキを出したところ、返事をくれたのは3人にとどまり、会は実現していない例を取り上げ、多くの僧侶が及び腰になっている現状をさらけ出している。 また、よくマスコミも取り上げる「自殺志願者駆け込み寺」の篠原鋭一氏の取り組み、また自殺率が最も高い秋田県での動きが紹介されていた。 前項でも述べたが、「葬式仏教」でさえ行き詰まりが来ているのに、更に「自殺者」に向き合えるほど、僧侶には余裕が無いのが実情。 「死んでしまった人」に対しての「葬式」はできても、「死を考えている人」への「カウンセリング」の知識など、もともと僧侶には皆無なのだ。

    自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    後半が…?死ねば良いってものでもないだろうけど。良くも悪くも死んだらその人ができることはそれまでになってしまう。
  • LOVE!? - plugin:inlineRSS

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    inlineRSSのカスタマイズ。
  • Feed Validator for Atom and RSS

    FEED Validator for Atom and RSS and KML Jump to navigation RSS Profile Support Added (more) Home · About · News · Docs · Terms Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    フィードの妥当性をチェックしてくれるサービス。
  • 「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(1) | WIRED VISION

    「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(1) 2007年9月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (3) Emmet Cole 2007年09月11日 BCIゲーム制作用のソフトウェア開発キットと併せて利用されているNeuroSky社のヘッドセット技術。BCIゲームの第一弾は、2008年に店頭に並ぶ見込みだ。 Photo:NeuroSky社 あなたの脳が、ゲームのコントローラーになる日も近いかもしれない。 などと言うと、素晴らしい話に聞こえるだろうか。しかし、ゲームを操作する仮想コントローラーの役割を脳が果たす可能性について、一部の研究者からは、逆にゲームが脳を操作する結果になるのではと懸念する声が上がっている。 頭で考えるだけでコンピューターを操作できる「ブレイン=コンピューター・インターフェース」(BCI)を使ったデバイスのメーカー数社によると、BCI技術は2

  • PhotoShopのブラシを800以上配布しているサイト「VOID brushes」:phpspot開発日誌

    VOID brushes >> an itsuji.net production There are currently 34 sets available for download, containing a total of 827 brushes. PhotoShopのブラシを800以上配布しているサイト「VOID brushes」。 実に様々な種類のPhotoShopブラシが34セット計827個のブラシが配布されています。 Windowsアイコンのブラシのような変わったブラシも配布されています。 好みのブラシを探して、グラフィック作りに役立てましょう。 関連エントリ PhotoShop用のフィルタプラグインが大量にある「Filter Factory」 100以上のクールなPhotoShop用ブラシがダウンロードできる「getbrushes.com」 春の訪れを感じさせるPhotoS

  • 【完全栄養食】 食事を取るのが面倒(なに食べようとか考えるのも)なのですが、「とりあえずこれ食っとけば死なない」ような献立(ただし単一)はないものでし…

    【完全栄養事を取るのが面倒(なにべようとか考えるのも)なのですが、「とりあえずこれっとけば死なない」ような献立(ただし単一)はないものでしょうか。飽きない性格なので、例えば「これとこれをミキサーにかけてこれで味をつけて練りものにする」とかでもいいです。 点滴はお腹が空きそうなのでNGです。 一人前月10万ぐらいまでで、調理がいらないとベターです。 暇な時に好物と栄養素の補完をするような生活がしたいです

  • HARMONIA:Review Lunatique/寮美千子の意見

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |私は猶想像する。落莫たる百代の後に当つて、私の作品集を手にすべき一人の読者のある事を。さうしてその読者の心の前へ、朧げなりとも浮び上る私の蜃気楼のある事を。|この引用のその後が芥川の真骨頂。(笑)
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    白田秀彰氏が複雑な反応をしそうなハナシ。(笑)
  • 心境 - 薫日記

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    17世紀後半、バヴァリアのエリートは聖なる力により民を統治することに懐疑的になる。|ここに「啓蒙の構図」、すなわち世俗の力で人間の心をいやそうとするエリートと、神聖な力を信じ続ける民衆の対立が出現する|
  • 1910年の人が想像した2000年の生活イラストいろいろ

    1910年ごろの人々が想像した、2000年の生活はこうなっているだろうというイラストです。中には当に実現してるものもありますが、いまだに夢想の域を出ないようなものもあります。 詳細は以下の通り。 Paleo-Future: French Prints Show the Year 2000 (1910) 船が嵐にあっても助けに来てくれるレスキュー。これは実現していますね。 長距離を飛ぶ飛行船。実際は飛行船は廃れてしまい、飛行機によって実現。 戦争用の車。イラストだとただの装甲車みたいですが、実際はもっと戦闘向けに進化した戦車が登場。 新聞を家で聞くことができる。ラジオのニュース番組みたいなものか。 蓄音機でメッセージを録音。今だったら音声ファイルのやり取りになるのだろうか。 偵察バイク部隊。バイクの形こそ違いますが、これは実用化されました。自衛隊にも配備されています。 パリと北京を結ぶ長距

    1910年の人が想像した2000年の生活イラストいろいろ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    教室の絵が現している技術にはあと何年かかるかな…。え、読んだ方が良い? / スキャナー+音声読み上げという意味ならもう実現してるけど。
  • 哲学者、翻訳家・中山元の書評ブログ�:�『網野善彦著作集〈第10巻〉海民の社会』網野善彦(岩波書店)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「村」の公式記録と海の民らの生業との乖離を指摘する。
  • Software Design

    ソフトウェアデザイン編集部です。 非公式・公式で情報発信をすることを含め、ページは一時的に凍結させていただきます。 35℃を超える連日の猛暑も一段落し、秋風が吹いてきた日、ちょっと一休みです。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2013年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る Software Design 総集編 【2001~2012】 作者: SoftwareDesign 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/03/27メディア: 大型 クリック: 11回この商品を含むブログ (19件) を見る Software Design (ソフトウェア デザイン) 2013年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/07

    Software Design
  • 男のきものドットコム/あなたも「男の着物」をはじめてみませんか? 洗える普段着着物から茶道など男性用着物・袴・羽織・角帯など和装品が満載!

    ●お仕立済きもの のページ アンサンブルの他に入門セットもあります。 仕立上り済みの着物を取り揃えています。 ●お仕立てきもの のページ きもの・羽織用の反物を掲載しています。 あなたのサイズでお仕立ていたします。 ポリエステルが主ですが、正絹・ウール系 もあります。 ●袴 のページ リーズナブルな仕立上り済の袴と 化繊からウール・正絹の定番品を掲載。 馬乗袴、行灯袴、以外に野袴もできます。 ●お買得限定品 のページ 着物をはじめ、角帯や袋物など、数量限定 の逸品・掘り出し物が多数。 ●帯、小物 のページ 帯、襦袢、肌着、腰紐、羽織紐、足袋など 着物ライフに欠かせない和装品が満載。 ●さむ衣 のページ 着物とはまた違ったくつろぎの和装、 さむ衣(作務衣)を数多く掲載しています。 ●ご利用ガイド のページ ご注文・お支払・サイズ・仕立方法など。 特に、はじめてご利用の方はご覧くださ い。

  • WIRED VISION / yomoyomoの「情報共有の未来」 / Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その1)

    Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その1) 2007年9月12日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 「Web 2.0」という言葉ももはや手垢がつきまくっており、改めてその言葉を正面から論じるのにためらいを覚えますが、日では梅田望夫氏の『ウェブ進化論』と西垣通氏の『ウェブ社会をどう生きるか』を両極として、ここ二年ほどで「Web 2.0」を主題に据えた数多くの書籍が刊行されました。 国(?)アメリカでも、インターネットの情報伝達能力と双方向性に草の根ジャーナリズムの可能性を見るダン・ギルモアの『ブログ 世界を変える個人メディア』、ブログを通じた企業と顧客の対話の重要性を訴えるロバート・スコーブルらの『ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち』、そして企業が顧客を巻き込むオープンなマスコラ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    Andrew Keen, "The Cult of the Amateur: How today's Internet is killing our culture"について。ウェブがどれだけ伝統的メディアを殺し、デメリットをもたらしているかを述べた本だそう。あとで書く…かも。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |わたしは「物語」という単語を初めて見たとき、「モノ語? モノにも言葉があるの!? すごいすごいすごい!!」とワクワク妄想をスパークさせて|
  • finalventの日記

