タグ

gasとRank1に関するw2allenのブックマーク (9)

  • 三井化学、二酸化炭素と水素からのメタノール生産を事業化すると発表 | スラド サイエンス

    NHK によれば、三井化学が二酸化炭素を元にプラスチックの原料を製造する技術を確立し事業化に向けて格的な検討に入るとのこと。 この技術そのものは、2008 年には実証プラントを建設するとリリースがだされているものだが、昨今の社会情勢を鑑みて事業化の具体的な検討に入ったと言うところか。二酸化炭素と共に原料となる水素の確保は、新日鉄等、製鉄会社が製鉄の副産物として生産する実験を着実に進めている状況。投入する総エネルギーがどの程度となるのかは非常に興味深いところだが、安定に蓄積と輸送が可能なエネルギー源として期待もでき、また、三井化学のプレスリリースの通り、メタノールは他の様々な石油化学製品の原料ともなる。 どこかで現代の錬金術か ? との声もあるが、これは人類の夢となり得るのか ? 興味は尽きません。

    w2allen
    w2allen 2010/03/15
    引用:この技術そのものは、2008 年には実証プラントを建設するとリリースがだされているものだが、昨今の社会情勢を鑑みて事業化の具体的な検討に入ったと言うところか。
  • エタノールはかえって大気汚染を悪化させる? - Do you think for the future?

    最近、バイオエタノールがらみのニュースを多く目にするようになったのだが、アメリカでは、自動車燃料用のトウモロコシ生産が急増するとか、価格が上昇していろんな影響が出始めているとか、何だか大変な状況。そんなタイミングで、アメリカでちょっと話題になっているのが、エタノールエンジンからの排ガスはガソリンより有害ではないか? というニュース。代表して、ScienceDailyのニュース(4/18)から。Ethanol Vehicles Pose Significant Risk To Health, New Study Finds Ethanol is widely touted as an eco-friendly, clean-burning fuel. But if every vehicle in the United States ran on fuel made primarily fr

    エタノールはかえって大気汚染を悪化させる? - Do you think for the future?
    w2allen
    w2allen 2007/05/23
    引用:アメリカの大気汚染シミュレーション結果。JARI(日本自動車研究所)の資料によると、自動車エンジンにアルコール燃料を使用した場合、空燃比が希薄側になり、NOxとアルデヒドが増加し、CO、HCが減少するとのこと
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/25620.html

    w2allen
    w2allen 2007/05/13
    引用:ポーランド、リトアニア、ウクライナ、グルジア、アゼルバイジャンの欧州、旧ソ連圏の親米五カ国首脳は11日カザフ産原油をロシア領を経由せずにウクライナ、ポーランドに運ぶ石油輸送ルートの建設促進で一致。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    w2allen
    w2allen 2007/05/13
    引用:クラクフ(ポーランド)のエネルギーサミットには消費国側から東欧・旧ソ連のポーランド、ウクライナ、リトアニア、グルジア、供給国側から旧ソ連のアゼルバイジャン、カザフスタンが参加した。
  • http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200705120185.html

    w2allen
    w2allen 2007/05/13
    引用:ロシア、トルクメニスタン、カザフスタンの3大統領はトルクメンの工業都市トルクメンバシで会談。新パイプラインに加え、3カ国とウズベキスタンを通る既存のガスパイプラインを全面改修することでも合意した
  • 大気中の二酸化炭素を分離する装置の開発に成功 | スラド

    家Slashdotの記事を見てびっくりしたのだけども、Global Research Technologiesという企業とColumbia Universityが、大気中から二酸化炭素を抽出する装置のプロトタイプのデモに成功したらしい。 この装置は、毎年1,000tの二酸化炭素を大気から分離することができ、100万台で10億tを除去できるとのこと。産業革命以前の二酸化炭素濃度を維持するためには、2025年までに110億tの二酸化炭素排出を削減する必要があるとのことで、元記事ではこれに期待する 記述が並んでいるが、この装置の原理や動かすためのエネルギー等についてはよく分からない。うーん。 調べてみたところ、Global Research Technologiesは、2004年にコロンビア大のKlaus Lacknerの発想を実現するために作られた企業。Lacknerの発想は、Discove

    w2allen
    w2allen 2007/05/03
    議論が興味深い。商用化できるのだろうか?引用:このシステムは、基本的には水酸化ナトリウムに二酸化炭素を吸着させるものである。エネルギー源は風力利用を想定しているとのこと。
  • 志賀原発にみる、CO2排出削減と原子力利用の天秤 | スラド

    読売新聞記事に、臨界事故を隠蔽していた志賀原子力発電所1号機が運転を停止したことで、 二酸化炭素の排出が大幅に増える見通しとの記事が出ている。 北陸電力はその歴史と立地的経緯から水力のウェートが高く、豊富な電力供給があったことで原発導入が遅かったということもあり、 火力に発電を振り分ければ供給的には問題ないのだろう。 だが、北陸電力の唯一の保有原発である志賀原発が停止し、火力に供給を振り分けることは 北陸電力の二酸化炭素排出の削減に大きな影響が出るということになる。 データで見る北陸電力にもあるように、 北陸電力は火力を一掃する勢いで原発依存を強めようとしていただけに影響は大きそうである。 読売の記事では、京都議定書に基づく1990年比6%削減目標に対し、2003年実績で7.7%増となっているが、 このうち4.8%分の増加は東京電力が17基の原発を停止し火力に切り替えたことなどの影響とも報

    w2allen
    w2allen 2007/03/19
    隠蔽問題は論外。しかし、エネルギー政策の問題は難しい。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • Re:報道してほしいのは・・・ (#663375) | 東京ガスが家庭用燃料電池を市場投入開始 | スラド

    数局で見たような…それも判を押したようにTOYOTA製も引き合いに出されてました。 TOYOTA製は天然ガスですが。 通常の都市ガス使用だから既存インフラ流用で使えると予想されます。 なので、エコ某と違って域外に持っていっても使えそう… (料金体系の差異で域外で(使える||使えない)が出そうですが)

    w2allen
    w2allen 2006/05/19
    引用:ヒートポンプ駆動して、電気1で熱3を汲み出せますから。(いわゆるエコキュート)つまり、実質的には、電気に3を掛けた数字に熱回収効率を足したあたりの数字で評価するのが、真の効率としては妥当かと。
  • 1