タグ

fileとpictureに関するw2allenのブックマーク (10)

  • 赤松健、「漫画をアップロードすると広告付きPDFを生成する」というサービスを立ち上げる | スラド IT

    漫画のJPEGファイルをZIP化したものをアップロードすると、自動で解凍して広告を挟みこみ、PDF化して公開する」というサービス「Jコミ」が開始されるそうだ。サイトのベータ版は11月26日にオープンする予定とのこと。 この「Jコミ」、「魔法先生ネギま!」や「ラブひな」といった作品で知られる漫画家、赤松健氏が立ち上げたサービス。人が経緯について(株)Jコミの中の人ブログにて語っており、まず「ラブひな」1巻~14巻を無料でダウンロードできるようにするとのことだ。 ブログそのものが企画日記のようになっているが、最初の書き込みを見るに、絶版された漫画からは作者に収益が還元されないという状況やネット上に漫画の違法スキャンが出回ることは止められないという認識から「スキャンされた漫画を収集し、作者の許諾を得て無料公開する。その漫画の中に、広告を入れる。そして、その広告料は作者にお渡しする・・・と。」

    w2allen
    w2allen 2010/11/17
    引用:「漫画のJPEGファイルをZIP化したものをアップロードすると、自動で解凍して広告を挟みこみ、PDF化して公開する」というサービス「Jコミ」が開始されるそうだ。サイトのベータ版は11月26日にオープンする予定
  • Google、静止画フォーマットWebPを発表 | スラド IT

    Googleが静止画フォーマットWebPを発表した(CNETの記事、Chromium Blogの記事)。 WebPは同じくGoogle発の動画フォーマットWebM(VP8)の派生技術で、ファイルサイズはJPEGより平均39%少なくなると評価されている。圧縮率は絵柄によって異なるが、サンプルではおよそ10%~75%圧縮など色々なようだ。 JPEG代替フォーマットとしては、JPEG 2000や、Microsoft発のJPEG XRもあるが、いずれも普及しているとは言いがたい。WebPの技術的詳細はよく分からないが、注目しておきたいところ。

    w2allen
    w2allen 2010/10/01
    引用:JPEG代替フォーマットとしては、JPEG 2000や、Microsoft発のJPEG XRもあるが、いずれも普及しているとは言いがたい。WebPの技術的詳細はよく分からないが、注目しておきたいところ。
  • Google、JPEG と同程度の画質で、さらにサイズを縮小できるフォーマット「WebP」 - MdN Design Interactive

    Googleは、JPEG と同程度の画質で、JPEGよりさらにファイルサイズを縮小できる画像フォーマット「WebP」を発表、JPEGなどの画像ファイルからWebPに変換するツールの提供も開始した。 WebPは、Googleが 発表した動画フォーマット「WebM」でも使われている「VP8」をベースとした画像圧縮技術などをもとに開発されており、オープンソースとしてその仕様が公開されている。現時点でWebP画像を表示可能なWebブラウザ は存在していないが、GoogleはWebPを表示可能にするパッチを開発し、Google Chromeでの対応を予定している。 WebP変換前の画像(46768バイト) WebP変換後の画像(36154バイト、22.69%縮小) Google code WebP Home(英語) URL:http://code.google.com/intl/ja/speed/

    Google、JPEG と同程度の画質で、さらにサイズを縮小できるフォーマット「WebP」 - MdN Design Interactive
    w2allen
    w2allen 2010/10/01
    引用:WebPは、Googleが 発表した動画フォーマット「WebM」でも使われている「VP8」をベースとした画像圧縮技術などをもとに開発されており、オープンソースとしてその仕様が公開されている。
  • GoogleがJPEGに代わる新画像フォーマット「WebP」を発表、ファイルサイズが小さくウェブの表示が高速化

    今やインターネット上のあらゆるところで用いられている画像形式「JPEG」ですが、GoogleがJPEGに代わる新たな画像フォーマットとして「WebP」を発表しました。 ファイルサイズが小さく、ウェブの表示を高速化することが可能となっており、実際に「どの程度の画質でどの程度のファイルサイズになるのか」といったギャラリーも公開されています。 詳細は以下から。 Chromium Blog: WebP, a new image format for the Web Googleの公式ブログによると、同社はウェブの表示をさらに高速化するために行ってきた取り組みの一環として、ウェブページに用いられている「画像」に目を付けたそうです。 画像はウェブページのデータ量のうち約65%を占めており、特にモバイル回線のような通信速度が限られた環境においてはウェブ表示のパフォーマンスを著しく低下させるとのこと。 そ

    GoogleがJPEGに代わる新画像フォーマット「WebP」を発表、ファイルサイズが小さくウェブの表示が高速化
    w2allen
    w2allen 2010/10/01
    引用:Googleが提供している「JPEG」と「WebP」の画質比較。画質はあまり大差が無いように見えるにもかかわらず、WebP形式で保存した場合のファイルサイズが小さくなっているのが分かります。
  • H.264 のライセンス料、ネットの無料動画配信に限り無料化へ | スラド IT

