2010年5月28日のブックマーク (30件)

  • 社民党、連立政権を離脱へ - MSN産経ニュース

    官邸で行われた基政策閣僚委員会後、官邸を出る福島瑞穂消費者・少子化担当相=5月28日、首相官邸(撮影・早坂洋祐) 社民党は28日夜、党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相が罷免されたことを受けて、両院議員懇談会を開き、閣外協力はしないことを確認した。正式には30日に開く全国幹事長会議をへて最終決定する。 また、同党は「連立政権の在り方について重大な決定をせざるを得ない」などとする声明を発表した。 昨年9月の連立政権樹立にあたっての与党3党合意を破棄し、連立政権から離脱する方針を事実上固めたものだ。

    vid
    vid 2010/05/28
    福島のわがままを通した感じがあるなぁ。これはどっちに転ぶだろ?
  • 第二東京弁護士会ひまわり | 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正案についての会長声明

    東京都知事が年2月に都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(以下「条例案」という。)が、6月の都議会において審議が再開されることが予想されている。条例案は、インターネットの利用規制及び「児童ポルノ」規制の強化を主な内容とするものであるが、市民や出版界から懸念が寄せられ、継続審査となっていたものである。 子どもがインターネット上の情報の授受により人権侵害に巻き込まれたり、「児童ポルノ」により子どもの個人の尊厳が傷つけられている事態の改善に向けた取り組みは喫緊の課題である。しかし、多様な思想や価値観が自由に授受されることは自由で民主的な社会の発展のために必要不可欠であり、そのためには表現の自由に対する公権力の干渉をできる限り排除しなければならず、かかる視点は常に堅持されなければならない。 ところが、条例案は、携帯電話等の端末の使用者が青少年である場

    vid
    vid 2010/05/28
    再び再燃してきたのは良いことだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【速報】「任天堂の直接雇用拒否は不合理と言えず」保健師女性2人の請求棄却 京都地裁、産業医のパワハラは一部認定

    47NEWS(よんななニュース)
    vid
    vid 2010/05/28
    確定するかはともかく、都議会民主党に感謝。とは言うものの、この手のは話が出るたびにひどい状況にしかなってないんだよなぁ。そもそも現行でも十分行けてるのに、それは常に無視だし。
  • 赤松農相「だから早く殺せ、って言ってるのに」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「赤松農相「だから早く殺せ、って言ってるのに」」 1 イヌザメ(愛知県) :2010/05/28(金) 18:11:19.94 ID:1mQPlOmt ?PLT(12075) ポイント特典 シクリッド(神奈川県) :2010/05/28(金) 18:12:38.61 ID:mu+dhrsm こいつだけは許せない 5 イットウダイ(青森県) :2010/05/28(金) 18:12:42.39 ID:Aj9YCswI もう駄目だわ 6 ハイランド・カープ(神奈川県) :2010/05/28(金) 18:13:20.99 ID:jMq3aJF9 さすが対応に問題はない赤松さん 8 アッシュメドウズキリフィッシュ(栃木県) :2010/05/28(金) 18:14:24.90 ID:sbOR8gHy 笑顔で言うことか 10 シロカジキ(関西地方)

    vid
    vid 2010/05/28
    (怒)//26日から隠蔽言ってる奴にも腹が立つ。発熱だけじゃ口蹄疫確定じゃない。『水疱』や『感染力』が特徴であり、PCRで確定だ。
  • asahi.com:えびの市で清浄性確認検査開始/口蹄疫-マイタウン宮崎

    vid
    vid 2010/05/28
    とりあえず一地域でも清浄化されるのは大きい。無事であってくれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):野党、赤松農水相の不信任案提出 口蹄疫対応を批判 - 政治

