タグ

4世代据置機とcomputerに関するw2allenのブックマーク (12)

  • 全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです

    21世紀になっても現役ハード 北米では去る8月14日にめでたく「生誕20周年」を迎えた、セガの16ビットハード・メガドライブ。日では任天堂ハードの勢いに押されてあまりパッとしませんでしたが、世界規模で見れば、実はスーパーファミコンと肩を並べるほどの大成功を収めたハードとして知られています。 小さいですが、確かに体にも「MEGA DRIVE 4」のロゴが! そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。 正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あ

    全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです
    w2allen
    w2allen 2010/10/07
    引用:そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。
  • ゲーム機のハードウェアーのスペック

    単純に性能だけで言うなら、やはりNEO・GEOですね。 他の2機種があくまでも「家庭用マシン」なのに対し、 NEO・GEOは業務機をそのままコンパクト化したものと 言えるので、そもそもの“基礎体力”が違います。 で、お友達の語った >ロム自体に特殊なチップを乗せているから というのもあながち間違いというワケではありません。 他メーカーの業務機もそうなのですが、メイン基盤は 最小限の機能に留め、ソフト(ROM)側で必要な機能を 追加した方が合理的な部分はあります。 なお、 >CPUは同じ物だと聞いたことはあるのですが、 これはその通りです。元祖Macintoshにも使われた、 モトローラの「MC68000」ですね。 ちなみにスーファミの「65012」(←だったかな…) はMacのご先祖、AppleIIに使用された「6502」の発展 型になります。 >ゲームボーイアドバンス(GBA)と >スー

    ゲーム機のハードウェアーのスペック
  • メガドライブ4が発売される、ただしブラジルで | スラド

    正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あらかじめ体に内蔵された87のタイトルで遊ぶことができるそうです。 また通常の6ボタンパッド(×2)のほか、専用のギター型コントローラも同梱されており、「Guitar Hero」ならぬ「Guitar Idol」なる音ゲーで遊ぶことも可能。なんとこのゲーム、この「Mega Drive 4」のためだけに開発された完全新作だそうで、説明によればエアロスミスやディープパープルなど、有名ロックバンドの楽曲を全50曲にわたり収録しているとのこと。 ダウンロードページにあるマニュアル(zip

    w2allen
    w2allen 2010/06/02
    引用:正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。
  • NES/SNES/Genesis一体型ゲーム機「RetroN 3」 | スラド

    互換ゲーム機やゲーム周辺機器をリリースしているhyperkinが、NES(ファミコン)/SNES(スーパーファミコン)/Genesis(メガドライブ)の3ハードを1台に合体させた互換ゲーム機「RetroN 3」を発売する模様。価格は69.99ドル。体上部にはそれぞれのカートリッジ用差し込み口が並び、ワイヤレスコントローラが同梱されるほか、NES/SNES/Genesisそれぞれのコントローラを接続できる端子も搭載している。 同社は単なる互換機だけでなく、ファミコン+メガドライブや、ファミコン+スーパーファミコンといった合体マシンも数多く発売していることで一部では知られていたようだ。ちなみにメガドライブについては正式にライセンスを得ているとのこと。 ちなみに、同社はNESやニンテンドー64、Dreamcastなどの整備済み中古品なども扱っているので、「レトロハード」に興味のあるユーザーはサ

    w2allen
    w2allen 2010/06/02
    引用:互換ゲーム機やゲーム周辺機器をリリースしているhyperkinが、 NES/SNES/Genesis(メガドライブ)の3ハードを1台に合体させた互換ゲーム機「RetroN 3」を発売する模様。価格は69.99ドル。
  • PlayStation Storeのゲームアーカイブで、ハドソンのPCエンジンタイトル配信開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、7月15日よりプレイステーション 3やPSPなどで利用できるダウンロードサービス・PlayStation Store内の「ゲームアーカイブス」カテゴリにて、ハドソンのPCエンジンソフトウェアの取り扱いを開始したと発表した。 PCエンジンPCエンジンは、1987年10月30日に日電気ホームエレクトロニクスが発売したHE-SYSTEM規格に基づく家庭用テレビゲーム専用機(当時は2万4800円で販売)。ハドソンが開発した独自のLSI「C62システム」を搭載しており、CPUの処理速度、グラフィックの美しさ(512色)や迫力のあるサウンド(ステレオ6ch音源、2chサウンド出力可能)など、当時としては常識外の高速・高性能を実現していた。超小型の大容量プラスチックROM「Hu-CARD」でソフト供給したことも特徴で、1988年12月4日には、C

    PlayStation Storeのゲームアーカイブで、ハドソンのPCエンジンタイトル配信開始
    w2allen
    w2allen 2009/07/15
    引用:7月15日よりプレイステーション 3やPSPなどで利用できるダウンロードサービス・PlayStation Store内の「ゲームアーカイブス」カテゴリにて、ハドソンのPCエンジンソフトウェアの取り扱いを開始したと発表した。
  • Good Design Award