  • 「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(2) | WIRED VISION

    「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(2) 2007年9月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Emmet Cole 2007年09月12日 (1)から続く Emotiv社のDo氏は、ワイアード・ニュースに寄せた電子メールの中で、次のように説明している。 「Emotiv社の技術はまったく別の基概念に基づいたもので、社内の研究チームで大規模な開発と研究を行なっている。従来のようなバイオフィードバックやニューロ・フィードバックはまったく用いていないため、そうした懸念は当てはまらない。双方向の相互作用もなく、当社の技術はどんな形であれ、脳を訓練して所定の状態にさせることはしない」 一方、NeuroSky社のHyver氏は、こうした懸念は、技術が一般に知られていないことから来るものだと話す。 「このような懸念を抱くのは自然なことだ。一般の人は、病院に行った時く

  • 安倍首相辞任:緊急会見で話した内容の全文掲載―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    「ロッキー山脈のイタチ」アメリカ, コロラド州, ロッキーマウンテン国立公園 -- Joe McDonald/CORBIS

  • 政治・安倍晋三首相/民主党・小沢代表:記者会見(全文)

  • Fox Splitter (旧称:Split Browser / 分割ブラウザ) – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    注意:新しいバージョンを以下のページからダウンロードできます。 https://addons.mozilla.org/firefox/addon/fox-splitter/ この拡張機能は、ブラウザウィンドウの内容領域を自由に分割できるようにするものです。二つのページを見比べるとか、カレンダーを常にウィンドウの横に表示しておくとか、そんな感じの使い方ができます。 分割後の領域は、小さなブラウザになります。ブラウザは以下の操作で分割できます。 * コンテキストメニューで「ブラウザを分割」を選ぶ * リンク上でのコンテキストメニューで「リンクをブラウザを分割して読み込む」を選ぶ * ブラウザの内容領域の上下左右各辺の真ん中あたりでポップアップ表示されるボタンをクリックする * ドラッグ中にブラウザの内容領域の上下左右各辺の真ん中あたりでポップアップ表示されるボタンに、リンクやブックマーク、タブ

    Fox Splitter (旧称:Split Browser / 分割ブラウザ) – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070912dde041010045000c.html

  • Passion For The Future: 人を動かす情報術

    « セミナー アンビエント・シリーズ01 「超・iPodサウンドを体験する!」 | Main | 谷 改訂版 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かっ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |多くの人が経験から学ぶこととして||「大衆は理解できる情報の量が少ないということではなく、本質的に多くの人間が共通して理解できる部分は、人が増えれば増えるほど少なくなるということなのである。」|がある
  • ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か--「ネットID」を識者が激論(前編)

    ネット上には掲示板やブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)など、あらゆる書き込みスペースが存在する。このようなネット上の書き込みはユーザー発信型コンテンツとしてネットに欠かせないメディアとなりつつある。だが、その匿名性ゆえに謂れのない誹謗中傷によって苦しむ人もおり、ネットのオープン性が少なからず疑問を持たれているのも事実だ。 では、実名ならばすべてが解決するのだろうかといえば、現在のところ、ネット上で実名を出したとしても、そもそもそれを実証するシステムがなく、あるSNSでは実名を公開したユーザーがトラブルに巻き込まれた例もある。おそらく、ネット上のコミュニケーションによって起きる事件の数々は、匿名か実名かという議論では解決しないだろう。 ただ、日のネットを取り巻く状況がこのままの状態で進むことは、おそらくユーザーだけでなく、それを提供する事業者も含め、すべての関係者にとって

    ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か--「ネットID」を識者が激論(前編)
  • http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070910

  • 安倍首相辞任で思い出すこと: 極東ブログ

    安倍首相辞任の印象について、ごく簡単にであれ、書いておくべきだろうと思う、というくらいの話だが。 なぜ、安倍首相が突然辞任したかについては、一部予想が当たったとかいう話もあるのかもしれないが、大勢にとっては突然の出来事で、殿様の時もそうだったが、お坊ちゃんもやるなという感じだろう。私は、当初健康の問題かなと思ったし、一部では遺産相続のカネがらみのスキャンダルかという噂もある。ようするに、なぜ安倍首相が辞任したのかはミステリーといった趣向になる。 こういうときは、話をシンプルに考え直すのが私のクセなので、ちょっと別件の忙しさが一息ついたので、緊急会見の全文(参照)を読み直してみた。案外べたに辞任の理由が書いてあるのに、みんな気がつかないということもある。これは全文コピーしてもいいだろうし、後になって、えっと小泉政権の後に1年短命の政権あったよね、ああ、これこれだよね、のために。 日、総理の

  • 安倍内閣前半の異常な時代を忘れてはいけない。 - Munchener Brucke

    安倍総理が辞任した。いまとなれば政権末期の迷走ばかりが思い浮かぶが、最初の半年のマスコミや世論の体制翼賛姿勢は脅威であった。そんなこともう忘れている人も多いのか。 やらせのタウンミーティングで世論を捏造して成立させた改正教育法。こんな許せない暴挙にも多くの世論やマスコミは無批判で、現代の諸問題のすべてが教育に起因し教育を変えればよくなるという単純なロジックや、戦後民主主義教育は悪だから変えなければならないという意見に世論の支持が集まった。今でも教育法の改正を安倍内閣の成果として挙げる人が多い。 私に言わせれば、こんなのは悪行であり、成果でも何でもない。百歩譲って成果を認めたとしても、血税を注ぎ込み世論を捏造するような行為は民主主語の死であり、この時点でこの内閣にレッドカードを出すべきものである。私には無批判な世論が脅威であった。 次に脅威であったのは柳沢前厚労相の「産む機械」発言が

    安倍内閣前半の異常な時代を忘れてはいけない。 - Munchener Brucke
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |この時、私はブログ=体制迎合ツールという嫌悪感を抱かずにいられなかった。|
  • 女子教育とパノプティコン―校訓「恥を知れ」に寄せて : 情報学ブログ

    (1) 恥を知れ 何度か書いているのでおなじみだと思いますが、大女子大学でTA(授業のアシスタント)をしています。アシスタントのくせに、「校訓」についてコメントするなど、僭越にもほどがあると思うのですが、この大学の校訓、いくらなんでもツッコミどころがありすぎなのです。 学の校訓は「恥を知れ」です。言葉の響きに驚かれるかもしれませんが、創立者・大コタカは言っています。「これは決して他人に対して言うことではなく、あくまでも自分に対して言うことです。人に見られたり、聞かれて恥ずかしいことをしたかどうかと自分を戒めることなのです」。学の就職状況が好調な理由のひとつに、この「恥を知れ」スピリッツを体現した多くの卒業生達の活躍があります。地に足の着いた「自立した女性」を育み続ける学の学生にとって「恥を知れ」という校訓は、今もよき伝統として根付いています。 大女子大学HP「教育理念」 htt

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    女性の自律を謳う女子大学教育の抱える問題点について。自律-抑圧のダブルバインド的両面をもつパノプティコン、教育機関と大学の役割、また情報学の役割など。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |面白いのは、この時期に、聖職者たちが医学のメタファーを積極的に使い、しかも良い意味で使っていたことは、医学という営みが人々に受け入れられるようになった新しい事態の、徴候であり、原因であるという|
  • RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ

    hCAPTHAのチャレンジに「繰り返しのないエンティティをクリックしてください」というものがあります。この文面の意味がわかりにくいせいでしょうか、検索しておられる方が相当数おられます。この記事では「繰り返しのないエンティティ」とは何で、何をすればいいのかを簡単に解説します。

    RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    SEOコンサルタント。SEOには1999年から従事しており、一貫して「中小企業が自社で取り組むSEO」を提唱、2002年には国内初となるSEO解説書を執筆したほか、多数の執筆や講演を通じてSEOの普及と教育に努め、SEOの国内の第一人者として知られている。 プロフィール紹介文が必要なときは以下のものをお使いください。 SEOコンサルタント。SEOには1999年から従事しており、一貫して「中小企業が自社で取り組むSEO」を提唱、2002年には国内初となるSEO解説書を執筆したほか、多数の執筆や講演をこなしている。また公式サイト「ボーディーSEO」 でSEOのハウツー情報を無料で提供している。(138文字) SEOコンサルタント。SEOには1999年から従事しており、一貫して「中小企業が自社で取り組むSEO」を提唱、2002年には国内初となるSEO解説書を執筆したほか、公式サイト「ボーディーS

