タグ

2013年2月7日のブックマーク (14件)

  • もんじゅ点検報告に誤り=非常用発電機など未実施—原子力機構 - WSJ.com

    原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で機器の点検時期超過が多数見つかった問題で、同機構は7日、1月末までに点検を終えたと原子力規制委員会に報告した安全上重要な機器のうち、非常用ディーゼル発電機など5点で一部の点検項目を終えていなかったと発表した。 原子力機構は「検査終了項目の確認が不十分だった」と説明。他にも報告内容に誤りがないか調べる。  [時事通信社] Copyright © 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。個人利用の目的で、サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布する

    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • 少しの手間で説得力アップ!意外と使える官公庁の統計データ利用法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ウェブサービス部の鳴海です。 突然ですが、あなたが24歳男性だったとすると、同い年の年男は日全国で何人いるでしょう? また36歳男性には、同じく年男の同級生は何人いるでしょうか? 答えは、24歳男性が64万人、36歳男性が87万人。実は、世代間で20万人以上の差があります。また、今年の年男・年女世代の中で、最も人口の少ない12歳女性(57万人)と最も人口の多い48歳男性(89万人)では1.5倍以上の開きがあります。最近、身の回りに小学生の女の子よりも中年男性の方が多いなと思っていましたが、気のせいではなかったようです。 同級生の人口なんて普段意識することはないですが、仕事をする上ではたまに大事だったりします。いま自分が手がけているサービスのターゲットはどの層で、人口で言えばどのくらいの規模なのか、前後の世代に比べてどのような傾向があるのかなどは感覚的に掴めているといいですね

    少しの手間で説得力アップ!意外と使える官公庁の統計データ利用法 : LINE Corporation ディレクターブログ
    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • 国会事故調“東電が虚偽説明” NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故調査を担当した、国会の事故調査委員会の元委員が、去年、1号機の現場調査を検討した際、東京電力から「内部は真っ暗だ」などと、実際とは異なる説明を受けたために、調査を断念することになったとして、衆参両院の議長に現場調査を求める文書を提出しました。 文書を提出したのは、国会事故調の田中三彦元委員です。 提出した文書によりますと、国会事故調のメンバーが、事故と地震との関係を調べるため、去年2月、福島第一原発1号機の現場調査を計画した際、東京電力から現場の状況について説明があったということです。 この中で、東京電力側は、みずからが撮影した建屋内部の動画を見せながら、「1号機を覆うカバーを設置する前に撮影したものだ」としたうえで、「今は真っ暗で、作業員の余分な被ばくを避けるため、同行できない」などと説明したため、国会事故調は現場調査を断念したということです。 ところが

  • 部費4千万不明…帝京大、柔道部元総監督ら提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    帝京大の男子柔道部の総監督らが多額の部費を着服したり、合宿に伴う費用などを大学側に水増し請求したりしたとして、大学側が元総監督と元副総監督に計約5600万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが分かった。 4日の第1回口頭弁論で、被告側は「着服の事実はない」と全面的に争う姿勢を示した。 訴状などによると、帝京大では2009年4月、男子柔道部の指導陣が交代。翌10年6月、会計も新監督に引き継がれたが、残高が40万円弱しかなく、調査により06~10年度に部員らから集めたはずの部費など4000万円以上が消えていたことが分かったという。 大学側はさらに、元総監督ら2人が、「警視庁での強化練習」「合宿所の水回り工事」などの名目で、合宿補助費や工事代金など1000万円超を大学側から引き出したが、ほとんど実態のなかったことも判明したと主張している。 2人は昨年7月、大学側から説明を求められ

    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • CookieにログインIDを保存してはいけない

    phpproのQ&A掲示板で下記の質問を読みました。 ログインの際に、クッキーにログイン情報を保存し、ログアウトの際には、フォームタグの中でPOSTでログアウトの為の値を飛ばし、値を受け取ったらクッキーの有効期限をマイナスにしてクッキー情報を消すというログアウト処理を作っています。 同一ページでのCookieでのログアウト処理より引用 クッキーにそのままログイン情報を保持するのはよくありませんね。質問を更に読むと、以下のソースがあります。 setcookie("logid",$row["f_customer_logid"],time()+60*60*24); setcookie("point",$row["f_customer_point"],time()+60*60*24);どうも、SQL呼び出しの結果からログインIDを取り出し、それをそのままCookieにセットすることで、ログイン状態