    自民、公明、みんな、たちあがれ日の4野党は28日、赤松広隆農林水産相の不信任決議案を衆院に提出した。口蹄疫(こうていえき)問題での初動の遅れを批判し、発生後の外遊を特に問題視。「その言動は、鳩山内閣が掲げる『国民生活が第一』といった看板とはかけ離れている」と主張している。  これとは別に自民、公明、共産、みんなの4党は東祥三衆院経済産業委員長(民主)の解任決議案を衆院に提出した。対北朝鮮経済制裁に関する承認案件の審議を急ぎ、野党欠席で採決したことが理由。解任決議案を出された衆院の委員長は今国会6人目で、すべて民主党議員。

    vid
    vid 2010/05/28
    『対北朝鮮経済制裁に関する承認案件の審議を急ぎ、野党欠席で採決したことが理由』(怒髪天)村山談話を思い出した
  • ネット選挙「秘書がHP更新」OK : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夏の参院選から政党と候補者人に限り、選挙期間中のインターネット利用を解禁するため、与野党の実務者がまとめた公職選挙法改正案の運用指針案が明らかになった。 秘書や後援会幹部、政党職員らにホームページの開設や更新を代行させることを認める一方、選挙期間中の利用自粛を求めるものとして、簡易投稿サイト「ツイッター」や、第三者が自由にメッセージを書き込み閲覧できる「掲示板」機能を有するブログを挙げた。 政党と候補者が後援会幹部ら第三者のホームページやブログに支持呼び掛けのメッセージを書き込むことも、「法改正で解禁されていない第三者による利用を誘発するおそれが特に強い」と、自粛を呼び掛ける。与野党は28日にも運用指針を正式に決定する。

    vid
    vid 2010/05/28
    URL移動された。最初の一歩としては妥当では。HPは紙と同じ「図画」の範疇と言う解釈方法にも見えるし。だから、第三者が絡む掲示板、twitterはダメよと。今は解禁に踏み込んだだけマシと思うべきでは。
  • 東国原英夫 on Twitter: "とうとう49頭の内の2頭に症状が出た。49頭は殺処分である。愕然とした。ショックである。何と言っていいか分からない。"

    とうとう49頭の内の2頭に症状が出た。49頭は殺処分である。愕然とした。ショックである。何と言っていいか分からない。

    東国原英夫 on Twitter: "とうとう49頭の内の2頭に症状が出た。49頭は殺処分である。愕然とした。ショックである。何と言っていいか分からない。"
    vid
    vid 2010/05/28
    畜産の蓄積はエースに託された//血を入れるために他の地域との精液交換などはやってるとは言え、種牛選別に5年10年かかるんだよね。エース5頭残ればまだしも、全滅したら保存分だけじゃ。繁殖牝牛の血統もあるし
  • 口蹄疫:種牛2頭発症 残る47頭も殺処分へ - 毎日jp(毎日新聞)

    宮崎県の家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)問題で、県が国に殺処分回避を求めていた県家畜改良事業団(高鍋町)の種牛49頭のうち2頭が発症したことが28日、分かった。東国原英夫知事が、口蹄疫対策の補正予算案を協議する県議会全員協議会で明らかにした。残る47頭も感染の疑いが強く、すべて殺処分される。 知事は協議会の冒頭「2日前から発熱症状を示していた1頭の鼻腔(びくう)内に水疱(すいほう)が破裂した跡とよだれ。もう1頭に発熱。典型的な口蹄疫の症状である」と説明。「近日中に速やかに殺処分する」と述べた。 同事業団では14日、飼育していた肥育牛から口蹄疫の症状が確認され、伝説の種牛といわれる「安平」や次世代の種牛計49頭も殺処分対象になった。しかし、畜産関係者らの要望を受けて県は殺処分をせずに経過観察とする特例措置を農水省に要請。山田正彦副農相はこれを認めず、知事は28日夜、初めて殺処分を容認する考

    vid
    vid 2010/05/28
    一番恐れていたことが。これで残るはエース5頭のみか。宮崎の畜産が何年立ち止まるんだろ//↓発熱だけなら口蹄疫以外にも。水泡確認が昨日でその夜に殺処分容認だから時系列は間違ってない。//↓初発d:id:vid:20100528
  • 殺処分回避を要請の種牛49頭の2頭が口蹄疫 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、東国原英夫知事は28日、殺処分する方針を決めたばかりの県家畜改良事業団(宮崎県高鍋町)の種牛49頭のうち2頭が、発熱や鼻腔内の水ほうなど口蹄疫の症状を発症したことを明らかにした。近く全頭を殺処分する。県の種牛は、経過観察中の主力級5頭のみとなる。 知事は、同日朝の議会全員協議会で「緊急に入った情報」として、1頭に発熱や鼻腔内の水ほうなどの症状が見られ、もう1頭も発熱していると報告した。発症したのは2日前だという。 知事は「症状は口蹄疫の典型的な症状であり、近日中に速やかに殺処分したいと考えている。多くの畜産関係者から残してほしいと強い要望をいただいていた中で極めて残念」と述べた。 県によると、49頭は事業団の牛舎で飼育されている。飼育員が牛舎に入る際には必ずシャワーを浴びるなど厳重に管理していたという。 知事は27日、「(法律に従って)手順を追ってやら

