タグ

調査結果に関するwackeyのブックマーク (27)

  • IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ

    9割以上のインターネットユーザーがIDやパスワードの登録に負担や抵抗を感じている――。このような調査結果を野村総合研究所(NRI)が6月11日に発表した。 調査は3月13日から17日、全国16歳から69歳の男女を対象に、同社のインターネットリサーチサービス「TrueNavi」にて実施した。回収サンプル数は1000件。 調査によると、9割以上のインターネットユーザーがウェブサイトにおいて、IDやパスワードの登録を途中でやめた経験があるとしている。その理由として、「入力項目が多かった(57.9%)」「教えたくない情報を求められた(56.7%)」「わざわざ入力するのが面倒だった(43.7%)」などが挙げられた。また、IDやパスワードを複数のサイトで併用しているユーザーは、9割以上にのぼるという。 インターネットユーザーが「ほぼ毎日使うサイト」は平均6.7サイト。一方で、ユーザーが確実に記憶できる

    IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ
  • 「パッケージ」VS「ダウンロード」ゲームソフトはどっちで買いたい?

    家庭用ゲーム機で従来のパッケージソフトに加え、ダウンロード販売されるゲームソフトが増えているという。このダウンロード販売、ネットユーザーはどのように利用しているのだろうか?回答のあった20代から40代男女319名から、家庭用ゲーム機を所有する223名の回答を集計した。 回答者が所有するゲーム機は「DS」が最も多く78.9%。「Wii(46.6%)」「PSP(38.1%)」「PS3(17.5%)」と続き、「DSi」と「XBOX360」は1割に満たなかった(複数回答)。 家庭用ゲーム機でつないだインターネットからゲームソフトをダウンロードして購入できるのを「知っている」のは全体の81.6%。全体的に認知度は高く女性と30代以外では8割を超えていたが、実際にダウンロード購入の経験がある回答者は29.7%。男性と20代の割合がわずかに高いものの、まだ購入経験者はそれほど多くないようだ。 欲しいゲ

    「パッケージ」VS「ダウンロード」ゲームソフトはどっちで買いたい?
    wackey
    wackey 2009/05/02
    ダウンロード販売が受け入れられつつある。否定派のその理由など
  • デコメ素材の入手先は専門サイトや友人、10代は交換掲示板を活用--mediba調査

    medibaは4月27日、携帯電話の待ち受け画面やHTMLメール(デコレーションメール)の素材利用に関する調査結果を発表した。 調査はmediba、日経BP、日経ネットマーケティングが保有するリサーチ専用会員のうち、16歳から49歳までの男女を対象に対象に、3月30日と31日の2日間にわたってモバイル上で実施した。有効回答数は510人。 調査結果によると、待ち受け画面の入手経路を「待ち受け専門サイト」と答えた人が54.1%と最も多く、メーカーサイトなどの一般サイトが36.6%と次いで多かった。一方、デコレーションメールの素材については、携帯端末にあらかじめインストールしているものを使うという人が62.3%と最多だった。ただし、男性は携帯電話にあらかじめインストールしているものを使う傾向が強いのに対して、女性は専門サイトや友人からもらったものを使うケースが多かった。また、待ち受け画面、デコレ

    デコメ素材の入手先は専門サイトや友人、10代は交換掲示板を活用--mediba調査
    wackey
    wackey 2009/04/30
    デコメ素材、10代は交換掲示板を活用。すでに無料サイトも多いし、コピーの問題もあるので課金サイトは難しい
  • 不況でも妥協なし!商品選びは「安い」より「品質と価格のバランス」

    以前にも増して、購入する商品を選ぶ際「クチコミ」が影響力を増しているという。不況の時代、ネットユーザーは商品選択の際にどんなことを意識し、何を参考に購入商品を決めるのだろうか?20代から40代男女に製品レビューと消費者モニターに関する意識調査を実施、581名の回答を集計した。 回答者の職業は、会社員41.5%(241名)、学生14.3%(83名)、自営業、専業主婦・主夫各8.3%(48名)、その他27.7%(161名)。未婚 54.6%(317名)、既婚45.4%(264名)。 不況でも「安さ」だけではダメ。品質と価格のバランスが重要 「不況になったことで以前と比較して製品購入の際に意識するようになったことはあるか?」と聞いたところ、「特に意識していることはない」が27.7%と3割近くを占めたが、「品質と価格のバランスを重視するようになった」が40.8%と最も多く、「価格を重視するように

    不況でも妥協なし!商品選びは「安い」より「品質と価格のバランス」
    wackey
    wackey 2009/04/21
    商品選びは「安い」より「品質と価格のバランス」必ずしも最安値を求めているわけでもない
  • 携帯電話メルマガはレイアウトや配信頻度も重要--IMJモバイル調べ

