タグ

2009年2月10日のブックマーク (22件)

  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:今年、1つ大きな決断をした。近藤社長自身、現場を離れると決めたのだ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:第2位の株主である米ヤフーが米マイクロソフトから買収提案を受けていることについては「ソフトバンクが筆頭株主で、米ヤフーは第2位の株主ではあるがマイノリティーとも言える。
  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
  • やってみよう研究所

    “借金返済生活”と聞くだけで、普通は暗い気持ちになりますよね。 私も返済生活を始めた頃は、ものすごい自己嫌悪を感じて、後悔しまくっていました。 「使いたいだけ使う」生活に慣れてしまっていたので、節約したり、気に入っていたマンションの部屋を引き払う時はとっても悲しかったです。 でも、自分の浪費で作ってしまった借金なので誰にも頼りたくなかったし、債務整理とかをせずに、できるところまで自力で頑張ろうと心に決めていました。 一念発起して、家賃8万円のマンションからこじんまりとした5万円のアパートへの引っ越しが終わったら、何か吹っ切れた気持ちになりましたね。 会社帰りは毎日のように飲んだりべたり外していたところを、スーパーで材を買って自炊するようになり。 100均で買ったノートに「節約ごはんレシピ」をメモしたり、ランチも「ダイエット中」とか適当に言い訳してお弁当を持参。 “外したつもり貯金

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:とにかくいろいろなことをやってみます。やってみよう精神の育成を目的とした研究所です。
  • インターネット通販で少しでも安く購入|金欠

    借金返済の節約生活に欠かせないのが「インターネット通販」です。 私の場合、外出すると、ついでに予定になかった買い物もしてしまう浪費癖があったので、まず「必要以上に出かけない」ことが大切でした。 その点ネット通販は、自宅にいながらにして生活に必要なモノはほとんどすべて買えるので、重宝していましたね。 楽天とかヤフーショッピング、アマゾンだと、色んなジャンルの商品がよりどりみどりで、検索しているだけでも楽しかったです。 ネット通販の大きな魅力は、まとめ買いできることですね。 一人暮らしをしていると、水とかお米とかをスーパーから持ち帰るのは一苦労。 駅から少し遠い部屋に引っ越したこともあり、飲み物とか良くべるパスタといった「重たくてしょっちゅう消費するモノ」はネットでまとめ買いするようになりました。 送料を含めても、お店で買うより単価が安い場合がけっこうあるので、10円でも安く提供してくれると

  • 夏目漱石・芥川龍之介・安部公房、そして現代

    シロウト考えを述べてみます。 1・漱石の文章は芥川より軽いか? 実際に文章を並べて比較してみましょう。引きあいに出す例文が適切かどうかという問題はありますが。 ●うとうととして目がさめると女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。このじいさんはたしかに前の前の駅から乗ったいなか者である。発車まぎわに頓狂(とんきょう)な声を出して駆け込んで来て、いきなり肌(はだ)をぬいだと思ったら背中にお灸(きゅう)のあとがいっぱいあったので、三四郎(さんしろう)の記憶に残っている。じいさんが汗をふいて、肌を入れて、女の隣に腰をかけたまでよく注意して見ていたくらいである。 女とは京都からの相乗りである。乗った時から三四郎の目についた。第一色が黒い。三四郎は九州から山陽線に移って、だんだん京大阪へ近づいて来るうちに、女の色が次第に白くなるのでいつのまにか故郷を遠のくような哀れを感じていた。それでこの女が

    夏目漱石・芥川龍之介・安部公房、そして現代
    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:これについては丸谷才一、鹿島茂、三浦雅士という、文学に関する該博な知識と教養を持つ、個性的で手だれの本読ミストたちの鼎談、『文学全集を立ち上げる』での安部公房評をご紹介しましょう。
  • http://b.hatena.ne.jp/darkglobe/%E5%AE%89%E9%83%A8%E5%85%AC%E6%88%BF/