    vid
    vid 2010/05/28
    あちゃぁ。発症したのかorz。こうなると殺処分しかなくなる。だから知事の言が処分の話に傾いたのか。//民間のはまだ出てないなら残すべき。血統は貴重なんだから。
  • 『Twitter見聞録:木村盛世氏( @kimuramoriyo)の口蹄疫に関する事例|「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログ』へのコメント

    世の中 Twitter見聞録:木村盛世氏( @kimuramoriyo)の口蹄疫に関する事例|「コラーゲンって肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログ

    『Twitter見聞録:木村盛世氏( @kimuramoriyo)の口蹄疫に関する事例|「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログ』へのコメント
    vid
    vid 2010/05/28
    いや、だから『平時の判断の妥当性』になんで「問題が無い」と信仰できるのかと言うところを突っ込んでるんだが。今はまだ机上の空論マニュアルでしょ。海外参考事例で作ってるからまったく使えないとは言わないが。
  • 「離脱是非は30日に判断」福島党首 共同声明「辺野古」明記には「とても残念だ」 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は28日午前、普天間問題に絡む連立政権離脱問題に関し「30日に(社民党の)全国幹事長会議を開くので、そこでしっかり議論したい」と述べた。 自ら閣僚を辞任する可能性については「まったく考えていない」と述べた。 福島党首はまた、「辺野古」移設を明記した日米共同声明について、「辺野古に始まり、辺野古に戻るとは思わなかった。とても残念だ」と国会内で記者団に述べた。

    vid
    vid 2010/05/28
    日和見
  • 尖閣は「未解決問題」? 首相また落第答弁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国知事会に出席し冒頭に知事らに普天間問題などを話す鳩山由紀夫首相=27日午後、東京都千代田区の都道府県会館(早坂洋祐撮影) 27日の全国知事会議では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で協力を求める鳩山由紀夫首相と知事らの議論がまったくかみ合わない場面が目立った。特に首相は、尖閣諸島の領有権問題をはじめ沖縄県が置かれた安全保障環境やその歴史に関する“落第答弁”を連発。安保政策に関する首相の不勉強が、普天間問題迷走の主因といえそうだ。 尖閣諸島をめぐり日中間で衝突が起こった際、日米安全保障条約が発動されるかどうか−。知事会議の席上、東京都の石原慎太郎知事がこんな質問をすると、首相は次のように答えた。 「(米国に)確かめる必要がある」 だが、この問題は麻生前政権時代にすでに決着済みの話だ。麻生太郎首相や河村建夫官房長官が国会答弁や記者会見で、「安保条約は適用される」との米

    vid
    vid 2010/05/28
    明らかに日本の領土で確定しているのにこれだからな。日本の国益を守る気が無いとしか考えられない。
  • 池内 正人 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「選挙至上主義」に溺れる民主党(1/2) 「5月末」は民主党にとって、とんだ“鬼門”になった。  鳩山首相が大見得を切って日米両国民に約束した普天間基地の移転問題は、ついに期限切れ。5月末で終了する予定だった高速道路の料金割引制度も、そのまま継続することになってしまった。 ○新料金体系に「待った」 高速道路の新料金体系は、車種別に一律の上限料金を設定する内容。政府は6月から新体系に移行する方針を明らかにしていた。利用者にとっては実質的な値上げで、年間1兆4000億円のカネが浮く。政府はこれを財源に道路工事を推進するはずだった。 ところが民主党の小沢幹事長から「待った」がかかる。マニフェストで無料化を約束したのに、実質値上げでは選挙民に説明がつかないという理由からだ。 たしかにスジは通っている。近距離ドライバーやトラック業者などは喜んでいるに違いない。だが一方で、道路関係者や鉄道、フェ

    vid
    vid 2010/05/28
    『だが数さえ確保すれば何でもできると考えるのは、明らかに驕りだろう。すべての政策を集票の視点から考える選挙至上主義は、身を滅ぼす麻薬になると知るべきだ』未だわかっていないようですけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):野党、28日に農水相不信任案提出へ 口蹄疫対応を批判 - 政治