    IMJモバイルは4月8日、携帯電話のメールマガジン(メルマガ)に関するユーザビリティ調査の結果を発表した。 調査結果では、メルマガがきっかけでサイトを訪問した経験は85%を超え、サイトへの導線として有効な手段である一方、内容や配信頻度が適切でないと登録解除してしまうユーザーも多くいることがわかった。 また、メルマガの受信実態について調べてみると、約7割の人がデコメを利用したメルマガを受信していたという。デコメを利用したメルマガは、テキストのみのメルマガに比べ、印象に残る、理解しやすいなど、好感を持たれていることがわかった。 比較調査をしたところ、ECサイトではテキストのみのメルマガと比べて、商品画像を掲載したデコメによるメルマガがユーザーに支持される結果となった。 IMJモバイルは、ユーザーが希望する内容やレイアウト、配信頻度を設計することが、メルマガを利用したビジネスにとって重要であると

    携帯電話メルマガはレイアウトや配信頻度も重要--IMJモバイル調べ
    wackey
    wackey 2009/04/08
    ECサイトでは商品画像付きのデコメによるメルマガがユーザーに支持されている。すでにHTMLメルマガは・・・、という時代では無さそうだ。
  • Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査

    Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトは3月18日、情報メディアに対するユーザーの態度や新メディアの信用度、利用状況について調べた「情報メディアに関する調査」の調査結果を発表した。 ヤフーバリューインサイトの調査専用パネル1000人を対象に、2008年12月18日から19日にかけて実施した。この調査は2005年から実施されており、今回が第4回となる。 調査結果によると、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの従来4大メディアは、前年のレベルをおおむね維持したという。ウェブ系メディアでは、前回の調査で利用度、利用意向ともに高かった「検索エンジン」や、初登場ながら存在感を見せた「動画共有サービス」の利用度、信用度が今回の調査でも上昇傾向にあり、利用意向も依然高いことから、今後も伸びるとヤフーバリューインサイトでは予測している。 今回新たにカテゴリが追加された、ウィキペディアに代表される「フ

    Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査
    wackey
    wackey 2009/03/19
    インターネットで視聴するサイトと情報公開するサイトが違う(当然だが、見落とすかも)
  • 30代女性は掃除が嫌い?生活家電に進化を求める

    料理、洗濯、掃除、できることならすべてを完璧にこなして快適な生活を送りたいが、忙しい毎日で時間もないし、嫌いな家事はつい後回しにしたくなる。そのあたりの家事事情について20代から50代のネットユーザー455名に調査を実施、回答を集計した。 1番嫌いな家事は「掃除(45.1%)」がトップで、2位の「料理(14.3%)」に30.8ポイントの差をつけた。掃除嫌いは女性(58.9%)と30代(50.0%)に多く、半数以上の票を集めた。 「洗濯」を嫌いとしたのは全体では13.2%と少なめだが、男性(18.8%)と20代(23.7%)が比較的高い数値だった。また、全部の家事を大好きだと答えたのはわずか6.6%で、なにかしら嫌いな家事がある人の方が多いようだ。 家事は一切しない18.0%以外に、帰宅時に自動で終わっていてほしいと思う家事を聞いたところ、20代では「料理(36.3%)」と「掃除(35.0%

    30代女性は掃除が嫌い?生活家電に進化を求める
    wackey
    wackey 2009/03/17
    30代女性は掃除が嫌いだから家電に求める
  • 就職祝い金の相場は近い親戚「1万円」、友人・知人「5,000円」

    「就職祝い」を贈る機会が増えてくるこの季節、お祝い金の相場や喜ばれるプレゼント品について20代から50代のネットユーザー455名に調査、回答を集計した。 男性に現金や商品券以外で就職祝いのプレゼントをあげるとしたら何にするかを問うと、「ネクタイ(35.2%)」が最も多く、女性(41.1%)と30代(45.7%)では40%以上が「ネクタイ」を選択していた。2位は「名刺入れ(16.7%)」で、以下「時計(9.0%)」などは10%に満たなかった。 20代では他の世代で選択する人が少なかった「高級ボールペン(16.1%)」が2位に入っていたが、1番就職祝いをあげる相手に近い年代の20代が選ぶということは、社会人として良質なボールペンを持っているといいと感じたことがあったのかもしれない。 一方、女性への就職祝いは、「アクセサリー(23.3%)」がトップ。「時計(15.6%)」「名刺入れ(13.8%)

