タグ

2008年11月29日のブックマーク (9件)

  • 「ブログ限界論」で語られなかったこといろいろ

    先日の14時から15時半頃まで「ブログ限界論」ということでトークセッションにメインパネラーの1人として呼ばれたので行ってきたわけですが、なかなか刺激的でいい感じでした。会場で交わされたセッション内容自体はともかく、ここではその中において時間的都合で語ることのできなかった点や「続き」を書き出しておこうと思います。 詳細は以下。 ■ブログはつまらなくなった……? つまらなくなったのではなく、スパムブログが増えて「濃度が薄くなった」、というのが正直な感想。ただ、これはシステムと法律の両輪である程度、将来的に抑制することができるのではないかと。ただ、現在進行形の世界に住んで、今まさにここで生きているユーザーにとっては「今そこにある危機」であることも事実。「割れ窓理論」と同じで、スパムブログが目に付きやすくなると、ただそれだけで、ネットにあまり触れない人から見たブログ全体の評価は低下していくわけです

    「ブログ限界論」で語られなかったこといろいろ
  • フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?

    読者からのタレコミによると、11月中旬ぐらいから職場でGIGAZINEが閲覧できなくなっていたとのこと。どうやら各フィルタリングソフトや携帯電話キャリアで採用しているURLリストを提供しているネットスター社のカテゴリ分類が間違っているのが原因というのがわかってきました。 というわけで、自分のサイトがどのカテゴリに分類されているのかを確認し、もしもフィルタリングソフトによる規制が間違っている場合、どうすればいいのかをレポートします。 同じようにして困っている方の助けになれば幸いです。 2008/11/29 19:30、読者からフィルタリングソフト「インターセーフ」でのフィルタリング結果のスクリーンショットが届いたので追加&追記 ■自分のサイトがどのカテゴリに分類されているかを調べる方法 カテゴリ分類のリストは各フィルタリングソフト会社によって多少の味付けがなされており、ビミョウに違っているの

    フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?
    w2allen
    w2allen 2008/11/29
    引用:以下のページからカテゴリの訂正を依頼することが可能です。
  • 名人戦第1局1日目 「扇子の音」で異例の中断 - 勝手に将棋トピックス

    4月10日の名人戦第1局▲郷田真隆九段 対△森内俊之名人の1日目途中で、異例の中断があったそうです。 将棋:名人戦 封じ手前、長考の応酬 第1局(毎日新聞) 森内が24手目を考慮中の午後3時20分ごろ、森内はそれまで盤をはさんで聞こえてくる郷田の扇子の音が気になっていたようで、自分の考慮中には音を立てないように要望した。約10分後に郷田が、音は無意識のうちに立っているもので、意識的に立てているわけではない旨を立会に説明したいとして、対局が中断した。 立会の中村修八段と副立会の木村一基八段らが協議し、郷田に相手の考慮中には扇子の音に配慮するよう要望して両者は納得、約30分の中断の後に午後4時、対局が再開された。 名人戦のようにテレビカメラのある状況以外を含めても、対局中にこうした形で対局者同士の会話が行われたりそれが元で対局が中断されたりというのは極めて異例のことです。 私は名人戦中継に加入

    名人戦第1局1日目 「扇子の音」で異例の中断 - 勝手に将棋トピックス
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
    w2allen
    w2allen 2008/11/29
    PSPの評価が低すぎると思う。その他は興味深い。勝者は自滅する。政権交代が政治を活性化する面がある。引用:ソフトウェアの製作のハードルが跳ね上がったんです。制作費をPSを1とすると、PS2では5です。
  • FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」に関して 島国大和のド畜生

    個人的に気になる誤認がちょっとあって、直接指摘するのもなんかケンカ売りみたいで嫌だなぁと思ってごにょごにょしてたんだけど、予想外にウチのサイトも人の目に止まる様で、結局公開陰口みたいになって、どーもすみませんというか。 仕方が無いので、ちゃんとトラックバック送って書きます。敵意、悪意はありません。 FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」について。 前回のエントリの効果として、一番期待した流れは「詳しい資料はここにあるぜ!」とかって人が出てくるのだったんですけど、やっぱ無いよなぁ。作るの面倒だし利益が無いから。俺だってタダでそんな文章書きたく無い。 なので、FIFTH EDITIONさんの文章は、結論ありきで書かれているけど、そこそこ色々調べて書かれているし、視点も読者が好むものを選んるので、そういうスタイルだと思います。 俺はそこで、集合知としてのはてブのコメ

