タグ

シカマケに関するwackeyのブックマーク (34)

  • 店つぶれても、街が栄える「自由が丘」と言うブランディング | 使える「デザインセミナー」

    と、同時に地代が高い事でも有名。出来ても、客入りが悪いとすぐに閉店。町中のあちこちに、工事中の物件があります。地元の人は皆、口を揃えて言います。 「入れ替わり早いよね、自由が丘・・・」 最近は、海外ブランドも次々に上陸。 紅茶専門店やカフェなども充実していまして、まさに、女性に人気の街。 そう、「女性(が主役)のまち」であり、「ちょっとしあわせな生活のイメージ」(雑貨とかスイーツとか)が自由が丘のブランドを支えています。 と、いう事で、最近シカマケのセミナーに参加された方は、ピンときますよね。アレです、アレ! ショップやカフェができても潰れても、「ブランド」としてどんどんイメージは蓄積されていく「しくみ」ができ上がっているんです。 ですから、空きができでも、また、次が来ても大丈夫。ブランドの軸がしっかりしているから・・・・

    店つぶれても、街が栄える「自由が丘」と言うブランディング | 使える「デザインセミナー」
    wackey
    wackey 2009/06/03
    自由が丘を助さん角さんで
  • デザインリニューアルしました | 使える「デザインセミナー」

    「こんなに突き詰めてデザインについて、それだけでなくブログについて考えたのは初めての経験でした。」 デザインリニューアルしました :Heartlogicという記事より AMNブロガーで、先日、オールアバウトの方でも紹介したできるポケット+ クラウドコンピューティング入門 (できるポケット+)の著者でもあるHEART LOGICの小林祐一郎さんのブログのデザインリニューアルが、今朝、アナウンスされていました。 ■「ブログデザイン勉強会」参加。Heartlogicはフレンドリーなブログを目指す(かも)」より 「勉強会に参加する前は、基的な方向性として、記事の内容にもっと説得力が出るようなビシッ・パリッ・カチッとしたハイソな感じにしたいと思っていました。」 こちらがリニューアル前のデザインですね↓ 今だからこそ、こんな失礼な感想も言えると思いますが、デザインから与える印象で言えば、モスグリーン

    デザインリニューアルしました | 使える「デザインセミナー」
  • [デザイン][N]X[S]第4回ブログデザイン勉強会

    ブログデザイン勉強会のラスト、第4回目が4/23開催されました。 今回でラスト、ということで皆さん練りに練ったデザイン案を発表。 それに対して、講師である鬼コーチ ウジさんと皆さんがコメント、という形。 他の方々も書いていらっしゃいますが、今回のブログデザイン勉強会の特徴は、ブログのデザインをああしなさい、こうしなさい、というのではなく、参加者自身でとことんまで考えさせたこと。 講師役であるウジさんにしてもそれは同じで、こうすべきだ、的なお話は全くありませんでした。 こういう方向もアリだよね、とか、この辺のツメが甘いんじゃない?といったアドバイスや、時に厳しいダメ出しなどありましたが、あくまで主体は各参加者。 与えられたことだけやればいいという形式とは180度違う勉強会、さすが鬼コーチの面目躍如といったところでしょうか。 ただ、私はここに至ってもブログのデザインを固めるどころか、そもそも自

    [デザイン][N]X[S]第4回ブログデザイン勉強会
  • ブログデザイン勉強会 第4回。鬼コーチよ永遠に :Heartlogic

    ブログデザイン勉強会 第4回。鬼コーチよ永遠に [N]ネタフル×[S]シカマケ = ブログデザイン勉強会の最終回が、先週の23日に開催。最終回は、みんなのデザイン完成系を発表、みたいな予定だったのですが......。 私の持ってったこちらのデザイン、「木漏れ日ってわりとありきたりだし、偽善エコっぽいですよね」と鬼コーチのダメ出しがキター!! そうなんです。私もうすうす気づいてたんですが(ありきたりなモチーフだという話はその前にも聞いていたし)、こういうイメージってよくあるし、エコ系とか、さらに言えば自己啓発系とかそこらへんが好む「ふんわりとイケそうな気がする空気出しときたい」みたいなコンセプトにぴったりなんでしょうね、きっと。 もう1案作ってみたんですが、これ、パッと見では帆船(たしか日丸)だって分からない。 ここまでのワークでタイトル用のフォントを決め、文部分の細かいパーツについても