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    「失敗を恐れない」「デビューするだけなら才能は関係ない」「集中し没頭する」。食べていくことと「低い目標」の大切さ。
  • 本を安く買う:6%割引10%割引で新刊・DVD購入

    新刊書籍や雑誌を安く買うする方法をまとめます。前半でネット通販のアフィリエイトで自分買いをする方法、後半でその他の5%割引となる方法をリストしました。 9/13追記:文教堂書店の株主優待カードの写真と家族利用の方法を追加しました。 9/13夜追記:ルミネ5%・10%OFF、ベネフィット・ワン株主優待10%5%OFFを追加 9/14追記:ベネフィット・ワン株主優待情報訂正、三井住友マイ・ペイすリボのリボ支払額変更方法を訂正 9/15追記:バリューコマース+bk1の6%テク、楽天のディープな10%オーバー、コアマガジンの「愛読者シール」6%テク追加 9/16追記:boox(ブークス)5%ポイント、bk1での1万円まとめ買い1,000円バック、再販制度についての感想などを追加 最低でも6%OFF、最大10%お得にを買う 筆者は小説オタクで、1ヶ月に平均して10冊から15冊は新刊・文庫を買っちゃ

    本を安く買う:6%割引10%割引で新刊・DVD購入
  • 「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開

    Microsoftが米国時間9月10日、企業に「Google Apps」のダウンロードを思いとどまらせることを目的とした声明を発した。 声明が発表されたのは、Googleが、同社のオフィス生産性プログラムの企業向け販売促進に関してCapgeminiと提携したその日である。 グローバルなコンサルティング企業であるCapgeminiは、Googleのウェブベースパッケージのプレミアム版である「Google Apps Premier Edition(GAPE)」を利用する大企業向けに、デスクトップサポートとインストレーションサービスを提供する予定である。Google Appsには、直接の競合製品「Microsoft Office」と同様に、ワープロ、カレンダー、メール機能が含まれている。 Microsoftは声明で、Google Appsの利用を考えているユーザーに自問してほしい質問事項として1

    「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    割となりふり構わない攻撃。
  • http://okwave.jp/qa3341368.html

  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ローレンス・レシッグ(レッシグ)が研究対象を著作権まわりから「腐敗」に変えるのだそう。インセンティブは各国政府の著作権延長の事実からだそうだ。
  • 「フェアユース」の経済効果は4兆5,000億ドル、米業界団体調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    CCIA|は12日、米国の著作権法で定められている「フェアユース」の概念が、米国に1年間で4兆5,000億ドル以上の経済効果をもたらしているとするレポートを発表した|
  • 「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年09月13日 「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 今日は「めざせ!人間カラオケマシーン!!」 で行こうと思っていて、 うひょひょ。。。 とか重いながら書いていたのに、 こんなことが起こってしまった。。。(号泣) ------------------------------------------------------------ 安倍晋三首相は12日午後2時から 首相官邸で緊急に記者会見し、 辞意を表明した。 安倍首相は会見の中で、 民主党の小沢一郎代表に 党首会談を断られたことが 辞意を固めた きっかけのひとつであることを 明らかにした。 安倍首相が話した内容は、以下の通り。 ◇ ◇ ◇ 日、総理の職を辞するべきと決意をいたしました。 7月の29日、 参議院の選挙が、結果が出たわけですが、 大変厳しい結果でございました。 しかし厳しい結果を受けて、

    「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    相変わらずここの分析は面白い。中編:自民党の政策を野党の政策を呑むキメラっぷり、与野党伯仲状態と衆参ねじれの違い、安倍政権の自爆。 後編:政治家の「やりたいこと」願望と次の政権獲得について。
  • 本屋のほんき

    リオオリンピック総集編 2016年 9/5号 [雑誌] (週刊朝日増刊) 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/08/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る リオオリンピック、盛りあがったのはいいのだけれども、そのおかげさまであったのかどうなのか、今月の全国書店売上は壊滅的であった。みなさんやはりテレビでオリンピック選手を応援していたのだろうか。 われわれ書店員が、誰かを応援しようという気持ちを表現する際には、フェアという企画をたてることが多い。例えば、『がんばろう熊フェア』という売場を作って、そこに熊関連のを集めるみたいな、そういう企画である。その売場にメッセージコメントなどを設置したりして、お客様に共感してもらう。それでも売れる。 フェアが書店の顔だと言われ、書店それぞれの個性がもっとも見えやすい場所になっているのは、そうした書店の中の人

    本屋のほんき
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ヤフージャパンのオープン戦略

    もう何年も前の話になるけど、マスメディア企業は個人情報の管理業務を基幹業務にすべきだ、というエントリーを上げたことがある。そのエントリーには、新聞関係者から「そんなことは新聞がすべきことではない」という反論のコメントが寄せられていた。  しかし従来型のマスメディア企業に代わってネット上の新興メディア企業は、個人的な情報の管理業務が基幹業務になりつつあるようだ。  ヤフー・ジャパンは、できるだけ多くの情報を自社サイトに集めることで、ユーザーに自社サイト内を巡回してもらい自社サイトのページビューを上げる戦略を取っていたが、最近では他社の友好サイトにユーザーを流すオープン戦略に切り替えている。 ちょっと横道にそれるが、ヤフーなどのポータルは、ポータル(玄関、入り口)という名前が示す通り、90年代半ばはユーザーがネットにアクセスする際の最初のページになる戦略を取っていた。検索やディレクトリーがサー

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    メディア? |オンラインのマスメディアとは、個人情報を管理し、その属性にあった広告を他社に配信する企業のことを指すようになるのではなかろうか。マスメディアの基幹業務は、個人情報管理業と広告配信業になる|
  • その時、「平和は希望」と言っちゃうのか - 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜

    赤木智弘氏のは 『若者を見殺しにする社会』というタイトルだと言うことですが、音のところでは、医療保険(まあ、マイケル・ムーアの映画『シッコ』を見るとアメリカよりだいぶマシだが、カナダ、フランス、イギリスと比べると落ちるなぁ)、年金の体たらくを見ていると、これからの人(若者たち)が年寄りに成る頃は、悲惨な『年寄りを見殺しにする社会』が到来するのかと、そして、今、現在進行系で「ジジィ・ババを見殺しにする時代」の足音が併走して聞こえます。 恐らく、ここに言う赤木さんの「若者」は「就職氷河期世代」とイメージしていますが、勿論、この世代でも、日経連が95年に出した「新時代の『日的経営』」における仕分けでは、(A)や(B)の若者がいるのは当然で、書の「若者」は(C)の「若者」を中心にフォーカスしているわけで、他方、かっていい思いをしたかもしれないが、ジジィ・ババ達は、今の時点、これから、排除の

    その時、「平和は希望」と言っちゃうのか - 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    赤木氏の戦いがいつ終わるかということについて。生田武志への言及あり。
  • はてなのお気に入りユーザーの情報を取得できる「お気に入りAPI」(Favorites API)を公開しました - はてなダイアリー日記

    日、はてな内のお気に入りのユーザー情報を取得できる「お気に入りAPI」(Favorites API)を公開しました。 以下のURLにアクセスすると、JSON形式でお気に入りユーザーの名前の一覧を取得することができます。 http://www.hatena.ne.jp/ユーザー名/favorites.json お気に入りユーザーとは、はてなアンテナで日記を購読していたり、1ヶ月内に☆をつけたりしたことがあるなど、はてなの各サービスでの活動から相手に対して何らかの行動を行っているユーザーのことを指します。 はてなのお気に入りAPIは、以下の情報を集約して情報を集約して配信しています。個別のサービスからのみお気に入りの情報を取得することも可能です。 はてなダイアリー 最近はてなダイアリーにトラックバックを飛ばしたり、コメントを書き込んだ相手のユーザー http://d.hatena.ne.jp

    はてなのお気に入りユーザーの情報を取得できる「お気に入りAPI」(Favorites API)を公開しました - はてなダイアリー日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    mixigraphならぬはてなgraphへの期待。 / 私もはてブかと思った…。
  • おかげさまで、つまらない作品を読んだことがありません - 魔王14歳の幸福な電波