    CookieにログインIDを保存してはいけない
  • 朝日新聞デジタル:東電、国会事故調にウソ 「原発内真っ暗」→調査断念 - 社会

    【動画】虚偽説明の音声も非常用復水器のある4階も、天井が壊れているため、自然光が差し込んで明るい。東電はこの映像はカバー設置前に撮影したものと説明していたが、実はカバー設置4日後の撮影だった=東電撮影の映像から福島第一原発1号機の現状  【木村英昭】東京電力が昨年2月、福島第一原発1号機の現地調査を決めた国会事故調査委員会に、原子炉が入る建物の内部は明かりが差し、照明も使えるのに、「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことがわかった。国会事故調は重要機器の非常用復水器が、東電の主張と違って地震直後に壊れた可能性があるとして確かめるつもりだったが、この説明で調査を断念した。  国会事故調は解散しているが、現地調査の責任者だった田中三彦元委員(元原子炉設計技術者)は東電の虚偽説明で調査を妨害されたとして7日にも、衆参両院議長に非常用復水器の調査実施を申し入れる方針。  国会事故調は、2011年3月1

    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • 九電 相談役らの報酬が原価に NHKニュース

    家庭向けなどの電気料金の値上げを申請した九州電力は、料金の原価に合わせて3人の相談役と顧問に対する報酬として、年間8900万円を盛り込んでいることが分かり、値上げの妥当性を審査する国の委員会で、原価から除くべきだという意見が相次いで出されました。 これは、九州電力と関西電力が去年11月に申請した電気料金の値上げが妥当かどうかを審査する国の委員会で、会社側が報告したものです。 それによりますと、九州電力は、相談役2人と顧問1人に対する報酬として、合わせて年間8900万円を値上げの根拠となる原価に盛り込んでいることを明らかにしました。 また、関西電力は、顧問14人に対する報酬として、年間1億4000万円を原価に盛り込んでいるということです。 これについて、両社は「顧問などは電力事業に専門的な知識を持っており、経営にとって必要だと考えている」と説明しましたが、出席した有識者などからは「原価に盛り

  • 誰もが注意すべき「5つのセキュリティホール」 | ライフハッカー・ジャパン

    セキュリティ上の問題はあらゆるところに存在します。ハッキングに弱いルーターから、データを流出させるアプリケーションまで。幸いなことに、簡単に自衛はできますので、方法を紹介しましょう。 セキュリティに関するすべてのニュースに目を通してでもいない限り、どんな脆弱性が悪用されているのか完全に知ることはできません。誰のパソコンでも、攻撃に対して弱い部分がどこかにあります。パソコンを買ったままで一度も設定をいじったことがない人は、そろそろ見直してみた方がいいかもしれません。 この記事で紹介しているセキュリティホールのことはもう知っていて、ちゃんと対策も立てているって? 素晴らしい! では、知らない友人にこの記事を教えて、自分を守れるようにしてあげてください。UPnPは外部からのアクセスを許す UPnP(Universal Plug and Play)というのは、ルーターやプリンタ、メディアプレイヤー

    誰もが注意すべき「5つのセキュリティホール」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 弱者をボコボコにしたがる人間たち

    よくわからない怪しい塾の30代の引きこもりは諦めろという言う内容のホームページが話題だ はてなの一部のコメントは「自分の子供はそうならないようにしたい」とか「今の引きこもりを保護しようとする考えは良くない この内容は素晴らしい」と賛美している。 自分は引きこもりのような弱者にならないと自信満々だ。 日人は弱者に攻撃的な性格なのかもしれない 「自力で生きていけない人達を国や政府が助け るべきだ」という 考え方に対して、「そうは思わない」と答えた 人の割合が、 日は38%もいます。あのアメリカですら28% 。 先進国ではイギリス8%、フランス8%、ドイツ 7%。 中国でも9%に過ぎなくて、 日は世界でもっとも弱者に厳しい国だという データです。 http://www.club-willbe.jp/column/hatoh/03.html また裁判員裁判では殺人をおかした発達障害の持ちの人

