タグ

2015年9月14日のブックマーク (10件)

  • 【動画・文字起こし】古賀茂明氏、9/11戦争法案に反対する国会前抗議行動でのスピーチ

    投稿日: 2015年9月14日 | 【動画・文字起こし】古賀茂明氏、9/11戦争法案に反対する国会前抗議行動でのスピーチ はコメントを受け付けていません ”(SELADsに対して)言って欲しい言葉は何か。僕ら絶対に見捨てないから。一緒に闘うから、最期まで行くから、だから信じて一緒に闘いましょうって。みんな、おんなじ気持ちです。もうちょっとなんですよ。絶対に頑張らなくちゃいけない。” 2015年9月11日(金)、SEALDsによる「戦争法案に反対する国会前抗議行動」において、古賀茂明氏がスピーチを行いました。 以下、全文文字起こしです。 皆さん、こんばんは! えーと、今ドンドンドンドンね、えー、日程が延びてるって話がありましたけど、選挙で騒げと、国会前で騒いだってしょうがないと言っている人たちが居ます。 でも、おかしいでしょ?良く考えて下さいよ、今、安保法案、違憲ですよね?これ? 違憲だって

    【動画・文字起こし】古賀茂明氏、9/11戦争法案に反対する国会前抗議行動でのスピーチ
  • エルサレム 聖地で治安部隊と若者ら衝突 NHKニュース

    中東のエルサレムにあるイスラム教とユダヤ教の聖地で、13日、イスラエルの治安部隊とパレスチナ人の若者らが衝突し、さらなる緊張の高まりが懸念されています。 13日早朝、この聖地にあるモスクをイスラエルの治安部隊が封鎖してゴム弾などを撃ち込んだのに対して、中にいたパレスチナ人の若者らが石を投げるなどして抵抗し、衝突に発展しました。イスラエルの治安部隊によりますと、モスクを封鎖したのは爆発物を隠し持っていた疑いのあるパレスチナ人の捜索が目的だったということです。 この衝突でパレスチナ人数人がけがをしたということです。 この聖地には、イスラム教徒しか聖地で祈りをささげられない現状の変更を強硬に訴えるユダヤ人のグループも繰り返し訪れており、イスラム教徒のパレスチナ人の間からは反発が高まっていました。 さらに13日の日没からはユダヤ暦の新年を迎え、大勢のユダヤ人が聖地を訪れることが見込まれており、双方

    エルサレム 聖地で治安部隊と若者ら衝突 NHKニュース
  • 参院採決「NHKはくれぐれも生中継を」 山本太郎氏:朝日新聞デジタル

    太郎・生活の党と山太郎となかまたち代表 (安全保障関連法案は)衆院で強行採決された。参院でも間違いなく強行採決されるだろう。強行採決は民主主義と真逆(まぎゃく)だ。暴挙といってもいい。どうして行われるか。安倍政権が卑怯(ひきょう)だからというだけでは片づけられない。第三の目が入っていない。 NHKが公共放送としての役割を果たしていただきたい。第三の目として監視する役割を放棄しないでいただきたい。強行採決は生中継が入るといったらできない。有権者にそんなところ見せられないでしょ。だから生中継する必要がある。その瞬間を生中継しないなら、公共放送を名乗る資格はない。くれぐれも生中継お願いします。(NHKの討論番組で)

    参院採決「NHKはくれぐれも生中継を」 山本太郎氏:朝日新聞デジタル
  • 安保法案はなぜ危ないのか -Nコメ 無料放送

    安倍晋三首相は早ければ来週にも安全保障関連法案の採決を行う予定だという。参議院でも自公合わせて過半数を握り、万が一参議院が採決しない場合でも、衆議院では再議決による法案可決が可能な3分の2の議席を持つ以上、与党がその気であれば法案の成立は確実な情勢となっている。 憲法が禁じると解されてきた集団的自衛権を認めるこの法案が、憲法違反の疑いが濃いことは論を待たない。ほとんどの憲法学者や歴代の内閣法制局長官、ひいては元最高裁の長官までがこぞって「違憲」と呼ぶこの法案を、与党が数の論理が強行可決することによって、日の立憲主義が蔑ろになることの日政治文化への影響がどれほど大きなものになるかは、現時点では予想することすら難しい。 7月18日にマル激に出演した憲法学者の石川健治東大教授が指摘するように、日が少なくとも戦後、これまで失ったことがない何か大きなものを失うことだけは間違いないだろうが、そ

