タグ

ブックマーク / studio-m.hatenadiary.org (2)

  • DAGリポジトリを一時的に有効にする - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    CentOSでは標準のyumリポジトリに入ってるソフトがあまり多くありません。「あれ、yumでサクっと入らねーのかな」という時にはDAG(rpmforge)のお世話になるわけですが、普段は無効にしておいて、いざという時だけ使いたい人向けの小物ツールです。 まず、前提となるDAGリポジトリを使うための設定は、以下の内容を/etc/yum.repos.d/dag.repoで保存。 [dag] name=Dag RPM Repository for RHEL5/CentOS5 baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/dag/redhat/el5/en/$basearch/dag/ enabled=1 gpgcheck=1 んで、GPG鍵のrpmをインポート。 rpm --import http://ftp.riken.jp/Linux/dag/packages/RPM

    DAGリポジトリを一時的に有効にする - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • Seagateショック、現状のまとめ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    意外と知らない人がいたり、情報が交錯錯綜しまくってるので、自分でもまとめてみることにしました。 # 2ch自作板のテンプレを修正 # 僕はWDに移行して落ち着いたので今後はあまり積極的にはチェックしない予定 # 修正しないとマズい内容が残ってた場合はコメント等でツッコミ頂けるとありがたいです ■概要 Seagate製HDDのファームウェアに不具合ありと発表される 最近のモデルはほとんどが公式に地雷認定 多くのショップで該当品の販売を見合わせている 不具合は再起動時にBIOSから認識されなくなることがあるというもの 一度認識されなくなったHDDは復旧させる手段が基的にない 電源とSATAケーブル抜いて数日(〜1週間ぐらい?)放置したら認識したという報告も ファームだけでなく、ハード的な不良の疑いも強い(公式には認められていない) S.M.A.R.Tを見るとエラーや代替セクタの発生が異常に多

    Seagateショック、現状のまとめ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 1