    自民党は27日、赤松広隆農林水産相の不信任決議案を国会に提出する方針を決めた。与野党による議員立法の口蹄疫(こうていえき)対策特措法案が28日の参院会議で可決、成立した後に提出する運びで、公明党などと共同提出に向けて調整している。自民党は口蹄疫発生後の赤松氏の外遊や「反省することはない」といった発言を批判し、決議案では「大臣の交代なしに被害対策は進まない」と訴える見通しだ。  また、自民、公明、共産、みんなの野党4党は27日の国会対策委員長会談で、郵政改革法案の今国会成立へ向け、衆院総務委員会での審議を2日間で切り上げるなどの与党方針に反対することで一致。その後、横路孝弘衆院議長に抗議の申し入れをした。  野党側は28日には幹事長会談を開催。米軍普天間飛行場の移設問題などでの内閣不信任決議案の提出時期とあわせて、今後の対応を協議する。

    vid
    vid 2010/05/28
    居ても居なくても同じで、現場の士気を挫くトップなんだから、むしろ混乱を収める意味で首の挿げ替えもありなのかもな。
  • 【主張】口蹄疫特措法 被害を広げた「政治主導」 - MSN産経ニュース

    口蹄(こうてい)疫の感染拡大を防ぐための予防的殺処分を強制的に行える特別措置法が28日にも成立・施行される見通しだ。防疫の強化だけでなく、殺処分に伴う農家の損害を国が全額補償することなども盛り込まれている。 いまも被害が収まらないこの問題で、民主、自民、公明の与野党が一致して取り組んだ点は評価できる。法を駆使して、速やかに感染拡大をい止めてほしい。 当面の課題は、何としてでも宮崎県の外に感染区域を広げないことである。そのためにも、感染が疑われる牛や豚の殺処分や、その埋却などをスムーズに実施していくことが欠かせない。 もうひとつは、種牛の存続という問題である。畜産を主産業としている宮崎県にとり、種牛はかけがえのない財産だからだ。東国原英夫知事は特例で殺処分を免れているエース級の5頭以外の49頭についても、「残してほしい」と強く訴えていた。 しかし山田正彦農林水産副大臣は、「家畜伝染病予防法

    vid
    vid 2010/05/28
  • 口蹄疫問題の本質

    @_Cow_Boy 【口蹄疫問題の質1】問題の質は二つ。一つは産業の崩壊。これは過去のつぶやきでお話したとおりです。発生国になれば、日の畜産業は海外との競争に勝てません。中国産の冷凍品が溢れていること、それが半額セールでスーパーの目玉商品になっていることからもおわかりいただけると思います。 2010-05-26 20:36:54

    口蹄疫問題の本質
    vid
    vid 2010/05/28
    腐敗の悪臭か(--;;…… 掘り起こして燃やすにしても時間と燃料の問題が残る。どうするのが良いのやら。//疫病は発生した時点から全て敗戦処理でしかないか。
  • 「愚行権」について

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune たとえばギャグ的キャラとしての関西人が「納豆なんて人間のべ物じゃない。あんなの喰う奴は味覚が壊れている」とか言うのは言論の自由としていくら書いても良いし、その個人的感覚を「修正」する必要もない。単に「そういう差別的な思い込みをする人なんだ」と思われる愚行権が有るだけ。 2010-05-26 00:25:43 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 前にオレが「関西人が「納豆べる奴は人間じゃない」と言う自由はある。愚行権として」と書いたのは、「otsuneの論理は形の上では正しいけど賛成しない・嫌い・納得しない・その主義に従わない…という自由はある」という意図でも書いたんだよね。 2010-05-27 15:50:31 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策

    「愚行権」について
    vid
    vid 2010/05/28
    (あさっての方向)なるほど。鳩山首相もこの愚行権を最大限に活用しているわけですね!
  • 「自分が勝つルール」マージャン強要、50万恐喝 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自分しか上がりにならないルールの賭けマージャンで金を脅し取ったとして、警視庁は27日、東京都板橋区の無職少年(16)を恐喝容疑で逮捕したと発表した。 同庁幹部によると、少年は知人の高校1年の男子生徒(15)に、自分以外は牌(パイ)を交換できない変則ルールのマージャンを強要、2月下旬、1万円を脅し取った疑い。 少年は昨年6月以降、自宅に男子生徒らを呼びつけ、圧倒的有利なルールの賭けマージャンを繰り返し、計約50万円を脅し取っていた。少年は調べに対し、「マージャンの負け金としてなら、恐喝にならないと思った」などと供述している。

    vid
    vid 2010/05/28
    『自分以外は牌(パイ)を交換できない変則ルールのマージャンを強要』『マージャンの負け金としてなら、恐喝にならないと思った』死ねばいいと思うよ。
  • 普天間移設は「辺野古」周辺…日米共同文書発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府は28日午前、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題など、日米同盟に関する外務・防衛担当閣僚(2プラス2)による共同文書を発表した。 普天間移設について、代替施設を沖縄県名護市辺野古周辺に建設すると正式に表明した。 滑走路は、1800メートルと明記し、具体的位置や配置、工法については、「いかなる場合でも2010年8月末日までに」検討を完了させる、としている。

    vid
    vid 2010/05/28
    社民党…というか、福島、どーすんのかね。
  • ネット選挙「秘書がHP更新」OK : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夏の参院選から政党と候補者人に限り、選挙期間中のインターネット利用を解禁するため、与野党の実務者がまとめた公職選挙法改正案の運用指針案が明らかになった。 秘書や後援会幹部、政党職員らにホームページの開設や更新を代行させることを認める一方、選挙期間中の利用自粛を求めるものとして、簡易投稿サイト「ツイッター」や、第三者が自由にメッセージを書き込み閲覧できる「掲示板」機能を有するブログを挙げた。 政党と候補者が後援会幹部ら第三者のホームページやブログに支持呼び掛けのメッセージを書き込むことも、「法改正で解禁されていない第三者による利用を誘発するおそれが特に強い」と、自粛を呼び掛ける。与野党は28日にも運用指針を正式に決定する。

    vid
    vid 2010/05/28
    記事移動につき id:entry:21877576
  • 小沢氏政倫審を回避?2度不起訴で民主が消極的 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が出席の意向を示していた衆院政治倫理審査会(政倫審)の開催が不透明な情勢になってきた。 東京地検が小沢氏に対して2度目の不起訴の判断を下したことで、民主党が消極的になったためだ。 政倫審の開催には、疑惑を持たれた議員人の申し出があるか、委員25人のうち3分の1(9人)以上の審査の申し立てが必要。政倫審所属の野党議員は現在、自民、公明両党の計8人だけで、野党だけでは申し立てが出来ない。小沢氏人か、民主党(17人)が審査を求める必要がある。 小沢氏は5月13日の広島市での記者会見で「国民にしっかり話をすることによって、理解と支持を獲得することができると思う」と政倫審出席に前向きな考えをいったんは表明した。 ところが、21日に東京地検特捜部が2度目の不起訴を決め、その後の24日の定例記者会見では「私は(政倫審に)

    vid
    vid 2010/05/28
    不起訴になったんだから説明責任は無いって? こうなると審査会が選挙直前を狙って起訴相当を出しても驚かないな。そもそも政倫審って時点で問題ありなのに、それからも逃げるって、どんだけ後ろめたいんだか。
  • 交雑で淡水魚「ハリヨ」純系種が姿消す…滋賀 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県条例で希少野生動植物種に指定されているトゲウオ科の淡水魚「ハリヨ」の生息地として知られる米原市醒井地区の地蔵川で、ハリヨと近縁種の「イトヨ」との交雑が進み、元来生息していた純系種がほぼ姿を消していることが分かった。 イトヨは県内に生息しておらず、人為的な放流や移動が原因とみられる。 岐阜経済大の森誠一教授(動物生態学)らの調査で明らかになった。 ハリヨは体長約5センチで、背びれと胸びれにトゲがあるのが特徴。1年を通して水温変化があまりなく、わき水がある水系に生息する。かつては県内でも広範囲に分布していたが、わき水の枯渇や乱獲、河川改修の影響で減少。現在では、湖北、湖東地域の数か所や岐阜県内のごく一部で生息が確認されるにとどまっている。滋賀県では、条例で捕獲や飼育が禁じられている。 森教授らによると、通常、ハリヨはうろこに当たる「鱗板(りんばん)」の数が6〜8枚だが、2008年秋ごろ、

    vid
    vid 2010/05/28
    ブラックバスの放流とかもですな。こっちは交雑方向じゃないけど。
  • 土屋礼央 on Twitter: "実験の結果、砂糖と塩を4:1で混ぜるとハッピーターンです。それに味の素を少々で、よりリアル。龍一君も是非。写真は自家製ハッピーパウダー入れ。RT @ryu_winds ハッピーターンの粉は変わらず製造してますか? VT: http://twitvideo.jp/01M1T"

    実験の結果、砂糖と塩を4:1で混ぜるとハッピーターンです。それに味の素を少々で、よりリアル。龍一君も是非。写真は自家製ハッピーパウダー入れ。RT @ryu_winds ハッピーターンの粉は変わらず製造してますか? VT: http://twitvideo.jp/01M1T

    土屋礼央 on Twitter: "実験の結果、砂糖と塩を4:1で混ぜるとハッピーターンです。それに味の素を少々で、よりリアル。龍一君も是非。写真は自家製ハッピーパウダー入れ。RT @ryu_winds ハッピーターンの粉は変わらず製造してますか? VT: http://twitvideo.jp/01M1T"
    vid
    vid 2010/05/28
    合法麻薬の錬金レシピだと!?:-p
  • 連立残留めぐり社民 一転、内紛状態に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐって、社民党は27日朝の常任幹事会で、閣議での政府方針への署名拒否を明言した同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相の意向を、党の方針として正式決定した。連立崩壊を招きかねない強硬姿勢は、北朝鮮ばりの“瀬戸際外交”そのもの。だが、政府や国民新党が政府方針の文言修正を打診すると、社民党内の連立残留派が同日夜になって、閣議での署名を唱えはじめ、かたくなに拒否する福島氏と対立、同党は一転して内紛に陥った。 社民党の議員らは27日夜、国会内の党控室に集結した。政府と国民新党が同日夕、政府方針に「関係自治体と連立与党の合意」が移設の前提条件と明記する妥協案を示したことで、連立残留派が態度を一変させ、福島氏に翻意を促す展開になった。

    vid
    vid 2010/05/28
    それで社民党の考える日本の安全保障と言うのは、どういうものなのですか? 日本から南に向かうシーレーンが無いと日本は苦しくなりますね。周辺含めての安全保障をどうお考えで?
  • アグネス「日本も中国と同じようにネット検閲して児童ポルノを取り締まるべき」:テラニュース - ライブドアブログ

    1 名前: テッポウウオ(アラバマ州) 2010/05/27(木) 19:21:53.36 ID:Bzv7y92t インターネットに児童ポルノがはんらんしている問題について日ユニセフ協会などが、27日、中井国家公安委員長に対し、児童ポルノの取り締まりの強化や、法律の改正などを申し入れました。 27日は、日ユニセフ協会大使を務めるアグネス・チャンさんや、子どもの性犯罪の被害防止に取り組む団体の代表などが警察庁を訪れ、中井国家公安委員長と会談しました。そして、海外に比べて児童ポルノへの対策が依然として遅れているとして、取締りの強化や、児童ポルノの画像や映像を所持すること自体を禁止するよう、法改正の必要性を訴えました。 児童ポルノは、インターネットに児童のわいせつな画像や映像がはんらんしていることが問題になっており、政府は来月、総合的な対策をまとめることにしています。記者会見でアグネス・チャ

    vid
    vid 2010/05/28
    政府による検閲がどれだけ問題なのかを全く理解していない。
  • 『種雄牛』

    何方かが、「(事業団の)49頭はウィルスを撒き散らしている」と仰ったらしい。真偽は分からないが、それが事実であれば、「撒き散らしている」という表現は如何なものか?現時点で、49頭に症状は出ていない。勿論、ウィルスが潜伏している可能性はある。 豚は牛の1,000倍以上のウィルスを増殖させる。よって、家伝法に基づいた防疫指針にも、豚の殺処分を優先させるよう明示されている。その指針に則って、豚の殺処分及び埋設を優先している。 現在、豚の殺処分対象は129,903頭。殺処分終了は75,411頭。埋設等防疫措置完了は68,066頭である。まだまだ完了していない。今はまず、そちらに全力を傾注しなければならない時である。 西都市に別係留しているスーパー種雄牛5頭は、今日の時点で、PCR検査は陰性であった。 後、2日。2日間陰性であれば、それから一週間後の抗体検査がある。それが陰性であれば、5頭は助かる。