  • 村上春樹を論じる国際シンポジウム

    桜のほころびはじめた3月最後の週末、東大駒場キャンパスで『春樹をめぐる冒険――世界は村上文学をどう読むか』(国際交流基金主催)とい う国際シンポジウムが開かれました。村上春樹は折しもその直前に、栄誉あるチェコの第6回フランツ・カフカ賞の受賞が決まり、スポーツ報知には「ノーベル 賞王手」とも報道されて、国際作家としての評価もいよいよ揺るぎないものになったようです。 毎日新聞は、2日にわたって開催されたシンポジウムの第1日目の様子をこう伝えています。 事前に申し込んだ「ハルキファン」ら600人が、欧米アジア各地での村上作品の読まれ方などに、熱心に耳を傾けた。 基調講演で米国の作家、リチャード・パワーズ氏は、最近の脳科学の概念を引用しながら、「村上文学は、現実と想像の境界が希薄な現代を描き、国を超えて 読者の心をつかんでいる」と評価した。 続いて、村上作品を翻訳している米国のジェイ・ルー

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:桜のほころびはじめた3月最後の週末、東大駒場キャンパスで『春樹をめぐる冒険――世界は村上文学をどう読むか』(国際交流基金主催)という国際シンポジウムが開かれました。
  • not the 6 o'clock news: 饂飩とか渡辺温とか

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:正直なのは宜しいが、警察からの盗品を時効物の一言で片付けるのはどうかと。僕が渡辺温の専門家なので僕にください。黙って受け取りますので。(該当掲示板でレスしてる"こま"って人は僕じゃないですよ!)
  • 【ことばをめぐる】(980724)安部公房,しらっぱくれる,いたたまらない,もつらせる,まのがれる,てんとう(転倒),きめつける

    98.07.24 安部公房のことば この連載では、手元に溜まった用例の整理を兼ねるつもりなので、ときどき(いつも?)脈絡のない話になります。というわけで、今日は突然ですが作家の安部公房のことばから、いくつかおやっ、と思った(僕にとって)面白いことばを出してきました。順不同で並べてみましょう。 (1)白っぱくれる 「あの船は、いったい何です?」なぐりつけてやりたくなるのをこらえながら、私は白っぱくれて尋ねました。(「ノアの方舟」1952.01・『水中都市・デンドロカカリヤ』新潮文庫 p.161) 僕は「しらばっくれる」は使いますが「しらっぱくれる」は知らなかった。ところが、調べてみると石川啄木や川端康成も使っています。いっぽう、森鴎外・夏目漱石は「しらばっくれる」派のようです。語源的には、「白・化くれる」の字を宛てるのがいいようで、とすれば、どっちの形でもいいわけだ。 (2)いたたまらない

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:この連載では、手元に溜まった用例の整理を兼ねるつもりなので、ときどき(いつも?)脈絡のない話になります。というわけで、今日は突然ですが作家の安部公房のことばから、いくつかおやっ、と思った
  • Re:華麗なる安部公房 - 安部公房を語ろう

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:作品ノートを見ると、「戦前に、白水社から何かの間違いのように出版された」『審判』を安部は持っていたそうです。さらに、第2巻の贋月報によると、それは中田耕治(元「世紀の会」会員)のもので、
  • トレンドマイクロが公式サービスをオレオレ証明書で運用開始 (#1042083) | SSL 証明書の運用管理どうしてますか? | スラド

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:これによると、ログイン画面は https://nrs.nssg.trendmicro.com/ [trendmicro.com] とされているのだが、これをクリックしてみると、オレオレ証明書の警告が現れ、正常にアクセスできない状態だ。
  • セキュリティ企業のWebサイトにXSSの脆弱性、XSSedが調査結果を公表

    大手セキュリティ企業のWebサイトはユーザーに信頼されているだけに、マルウェア配布に利用される可能性も高いという。 大手セキュリティ企業のWebサイトにもクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在するとして、XSS攻撃情報提供サイトの米XSSed.comが調査結果を公表した。セキュリティ企業のWebサイトはユーザーに信頼されているだけに、「マルウェアやクライムウェア配布に利用される可能性も高い」と警鐘を鳴らしている。 XSSedプロジェクトではVerisignとMcAfee、Symantecのセキュリティ大手3社のサイトでXSSの脆弱性の実態を調べ、結果をサイトで報告した。 それによると、Verisign.comには5件のXSS問題が見つかり、6月11日までにすべて修正された。しかし、多数の大手企業のWebサイトに安全性を保証する「Verisign Secured」の認定マークを

    セキュリティ企業のWebサイトにXSSの脆弱性、XSSedが調査結果を公表
    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:XSSedプロジェクトではVerisignとMcAfee、Symantecのセキュリティ大手3社のサイトでXSSの脆弱性の実態を調べ、結果をサイトで報告した。
  • 2008年 総評 - クソゲーオブザイヤーWiki 携ゲ版