    「つまらない理由」をいくら列挙しても「面白い」という評価は否定できないに関連して言い足りなかったこととかを。 数少ない私のじまんというかささやかな矜持というか。少なくとも商業作品として出回っている漫画小説*1について、「読むんじゃなかった」と後悔したことは一度もありません。 もともと選びにあまり冒険するタイプではないのであまり変なのは避けてこれたというのもありますし、を一冊読んで「つまらなかった」という否定的感想しか抱けない、その程度の読みしかできないのはとても恥ずかしいことだという自戒*2もあります。 もちろん、「面白さの分からない作品」に出会うことはよくあります。サリンジャーさんのごの楽しみ方がよく分からなかったときはけっこう悩みましたし、音楽・絵画など「物語」以外のジャンルになるとさらに「分かる範囲」が狭くなります私の場合。 でも、そういうものに触れたとき「読む価値のないつま

    おかげさまで、つまらない作品を読んだことがありません - 魔王14歳の幸福な電波
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    Voltaire,Leibniz. 公共的な言語。不毛さの対極?|でも多くの作品にはどこかしらの見るべき有意な視点があるのだと思います。そういう視点を獲得したい、とは常々思っています|
  • なぜ日本のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか

    なぜ日のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 声優(福島県) 2007/09/13(木) 18:26:23 ID:bjpISTtC0 ブログ、SNS、動画投稿…日米間の大きな格差はここにあり! 大統領選を左右するYouTube 「YouTube」に代表される動画サイトについては、ブロードバンドを代表するアプリとして確立した感はある。 日での利用が(後を絶たない違法投稿を含め)テレビメディアのライブラリ的なものにとどまっているのに対して、米国ではそうした側面とは別に、映像作品や自分の一芸、あるいは単なるオピニオンに至るまで、個人の情報を発信する場としての利用が拡大している。 同サイトは、若い世代を中心に日常的な映像情報を試聴する場として利用されることが急速に拡大している。 彼らの多くは、動

  • 多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About - But Should』 | CREAMU

    Web 多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About – But Should』 便利なソフトを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About – But Should』。多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10だ。 以下にご紹介。 » AutoHotkey キーストロークを自動化するスクリプトが書ける » MusikCube iTuneライクなミュージックプレイヤー » ImgBurn ディスクからイメージファイルを作成しディスクに焼けるソフトウェア » Blender Pixarが作った素晴らしいCGI映画のようなグラフィックを作成できる » Snipping Tool Vistaに入っ

  • 高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�哲学の歴史〈4〉「ルネサンス 15-16世紀」伊藤博明(中央公論新社)

    →紀伊國屋書店で購入 哲学されなかったもののなかった三世紀をねじふせる 不況の時には哲学がブームになるとは昔からよく言われてきたことだが、若い人に哲学を教える名手だった池田晶子氏の茫然自失させる急逝が契機になり、松岡正剛氏が今時の「17才」には一寸無理という17才向きの哲学の編集工学書が呆れるほどのロングセラーになったり、広義の哲学ブームがあるようだ。先日の朝日新聞でも何故このブームとして哲学関連書や企画の好調ぶりを伝えており、その筆頭に中央公論新社創業120周年記念出版「哲学の歴史」全12巻プラス年表・索引別巻という大企画のスタートの上首尾が寿(ことほ)がれていた。ぼくもある巻にささやかなエッセーを寄稿している御縁で早々と何冊か通読したのだが、第4巻「ルネサンス 15-16世紀」を取り上げてみる。 理由がある。この書評シリーズで既に褒めてきた博学博言の伊藤博明氏責任編集とある。書肆ありな

    高山宏の読んで生き、書いて死ぬ�:�哲学の歴史〈4〉「ルネサンス 15-16世紀」伊藤博明(中央公論新社)
  • 2007年8月度のSEOツール・サービス・エントリ22個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

  • Travellers Tales : FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた

    FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた FeedBurner の Pro 機能が無料に! Google が FeedBurner を買収したことにより、家の FeedBurner(英語版)で今まで有料だった Pro 機能が無料で使えるようになりました。 FeedBurner の日語版もあって、そちらは GMOが運営しているのですが、家に追随して Pro 機能が無償化されました。 Feedburner Infomation | 4つの新サービスを無料で提供開始のお知らせ Feedburner Infomation | PRO機能が無料になりました FeedBurner の MyBrand とは その無料化された Pro 機能の1つに MyBrandという機能があります。 Feedburner Infomation | マイブランドとは? 簡単に言うと、

  • WP Plugin DB JAPAN

    banned    interdit  verboden   vietato     prohibido    verboden  banned   vietato      interdit proibido   vietato     interdit      verboden      banned  prohibido

  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 安倍辞任関連記事を幅優先探索

    あまり長い記事を書く時間もないんで、面白かったエントリをリンクしてお茶を濁しておきます。 おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日 - 安倍ちゃん、心折れる 只今RSS取得が行えません - 空前の「精神的に参ってる人」追い詰めブーム、とか 安倍氏の政策の是非はさておき、安倍氏を辞めさせたかった勢力がいたことは、気に留めておくべきでしょう ハコフグマン: 安倍さんついにキレた 狐の王国 安倍総理がハメられてたという可能性に言及する人たちがけっこう少ない roadman2005の日記 - 政治家を使い捨てにするな 全体的に安倍さんに同情的なエントリが多いけど、何かマスコミの報道はバランスを欠いている気がして、それを補うような視点のものを集めたら自然にこうなったという感じです。 このタイミングで辞めるのはひどすぎて、それだけで総理大臣としての適格性を欠いていると言ってもいいとは思うのです

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 安倍辞任関連記事を幅優先探索
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |実際に「中朝開戦」があるかはともかく、米中の対立を背景に北朝鮮とアメリカが急速に接近していて、それが国際情勢に大きな変化をもたらしているという観点は重要|
  • 世界一賢いオウムだったアレックスの最期の言葉は原文で読んだほうが泣ける - YAMDAS現更新履歴

    「知能は5歳児並み」世界一賢いオウム、アレックス死去 国際ニュース : AFPBB News 世界一賢いオウムアレックス君の訃報だが、記事の最後に書かれている彼の最期の言葉にぐっときた人が多いようだ。 でも、これ原文で読んだほうが詳しくてもっとぐっとくる。 The last time Pepperberg saw Alex was Thursday, she said. They went through their back-and-forth goodnight routine, which always varied slightly and in which she told him it was time to go in the cage. She recalls the bird said: "You be good. I love you." She responded,

  • 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第117回 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 前回、「安倍首相が入院したら、そのまま出てこない恐れがある」と書いたが、その通りになった。 慶応病院の医者の発表では、3、4日の入院が必要という。しかし、病院側の記者会見でも、その理由がさっぱりわからない。 病名は機能性胃腸障害といっていたが、これは要するに、これといって原因が特定できるような病気は何もないが、「お腹の調子が悪い」ということなのである。 何しろ、内視鏡を入れて胃腸の内部をじっくり検査したが、目に見える異常は何も発見できなかったので、「機能性胃腸障害」というほかない、というのが医者の説明だった。 緊急入院に隠された当の理由 機能性胃腸障害が起きた原因としては、「肉体疲労」「精神ストレス」「社会的心理的ストレス」といったことがあげられるという。 要するに、ストレスがかかると、すぐにものがべられなくなったり

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    安倍首相の辞任について、『週刊現代』が最終的なきっかけを作ったと見る立花氏。記事はhttp://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html 参照。
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    弱者の「個性」「自由」というのはあるのかしらん。 |それが強者の「個性」であり、強者の「自由」でしかないかもしれないことに、私は長い間気づかなかった|
  • 外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精

    2007年09月14日 外国人が語る「日に住んで変わったこと」 これまでアニメネタばかり扱ってきたアニヲタな私ですが、今回は普通の話題です。あ、コメ欄で聞かれましたがアニメとは関係ない掲示板から訳しました。 ・床で寝るようになったこと。 ・人にぶつかって「sumimasen」を言うようになった。あと、エレベーターでボタンを押しっぱなしにしてドアを開けること。以前は腕で閉まるのを防いでいた。 ・バーに入ってビールを頼むことかな。イングランドでは特定の銘柄を頼むんだけど。 ・冷たいお茶を飲むようになった。 ・指の分かれてる下を穿くこと。ケンタッキー州の駐車場でスリッパを履いてたら女性に「下に指がある!」って言われた。 ・↑君が画像を貼ってなかったら信じなかったよ。 ・↑ニュージーランドにもあるよ。toe socksと呼ばれててかなり有名だ。 ・誰も家の中でを脱ぐことを言わないね? ・カ