    安保法案はなぜ危ないのか -Nコメ 無料放送
  • マイナンバーで最悪のシナリオを避けるために(宮下紘中央大学総合政策学部准教授) -マル激

    2007年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。駿河台大学法学部准教授、ハーバード大学ロースクール客員研究員等を経て13年より現職。法学博士。著書に『プライバシー権の復権・自由と尊厳の衝突』、『個人情報保護の施策・「過剰反応」の解消に向けて』など。 著書 刑務所の中で受刑囚たちは番号によって管理される。それはあえて彼らの尊厳を奪うことを目的に、意図的に行われていることだという。 しかし、まもなく日人は全員が、番号で管理されることになる。それがマイナンバーだ。 いよいよ日で、マイナンバー制度がスタートする。今年の10月1日から郵便による全国民への番号の通知が始まり、2016年1月から格的に稼働することが法律で決まっている。 マイナンバー制度は、国民一人一人に12桁の番号を割り当てて、税の徴収や社会保障の運用などに活用しようというもので、正式には税・社会番号制度と呼ばれる。基的には国民

    マイナンバーで最悪のシナリオを避けるために(宮下紘中央大学総合政策学部准教授) -マル激
  • サウジアラビア:シリア難民50万人を歓迎、現地の学校は10万人受け入れ

  • 山本議員「野党は一つに」 岡田代表は解党に慎重

    議員は挨拶がわりに「強行採決を生中継するようNHKに電話、ファックス、メールで要望して下さい」と呼びかけた。=13日、渋谷 写真:筆者= 与党は今週中にも安保法案の強行採決に踏み切るものと見られる。 参院安保特委で安倍政権を相手に厳しい追及を続ける山太郎議員が、きのう、きょうと2日続けて渋谷の街頭に立ち、「野党統一」を呼びかけた。 「乱暴狼藉を続ける安倍政権を引きずり下ろさねばならない。そのためには野党が一つにならなきゃいけない。来年夏の参議院選挙は野党一丸となって戦わなければならない、と皆さんの地元でプレッシャーをかけて欲しいのです」。 山議員はよく通る声でよびかけた。 前々回(2012年)、前回(2014年)の総選挙で野党の票をすべて足すと、自公を上回るのだ。野党が一つになっていれば、「特定秘密保護法」も「戦争法案」もなかっただろう。 山議員の指摘通りなのである。 野党再編の

    山本議員「野党は一つに」 岡田代表は解党に慎重
  • 密航業者の魔の手から難民たちを救うのはスマホだった

    戦争貧困などから逃れようと決めた難民や移住者は、これまでであれば密航者に頼るしかなかったが、GoogleとFacebookのおかげで変わろうとしている。 Migrants use a smartphone as they rest near the village of Nickelsdorf at the Hungarian-Austrian border in early hours on September 5, 2015 from where they head to Salzburg on the German-Austrian border. The refugees began arriving at the Austrian border in the night after Hungary, which has become one of the newest flas

    密航業者の魔の手から難民たちを救うのはスマホだった
  • シリアの真実 | 新・土佐日記

    9/7島原森岳公民館で常岡浩介さんの講演会があった。一般質問初日の日で僕は自分の役目を終わったばかりというのもあって、いつもより心に余裕をもって参加できた。 ご存知常岡氏は島原出身で実家は島原にある。里への帰省を兼ねていたのであろうか。今や中東情報(イラクやシリアの問題)で最も信頼のおける専門家ジャーナリストとして全国区の有名人だ。 半年前のイスラム国による日人ジャーナリストの人質殺害事件、常岡さんたちを尊重していれば別の展開があったかもしれないのだ。僕自身も自分のこととして考え、あの当時の安倍総理の無軌道不見識に異を唱え、 当ブログでも批判 を繰り返していたので、常岡さんに一度聞いてみたいと思っていたところであった。 期せずして、講演会の情報が入り、安倍政権の暴走が続く中、時宜を得た講演会だった。改めて安倍政権の暴走は間違っている事。集団的自衛権はむしろアメリカの中東戦略のためにあるこ

    シリアの真実 | 新・土佐日記
  • ロシアのシリア軍事支援強化の意図は:池内恵 | 池内恵の中東通信 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    池内恵(いけうちさとし) 東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野教授。1973年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。日貿易振興機構アジア経済研究所研究員、国際日文化研究センター准教授を経て、2008年10月より東京大学先端科学技術研究センター准教授、2018年10月より現職。著書に『現代アラブの社会思想』(講談社現代新書、2002年大佛次郎論壇賞)、『イスラーム世界の論じ方』(中央公論新社、2009年サントリー学芸賞)、『イスラーム国の衝撃』(文春新書)、『【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』 (新潮選書)、 誌連載をまとめた『中東 危機の震源を読む』(同)などがある。個人ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝」(http://ikeuchisatoshi.com/)。

    ロシアのシリア軍事支援強化の意図は:池内恵 | 池内恵の中東通信 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト