タグ

2006年11月10日のブックマーク (22件)

  • Samsung、WiMAXでワイドVGAの「Windows XP携帯」発表

    韓国Samsung Electronicsは11月7日、新しい「統合型」携帯端末「SPH-P9000 Deluxe MIT」を発表した。QWERTYキーボードを搭載したPDA型の端末で、モバイルWiMAXでインターネット接続を行いながら、通話にCDMA EV-DOを利用することが可能だという。 SPH-P9000は、重さ560グラム。キーボードは折りたたみ式で、サイズは143×92×29.7ミリ。画面は5インチのワイドVGA(WVGA)で、解像度は800×480となっている。OSにはWindows XPを使用しており、ハードディスクの容量は30Gバイト。MP3プレーヤー、ビデオオンデマンドなどのエンターテインメントも楽しめる。1.3メガピクセルのカメラも搭載している。 SPH-P9000は、2007年上半期に、韓国内で発売予定となっている。 関連記事 視線は2010年以降へ──「4G」に向

    Samsung、WiMAXでワイドVGAの「Windows XP携帯」発表
  • ケータイとブログの「相性のよさ」

    ここ最近、携帯電話をターゲットとするブログの新サービスが相次いで発表されている。 5月2日にはNTTコミュニケーションズが、ブログサービス「ブログ人」のiアプリ対応版「ケータイブログ人」を発表(5月2日の記事参照)。5月9日には、KDDIとDuogateがau携帯電話とPCを連動させたブログサービス「DUOBLOG」の発表を行った(5月9日の記事参照)。 携帯電話からブログに投稿できる「モブログ」には、すでに多くのブログサービスが対応している。NTTレゾナントの「gooブログ」やマイクロソフトの「MSNスペース」のように携帯電話からの閲覧機能を積極的に用意するブログサービスも少なくない。これまでも携帯電話とブログは接近しつつあり、ケータイブログ人やDUOBLOGはその流れに乗るものだ。 ブログ(ウェブログ)サービスは2001年、アメリカ同時多発テロの際に欧米のマスコミで注目され、日の一部

    ケータイとブログの「相性のよさ」
  • 多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス

    米Telligentは11月7日、PCからでも携帯端末からでも、メールを使ってブログの更新ができる「BlogMailr」サービスを開始したと発表した。 BlogMailrは一般的なブログに利用されている「MetaBlog API」を使い、特別なソフトのダウンロードやインストールは不要。個人利用なら使用料は無料だ。 利用するには、まずBlogMailrにアカウントを設置。自分のブログのURLと、更新に使用するメールアドレスを登録する。BlogMailrに設定した自分のアカウント(@blogmailr.comのアドレスとなる)あてに更新したい内容を書いたメールを送ると、確認メールが届き、更新が完了するという仕組みだ。

    多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス
  • デルのHDCP対応20.1インチワイド液晶ディスプレイ「E207WFP」を試す

    デルのHDCP対応20.1インチワイド液晶ディスプレイ「E207WFP」を試す:ちょっと贅沢なエントリー機(1/2 ページ) 一昔前まで20インチ超のワイド液晶ディスプレイといえば、予算10万円以上は覚悟しなければならない高級機が大半だったが、今年に入り低価格化が一気に進み、実売価格4~5万円台の製品もちらほらと登場してきた。こうした中、デルはエントリークラスの液晶ディスプレイとしては初めてワイド液晶パネルを採用した「E207WFP」を11月7日より発売した。アスペクト比16:10の1680×1050ドット(WSXGA+)に対応した20.1インチワイド液晶パネルに加えて、著作権保護技術のHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)に対応したDVI-D入力を搭載しており、昨今のトレンドである“高解像度ワイド”と“HDCP対応”の2つを押さえた

    デルのHDCP対応20.1インチワイド液晶ディスプレイ「E207WFP」を試す
    w2allen
    w2allen 2006/11/10
    引用:1680×1050の20.1インチワイド液晶パネルに加えて、HDCPに対応したDVI-D入力を搭載している。エントリークラスに属するだけあって価格は控えめで、発売時で5万7750円となっている。
  • 画像検索Like.comで、パーツの形やデザインでの商品検索が可能に

    「うまく言葉で言えないけど、こういう形や模様の商品が欲しい」――こんな時に便利な画像検索サイトLike.comを、米Riyaが11月8日に立ち上げた。 Like.comでは、言葉の代わりに写真などのツールでの検索が可能。たとえば、バックルつきのバッグが欲しいときは、カテゴリーから「ハンドバッグ」を選択。サンプル写真から好きなバックルのついたバッグを見つけ、その写真のバックル部分だけを指定すると、似たパーツを持つバッグの候補が検索結果に現れる。そこから、色やブランド、金額などでの絞り込みも可能。また、検索の際に、サイズや形、パターンなど、どの条件が重要かを調整できる機能も備えている。また、有名人の着用アイテムから検索を行う機能もある。 Like.comが現在扱っているのは、ジュエリー、ハンドバッグ、、時計の4カテゴリーだが、カテゴリーを今後も拡大し、将来的には洋服や家具のほか、風景写真から

    画像検索Like.comで、パーツの形やデザインでの商品検索が可能に
  • スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版も正式リリース

    マイクロソフトは10日、無償のスパイウェア対策ソフト「Windows Defender日語版」を正式にリリースした。 マイクロソフトは11月10日、無償のスパイウェア対策ソフト「Windows Defender日語版」を正式にリリースした。同社Webサイトから無償でダウンロードが可能だ。 Windows Defenderは、PCのパフォーマンス低下や望まないポップアップ表示、セキュリティ上の問題をもたらすスパイウェアや迷惑ソフトウェアを検出、駆除するセキュリティ対策ソフトだ。元々は米Microsoftが買収したGIANT Company Softwareの技術をベースにしており、自動的に更新されるシグネチャに基づきスパイウェアを検出、削除する。ただし、いわゆる「ウイルス」や悪意あるソフトウェアの検出や駆除は行わない。 手動でのスキャンやスケジュールに基づくスキャンのほか、バックエンドで

    スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版も正式リリース
  • 日本独自開発の新型転換炉ふげん解体へ | スラド

    独立行政法人 日原子力研究開発機構のプレスリリース[PDF 777KB]によると、新型転換炉(ATR)の原型炉 ふげんの廃止措置計画を通商産業省に提出した。認可されれば、平成40年までに完全に解体される。 ふげんは、日が独自開発した炉形式である新型転換炉の原型炉で、昭和53年に初臨界に達した。カランドリアタンクと呼ばれる重水を満たした容器を減速に用い、タンクに開いたレンコン状の穴に、燃料集合体と冷却材の軽水を循環させる圧力管(チャンネル)を持つ、重水減速沸騰軽水冷却圧力管型炉。燃料に天然ウランが直接使用できることや、減速材に液体ナトリウムを使用する高速増殖炉(FBR)に比べて構造が単純で通常の原発プラントに応用が容易である点などの特徴を持つ。また、ふげんは平成2年以降、MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合の酸化燃料)の燃焼実験にも使用され、世界最大のMOX燃料装荷炉として大量のデータ収

  • AjaxとFlashを融合---アドビが新リッチ・クライアント開発ツールFelx 2.0を今夏出荷へ - MsknGooBlog

    Ajaxの急速に普及している状況で、現状のFlashとAjaxを組み合わせたアプリケーション開発が進むものと思っていましたが、そのような環境を支援するツールが発表になりました。今後、AjaxとFlashを活用した使い勝手のいいアプリケーションの開発が加速されると思われます。 AjaxとFlashを融合---アドビが新リッチ・クライアント開発ツールFelx 20を今夏出荷へ:ITpro Flex Builder 2は,リッチ・クライアントをFlash(SWFファイル)として実装し,運用するための開発ツールである。Flashとして実装したクライアントを動作させるためにクライアントPC側で必要なソフトは,無償で配布しているFlash Player 8.5だけ。クライアントの通信相手となるサーバーはJavaアプリケーション・サーバー(Servletコンテナ)。HTTPまたはストリーミング用プロトコ

    AjaxとFlashを融合---アドビが新リッチ・クライアント開発ツールFelx 2.0を今夏出荷へ - MsknGooBlog
  • http://home.hi-ho.ne.jp/support/manual/connect/aptelone_wiz_xp.html

  • 週刊東洋経済TKプラス | Key Personプラス - 「ネット社会を生きる奥義」 羽生善治(後編)(1)

    選挙目当ての減税は愚策 国民は政治家見抜く眼力を――石弘光・放送大学学長- 08/09/27 | 17:00 辞任表明はあまりにも無責任ですよ。政権放棄が2代も続くのは、自民党のひ弱さの現れ、末期的現象です。ただ、自民党総裁選に多数の候補者が名乗りを上げたことは、不...文を読む 医療・介護の崩壊防ぐには正確な実態の開示が必要――大森彌・東京大学名誉教授 -08/09/27 社会保障に関しては、未曾有の少子高齢社会への対応という、誰が総理大臣であっても、決して否定できない中長期的な課題が存在しています。その課題にどう取り組…全文へ 「小さい政治」を捨て去れ、価値の創造こそ政治の役割――田中直毅 -08/09/25 安倍、福田と2代続けての政権投げ出しの事態に、政治への信頼は失われてしまった。衆参ねじれの下で政治は停滞し、すべての政策課題は先送りになり、社会には閉塞感さえ漂っている。さらに

  • 週刊東洋経済TKプラス | Key Personプラス - 「ネット社会を生きる奥義」 羽生善治(前編)(1)

    選挙目当ての減税は愚策 国民は政治家見抜く眼力を――石弘光・放送大学学長- 08/09/27 | 17:00 辞任表明はあまりにも無責任ですよ。政権放棄が2代も続くのは、自民党のひ弱さの現れ、末期的現象です。ただ、自民党総裁選に多数の候補者が名乗りを上げたことは、不...文を読む 医療・介護の崩壊防ぐには正確な実態の開示が必要――大森彌・東京大学名誉教授 -08/09/27 社会保障に関しては、未曾有の少子高齢社会への対応という、誰が総理大臣であっても、決して否定できない中長期的な課題が存在しています。その課題にどう取り組…全文へ 「小さい政治」を捨て去れ、価値の創造こそ政治の役割――田中直毅 -08/09/25 安倍、福田と2代続けての政権投げ出しの事態に、政治への信頼は失われてしまった。衆参ねじれの下で政治は停滞し、すべての政策課題は先送りになり、社会には閉塞感さえ漂っている。さらに

  • 選択公理に関して - kururu_goedel’s diary

    この前の記事に対して選択公理が黒魔術っぽいなんてコメントがついていたのですが。どうもこのあたりに関して一般の人の認識と私たちの認識がずれているような気がします。 選択公理が「正しいか正しくないか」「採用するべきかしないべきか」という方向で議論することは現在では圧倒的に少なくなりました。少なくとも集合論者の間では。ZFの整合性からZFC(ZF+選択公理)の整合性が出る、というのも理由の一つではありますが、もっと大きいのは選択公理が(哲学的というよりは)数学的に扱われるようになったことでしょう。このあたりの経緯はMooreの選択公理に関するによく書かれています。 Woodinなど選択公理の成り立たないモデルをよく使う人たちは、決して選択公理が「正しくない」と思っているわけではなく、単に決定性の公理(AD)などがよりよい仮定になる場合があるから使っているわけです。そして、ZFCのモデルとZF+

    選択公理に関して - kururu_goedel’s diary
  • Lisp漬けの2日間 | スラド デベロッパー

    セマンティックWebが現実のものとなってきましたが、そのセマンティックWebと抜群に相性が良いのが抽象データの操作が得意なLispです。 2006年11月20日から11月22日に開催する「2日間みっちり! Lispチュートリアル & 事例紹介セミナー」では、そんなLispの優位性を生かして構築されたセマンティックWeb事例の数々を紹介します。Kyoto Common Lisp (KCL)のco-authorである湯淺太一教授、Paul Graham 著『ハッカーと画家』の翻訳で有名な川合史朗氏、Association of Lisp Users(ALU)の副会長・Carl Shapiro氏、米国セマンティックWeb業界で有名なRalph Hodgson氏といった著名なLisperの方々を講演者としてお迎えします。無料ですので、ぜひふるって御参加ください。

  • 中部電力、磁気冷凍の実用化に大きく前進 | スラド

    中部電力が、開発中の「室温磁気冷凍システム」の実用化に向けた成果を発表している。 参考:中部電力のプレスリリース 従来のエアコンや冷蔵庫で用いられている冷却システムはフロンや代替フロンの圧縮・膨張により温度を下げるが、冷却用ガスのオゾン層や温暖化への影響、またコンプレッサーの騒音などの問題がある事から、中部電力ではNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)から受託された「地球温暖化防止新技術開発プログラム」の一環として磁気冷凍システムの開発を行なっていた。 「磁気冷凍」は磁性体に磁界を与えると発熱、取り去る事で冷却される「磁気熱量効果」と言う現象を利用したもので、2000年度には世界で初めて超電導磁石で室温の約 20℃から 0℃まで冷却出来るシステムを開発。2003年度には永久磁石を回転させてマイナス1度まで冷却出来るシステムの開発に成功していたが、今回その効率を飛躍的に高める事に成功

  • Microsoft、Novellとの提携で3億4800万ドル支払い | スラド

    先日の MicrosoftとNovellの提携の件での続報だが、 ITmediaの記事によればMicrosoftはサブスクリプションや特許料として 3億4800万ドルをNovellへ支払い、 共同マーケティングにも1億ドルを投じるらしい。 内訳としては、SUSE Linux Enterprise Serverのサブスクリプション料として 2億4000万ドルをMicrosoftが前払いし、 特許協力契約の下ではMicrosoftはNovellに1億800万ドルを前払いし、 Novellは関連製品の売上高に応じて5年にわたってMicrosoftに4000万ドル 以上を支払うとのこと。今回の提携がGPLに矛盾するという懸念もあるが、 Novell側のFAQではGPLの条件と矛盾する条件では合意していない とのことだ。 NovellのSUSE買収時には、IBMがNovellの転換優先株5000万ド

  • PS3、発売日にシステムソフトウェアをアップデート予定 | スラド

    さて、発売を明日に控えてるわりにあまり盛り上がっていないような気がするプレイステーション3だが、GAME Watch の記事に依ると、発売日にシステムソフトウェアのアップデートを行うそうだ。(参考:PlayStation.com のお知らせ) 詳細は発売日に公開されるそうだが、現時点で判明している内容としてはアップデートにより「PLAYSTATION Network の機能を使える様になる」との事。しかしな、そ~ゆ~重要な機能は「最初から使える様にして出荷しろ」と思うのが普通だと思うンだけど……

    w2allen
    w2allen 2006/11/10
  • Skype 3.0のβ版公開、新たに公開チャット機能 | スラド

    ストーリー by next 2006年11月10日 0時18分 公開チャットを開設しても、チャットルームにいるのはオレだけ… 部門より Impress Watchの記事によれば、Skype社は11月8日、「Skype 3.0 Beta for Windows」を公開しました。対応OSはWindows XP/2000。 ユーザインターフェースの細かな改良もさることながら、今回は新たに「公開チャット機能」が追加されたことが大きな特徴です。いわばIRCのSkype版とも言えるもので、従来のIRCと違い自分がログインしていない間の会話ログも、ボタンひとつでダウンロード出来るとのこと。またSkype webツールバーと連携してWebブラウザ上の電話番号を認識し、ワンクリックでSkypeOutから通話可能となる「Click to call機能」も任意インストール可能だそうです。今後もさらなる進化に期待

  • 第5回インターナショナルGPLv3カンファレンス開催 | スラド

    以前より告知はしておりましたが、 第5回インターナショナルGPLv3カンファレンス が来たる11月21日と22日の両日、秋葉原で開催されます。 日語の開催案内ができましたので、/.Jでも告知していただければと思い、たれこみました。 まだプログラムが公開できる状態ではありませんが、以下のような企画を考えています。 各地域のFSF代表からのスピーチ 日をとりまく状況の説明 パネルディスカッション GPLv3について 組み込み利用について パネルディスカッションを通じて、日で特に利用の進んでいる分野である 組み込み利用でのGPL2やGPLv3 ドラフトの問題点について議論し、同時通訳を通じて GPLv3策定に関わっている方々へ伝えよう、という意図をもっています。 必ずしもGPL万歳、で終わるようなカンファレンスではありませんので、様々な立場の皆さんの ご参加をお待ちしています。

  • Googleが誤ってワームを配信

    およそ5万人が参加するGoogle Groupのメーリングリストに、大量メール送信型ワームが配布された可能性がある。 米Googleは11月8日、およそ5万人が参加するメーリングリストに誤ってワーム入りのメッセージを配信した可能性があるとして謝罪した。 同社のGoogle Videoチームは、「7日夜にGoogle GroupsのGoogle Video Blogグループに、投稿されるべきでなかった投稿が3件行われた」と報告している。 これらの投稿の一部に、大量メール送信型ワーム「W32/Kapser.A@mm」(Kama Sutraとも呼ばれる)が含まれていた可能性があるという。 同チームはこの問題は解決済みだとしており、ワームをダウンロードした場合は、ウイルス対策プログラムを実行して駆除するようにと勧めている。

    Googleが誤ってワームを配信
  • Novell、「Mono 1.2」をリリース

    米Novellは11月9日、Microsoft .NET Frameworkを基盤としたオープンソースの開発プラットフォーム「Mono 1.2」をリリースした。Mono 1.2は、.NETアプリケーションのLinuxへの移植をさらに容易にするため、Microsoft Windows Forms APIを新たにサポートしている。仮想マシンのアップグレード、Javaサポートの強化、パフォーマンス向上、メモリ消費の低減、安定性の向上を実現し、.NET 2.0の多くの機能をサポートするようになったという。 Microsoft .NET開発フレームワークのGUI部分であるWindows Forms APIをサポートするため、MicrosoftベースのクライアントアプリケーションをLinuxに移行するのに要する開発者の時間や手間を大幅に低減できるという。MonoはWebサイトからダウンロードすることが

    Novell、「Mono 1.2」をリリース
  • Firefox 1.5のサポートは4月24日まで

    Firefox 1.5のサポートが2007年4月24日で終了する。Mozilla Foundationが明らかにした。 同団体は11月7日に、Firefox 1.5.0.7以前のバージョンに影響する脆弱性を修正したバージョン1.5.0.8をリリースした(11月8日の記事参照)。そのリリースノートには、Firefox 1.5は2007年4月24日までメンテナンスされ、セキュリティ・安定性のアップデートが行われると記されている。 同団体はユーザーに、先月リリースされた最新版のFirefox 2に移行するよう勧めている。

    Firefox 1.5のサポートは4月24日まで
    w2allen
    w2allen 2006/11/10
  • ITmedia News:米Yahoo!、Yahoo! MailにIMを統合へ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。