    外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    外国人というかアメリカ人/英語圏の人…かな?
  • 狐の王国 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠

    #1 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠 どうも前から気になってたのだが、 はてなブックマーク はおもしろい記事ががんがん上がって来てくれてとてもいいのはいいのだが、技術系、特にウェブ系の技術記事の割合が多すぎる。 俺もウェブ系の技術で飯をう事も少なからずあるので助かるのだが、エンジニア以外に「ネットで有用な記事はここに集まるよ」と示せる類のものではないんだよな。 じゃあ newsing あたりはどうよって話になるんだけども、ここは最近やっとこコメントが付く割合が増えたばっかりで、コミュニティとして全然進んでない。上がって来るニュースも週刊誌的なのが多すぎていまいちすぎる。 ソーシャル系メディアはまだまだ始まったばかり、といえば確かにそうなんだろうが、ちょっとユーザー層の違うソーシャル系メディアが必要だなあと思うんだよな。 iVote なんかはあきらかにユーザー

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    一般的なネットユーザーとの間にある種の溝が横たわっているのでは。「週刊誌的なネタ」にしても精力的な人が拾っているかも知れず。見たページ自動全ブクマとかにすれば変わるだろうけど。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |西洋近代思想においては「政教分離」が謳われ、信仰は内面化・私生活化されます。そのような近代の申し子として生まれながら、聖俗一致的イスラームを敢えて選択する、という逆説がイスラーム主義にはあります。|
  • しがらみ - 薫日記

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    へぇ。|新聞記者や読書家の人たちから、「新聞書評はダメになった」という話をよく聞く。/読者に信頼される書評家と無視される書評家が大きく分かれているらしい。本屋さんもそのことはわかっているようだ。|
  • 中学生向け科学セミナー マウス解剖中止

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    疑問符。
  • WordPress Plugin DB Japan � SPAM対策

  • 日本人はなぜ若くして「おじさん」「おばさん」とか言ったりするのか

    漫画家とかがさ。あとがきで「もう僕も27で、完全にオッサンで……」とか書いてたりさ。 他にもとある有名人を、掲示板上で、「28?オバサンじゃんw」とか言ってたりさ。 お前ら、おかしいだろって。 ちょっと冷静になってみろって。 20代だよ。明らかに若者。ていうか、この国では何?ティーンの次はオッサンおばさんなわけ?青年期とかそういう概念はなし?もしくは数年で終わるものなわけ?ティーンよりはええよ。 普通に考えてせめて50あたりからでいいだろ。ただでさえ俺ら、長生き国民なんだからさ。もうそんな早いうちから老け込んだこと言うなって話で。ほとんどの人生が中年期と老人期になっちゃうじゃんっていう。いやそりゃ冗談もあるんだろうけどさ。冗談なのか気なのか分からないほどこういう感覚が広まりすぎてる。怖えーよ、この感覚。 ていうか逆にさ。そんな若造で、年季を重ねたものだけが取得できる「オッサンオバサン」と

    日本人はなぜ若くして「おじさん」「おばさん」とか言ったりするのか
  • ウィキスキャナーで暴露された「情報操作」を考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ウィキペディアへの情報操作は何が問題なのか ウィキペディアでの「情報操作」ととられかねない編集行為がウィキスキャナーによって暴露され、問題になっている。朝日新聞や産経新聞などに取り上げられ、特に注目を集めているのは政府官公庁内部から編集が行われていた問題だが、しかし大企業やマスメディアが自社に関係するテーマについて項目を書き換えていたケースも多数報告されており、まとめサイトも登場してきている。 省庁職員が情報操作まがいの編集行為を行っていたことに対する批判は、次の三つのポイントに大別される。 (1)ウィキペディアの編集に当事者である官僚が参加すると、ウィキペディアの公平性が損ねられるのではないか。 (2)官僚が自分の属する省庁に有利なことを書くことは倫理的に許されない。 (3)官僚が自分の職務時間にウィキペディアの編集に参加しているのは職務怠慢ではないか。 第一の公平性の問題。ウィキペ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    久々の更新。/官僚という専門家の参入自体は歓迎すべきという主張。ここには私も賛成。そこから筆者は|編集という行為の「意図」と「内容」を切り分けられるかどうかという問題|を見る。待て次号。
  • Buzzurl: 外部リンクにnofollow属性を導入

    Buzzurlではニュースやブログのエントリーなど様々なエントリーがブックマークされるようになり、 おかげさまで月間のエントリーのブックマーク数が60,000件を超えるようになりました。 みなさま当にありがとうございます。 しかしながらエントリーの増加とともにブックマークスパムが増えてきているという問題も発生しております。 Buzzurl(バザール)ではブックマークスパムへの対処方法を検討した結果、 Buzzurl内の全ての外部リンクに対し、Google等の検索エンジンの対象から除外するためのnofollow属性を加えることにいたしました。 これはBuzzurl内にブックマークされた記事の元記事へのリンク(外部リンク)がある場合、 そのタグに「rel="nofollow"」という記述を追加するというものです。 nofollow属性を加えておけばGoogle等の検索エンジンの調査対象

  • 日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である

    エントリーは、日垣隆氏の「すぐに稼げる文章術」(幻冬舎新書)上に発生した盗作問題を検証し、若干の事実経過を報告するためのテキストです。 ことの経緯 1.2001年9月19日「ぎりぎり合格への論文マニュアル」初版発行・平凡社新書・山内志朗著・現慶応教授 2.2006年11月30日「すぐに稼げる文章術」初版発行・幻冬舎新書・日垣隆著 3.2007年5月、小石川雑記ブログにて、日垣に山内からの盗作箇所があることが告発される。 4.2007年6月、日垣隆ヲッチャーの大石英司ブログに小石川雑記ブログよりトラックバック。 5.2007年7月、大石英司、当ブログに日垣の盗作を検証する素材をアップ。 6.同時に、一方の当事者である山内氏とコンタクト。 7.山内氏が盗作と認定、平凡社から幻冬舎へ抗議。 結論を書きます。これは盗作です。盗用です。インスパイアされたとかのレベルをさっくり越えた実にあっけ

    日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    知らなかったな。山内氏が慶應に移ったということも、日垣氏が雑な書き手だということも、固定ファンがいるということも、そしてこの事件のことも。
  • 池田信夫 blog 新聞社サイトの変身

    「毎日jp発表会のご案内」というメールが来た。毎日新聞はマイクロソフトと縁を切り、ヤフーと提携して10月から新サイトを立ち上げるそうだ。他方、マイクロソフトは産経と組み、こっちも日刊工業などを統合して新メディアに育てようという方向らしい。そして『週刊ダイヤモンド』(来週月曜発売)によれば、朝日・日経・読売は共同で「ANY」というポータル・サイトを立ち上げるという。 しかし世界的にみても、新聞の斜陽化と、新しい収益モデルが見えていない点は共通だ。特に日の場合、販売経費が40%を超えるという異常なコスト構造が、その寿命をさらに縮めている。世界でもっとも高い日の世帯あたり新聞購読率も、ここ10年で1.2から1を切る直前まで落ちている。これが欧米なみの0.7になると、現在のような宅配制度は成り立たなくなるという。 だからまずメスを入れるべきなのは、ウェブサイトではなく販売店なのだ。特に毎日

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コメ欄、確かに新聞の若手の人はどう思っているんだろう。機会あったら聞いてみるか。 |朝日・日経・読売は共同で「ANY」というポータル・サイト||世帯あたり新聞購読率も、ここ10年で1.2から1を切る直前まで落ちている
  • 格差肯定論の嘘。格差社会の中で高学歴志向が減退 - Munchener Brucke

    薄れる高学歴志向、「勉強役立つ」東京低く・国際6都市小学生調査 東京の小学生は、ソウルや北京、ヘルシンキ、ロンドン、ワシントンに比べ、勉強が役に立つと考えている割合が低く、高学歴志向も強くないことが、ベネッセ教育研究開発センターの「学習基調査・国際6都市比較」でわかった。家庭や塾など学校外での勉強時間はソウルや北京の方が東京より長く、東京では勉強する層としない層の二極分化も目立った。  9/15日経 かつて受験戦争が社会問題であった時代、日は一億総中流と言われ、ホワイトカラーとブルーカラー、あるいは大卒と高卒の給与差が世界で最も少ない国とされていた。二浪したら生涯収入が高卒を下回ると言われるくらいにその差が小さかったのである。それでも子どもたちは塾に通い、血眼に勉強していた。 現在、付加価値の高い職業と単純労働者の給与格差が大きく開いている。高卒で就職すると、かなりの確率で一生給料の上

    格差肯定論の嘘。格差社会の中で高学歴志向が減退 - Munchener Brucke
  • 新・整腸亭日乗

    ブログは2023年11月9日現在、休載中です。 ブログ再開は、2024年を予定しています。 漱石関連文献 林原耕三『漱石山房の人々』(講談社文芸文庫,2022.02)の復刊 漱石山房の人々 (講談社文芸文庫) 作者:林原 耕三 講談社 Amazon 森まゆみが永井荷風『鴎外先生』(中公文庫,2019)の「解説 鴎外と荷風」のなかで記している。 残念なことだが、亡くなってのちも読みつがれる作家はきわめて少ない。有名な賞の作家でも次の受賞者が出てくると古い方から消えていく。そういうことを繰り返し見ているうちに、あることに気づいた。それは亡くなった時に後輩が騒がなければいけないということだ。大正11年七月九日森鴎外が亡くなった時に、永井荷風は見事にその役を務めた。(308頁『鴎外先生』) 全集刊行後は、事あるごとにに「全集を読め」と旗を振る必要がある。(310頁『鴎外先生』) 鴎外先生-荷風随

    新・整腸亭日乗
  • 本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存) 木田貴常

    誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存) http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html 投稿者 木田貴常 日時 2007 年 9 月 15 日 12:09:03: RlhpPT16qKgB2 (回答先: 安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑・・・週刊現代 投稿者 木田貴常 日時 2007 年 9 月 15 日 11:19:46) 週刊現代9月29日号 緊急ワイド 史上最低の「無責任な官邸」全真相 突如辞任を発表、翌日には緊急入院―「安倍首相をここまで追い込んだ」と、発売前から永田町、メディアを騒然とさせたのは、誌のこのスクープだ。 週刊現代9月29日号 P26~30 (1)誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑 亡き父・晋太郎の「遺産」6億円と“出資者不明”の巨額献金 ジャーナリスト 高瀬真実と

  • Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 管理人 @ 9月 16日 08:13am Gmail(Gメール) LifehackerのGmail Tips記事のまとめ記事に刺激されて、筆者が把握してるGmail関連のTips記事を集めてみました。 これらの記事を一通り読めば、Gmailの達人になれるでしょう。 Tips・まとめ記事 [初心者] 初心者のためのGmail入門 あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part1) あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part2) [総合] Gmail を使う上で知っておいたほうがよいTIPSや注意点 Gmailのツールとハックまとめ記事 Gmailを最大限に活用する10の基Tips(裏技込み) Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips [POP3][転送] Gmailは転送とPOP3に対

  • wordpress73の『ログイン画面』を超簡単に変更するプラグイン*ホームページを作る人のネタ帳

    wordpress73の『ログイン画面』を超簡単に変更するプラグイン*ホームページを作る人のネタ帳
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    こちらにも他のと併せて載っているので参考に。http://coliss.com/articles/blog/wordpress/plugin/285.html
  • 日本の月探査機打ち上げ迫る、独走の目論見崩れる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    の月探査機打ち上げ迫る、独走の目論見崩れる (松浦 晋也=ノンフィクション・ライター) この夏、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月探査機「かぐや」をH-IIAロケット13号機で打ち上げる。打ち上げは当初8月16日に予定していたが、直前に電子回路の配線ミスが見つかったため延期した。月への打ち上げは、1か月につき1週間ほどの打ち上げ期間内に、打ち上げる必要がある。地球、月、太陽の相対的な位置関係により、宇宙機に太陽光の当たる方向が決まるためだ。9月は、13日から21日を打ち上げ期間に設定しており、トラブルがなければ初日の9月13日の打ち上げを予定している。 「かぐや」は90年代初めに、旧宇宙開発事業団(NASDA)が企画し、旧宇宙科学研究所(現JAXA宇宙科学研究部)と協力して開発を進めてきた。この段階では、アメリカを初めとした諸外国は月に興味を示しておらず、日だけが国際的に

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    松浦晋也氏の記事。「かぐや」の遅れとそれがもたらした状況の変化、日本の月探査計画の構想のなさを指摘。研究者からの応答はあるのか?
  • MDIE(タブ型ファイラー)

    特徴 MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。 快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。 WindowsXP SP2で動作確認をしています。2000でも動くそうです。 タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能 エクスプローラと同じツールチップを使用可能 ほぼ全てのキー割り当てを変更可能 マウスジェスチャ標準対応 二画面モード搭載 スクリプト機能搭載 お知らせ こちらからMDIEに寄付ができます。ご協力ください。 開発版ダウンロード 0.3.0.0 RC6(2007/12/31) mdie0300RC6.zip 0.3.0.0 RC5(2007/3/27) mdie0300RC5.zi

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    タブ型のファイラー。エクスプローラ何個も開くよりは便利かな。
  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • はしかの流行とうわさ調査

    �U.調査結果 �U-1 はしか感染の不安は6割以上が感じているが、必ずしも強い不安ではない 図-1 「はしか」感染の不安の強さ 大学を中心に広く流行している「はしか」にたいして、学生はどの程度の不安を感じているのだろうか。「あなたは「はしか」にかかるのではないかという不安をどの程度感じていますか」という質問に、「感じていない」が男性では47%、女性で39%と男性で5割、女性でも4割が不安を感じていない。全体では、「強く不安を感じる」4%、「不安を感じる」12%、「少し不安を感じる」43%と「少し不安を感じる」がもっとも多いのである。男女とも半数以上は、6割程度は「軽い不安」を感じているという状況なのであった。 �U-2 「はしか」にかかっているのか、かかっていないのかさえ、はっきりしないのである。すべてがあいまいな状態にある。 人生で一度「はしか」にかかれば二度とかかることはないといわれ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    2007年4月以降の麻疹流行と休学、それに関する噂の調査。ちょっと面白い。
  • http://www.asahi.com/international/update/0916/TKY200709160082.html

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    女子生徒の顔たたき、顎が外れた状態で5時間以上立たせる その間暴言も浴びせる 姫路女学院高ソフトボール部顧問

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむ。ただ火種になった罵倒云々の話への有効な反撃になるかな?
  • はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村民か

    この記事は運営の方針により削除されました。

    はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村民か
  • べにぢょのらぶこーる - 俺ら他のブログさ行くだ

    ハァー アク解ねェ! アフィ出来ねェ! JavaScript は使えねェ!! オシャレじゃねェ! 名前だせェ! モヒカン 毎日ぐーるぐる!! 朝起ぎで! アンテナで! 二時間ちょっとの定期巡回!! コメントねェ! トラバもねェ! スパムは一日何度も来る>< 俺らこんな村いやだー 俺らこんな村いやだー アメブロへ行くだ アメブロ行ったら はてポ貯めで はてダでアフィするだ♪ ハァー モテ子居ねェ! イケメン居ねェ! はてなに来てから 見だごとアねェ!! サークルねェ! コンパもねェ! まったぐリア充ウ 俺一人!! 非ーモテと! 非ーコミュと! 傷を舐めあいモテ睨む!! メール来ねェ! ☆レポねェ! いつも来るのははてな塾>< 俺らこんな村いやだー 俺らこんな村いやだー ヤプログへ行くだ ヤプログ行ったら はてブ稼いで しょこたんとコンパするだ♪ ハァー アクセスねェ! はてブもねェ! アルフ

    べにぢょのらぶこーる - 俺ら他のブログさ行くだ
  • ひっぱたかれたくない「丸山眞男」の眷属の独り言 | bewaad institute@kasumigaseki

    とあるところで「『丸山眞男』をひっぱたきたい」の紹介をみて、それ以前には「丸山眞男」は岩波文化人などの象徴であり、その手の知識人批判だと思っていたわけですが、大いなる勘違いとわかり読んでみました。中心となる主張そのものは、昭和恐慌後の日国民の多くが戦争を歓迎したことの再現ということになりますが、著者の赤木智弘さんのサイトに設けられている掲示板でのやりとりには、より掘り下げた赤木さんの心情が記されています。 タイトル : Re^19: 議論の整理 記事No : 495 投稿日 : 2007/07/20(Fri) 08:29 投稿者 : 赤木智弘 議論の振り出しに戻った感がありますが、 絶対的貧困をどう思うのかもう一度お答えください。 1「中間層と貧困層の格差」が無くなるなら絶対的貧困のままでいい。 2「中間層と貧困層の格差」が有っても絶対的貧困から救え。 3 「中間層と貧困層の格差」が無く

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    コメ欄|赤木論文の上手さは、論破すればするほど、「彼らの言っていることは学問的には正しい、でも彼らは私(私たち)に居場所すら与えてくれない」と言う彼の根拠に力を与えてしまうと言う点|は鋭い。
  • 404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!

    2007年09月17日05:15 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - スタバではグランデを買え! ダイヤモンド社より献御礼。 スタバではグランデを買え! 吉佳生 結論:スタバではグランデを買え!経済学では「スタバではグランデを買え!」を買え! それも今すぐココで(笑)! 書「スタバではグランデを買え!」は、経済学を実際の経済に応用した。こういうは多いようで実は少ない。どうも経済学者という人種は、いざ自分たちの理論を実地に応用しようとすると尻込みする感が否めず、この点は例えば一般向けの経済学としては出色の出来である「 経済学的思考のセンス」にも強く感じる。 しかし、吉佳生は違う。遠慮なしに経済学の知見を経済に応用してみせてくれるのだ。 目次 - ダイヤモンド社:「」の検索と購入より はじめに 同じモノがちがう価格、ちがうモノが同じ価格 第1章 ペットボトルのお茶は

    404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    あらら。下手な裁判より厳しいなー。しかし結構いろいろなところにプレッシャーかけている模様。質問状は http://www.nosmoke55.jp/action/0709bungeisyunju.pdf
  • 赤字入、生原稿: mediologic.com/weblog

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |新刊の一部をpdfでダウンロード閲覧できるようにする、といった viral を誘発する書籍マーケティング手法|に関連して。
  • おまえなんか、訳してやる!

    どうもはてなダイアリーから引っ越しました。 ・おかげさまで2010年から更新を続けている謎コンテンツ、「女性声優の兄弟姉妹構成とその影響」はこちら。 ・自分用の案内ページ 見えなくなっている画像や切れているリンクが多いと思いますが、ご了承ください。日記サービスをテキストサイト的に運営しようとかなり無理矢理な使い方をしていたのですが、各リンクやスタイルシートがサービス移行により無効になったためです。 せっかく招待していただいたのにぜんぜんテストに貢献できずすみません。 これもすごい今さらなんですけども、夏の参議院選のキーワードになった<アジェンダ>です。 みんなの党の<アジェンダ>に関しては“政策課題”という言い換えが多いようです。<アジェンダ>は「それは我が党のアジェンダではありません」とかいう場合の“行動計画”“政治目標”のような意味と、「次の会議のアジェンダに目を通しておいてください」

    おまえなんか、訳してやる!
  • 小泉文夫記念資料室 - 所蔵音響資料(オープンテープ)

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    小泉文夫が収集した音源のうちの一部を再生可能な状態で公開。via http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070917/1189963855
  • 小泉文夫記念資料室

    2024年度の開室日は火水木です。 詳細は「利用案内」をご覧ください。 ※2024年7月31日(水)は臨時閉室とさせていただきます。お気をつけください。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    小泉文夫によるコレクションの数々。藝大の方針により、今年度で散逸との話も。
  • 空中キャンプ

    『ブリグズビー・ベア』 ストーリーは更新されなくてはならない 1981年3月30日、ワシントンDC。25歳の青年ジョン・ヒンクリーは、その年に大統領へ就任したばかりのロナルド・レーガン暗殺を試みた。ヒンクリーはかねてからジョディ・フォスターのストーカーであり、大統領の暗殺に成功すれば、彼女に認められると考えていたのだ。いったいどのような理由により、彼が「大統領を暗殺すれば、意中の女優が振り向く」と、何の脈絡もないふたつの事象を関連づけたのかはわからない。しかしヒンクリーはそのような奇矯なストーリーに沿って生きていたのであり、レーガン大統領暗殺未遂事件が私たちに独特の憐憫を呼び起こすのは、犯人がかかるみじめな物語のなかでしか生きられなかったことの空虚さゆえである。 私たちはみなストーリーに沿って生きている。人は何らかの物語のもとでしか生きていけないからこそ、誰もが内部にストーリーを持ち、日々

    空中キャンプ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    エントリがうまい。
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
  • 変わるべき「体制」とは何か!? - 風の旅人 〜放浪のすすめ〜

    kuriyamakoujiさん、ワタナbシンゴさん、コメント有り難うございます。お二人が書かれたこと、そして赤木さんのことについて、もう少し私の考えを述べます。 まず、昨日のエントリーの続きになりますが、私は、赤木さんの考えにすり寄るつもりはないですが、自分の経験から、今日の赤木さん的立場の人を苦境に陥れる「体制」は、政府ではなく、安定労働者だと思っています。それは、たとえば企業の採用担当者は、安定労働者であり、彼らの多くが、自分たちの狭隘な価値判断によって人の価値をはかるからです。子供の頃から進学塾に通い、偏差値の高い大学を出て大企業に就職して、そのポジションに固執している人は、どうしてもその価値判断で人を見る傾向にある。彼らが、もう少し柔軟な判断をすれば、学歴がなかったり、ドロップアウトの人間も雇うでしょうが、なかなかそうはいかない。採用担当者の問題だけでなく、大企業には相変わらず、「

    変わるべき「体制」とは何か!? - 風の旅人 〜放浪のすすめ〜
  • 【楽天市場】九州 ギフト 2024 麦焼酎 舞ここちブルーボトル(25度/720mL)【光武酒造場】【モンドセレクション金賞受賞】【佐賀県 麦焼酎】J38Z04【常温】:JR九州商事オンラインショップ

    モンドセレクション金賞受賞 女性にも飲みやすいフルーティな香りが漂います。佐賀県吉野ヶ里 卑弥呼が華麗に舞い踊る様子をイメージして造りました。 原料には大麦を使い、麹歩合も上げ、長期低温発酵をさせて造った、くせのないすっきりとした味わいの麦焼酎です。

    【楽天市場】九州 ギフト 2024 麦焼酎 舞ここちブルーボトル(25度/720mL)【光武酒造場】【モンドセレクション金賞受賞】【佐賀県 麦焼酎】J38Z04【常温】:JR九州商事オンラインショップ
  • WordPress Plugins/ JSeries

    Error establishing a database connection This either means that the username and password information in your wp-config.php file is incorrect or we can't contact the database server at mysql5.sourceforge.jp. This could mean your host's database server is down. Are you sure you have the correct username and password? Are you sure that you have typed the correct hostname? Are you sure that the datab

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |プラグインの作成を行うプロジェクトのページです。/主に海外では作られない日本特有の文化(Webサービスや携帯電話等)にのったものや、マルチバイト圏に対応したプラグインの作成・配布を行っています。|
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    前田隆司著『脳の中の「私」はなぜ見つからないのか?』の中での斎藤慶典氏との対談。チャーマーズの話など。「基づけ関係」は元ネタはFundierung、『論研』かな。
  • しあわせのかたち

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    しあわせのかたち
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    …友情!なかなかこうは書けない。 |孤独も絶望も彼だけのものであり、誰もそこに足を踏み入れるべきではなかったのだ。|
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    『居酒屋』の一場面を通して|工場労働と蒸気機関の導入は男らしさの基準をゆるがした|ということの鮮烈な描写を見て取っている。
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    【海難記】 Wrecked on the Sea
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |でも、両誌[『論座』『SIGHT』]とももはや総合誌あるいは論壇誌というより、「ブログ論壇」をはじめとする、サブカル的なるものに目配りした一種のサブカル雑誌でしかない、という判断は私の中では変わらない。|
  • 【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた

    先週、はてなより削除要請のメールが来た。 さて、このたびid:gotanda6様にご利用いただいているはてなダイアリーの下記記事「騙されてないすか?」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070731/book の記事内の「新風舎って、あの詐欺まがい商法の?」との記述につきまして名誉毀損、信用毀損、営業妨害に該当するとして、株式会社新風舎より削除要請が参っております。 先週はあまりに忙しかったこともあり、要請通り削除したが、この際だから新風舎についてちょっと書いておこう。 新風舎は昨年の出版点数だけでいえば講談社を超える、日一の出版社。 しかし、講談社などの普通の出版社とビジネスモデルはまったく違う。新風舎は“共同出版”の出版社。共同出版は、自費出版を一般書店で売ることができるということを売りにして、お金を集めるというビジネスだ。 この手のビジネスは定年退

    【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    新風舎の評判が悪くとも出版しようとする人々。|それは、何も洗脳されているからではなく、自分を救ってくれるはずの教団を否定すること=目の前にある(と信じている)自分自身の救済を否定すること、になるから|
  • デイリーポータルZ:昭和の写真を撮る

    最近とった写真がものすごく父親に似ていた。 若い頃の父親の写真にそっくりだった。服をむかし風にして写真が色あせたらどっちがいまの写真か分からないかもしれない。 どっちが親でどっちが子供か。どっちが21世紀でどっちが20世紀か。ちょっとした細工で写真が一気に昭和の雰囲気になるのは興味深い。 むかしの父親コスプレを通じて昭和の写真をとってきました。けっこうどこの家のお父さんにも当てはまる雰囲気だと思いますよ。(林 雄司) 注) 茶色の文字で書かれたキャプションは創作です。 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている(→これやこれ)。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。

  • 産経ニュース

    日産自動車とホンダが15日、電気自動車(EV)などの分野で、戦略提携の検討を始める覚書を結んだ。両社が協業に踏み込んだのは、収益体質の大幅な改善という共通課題を抱えているためだ。規模を拡大することでコストを抑制し、攻勢を強める新興メーカーに対抗する。

    産経ニュース
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    |田中英道・国際教養大特任教授(文化史)は「アニメは歴史が浅い。芸術としての内容と質は足りずジャンルも確立していない。私大ならともかく、国費を投入した国立大で研究するには時期尚早ではないか」|
  • 「ニュース専用」動画・写真投稿サイト 読売&日テレ「みんなで特ダネ!」

    読売新聞東京社と日テレビ放送網は、事件や事故の現場を撮影した動画・写真の投稿サイト「みんなで特ダネ!」を9月20日に開設する。テレビ放映・新聞掲載用の作品を募集するサイトで、投稿作品は記者がニュース性を審査。価値ありと判断した場合は投稿者に連絡を取り、テレビや新聞で公開した後サイトに掲載する。 投稿は、動画や写真をアップロードし、住所、氏名、連絡先電話番号などを記入して行う。投稿作品はすぐには公開されず、両社の記者がチェック。ニュース性が高いと判断すれば投稿者に電話連絡し、十分な事実確認を行ってからテレビのニュース番組で放送したり、新聞に掲載したりする。 作品をサイトで公開するのは、テレビ放映・新聞掲載の後。テレビ・新聞で採用されなかった作品は、Web公開も行わない。 システムは、動画投稿サービス「FlipClip」運営のフリップ・クリップが構築した。携帯電話からの投稿も可能だ。 一般

    「ニュース専用」動画・写真投稿サイト 読売&日テレ「みんなで特ダネ!」
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    メディアが「真実」を作るということ。マス社会では当然か。|自由に投稿・公開するサイトではなく、記者が事実確認してから掲載するサイトにし、読売・日テレのブランドに期待される“真実性”を裏切らない仕組みに|
  • ITmedia +D LifeStyle:クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」 (1/3)

    いつかはこの問題に触れなければならないと思ってはいたのだが、次第にネットでの騒ぎが大きくなっていくにつれて、当事者であるこちらが気後れしてしまった。8月上旬に上梓した「CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ」(以下CONTENT'S FUTURE)を巡るクリエイティブ・コモンズの扱いについてである。 このは、日の書籍としては珍しいクリエイティブ・コモンズライセンス(以下CC)を付けて発売された。それによる誤解や混乱などがあるようなので、もう一度ここら辺の意味や我々の思いというようなものを、整理してみたい。 CCをご存じの方も多いとは思うが、その定義付けや意味というのは実に多方面に渡っており、結構やっかいだ。筆者が考えるにCCとは、現時点での著作権法では認められていないような部分の許諾を、著作者自身が積極的に解放していくための意思表示手段である。

    ITmedia +D LifeStyle:クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」 (1/3)
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    『CONTENT'S FUTURE』をめぐる騒ぎに対する小寺信良氏の応答。
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―NYタイムズ、電子版を完全無料化

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [NEW][有料会員限定] 円、4カ月ぶり高値 一時110円25銭近辺 株大幅安で [NEW][有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―NYタイムズ、電子版を完全無料化
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    PV増->広告収入増の狙いとのこと。 |これまで有料だった電子版での過去記事検索や独自コラムの閲覧を19日から無料に|
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った

    自民党衆議院議員の戸井田とおる氏のブログのコメント欄に、衝撃的な投稿がありました。書いた方は、水間政憲氏と名乗っています。第1回水間政憲氏 対談ページ 戸井田とおる 姫路衆議院議員という対談をされているので、戸井田氏とは親しい方のようです。 内容は、次のようなものです。 自民党総裁選挙の演説会等の反応は、マスコミの報道と違い麻生支持が強い(水間氏の印象) 現場の報道関係者からも総裁選関連のニュース編集には偏りがあるという証言を得た 自民党の派閥が福田氏支持に動いたのは、日テレの10日夜都内のホテルで開催された「太郎会」の報道がきっかけ 「太郎会」の報道では、10日の時点で参加者全員が安倍辞任を知っていて陰謀を巡らせていたような印象操作がされている しかし実際には鳩山邦夫氏等参加者はそのことを知らず、10夜の時点で安倍辞任を知っていて意図的な編集をしたのは日テレである 興味深いのは、この投稿

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    ふむむ。何箇所かから聞くが真相は…。|私としては、報道機関が明確なスタンスを持つことはむしろ良いことだと思いますが、読者にそのスタンスを明示すべきだし、事実を曲げることは好ましくないと考えます。|
  • ソーシャルメディア セカンドステージ:【第2回】レコメンデーションの虚実(2)?レコメンデーションの分類 (1/2) - ITmedia アンカーデスク

    レコメンデーションの代表的手法 レコメンデーションには、いくつかのアプローチがある。とりあえずそのアプローチを俯瞰してみると、おおむね以下の5つに分類することができる。 (1)ルールに基づくレコメンデーション (2)コンテンツベースのフィルタリング (3)協調フィルタリング (4)統計学的なアプローチ (5)行動ターゲティング (6)ソーシャルネットワーキング ひとつずつ説明していこう。 (1)のルールに基づくレコメンデーションというのは、「ビジネスルール方式」とか「インテンショナル(意図的な)レコメンド」などと言った呼び方もある。例えば「美容室に髪を切りに来た人に、ヘアケア製品を勧める」「プリンターを買った人に、インクトナーを勧める」など、最初に「ある製品を買った人、ある行動をした人には、この製品やサービスを勧める」というルールを定めておく方法だ。このレコメンデーションはわかりやすいけれ

    ソーシャルメディア セカンドステージ:【第2回】レコメンデーションの虚実(2)?レコメンデーションの分類 (1/2) - ITmedia アンカーデスク
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    佐々木氏こんな仕事もしているのか。
  • Googleキラー始動? 自然言語検索のPowersetが限定公開 - ITmedia News

    かねてから「Googleキラー」と噂されていた米Powersetが9月17日、テストサイト「Powerset Labs」を限定公開した。 Powersetは独自技術とPARC(XEROXパロアルト研究所)からライセンスを受けた技術を組み合わせて、単語やフレーズではなく文章でWebを検索する自然言語検索エンジンを開発している。同社の技術は現行の検索エンジンとは異なり、「Webページのすべての文章を読んで、その意味を抽出し、セマンティックインデックスを構築する」という。 同社はこれまで技術を公開していなかったが、このほどユーザーが同社技術を利用して、フィードバックを提供できるコミュニティーとしてPowerset Labsを立ち上げた。現在は招待制となっており、電子メールアドレスを登録して待つ必要がある。

    Googleキラー始動? 自然言語検索のPowersetが限定公開 - ITmedia News