  • バーチャルボーイ(VB): 面白ゲーム変遷史 名作からクソゲーまで

    レトロゲームを中心に思い出に残る作品をピックアップして 私的感想を書き綴りながら紹介していくスタンスで運営しております。 ◆1995年発売 ◆任天堂 ◆15,000円 「ボーイ」、彼もまた 生まれながらに不幸を背負った宿命の子。 次世代機戦国時代に 3Dディスプレイシステムと銘打ち 満を持して出陣するも、手柄の一つも立てることなく 無常にも 忘却の彼方に忘れ去られてしまったゲーム機。 今回は、不憫な生い立ちの 彼を紹介したいと思います。 赤と黒の2トンカラーで、双眼鏡を思わせる外見が特徴の 3Dゲーム機、『バーチャルボーイ』。 体上部に、目幅調整用のツマミと、ピント合わせ用のスライドがあり 各人に合わせて調整が必要でした。 専用スタンドに取り付けて、黒色の「アイシェード(外光を遮断)」に 顔を押し付けて、覗き込むような姿勢での プレイスタイルを強いられるボーイ。 ボディ同様、黒地に濃淡の

    w2allen
    w2allen 2009/01/18
    引用:十字ボタンが2個、左右にあるのが特徴的。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    w2allen
    w2allen 2008/12/29
    引用:ファミコンで失敗に終わったホームコンピューター構想とソフト書き換えシステム。後を継ぎ市場を制覇した16ビット機「スーパーファミコン」では、再び構想の実現に向け挑戦を始める。
  • » ページが見つかりませんセガ 製品情報サイト

  • 【トレビアン】ゲームの歴史を変えた?任天堂のプレイステーション - ライブドアニュース

    任天堂からプレイステーションが発売される予定だったことを皆さんはご存じだろうか? これは、ジョークでもネタニュースではない。ゲーム業界の事情通であれば、誰もが周知のゲーム史を変えた事実なのだ。 スーパーファミコンが発売された1990年11月21日、同時発売された『F-ZERO』を皮切りに、ゲーム業界は任天堂の一人勝ち状態が続いた。しかし任天堂はその状態に甘んじることなく、ソニーとの共同開発として、プレイステーションの開発を進めていたのだ。つまり、プレイステーションは任天堂のハードとして発売される予定だったのである(以下、便宜上“任天堂プレイステシーョン”と呼ぶ)。 今では考えられない任天堂とソニーの共同開発のゲームハードウェアである任天堂プレイステーション。その正体はスーパーファミコンに拡張機器として接続するCD-ROMドライブであった。 当時大人気のスーパーファミコンは、任天堂プレイステ

    【トレビアン】ゲームの歴史を変えた?任天堂のプレイステーション - ライブドアニュース
    w2allen
    w2allen 2007/06/17
    引用:しかし任天堂はその状態に甘んじることなく、ソニーとの共同開発として、プレイステーションの開発を進めていたのだ。つまり、プレイステーションは任天堂のハードとして発売される予定だったのである。
  • スーパーFXチップ - Wikipedia

    パソコン用ゲームの『Starglider』(1986年)および『Starglider2』(1988年)を開発したアルゴノートゲームスのジェズ・サンらは、1990年、『Starglider』のNES版である『NESGlider』の企画を任天堂に持ち込んだ。『Starglider』のようなリッチなゲームを素のNESで動かすのは不可能であるため、ジェズ・サンらが開発した特殊なチップをロムカセットに組み込む予定であった。しかし任天堂は、当時NESの次世代機として開発中であったスーパーファミコン用ソフトとしてそのゲームを発売することを提案した。 新たにスーパーファミコン用ソフトとして作り直されることになった『NESGlider』の企画は、最終的に没となったものの(『Starglider』の精神的続編は『X』(1992年)としてゲームボーイで発売された)、ジェズ・サンらが開発したチップは「スーパーFX

    スーパーFXチップ - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/04/30
    SFC。引用:スーパーファミコンにはグラフィックの拡大縮小および回転を行う機能は搭載されていることが知られているが、こうした機能を最大限に駆使することによって、擬似的に三次元空間描写を行うというもの。
  • 歴史:スーパーファミコン - Wikipedia

    スーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日中華民国(台湾)・香港などで発売された家庭用ゲーム機。略記・略称はSFC、スーファミなど[注 1]。日発売は1990年11月21日、生産終了は2003年9月30日。 ファミリーコンピュータの後継機として開発された。同世代機の中では後発であったが、ファミリーコンピュータに引き続き、最多出荷台数を記録した。 北米・欧州・オーストラリア・ブラジルなどでは“Super Nintendo Entertainment System”(スーパーニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:Super NES、またはSNES)、大韓民国では現代電子(現:SKハイニックス)・スーパーコンボイ(韓: 현대 슈퍼 컴보이)の名称で発売された。 1987年9月9日 - 京都新聞にて、山内溥社長(当時)が初めてスーパーファミコンに言及。 198

    歴史:スーパーファミコン - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/04/30
    SFC。引用:F-ZEROやパイロットウイングスは、当時の他のゲーム機には無かった、画像の拡大縮小回転といったスーパーファミコンの性能をフルに生かした内容。
  • 1