  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第4回:成功するブログ勉強会の秘訣

    鬼コーチからはさっそく激がほとばしっていますが! リンク: 使える「デザインセミナ-」 : PANTONEサイトを試してみた. とりあえず、先日ブログデザイン勉強会はいったん終了したんですが、色選びにとことんこだわって、「ブログデザインニイノチカケル!」といっていたみたいもんブログさんには教えてあげようと思います。「鬼コーチ」としても、もちろん協力を惜しむ訳に行かないし、中途半端に妥協はできませんもん! まだまだ微調整が必要です。 そもそも私のデザインリニューアルに対する考えはひどくハードルが高かったそうです。 基色は変えない サイトのトンマナも変えない この自分で設定してしまった高いハードルに苦しんだ全4回の勉強会でした。 そういえば、最終回をめでたく迎えたというのに、鬼コーチからは以下のような言葉をいただきました。 いしたにさんの配色は微妙すぎる 私なら、この案は選ばない ひいぃい!

  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2013.01.19 「PhoneClean」でiOSデバイスをクリーンアップ! 不要ファイルを削除しよう

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
  • [N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第4回:最終回でラフ案発表 | Creazy!

    昨日の4/23(木)、ついに最終回を迎えた「[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会」に参加してきました。 ▼前回まではこちら、 ・[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第1回に参加 ・[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第2回:テーマ曲を決めて自分を更に深堀 ・[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第3回:自分探しの旅は一周して写真に回帰 勉強会としては最後なので、参加者のみなさんがそれぞれ成果物の発表を行い、鬼コーチことウジトモコさんの批評を頂いたり、他の方の意見を聞いたりしました。というわけで、当はリニューアルまで公開しないにしようと思っていたんですけど、思い切ってラフ案公開しちゃいます。 どうでしょうか? 黒背景は変わらずなんですが、全体的にはかなり大規模な変更になったと思います。それな

    [N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第4回:最終回でラフ案発表 | Creazy!
  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2012.10.21 ここまで小さくなるの!? PNGをほとんど劣化なく圧縮する「TinyPNG」がスゲェ!!

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
  • 漫画を広告のキービジュアルに使う時のちょっとしたポイント | 使える「デザインセミナー」

    ある、難関資格取得講座のキーヴィジュアルだったんですが・・・ よくよく、聞いてみるとどうも書いてくださった女性のダンナさまがモデルのようでした。(イケメンです) 広告の中の、バランスにあわせて調整 頂いた原画のまま使うと、思いのほか、「線が弱く見える」というのはよくありますね。 ロゴや、キャッチコピー、背景・・・・ 漫画の中のバランスと、要素の種類が微妙に違うからなんですね。 それで、原画の印象を変えないようにこっそり、線を太くします。 レベル補正でやるときもありますし、トーンカーブでやるときもあります。 選択範囲の拡張で増やしたり、とか。 でもこれをやらないと、せっかく書いてもらった漫画が目立たなかったりしますので ぜひ『主役感』を出すためにもやってください。 極端であれば、極端な程いい? 当の漫画であれば、物語のストーリーや心の動きにあわせて、 かなり表情のバリエーションってあるとお

    漫画を広告のキービジュアルに使う時のちょっとしたポイント | 使える「デザインセミナー」
    wackey
    wackey 2009/04/20
    記憶と感情はセット
  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会 – 秋元

    課題やって出席するだけで手一杯で何もレポートできていないのですが、隔週で4回行われているネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会に参加して3回が過ぎました。 ネタフルのコグレさんが、視覚マーケティングのススメ、というを書かれたウジトモコさんに講師をお願いして開催されているこのシリーズ、二ヶ月4回に渡ることもあって申し込みされたみなさんのモチベーションは高いです。 [am]4756911994[/am] 僕なんかは、細切れにいろんなブログをやってるため、どのブログを改善したいのか、から迷っていたのですが、今一番ノッているアジアジンに手を入れてみようということで、課題をやり、少しずつですがイメージを固めています。 3回目の宿題は、画像ソフトを使って修正後のブログデザインのイメージを3案作ってみること。 1回目の課題を一人だけMSペイントで作るという、普段いかに絵や写真を触ってないかが