  • NTT、テレビ電話サービスを延期 - MSN産経ニュース

    NTT東日と西日は27日夜、当初28日から始めるとしていた次世代回線(NGN)を使ったテレビ電話サービスを当面、延期すると発表した。両社は27日に「ひかりソフトフォン」の開始をいったん発表したが、その後、ソフトウエアの不具合が見つかったことから延期を決めた。新サービスは自宅のパソコンを使い、高音質と鮮明な映像で固定電話や携帯電話に電話ができる。

    w2allen
    w2allen 2008/11/29
    引用:両社は27日に「ひかりソフトフォン」の開始をいったん発表したが、その後、ソフトウエアの不具合が見つかったことから延期を決めた。
  • ゲッダンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ゲッダン単語 ゲッダン 1.7千文字の記事 62 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要だいたいこいつのせい余談関連動画手描きMAD削除関連コミュニティ関連項目掲示板ゲッダンとは、「揺れる廻る振れる切ない気持ち」を、時には「二人で一緒に」、時には「Winter Land」の静けさのように、輝く視線は「あなただけ見つめて」、はにかむあなたは「私だけ見つめて」、希望溢れる「明日を誓」い、「ぎゅっと抱かれ燃える恋心」を胸に、「激しく舞い散る雪」のごとく表現する振り付けである。ああ、>>1よ、「永遠に愛してる今日より愛してる」。だからこそ誓う。「ずっと2ちゃんねらー」!! 以上から解るように、八頭身は 決してただ回っているだけではない。 なお上記ではsm4946055の事象に限って述べているが、他のケースでも大体似たり寄ったりだと思われる。 実際は広瀬香美が1997年にリリースした「promis

    ゲッダンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    w2allen
    w2allen 2008/11/29
    引用:1997年に発売されたN64ソフト「007 ゴールデンアイ」の「カセット半抜き」バグ技プレイ動画が投稿され、これに同時期の名曲である広瀬香美「promise」を選曲した編集MADが、懐かしさをまじえた爆笑の渦となる。
  • 任天堂発売のニンテンドーDSとWiiソフトの開発元一覧

    任天堂はこれまでに約100のニンテンドーDS用ソフトと、約30のWii用を発売してきた。任天堂にも開発部署が複数あり、多数のソフトを開発しているが、これほどの多数のソフトを短期間にリリースするほどの開発者を保有していない。多くのソフトは他社が開発し、それを任天堂ブランドで発売している。 セガと共同開発した「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」のように、他社との協業を前面に押し出したソフトも一部にはあるが、ほとんどのソフトは著作表示にひっそりと開発会社を表記しているだけであったり、そもそも開発会社を公表していないものもある。 たとえば、ゲーム開発大手のトーセは、「伝説のスタフィー」などのごく一部のソフトを除いたほぼすべてのソフトでトーセ開発であることを伏せており、ゲームに収録されるスタッフロールでもトーセ開発だと分からないようにしている。実際は、トーセが開発したソフトは非常に多く、

    w2allen
    w2allen 2008/11/29
    引用:NINTENDO64やゲームキューブの末期で見られた現象なのだが、任天堂開発ソフトはハードの終焉に伴い、発売数がじわじわと減ってくる。ニンテンドーDSに少しずつその兆候が見えてきているようだ。
  • 岡本太郎「明日の神話」デッサンを初公開-昨年発見、修復完了で

    初公開される岡太郎「明日の神話」のデッサン。絵画修復家・吉村絵美留さんによって「定着処理」が行われた 岡太郎記念館(港区南青山6、TEL 03-3406-0801)は11月29日より、今月17日に渋谷駅で公開が始まった岡太郎の巨大壁画「明日の神話」のデッサンを初公開する。 渋谷駅に恒久設置された巨大壁画「明日の神話」 デッサンは、岡太郎研究第一人者のひとり、川崎市民ミュージアム学芸員の大杉浩司さんが昨年11月の展覧会準備中に岡太郎記念現代芸術振興財団の資料室で発見したもの。ほかの作品のスケッチなどが入った紙箱に、折りたたまれた状態で保管されていたといい、3枚の紙をつなげ木炭で描かれていた。サイズは、縦30センチ、横182センチ。 発見時の作品は木炭が飛び散ってしまいそうなほど「未定着」な状態だったが、絵画修復家・吉村絵美留さんによって裏に和紙を貼るなどの定着処理が施され、展示でき

    岡本太郎「明日の神話」デッサンを初公開-昨年発見、修復完了で