タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (135)

  • iPhone 3.0 が公開されました。 | スラド アップル

    「ちゃり~ん」という音とともに、「iPhone 3.0 ソフトウェアが公開されました」というメッセージが届きました。その直前に、Safari 4.0 にアップグレードしたばかりだったりで、興奮覚めやりません。今更新のプログレスバーが半分くらいです。まだインストールできていませんが、たれ込みます。以下が主な新機能です。詳細はアップルのサイトをご覧ください。 カット、コピー & ペースト横向きキーボードMMSSpotlight検索ボイスメモ進化したカレンダーミュージックビデオやオーディオブックにPodcast向上した株価アプリケーションその他の情報源:ケータイウォッチ | インターネットウォッチ

  • 「iPhone 3G S」、6月26日発売。iPhone OS 3.0も発表 | スラド アップル

    サンフランシスコで開催中のAppleの開発者向けカンファレンス「WWDC」にて、iPhoneの新モデル「iPhone 3G S」が発表された(ITmedia、ケータイWatch、ニュースリリース)。日ではソフトバンクモバイルから今月26日より発売される予定。 iPhone 3G Sは新OS「iPhone OS 3.0」を搭載。CPUやRAM容量が強化されているようで、アプリケーションの起動やWebブラウザの動作が大幅に高速化されているとのこと。また、カメラが300万画素に強化されオートフォーカス対応となったほか、従来モデルには搭載されていなかったマクロ機能も追加されており、動画撮影にも対応する。さらに、従来から備えていたGPSに加えて電子コンパスも搭載、端末の位置だけでなく、向きも検出可能になった。 iPhone OS 3.0では音声認識や音声読み上げ、データの暗号化といった新機能のほか

    w2allen
    w2allen 2009/06/10
    引用:iPhone OS 3.0は既存のiPhoneユーザーにも6月17日より提供されるとのこと。ただし、iPhoneユーザーは無償でアップグレードが可能だが、iPod touchユーザーは9.95ドルの有償アップデートになるとのことだ。
  • Macに乗り換えるべき? | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2009年05月29日 10時30分 一般人ならWindowsでいいんじゃない? 部門より 私はハンガリー在住の19歳の学生です。ラップトップを買おうと思っています。FreeBSDやDebian、UbuntuといったUnix/LinuxライクなOSを使ったこともありますが、日常的なデスクトップ用途にはどう考えてもWindowsのほうが優れているように思えてなりません。このところWindows 7を使っていますが、UIはユーザフレンドリですし、速く、安定性も高く、満足しています。 ただ、常々Mac OS Xも試してみたいと思っていました。Mac OS Xも、安定した、高速で、信頼性の高いシステムだと聞いています。でも使ったことはありません。私が知っているのは、Windows入りの「ふつうの」ラップトップのほうがMacBookよりもずっと安いということだけです。私

    w2allen
    w2allen 2009/05/29
    引用:OSNewsの記事(Ask OSNews: Should I Switch to Mac?)より。迷う学生さんからのご相談。
  • MS、iPod と Zune の容量を比較する CM を公開 | スラド アップル

    ストーリー by reo 2009年05月18日 12時00分 もうすでに CD ベースで 3 万曲ぐらい持ってるから iPod でいいや 部門より マイクロソフトは iPod の容量を使い果たすだけ iTunes で曲を買うと 3 万ドルもかかるが、Zuneだと月 15 ドルという内容の CM を公開している (Ars Technica の記事、Engadget Japanese の記事より)。 比較されているのは 120 GB の iPod で、1 曲だいたい 4 MB として計算されている。Zune は Zune Pass という月 14.99 ドルの定額制のサービスがあり、サービス利用中の無制限ダウンロードが可能であり、毎月最大 10 曲をサービス解約後も利用できるように mp3 形式でダウンロードできる。ということで、3 万ドル vs 約 15 ドル / 月なので、166 年と

    w2allen
    w2allen 2009/05/19
    引用:まあ音楽との付き合い方によっては Zune Pass の選択も間違いではないとは思うが、あんまりな比較方法ということもあって、YouTube のビデオには 1300 件以上のコメントがつけられている。
  • 青山学院大学社会情報学部が全学生にiPhone 3Gを配布 | スラド アップル

    APPLE LINKAGE経由で知ったのだが、青山学院大学で社会情報学部の全学生にiPhone 3Gを配布することになったそうだ(ソフトバンクモバイルのプレスリリース)。ウラヤマシス(´・ω・`)。 対象人数は550名。学務、生活、講義、開発など大学生活全般に活用する狙いとのこと。大学によるPCの配布はあったと思うが、携帯電話とは驚いた。社会情報学部の学生の方々には若いうちにいろんな意味でアレゲなガジェットに触れて感性もスキルも磨いてもらいたい。あぁ、ねたましいねたましい。 ところで容量の希望とか、既に持ってる人はどうするのかとか、通話・通信の料金はどうなるのかとか、もうすぐ新機種がでるんじゃね?とかいろいろ疑問はつきないところ。 コメントでも指摘されているが、基料金およびホワイトプランの料金、1029円までのパケット通信料は大学側が負担するとのこと。さらに大学の敷地内では無線LANによ

    w2allen
    w2allen 2009/05/15
    引用:コメントでも指摘されているが、基本料金およびホワイトプランの料金、1029円までのパケット通信料は大学側が負担するとのこと。さらに大学の敷地内では無線LANによる通信が行えるようにするという。
  • スティーブ・ウォズニアック、自身のPC/ガジェット環境などを語る | スラド アップル

    ライフハッカー版が、米LifeHackerによるスティーブ・ウォズニアック氏への電話インタビュー内容を掲載している。 記事によると、ウォズニアック氏は17インチのMacBook Proを使い、携帯電話はiPhoneBlackBerryを使用。メーラーはEudora、WebブラウザはSafariを使っているそうだ。また、Linuxは使ったことがないが、それは時間が無いからというだけで、Linuxの考え方にはシンパシーを感じるとのこと。 また、今でもハードウェアへの興味は失われず、それがストレージベンチャーのFusion-ioでの仕事につながっていたり、またハッキング精神はいまでも自身の大切な機軸になっている、という旨が語られている。

    w2allen
    w2allen 2009/04/28
    引用:記事によると、ウォズニアック氏は17インチのMacBook Proを使い、携帯電話はiPhoneとBlackBerryを使用。メーラーはEudora、WebブラウザはSafariを使っているそうだ。
  • 物書堂によるiPhone用「大辞林」の売り上げが25,000本を突破 | スラド アップル

    昨年の12月に発売されてからというもの、練り込まれた独自のユーザーインターフェースが一部で好評の物書堂によるiPhone用辞書アプリ「大辞林」だが、ダイヤモンド・オンラインの「デジタル流行通信」によると、現時点ですでに販売数が25,000を突破しているとのことだ。 お世辞にも安いとは言えない高価格の辞書アプリがこれだけの数で売れるのは、おそらくは日の電子出版の世界では前例の無いことで、今後大手各社の「App Store」への参入を促しそうな感じもするがどうだろうか? ちなみに価格は2,500円。ダイヤモンド・オンラインの記事によると、物書堂を立ち上げた廣瀬則仁氏と荒野健太氏は、以前はエルゴソフトでワープロ「EGWORD」や日語IME「EGBRIDGE」などの開発に関わっていたそうだ。

    w2allen
    w2allen 2009/04/03
    引用:ちなみに価格は2,500円。ダイヤモンド・オンラインの記事によると、物書堂を立ち上げた廣瀬則仁氏と荒野健太氏は、以前はエルゴソフトでワープロ「EGWORD」や日本語IME「EGBRIDGE」などの開発に関わっていた
  • バルマー氏曰く「(Appleの)ロゴのために500ドル多く払える時代ではない」 | スラド アップル

    マイクロソフトCEOのバルマー氏が「現在の経済状況のなか、一般消費者が(Appleの)ロゴのために500ドル多く払うのは難しいのではないか?」といった趣旨の発言をしたことが家/.で話題になっている。 この発言は、米ニューヨークで開催されていたThe McGraw-Hill Companies' 2009 Media Summitでの記者の質問に対する答えだったとのこと。記者は、最近のデスクトップやノートブック市場におけるAppleの勢いについてバルマー氏に質問。バルマー氏は次のように答えたという。 「形勢は(Appleにとって不利な状況に)一変したと言えるだろう。経済状況が追い風となっている。このような状況で同じようなハードウェアに対して500ドル余分に払うなんて。(Appleの)ロゴを付けるために500ドル多く払うっていうのか?普通の人々にとってそれは以前より難しいことだと思う。」 バ

    w2allen
    w2allen 2009/03/31
    引用:マイクロソフトCEOのバルマー氏が「現在の経済状況のなか、一般消費者が(Appleの)ロゴのために500ドル多く払うのは難しいのではないか?」といった趣旨の発言をしたことが本家/.で話題になっている。
  • iPhone OS 3.0のシステムファイル内から謎のモデル名「iProd」が見つかる | スラド アップル

    Gizmodo JapanやTechCrunchなどで報じられているが、iPhone OS 3.0のシステムファイルを調べたところ、「iPod」や「iFPGA」という、謎のデバイスIDが含まれていることが分かったそうだ。 Boy Genius Reportによると、これらの文字列が含まれていたのはハードウェアのデバイスIDデータベースで、含まれていたデータのは下記のとおり。 iPhone2,1 — 0×1294 iProd0,1 — 0×1295 iPod2,2 — 0×1296 iPhone3,1 — 0×1297 iFPGA — 0×1298 iPod3,1 — 0×1299″

    w2allen
    w2allen 2009/03/24
    引用:Gizmodo JapanやTechCrunchなどで報じられているが、iPhone OS 3.0のシステムファイルを調べたところ、「iPod」や「iFPGA」という、謎のデバイスIDが含まれていることが分かったそうだ。
  • 日本人は iPhone が嫌い ? | スラド アップル

    Wired に「Why the Japanese Hate the iPhone」 (どうして日人は iPhone が嫌いなのか ?) という記事が掲載されているのだが、この記事が日人ライターの発言を勝手に (そして恣意的に) 引用していたことが発覚、海外でも大きな議論となっている。 この記事は、「日では iPhone があまり売れていない」という内容で、著名な Mac ライターである林信行氏の「日では iPhone はダサイ。パナソニックの P501i のほうがクールだ」という旨の発言が記事中で引用されていた。しかし林氏がこのような発言をした事実はなく、林氏も人のブログで英語および日語の両方で反論したところ記事は修正された。しかし、修正された記事では今度は平田大治氏の発言が「iPhone はダサイ」という内容に改変されて引用されており、今度は平田氏が同様に反論、再度記事が修正

    w2allen
    w2allen 2009/03/03
    引用:Wired に「Why the Japanese Hate the iPhone」 (どうして日本人は iPhone が嫌いなのか ?) という記事が掲載されているのだが、この記事が日本人ライターの発言を勝手に (そして恣意的に) 引用していたことが発覚、
  • ソフトバンクモバイル、iPhone本体価格0円キャンペーンを開始 | スラド アップル

    ストーリー by hayakawa 2009年02月26日 11時53分 Willcomを解約して、こっちの契約しちゃおうかな…… 部門より ソフトバンクモバイルはiPhone 3Gの体価格を大幅に割り引く期間限定のキャンペーン「iPhone for everybody」を2月27日~5月末まで実施すると発表しました。2年契約を条件に、iPhone 3Gの体価格が8GBで0円(通常価格23,040円)となるとともに、データ通信料の上限も4,410円(同5,985円)に引き下げとなります。 なお、既存のiPhone 3Gユーザも、4月1日からデータ通信料の引き下げ申込みが可能となります。 オンラインショップで購入する場合は、3月1日から(新規・家族新規・MNP・家族MNPの場合。機種変更の場合は4月1日から。)となるようです。iPhoneがほしかったけど、端末価格がネックとなって購入して

    w2allen
    w2allen 2009/02/26
    引用:2年契約を条件に、iPhone 3Gの本体価格が8GBで0円(通常価格23,040円)となるとともに、データ通信料の上限も4,410円(同5,985円)に引き下げとなります。
  • MSやApple、Googleがアイコンに関するソフトウェア特許を侵害したとして訴えられる | スラド アップル

    米Cygnus社(注:Cygwinで有名なCygnus Solutions社とは無関係)が、MicrosoftAppleGoogleを同社の持つ「ソフトウェアでのアイコンの使用」に関するソフトウェア特許を侵害したとして訴えたそうだ(Macworld記事, Ars Technicaの記事, 家記事)。 Cygnus社の持つ特許(特許番号7346850「System and method for iconic software environment management.」)はサムネイルアイコンを使ってファイルを閲覧したり、アクセスする、というもので、Windows VistaのエクスプローラやAppleのCover Flow、Google Chromeなどがこの技術を使っている、と同社は述べている。この特許はOperaの「Speed Dial」(Webサイトのサムネイルを一覧表示して

    w2allen
    w2allen 2009/01/01
    引用:米Cygnus社(注:Cygwinで有名なCygnus Solutions社とは無関係)が、MicrosoftやApple、Googleを同社の持つ「ソフトウェアでのアイコンの使用」に関するソフトウェア特許を侵害したとして訴えたそうだ。
  • Google、「声で検索できる」iPhoneアプリで未認可APIを使用したことを認める | スラド アップル

    CNET Japanの記事によると、先日Googleが公開した「声で検索できる」iPhoneアプリにて、Appleがサードパーティ製ソフトウェアでの使用を許可していないAPIを使用していたそうだ。このAPIは、iPhoneの近接センサ(通話用にiPhoneに耳を近付けた際に、自動的にディスプレイやタッチセンサをオフにする、といった用途に使われる)を利用するもので、音声検索にはこのAPIを利用する必要があったそうだ。 使用禁止のAPIを使っているのにもかかわらずApp Storeの審査には通ってしまったようで、Appleの審査が適当なのかそれともGoogleだから便宜を図ったのか、許可された理由は不明だが、どちらにしてもちょっと腑に落ちない話ではある。しかし、このようなAPIをどうやってGoogleが知ったのかが気になるところ。「使ってはいけない」APIもドキュメント化されていたりするのでし

    w2allen
    w2allen 2008/11/28
    引用:CNET Japanの記事によると、先日Googleが公開した「声で検索できる」iPhoneアプリにて、Appleがサードパーティ製ソフトウェアでの使用を許可していないAPIを使用していたそうだ。
  • iPhone 3G販売台数、世界で計100万台を突破 | スラド アップル

    7月11日に発売されたiPhone 3Gの販売台数が、全世界合計で100万台を突破した。 「日ではiPhoneはヒットしない」という意見もあったものの、国内では発売初日だけで少なくとも5万台は用意されたという情報があるほか、少なくとも都内では発売後数日経った現在でも非常に品薄な状態で、日でもまずはヒットしたと言ってよいのではないだろうか。なお、ソフトバンクおよびアップルはいまのところ、日での販売数は公表していない。 /.Jのみなさんは、無事iPhoneを手に入れられたでしょうか? ちなみにわたしはまだ買えてません。都心でどこか買えるところがあったら教えてください。

  • iPhone 3Gの価格が決定、7,280円/月でネット使い放題プランも | スラド アップル

    ソフトバンクモバイルから、「iPhone 3G向けサービスの詳細について~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~」というプレスリリースが発表された。 このプレスリリースによると、iPhone 3Gは月額980円のホワイトプランを含む、既存のすべてのソフトバンクの料金プランで利用できるほか、新たに追加された月額5,985円でパケット通信を無制限に利用できる「パケット定額フル」オプションも利用できる。 また、iPhone 3G自体の価格は8GBモデルが月々2,880円(24カ月払い)、16GBモデルは月々3,360円(24カ月払い)となる。ただし、それぞれ月々1,920円の特別割引が適用されるため、実質負担額はそれぞれ月々960円、1920円となる。 iPhone 3Gを分割払いで購入し、月額980円のホワイトプランとこのパケ

    w2allen
    w2allen 2008/06/23
    引用:iPhone 3Gを分割払いで購入し、月額980円のホワイトプランとこのパケット定額フル、S!ベーシックパック基本料(315円)を組み合わせれば、月額8240 円(8GBモデルの場合)の定額料金。
  • iPhone 3G、7月11日発売 | スラド アップル

    Appleが、iPhone 3Gを発表した。7月11日に、日を含む世界22カ国で発売となる。既報の通り、日ではソフトバンクモバイルから。 GPS搭載。 3G、Wi-Fi、EDGE対応。 バッテリー持続時間は、待機状態で300時間、2G通話10時間、3G通話5時間。ウェブブラウズで5–6時間、動画再生7時間、音楽再生24時間。 米では8GB版が$199、16GB版が$299。16GB版にはホワイトモデルも。 また、現行機種用のiPhone 2.0ソフトウェアは、7月上旬配布開始予定。iPhoneには無料で、iPod touchには$9.95で提供される。

  • iPhone、日本ではソフトバンクモバイルから | スラド アップル

    での「iPhone」の販売は一時期DoCoMoから?という噂もありましたが、日、ソフトバンクモバイルから正式に「iPhone」を発売するとの発表がありました。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

  • OpenOffice.org 3.0、β版公開 | スラド アップル

    OpenOffice.orgの次期メジャーバージョンとなる、OpenOffice.org 3.0のβ版が公開された。バージョンではアイコンやツールバーの外見が新しくなったほか、ODF 1.2や、Office 2007/2008の新しい文書形式(.docx, .xlsx, .pptxなど)に対応するようになった。特筆すべきはMac OS X版で、Aquaに対応して動作にX11が不要となったほか、Accessibility APIにも対応し、よりネイティブアプリケーションに近い挙動となっている。 そのほかの大きな強化点は以下のとおりだ。 表計算ツール「Calc」での強化機能: 新しいソルバーの搭載 スプレッドシートの共有機能の実装 1024列まで利用可能に ワープロ「Writer」での強化機能: ノート機能の改善 編集中に複数のページを表示できるようになった チャート機能の強化 なお、現在公

  • ビジネスでのMac使用、増加中? | スラド アップル

    家ストーリ“Macs Gaining a Bigger Role In Enterprise”より。最近クリエイティブ業界以外のビジネスでもMacが使われるケースが増えているという。2008年2月のNPD Researchによる調査では米国のPC小売市場におけるMacのシェアは14%であり、1年前の9%から大きく成長しているとのこと。IDCによる調査では、米国でのMac出荷数は昨年度から25.1%伸び、米国におけるPC市場の成長が3.5%であることと比較すると大幅な伸びであるとのこと。この成長とともにIT業界では、セキュリティ会社がアンチウイルスソフトのMac版を用意したり、ITアウトソーシング会社のMac対応などの動きがみられるそうです。 /.Jの皆様はどのような場面でビジネスエリアでのMacの成長を感じていますか? また、Mac増加にまつわる話などもあれば是非。

    w2allen
    w2allen 2008/04/29
    引用:2008年2月のNPD Researchによる調査では米国のPC小売市場におけるMacのシェアは14%であり、1年前の9%から大きく成長しているとのこと。
  • PayPalがフィッシング対策を強化 | スラド アップル

    BBC記事、PC Pro記事等の報道によると、PayPalは「危険なブラウザ」をブロックする方針を打ち出したそうだ。その中にはSafariも含まれるという。これは、フィッシング対策のため、フィッシングサイトをブロックできなかったり、EV SSL証明書に対応していないブラウザを締め出すというPayPalの方針を受けての記事であり、Safariが未だEV SSL証明書に対応していないことが背景にある。 PayPalのフィッシング対策の全体からすると、危険なブラウザのブロックはフィッシング対策のごく一部分である。その全容については、PayPal情報セキュリティのチーフMichael Barrettの書いたブログエントリからリンクされたホワイトペーパー(PDF)に詳細な記述がある。こちらは興味深い文書なので一読してみてはどうだろうか。

    w2allen
    w2allen 2008/04/21
    引用:フィッシングサイトをブロックできなかったり、EV SSL証明書に対応していないブラウザを締め出すというPayPalの方針を受けての記事であり、Safariが未だEV SSL証明書に対応していないことが背景にある。