  • [デザイン][N]X[S]第3回ブログデザイン勉強会

    ブログデザイン勉強会の第3回目が4/9開催されました。 いよいよ勉強会も佳境。 今回の課題は、各自の思いを形に!ということでラフデザイン3案を提出、というもの。 ただ、課題期限が4/8だったのですが、手がつけられない状態で、私が提出できたのは当日4/9の夕方… もっとじっくりと時間をかけなければいけなかったのですが…反省。 ギリギリで提出したのが、下の5案+1。 ロゴタイトル a案 b案 c案 d案 e案 今回考えた事は、次の3点。 ①そもそもブログ名は「旅とGuinnessと…」でよいのか? ②今現在があまりに色味がないので、ある程度インパクトを! ③バックは、無地系がいいのか、画像を使うか、イラストを使うか ①については基変える方向で考えました。 その結果が、画像にもあるとおり「TRIBOG」。 「(Trip+Book+Football)×Guinness」を造語として表してみま

    [デザイン][N]X[S]第3回ブログデザイン勉強会
  • デザインのパワーバランス:ブログデザインリニューアル勉強会[3] | 使える「デザインセミナー」

    今回も[N]netafull×[S]shikamakeブログデザイン勉強会のレポート。ついに、コンセプトをカタチにする、それを発表して、皆で講評しあうという日が来ました。 ブログリニューアルの悩みはそれぞれ、にみえて意外に近い? 前回、有名ブログみたいもんのいしたにまさきさんがハマっている、という記事を書いたのも記憶に新しいですが、今週はまさにピーク? 今回は、ブログ界のドンなの(?!)、王なの(?)、事情はよく分かりませんがネタフルのコグレマサトさんもけっこう赤裸々にその、デザインリニューアルの悩みを綴られていらっしゃいましたね。うーん、ステキなエントリーです。 ちなみに、あくまでも、愛の鞭なんですけどね。 (もう、こうなったら開き直ろう。) 「デザイン鬼コーチですが、何か問題でも?」 プレイバック!汝(なんじ)己(おのれ)を知れ ということで、スライド再度登場。事前にお渡ししているテキ

    デザインのパワーバランス:ブログデザインリニューアル勉強会[3] | 使える「デザインセミナー」
  • tanuma.miki

  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会キャプチャーのまとめ | HanaLab Blog

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会に参加しているブロガーさんの現行の ブログデザインをキャプチャーしてみました! これからのリニューアル、どんな風に生まれ変わるのか、 今から、ドキドキ♪ワクワクですねー! ■[N]ネタフル netafull.net ・ブログデザイン勉強会に関してのコグレマサトさんの記事

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会キャプチャーのまとめ | HanaLab Blog
    wackey
    wackey 2009/04/10
    まとめありがとうございます!こうやってみると昨日のデザイン案との比較して、その変化にも驚かされます。
  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会2回目のまとめ | HanaLab Blog

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会 第2回)3月26日(木) ディスカッションやワークを通じて、実感や気づきとしての 「リアルな」デザインの作戦を考える勉強会 ・マーケティングとデザインを組み合わせる技術 ・視覚効果を最も効率よくに使うには? ・デザイン作戦を練る、どんなデザインがいいか考える(宿題アリ) ●自分のブログをイメージした音楽を聞いて、 イメージング&ポジショニングの各自、再確認&発表70%。 ・宿題で、自分のブログのBGMを提出&発表。 ●ウジトモさんがセレクトした、参考になりそうなデザイン書を研究30%。 ▼クラスの様子▼

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会2回目のまとめ | HanaLab Blog
  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会1回目のまとめ | HanaLab Blog