    弱者をボコボコにしたがる人間たち
    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • 元引きこもりとして一つだけ言えること

    http://www.carpefidem.com/column018.html 自分を救ってくれたのはこういう「厳しい現実を教える人」ではなかったということだけ。 というか、引きこもりながらでも技能だけなら身に着けられるんだよ。 身に着けられないのはコミュ力だけだ。 というか、そもそも引きこもる前からコミュ力以外は問題なかったんだよ。 コミュ力がないと身に着けた技能を発揮する機会すら与えられず、 用無し役立たずといって自尊心を削られまくって自尊心ゼロになったら発狂するのを待つだけのゲームになってる 今の仕事とか職場のやり方の方を何とかしてくださいマジで。 あと、こういう言い分を「まぁそうじゃね?」って言っちゃうからブラック企業がなくならないんだってば。 やつらは自尊心の乏しい人間をいかにさらに凹ませて操り人形にするかしか考えてないんだぞ。 クトゥルフTRPGやってんじゃないんだよ! 今で

    元引きこもりとして一つだけ言えること
    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • だれかとプライベートを分け合える気がしない

    一人暮らしもうすぐ8年友人を家に上げたことは数えるほど恋人いない歴=年齢一緒に生活できるほど誰かと打ち解け会える気がしない気の置けない友人でも家に上げたり同じホテルに泊まったりするときものすごく気を使うそして疲れる同棲とか、結婚とかしてる人見ると、どうしたら他人と共同生活できるほど打ち解けられるのか不思議でしょうがないこんなんだけど一生一人はいやだ、どうにかして誰かと打ち解けたいどうすればいいだろうツイートする

    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • はてなブックマークにサヨナラ

    サヨナラしようと思ったのは、UI改悪が原因ではない。個人的には、むしろ使いやすくなった。昔からずっと我慢してきた事の方。くっだらねぇ記事が目立っちゃうこと。ライフハックやら、英語啓発はみんな知ってるから、違うのを挙げるわ。こんな記事まず、性格の悪さが滲み出る記事、脊髄反射のコメント。2ch上がりかよおまえら。IT系の知識とそれらに関連しない知識の記事の多さまぁ、これは仕方ないとは思うけど、はてな民ってIT系が多い気がする。それなりに詳しいIT系の記事が上がって、それ以外の、例えば経済の初歩レベルの/ひどい時は間違ってるものを拝んでる。ポータルはてぶは特に、ユーザー層のレベルが低いと、ポータルの質も下がる仕組みだよね。そこら辺は、キーワード検索してRSSにぶち込んで対応してる人も多いんだろうけど、それでも、質が低い記事ばっかり引っかかる。諦めました。えぇ。ツイートする

    vividoc
    vividoc 2013/02/07
  • はじめての引越しで後悔したこと

    引越しマイスターの俺が部屋選びの時に気をつけてるポイント http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51386082.html こんなんがあったので、自分用にメモとして書く。 ■大前提:人による。 人によって求める条件は違う。自分が何を重視するのかはネットのどこにも載っていない。ネットを参考にして、「自分は」何を重視するのかを考えるべき。 ■自分がはじめての引越し後に後悔したこと・引越一括見積もりサイトは使わないほうがいい。 →ネット上で送信ボタン押したとたんに鬼のように電話がきてすげー迷惑。うざい。利用してよかった引越業者は? 口コミ評判比較ランキングでピンポイントに見積もり頼んだ方がいい。自分の場合はフクフクにした。 ・引越料金は見積もり価格以外の費用がかからないか要注意 →待機時間(積み込み後、引越先に自分より先に業者が到着した場合に、積み下ろ

    はじめての引越しで後悔したこと
  • Git がわからなくても Github を利用しよう | そんなこと覚えてない

    みなさん Github を利用していますか? 「Git がわからないから…」と、そんな理由で使わないのはもったいないです。 Webや開発に携わる人間であれば、例えプログラムを書かなくても、Github へアクセスする機会は増えているのではないでしょうか。 Webの人であれば jQueryのプラグインを探したり、サンプルコードが Github においてあったりすると思います。 しかし、いきなり使いこなすのは難しいので、まずは以下のことをはじめてみることをおすすめします。 アカウントを作る 知り合いや気になる人をフォローする 自分が利用しているリポジトリや気になるリポジトリにスターを付ける News Feed を読む 日人がやってるネタリポジトリの Issues やPull Requestsに絡む Gitを利用しなければいけない機能はとりたててありません。(Pull Requestには突っ込