    総評 † 2008年の携帯機クソゲーオブザイヤーは、ゲーム市場の主流が携帯機へ移行したことを強く印象づけるような、勢いのあるスタートを切った。 尖兵をつとめたのは1/31発売『梅沢由香里のやさしい囲碁』(毎日コミュニケーションズ)である。 「やさしさ」を微塵も感じさせない、CPU戦の99:59秒(カウンターストップ)以上の長考。 対人戦はダウンロードはおろかワイヤレス対戦すら実装しておらず、1つの体を交互に使って対戦するしかない。 問題集を解こうとすれば開発者への指示と思われる文章が出てフリーズする。 梅沢先生の色っぽい声だけが救いであったが、多くのプレイヤーは囲碁をすること自体が手詰まりとなり、ゲームごと投了した。 同日発売の、『SIMPLE DSシリーズ Vol.32 THE ゾンビクライシス』(D3パブリッシャー)もSIMPLEというハンデを乗り越えノミネートされた。

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:さて、今年の大賞を発表しよう。高校野球育成アクションゲーム、『めざせ!甲子園』(タスケ)である。
  • KasperskyのサイトにSQLインジェクション攻撃仕掛けられる | スラド セキュリティ

    Kaspersky LabのUSサイトにSQLインジェクション攻撃が仕掛けられ、データ一部漏洩しているようだ(家/.より)。公開されたスクリーンショットやテーブル名から推測すると、ユーザーやバグ、またリセラーアカウントに関するデータが漏洩している模様。ハッカーは「機密情報はネット上に公開しない」としているが、使われたURLの大部分はスクリーンショットから読み取ることができ、修正されなければ同様の手口で攻撃を仕掛けられるのは時間の問題ではないかとのこと。 なお、現時点ではカスペルスキーからこの件に関する発表はなされていない模様。 このタレコミのあった後、Kaspersky Lab側もプレスリリースを公表しました。ただし同社は、usa.kaspersky.comの脆弱性を突いた攻撃があったことは認めたものの、それは失敗に終わり、機密情報へのアクセスはできなかったし、社サイト(www.kas

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:Kaspersky LabのUSサイトにSQLインジェクション攻撃が仕掛けられ、データ一部漏洩しているようだ(本家/.より)。
  • ニコニコ動画、ユーザーの呼び掛けで有料会員を大きく伸ばす | スラド IT

    CNET Japanの報道によると、ドワンゴが2009年9月期第1四半期(2008年10月~12月)の連結決算を発表したそうです。記事には、昨年は会員が20万人前後で推移していたが、野尻抱介氏の有料会員になろうという呼び掛けなどにより、12月10日前後で有料会員の数が大きく伸びた可能性について書かれています。 昨年12月末時点で会員1072万人のうち、有料会員は24万8000人で、1月末に会員1109万人、有料会員は26万5000人となったそうです。GAME Watchのニコニコ動画に関する別件の記事では、12月4日時点の会員数は無料会員が1030万人、有料会員が22万7000人と報じられている(画像)ので、ここ2ヶ月で大きく伸びているのが伺えます。 課金モデルにせよ、広告モデルにせよ、お金が流れ込み市場が大きくなることで、ウェブの発展は促されると思います。ユーザーがお金を支払うことで、サ

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:昨年12月末時点で会員1072万人のうち、有料会員は24万8000人で、1月末に会員1109万人、有料会員は26万5000人となったそうです。
  • 2008年クソゲーオブザイヤーが決まる | スラド

    2chの家庭用ゲーム板の有志により選考される、クソゲーオブザイヤーの2008年大賞を「メジャーWii パーフェクトクローザー」が受賞しました。 このゲーム格野球ゲームと称しながら野球のルールを無視しまくっていたり(3バント失敗がアウトにならない。外野フライをキャッチされても走者に帰塁義務がない。9回終了時に点差があってもストーリーの都合で延長戦に入る。等々)、バグがやたら多い(センター前へのキャッチャーゴロがファール判定になる。主審とバッターが時々ピッチャーに背を向ける。等々)ことから、受賞もむべなるかなといった感はあるのですが、単に貶すのではなく(生)暖かいコメントをお願いしたいと思います。