    MPEG 関連特許のライセンス管理を行なう米 MPEG LA は 26 日、無料で提供されているインターネット動画に限り「AVC 特許ポートフォリオ・ライセンス」のライセンス料を免除すると発表した。これには H.264 コーデックに関する必須特許が含まれている (MPEG LAのニュースリリース[PDF]、家 /. 記事、ITmedia の記事より) 。 無料ネット動画に関する AVC 特許ポートフォリオ・ライセンスについては、今年 2 月に 2015 年末までの期間限定でライセンスの無料提供が発表されていたが、この発表により 2015 年以降も H.264 コーデックを無料で利用できることになる。 なお、免除の対象は「エンドユーザが無料で視聴できるインターネットビデオ」のみとのことで、有料で配信される動画などは従来通りライセンス料の支払いが必要となる。

    w2allen
    w2allen 2010/08/30
    引用:なお、免除の対象は「エンドユーザが無料で視聴できるインターネットビデオ」のみとのことで、有料で配信される動画などは従来通りライセンス料の支払いが必要となる。
  • Mozillaのやる気のなさは異常 (#1763224) | Mozilla、Firefox 4の概要発表 | スラド

    SVGフォント→放置 [mozilla.org]。ちなみにAcid3の残り3点 [wikipedia.org]はSVGフォントのサポートテスト img srcによるSVGの読み込み→放置 [mozilla.org]。WebKitとOperaはサポート。IE9もサポートするらしい CSSでのSVG画像の使用→放置 [mozilla.org]。WebKitとOperaはサポート。IE9もサポートするらしい TIFF→対応しない [mozilla.org]。Safariはサポート。IE9もサポートするらしい JPEG-XR→放置 [mozilla.org]。IE9はサポートするらしい JPEG2000→対応しない [mozilla.org]。Safariはサポート。 ICCv4→放置 [mozilla.org]。Safariはサポート。IE9もサポートするらしい H.264→言うまでもない。やる

    w2allen
    w2allen 2010/07/14
    画像・映像関係のフォーマットへの対応がない。
  • 新規保存で劣化していくJPEG形式の画像の様子をとらえたムービー

    JPEG形式の画像は基的に非可逆圧縮で、保存するたびに劣化してしまいます。1度や2度の保存では違いが分かりにくいのですが、保存を繰り返すことですぐに分かるほどに劣化していきます。そんな少しずつ圧縮されて劣化する画像の様子がムービーでまとめられていたのでご紹介します。 詳細は以下から。 新規保存を600回繰り返して劣化していく20秒のムービー。 GENERATION LOSS | HADTO.NET 4秒(約120回)付近で明らかな違いが出ています。 10秒(約300回)付近。粒状感たっぷり。 もう空には見えません。 最終的にはテレビの砂嵐のような画像になっています。 2009/04/19 22:04追記 これは単純に同じ圧縮率でJPEG保存を繰り返しているのではなく、少しずつ圧縮率を上昇させていって保存した画像をつなげたムービー。プログラムのコードの中身としては、MAPクラスとJPEGの

    新規保存で劣化していくJPEG形式の画像の様子をとらえたムービー
  • 無料で写真プリント Priea

    当サイトは人気漫画の最新話のネタバレや、無料で漫画を読む方法、電子書籍の選び方など素敵な漫画タイムを過ごせる情報をご紹介しています! 記事は随時拡充していきますので、ぜひブックマークをして簡単にご覧になれるようにしていただけると嬉しいです♪

    w2allen
    w2allen 2007/01/19
    印刷無料のオンラインアルバム(2GB) /ドラッグ&ドロップの簡単編集。シェア可。カレンダー,お気に入り表示,検索など/広告付き写真プリントを無料配送。30枚1組で月2回/複数アカウント作成可
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ TIFFって何? TIFF(Tagged Image File Format、ティフ)は、インターネットではやや馴染みが薄いですが、広く使われてきた画像フォーマットです。ちょうど、現在のPNGと同じような位置付けでしょうか? 1986年にMicrosoftとAldus(1994年にAdobeが買収)の2社によって策定されたTIFF。かつては広く利用されており、また現在でも一部で使われ続けています。最新の規格はTIFF 6.0で、1992年6月に1度Specificationが出たあとで、1995年3月にマイナーアップデートがなされています(このRevisionは6.0.1ということになっています)。 もっとも違いと言えば、以下のような点にとどまり、技術的な部分では1992年の6.0から違いはありません。 ・Aldusの社名がAdobeに変わり、連絡先などが変更になった ・サポートポリシ

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その95「PNGの現状と今後」

    ■ PNGって何? PNGとは「Portable Network Graphics」の略で、GIFにかわる画像フォーマットして開発されました。特徴としては以下のようなものが挙げられます。 ・GIFに相当する8bit(256色)のほか、24bit(1,677万色)や48bit(280兆色)など、さまざまなフォーマットに対応 ・特許問題の生じない圧縮フォーマットを採用しつつ、GIFよりも圧縮率が高い ・透過色に関して、αチャネルをサポートしている関係で半透明の表現なども可能 ・アニメーションのサポートがない(これはPNGをベースとしたMNGフォーマットでサポートされる) ・古いWebブラウザや画像処理ソフトでは対応しない 前回説明した通り、2000年にGIFの特許問題が出てきたことで、GIFの代替フォーマットとして急速に普及を始めたのがPNGフォーマットになります。そういう意味では、GIFなど

  • 1