    『種雄牛』
    vid
    vid 2010/05/28
    『49頭はウィルスを撒き散らしている』こんな流言飛語が出回ってるのか。各処置がどういう意味なのかを理解していない言葉だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):殺処分の種牛49頭「当然手順を追ってやる」東国原知事 - 社会

    宮崎県での口蹄疫(こうていえき)の感染拡大で、殺処分対象となった県家畜改良事業団(同県高鍋町)管理の種牛49頭について、東国原英夫知事は27日夜、県庁で記者団に対し「当然、手順を追ってやらなければならないと思っている」と述べ、殺処分は避けられないとの認識を示した。同時に「(今は)豚の殺処分と埋却を急いでいる」とも話し、49頭の殺処分は後回しになるとの見通しも示した。  県内には宮崎牛ブランド存続のため、特例で49頭の経過観察を国に求める声がある。だが、山田正彦農林水産副大臣は同日午前、県庁で「家畜伝染病予防法で直ちに処分するとなっている。いずれ殺処分は免れない」と述べ、県の現在の対応は法令違反との見解を改めて示していた。  東国原知事は同日夜、49頭の殺処分について記者団に問われ、「家畜伝染病予防法に基づくガイドラインに従って防疫をしている。豚があと7万頭残っており、それを終わらせなければ

    vid
    vid 2010/05/28
    『個人的な感情としては残したい』現場があきらめたならもう言うことは無いけど、どっちなんだろう?//28日午後追記。2頭擬似患畜が出たから殺処分に傾いた模様orz
  • Twitter見聞録:木村盛世氏( @kimuramoriyo)の口蹄疫に関する事例|「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログ

    Twitterのフラッグマンの一人に木村盛世氏がいます。木村氏は厚生労働省の現役技官で、これまで厚生労働省内の状況について反官僚組織の立場から情報発信を続けており、書籍執筆やTV出演などの効果もあって、フォロワーが7000人を超えています。木村氏のフォロワーは主として中央官僚に関する情報をトリガーとして彼女をフォローしており、彼女の発信する厚生労働省関係の情報の多くは、それを求めている人のところに届くことになります。ここまでは誰も不幸になりません。 ところが、そのバランスが崩れてしまう事態が発生しました。それが、2010年春に宮崎県で発生した口蹄疫です。口蹄疫は牛、豚などの家畜に発生するとても感染力の強いウイルス性疾患で、対応を誤れば一国の畜産業が壊滅するような非常に深刻かつデリケートな事態を招きます。この口蹄疫の流行に際して、家畜の疾病という専門外の領域に対して木村氏がTwitterを通

    vid
    vid 2010/05/28
    蛇足その1へ。日本でのマニュアルを作った後の口蹄疫大発生は今回が「初」。法律もマニュアルも初めて使うものが最初から無謬だと信仰するのは何故?//木村の弁は無知だから、それはそれで叩くけどね。
  • 【口蹄疫】種牛処分「やらなければ」、49頭めぐり東国原知事 - MSN産経ニュース

    口蹄(こうてい)疫問題で宮崎県の東国原英夫知事は27日、特例での救済を国に要望していた種牛49頭について「家畜伝染病予防法のガイドラインの優先順位を順守し、豚の殺処分を急いでいる。(49頭も)当然、手順を追ってやらなければならないと思う」と記者団に述べた。一方で「県の財産であり、日の畜産界の宝。症状が出なければ、残すに越したことはないという思いは今でも持っている」と話した。 現地対策部の山田正彦農林水産副大臣は、同じ場所で飼育されていた別の牛に感染疑い例が出た後も、49頭を殺処分していない宮崎県の対応について「法令違反」との認識を示している。 また、東国原知事は、独立行政法人家畜改良センターからの種牛候補の提供については「即戦力ではない。優秀な種牛ができるとは限らない」と述べた。

    vid
    vid 2010/05/28
    経済動物だから殺すと言うなら金額価値も重要だよな。経済なんだから。種牛の金額価値は肥育牛とは違うよな。