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:2chの家庭用ゲーム板の有志により選考される、クソゲーオブザイヤーの2008年大賞を「メジャーWii パーフェクトクローザー」が受賞しました。
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

  • ガモウひろしの息子への質問とその答え1|ごんたのお気楽な毎日

    ごんタイピング =無料タイピング練習= 初心者は、無料でタッチタイピングを習得できる『タッチタイピング講座』がおすすめ。 タイピングに自信のある人は、全国ランキングがあってレベル別に遊べる『無料タイピングゲーム集』で実力を自慢しよう! 2008年05月23日(金) 前回の記事「ガモウひろしの息子が2chに登場してた」の続きを書いていく。 『親が某漫画家だけど○×で質問に答えるよー』のキャッシュページの質問と答えのまとめだ。 ガモウひろしと大場つぐみ(『DEATH NOTE』原作者)の関係についての質問もあるので、大場つぐみ=ガモウひろし説に興味がある人は読んでみよう。 レス番号:質問内容 質問に対する答え 内容を少し分かりやすくする為に、補足情報を(←○○)という形で加えている。 以下続き ガモウひろしの息子への質問とその答えの流れ 親が某漫画家だけど○×で質問に答えるよー 1 :以下、名

  • マンガがあればいーのだ。 「バクマン。」の暴露に秘められた想い

    06<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08 「もと子先生の恋人」を読んでやっぱり田中ユタカ先生はいちゃラブ悶えの達人だな、と。 この全開のラブラブ感。ピュアラブ。 「愛人-AI・REN-」や「ミミア姫」みたいな作品も勿論大好きかつ素晴らしいと思うのですが、 個人的にはこういった“普通”の中にあるラブっぷりこそが田中ユタカ先生の真骨頂なのかなぁと。 そういう意味で何か昔を思い出してしまってホロリと悶えました。 ちなみに僕の“初田中ユタカ作品”は「初夜-ヴァージン・ナイト-」だったんですよねー “らぶらぶえっち”と称するのが一番ピッタリなこの作品に初めて出会ったのは、 多分まだ高校生の頃。だからこそ、この作品は自分の中で忘れられない作品として刻まれてます。 未読の方は読んでみれば一発で理解ると思います。 こんなに

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    「大場つぐみ=ガモウひろし説」。
  • Acer初のスマートフォンの詳細が明らかに

    以前GIGAZINEで低価格ミニノート「Aspire One」などで有名なAcerがスマートフォンを発売することをお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。 近日中に正式発表されるとのことですが、はたしてどのようなモデルとなるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Acer to launch own-brand smartphone at MWC この記事によると、Acerは2月16日から19日にかけてスペインのバルセロナで行われるMobile World Congressにて、同社初のスマートフォンを発表するそうです。 これは昨年の第3四半期に同社が買収したスマートフォンメーカー「E-TEN」が昨年中ごろに発売したスマートフォン「DX900」に手を加えたものであると目され、仕様が類似しているとのこと。 なお、「DX900」は2.8インチVGAタッチスクリーンと300万画素カメラに加え

    Acer初のスマートフォンの詳細が明らかに
    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:なお、「DX900」は2.8インチVGAタッチスクリーンと300万画素カメラに加えて、第2世代携帯電話の通信規格(GSM/EDGE)と第3世代携帯電話の通信規格(HSDPA)の両方に対応したデュアルSIMカードスロットを
  • 神戸製鋼、不適切な寄付で犬伏社長が辞任を表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    製鉄大手の神戸製鋼所(神戸市)の犬伏泰夫社長は10日午後、記者会見し、同社が地方議員に対し、政治資金規正法で禁じられている不適切な寄付行為を行っていたとして、今年3月末で辞任する意向を表明した。後任には佐藤広士副社長が昇格する。 【関連記事】 ・ 談合事件2社から献金 中川財務相の自民支部 ・ 自民PT中間報告 民主議員はマルチ業界「広告塔」と指摘 ・ 玉沢氏元秘書に有罪 党支部領収書偽造問題で ・ 診療報酬詐取の菅谷容疑者、民主・田中慶秋氏の総支部に献金 ・ 「陸山会」購入の不動産売却進む 小沢氏、身辺整理か

    w2allen
    w2allen 2009/02/10
    引用:同社が地方議員に対し、政治資金規正法で禁じられている不適切な寄付行為を行っていたとして、今年3月末で辞任する意向を表明した。