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会 第1回)3月12日(木) 問題を掘り起こして、デザインリニューアルの目的地(ゴール)を見つけるための勉強会 ・「もっと○○したい!」をデザインするには ・プチセミナー「ブランディングとプロモーションを上手く使い分ける最も簡単な方法」 ・で、自分のためのいいデザインっていったいなんなの? ●濃厚な自己紹介が80%。 ・宿題として、各自のイメージ画像を元に、自分とブログの紹介。 ●水戸黄門から学ぶ、デザインの話し15%。 ●コグレマサトさんのブログビーム5%。 ・コグレマサトさんイメージ画像<詳細はセミナー中にいちるさんのブログに…> ■デザイナー ウジトモコさん(講師) →UJITOMOブログ 私(アシスタント) →HanaLab Blog 味澤さん(アシスタント) →自由が丘で働くデザイナー楽日記 ■ブロガー コグレマサトさん →[N]ネ

    ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会1回目のまとめ | HanaLab Blog
  • 株式会社 ウジパプリシティー | UJI-PUBLICITY Inc

  • ブログデザイン勉強会 第2回。自己分析からのマーケティング戦略立案&デザイン :Heartlogic

    ブログデザイン勉強会 第2回。自己分析からのマーケティング戦略立案&デザイン 「[N]ネタフル×[S]シカマケ ブログデザイン勉強会」の第2回が先週木曜・26日にありました。 勉強会中までいろいろ悩んでいたのですが、おおむね分かってスッキリした気になったので、これまでの内容を私の解釈でまとめてみます。以下のようなことは、ウジトモコ先生はひとことも仰っていませんし、根的な誤解をしているかもしれませんが。 「視覚情報によるモテ」 今回の勉強会には12人のモテたい人が参加していています。中にはすでにモテモテの人もいれば、てんでモテない人もいます。 勉強会のテーマは「視覚情報によるモテ」です。つまり、オシャレによるモテ効果について勉強しましょうと。内面とか云々を無視するわけではありませんが、この勉強回では置いておきます。 「視覚情報によるモテ」について「そんなの必要ない。上っ面に惑わされず俺の内

  • ブログデザイン勉強会第2回:分からないものは分からない

    「ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会」 の第2回に参加してきました。(第1回 はこちら) 今回はなんていうかこういろんな意味で打ちのめされた回でした。だって分からないものは分からない(笑)いや、笑っている場合ではないのですが、笑うしかないという感じ。 1「マーケティングとデザインを組み合わせる技術」 まずは前回の話をおさらいしながら、ターゲット、ボジションニングなどについて学びました。 1)間違えられてはいけない対象(ディレクション) 2)クラスアップする?しない?(する) 3)ターゲット広め?深め?(広め) 4)クラスとタイプ(梯子の法則) 5)らしさで最強の武器を=トーンアンドマナー ということですが、結局のところ、自分らしさ(自分のブログらしさ)をしっかり構築して、ポジショニングと見ている方向の確認。そしてそれに「らしさ」をプラスしていくことで、無敵になろうというわけで

    ブログデザイン勉強会第2回:分からないものは分からない
  • [デザイン][N]X[S]第2回ブログデザイン勉強会

    ブログデザイン勉強会の第2回目が一昨日3/26開催されました。 前半はウジトモコ先生によるセミナー。 ・デザインは方向性を決めて、意思を持って継続する ・人は飽きっぽいので飽きられてしまう → 時々少し変革する ・50代と小学生ではモノに対する価値観がまるで違う ・日で決裁権を持っている人 → デザインをはねのける人が多い → それを通す技術も求められている ・ターゲットリーチ(ターゲットの角度選定) ・デザインは好みではなく、冷静に ・ポジショニングを明解にする キータイプフェイス:使用するフォントを統一すること キービジュアル:メインになるビジュアル キーカラー:カラー戦略を決める トーンアンドマナー:世界感や雰囲気をコントロールする パーソナリティがあるか ・役割分担を明解にするデザイン戦略のコツとは メインとサブ:あえて目立たせる?目立たせる? ナビゲーション:シテン誘導のシナリ

    [デザイン][N]X[S]第2回ブログデザイン勉強会