    就職祝い金の相場は近い親戚「1万円」、友人・知人「5,000円」
  • 写真共有サイト、6割は「利用したくない」--マイボイスコムが調査

    マイボイスコムは2月1日、「写真共有サイト」に関する調査を実施、結果を発 表した。 調査によると、写真撮影方法は「デジタルカメラ(49.3%)」が最も多く、次 いで「カメラ付き携帯電話(17.3%)」、「デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話の 両方(16.5%)」が続く。撮影した写真の活用方法としては「ディスクに保存 (69.9%)」や「自宅のプリンターで印刷(34.4%)」、「カメラや携帯の体・メ モリーに保存(24.7%)」などが多く挙げられている。 写真共有サイトについては「公開したい(4.2%)」や「公開する相手を限定で きる機能があれば利用してみたい(35.9%)」を合わせた利用意向のある人は40.1%で 「利用したくない(59.1%)」の方が多くなっている。 写真共有サイトで公開したい写真としては「風景やモノ(61.0%)」、「自分 の趣味のもの・コレクション(38.9%)」、

    写真共有サイト、6割は「利用したくない」--マイボイスコムが調査
    wackey
    wackey 2009/03/17
    写真共有したくないユーザーが6割もいる
  • 子どもの憧れ“大人食い”40代の6割が願望達成

    子どもの頃、おなかいっぱいべてみたかったものを大人になってから思い切りべる“大人い”。実際にしたことがある人はどのくらいいるのだろうか?大人いをした後、気持ちの変化はあるのだろうか。20代から50代のネットユーザー男女449名に調査し、回答を集計した。 べてみたかったものがあると答えた283人に、何をべてみたかったかを複数回答形式で聞くと、「ケーキ」が42.4%で性別・年代別を問わずトップ。以下「アイスクリーム(32.2%)」「お寿司(23.0%)」の順となった。 男女別で大きな差が見られたのは「ケーキ」と「お寿司」で、「ケーキ」は女性(52.2%)が男性より18.6ポイント、「お寿司」は男性(30.9%)が女性(14.2%)より16.7ポイント高かった。 世代別で見ると、40代は「ケーキ(31.9%)」のポイントが低く、「お寿司(27.8%)」が他の世代と比べて回答数が多めな

    子どもの憧れ“大人食い”40代の6割が願望達成
  • 地デジ受信機保有世帯、いまだ半数以下--総務省が緊急調査

    総務省は2月17日、地上デジタル放送への移行に関する認知度や実態に関する調査結果を公表した。 調査は1月9日〜18日の間、全国の満20歳以上の男女1317人を対象に実施。2011年に完全移行する地上デジタル放送への認知と対応受信機の保有状況を聞いた。 その結果、2011年に地上アナログテレビ放送が終了すると正しく回答できた人は77.8%。それ以外の回答をした人は9.9%で、「わからない」と回答した人は12.2%だった。また、地上デジタルテレビ放送に対応した受信機を保有している世帯は49.1%。保有していない世帯は50.3%となり、過半数を上回った。 総務省では同日、放送事業者、都道府県、市区町村、ケーブルテレビ事業者、工事業者、販売店、メーカー、不動産業者、経済団体等の関係者が参加する地上デジタル放送推進のための組織を都道府県単位で設置。すでに都道府県単位で設置されている「総務省テレビ受信

    地デジ受信機保有世帯、いまだ半数以下--総務省が緊急調査
    wackey
    wackey 2009/02/18
    地デジの普及に関連。地デジ移行後のWebへの影響もそろそろ考えておいたほうが良い
  • 女性の2人に1人が有料着メロ・着うた利用経験者

    携帯電話の着信音に使用する着メロや着うた。好きな曲が気軽にダウンロードできるサイトが多数ある中、ユーザーは着メロや着うたをどのように利用しているだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー男女425名の回答を集計した。 普段、着信音はどうしているかと聞いたところ、「ほとんどマナーモードにしている」が全体の43.8%を占め、「どちらかというとマナーモードが多い」と答えた17.2%と合わせたマナーモード派は60.9%。 一方、「着信音が鳴るようにしているときが多い」人は11.5%にとどまり、「必要なときだけマナーモードで、着信音が鳴るようにしているときが多い」の27.5%と合わせた着信音派は39.1%だった。 男女別に見ると、「ほとんどマナーモードにしている」人が男性の49.3%に対して女性が37.7%、反対に「必要なときだけマナーモードで、着信音が鳴るようにしているときが多い」では男

    女性の2人に1人が有料着メロ・着うた利用経験者
    wackey
    wackey 2009/02/17
    どちらかというとマナーモード派がやはり多いという調査結果に注目したい。10年前は携帯の着メロが流行って、それを鳴らすのが一種のステータスだった気がするが、マナーが定着している、ともとれる。
  • 日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査

    アライド・ブレインズは2月13日、「第1回 政党ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」の結果を発表した。 この調査は、日韓国、米国の13政党の公式ウェブサイトについて、同社が独自開発したウェブサイトの品質解析プログラム「CRONOS 2」を用いて各団体のトップページよりリンクを巡回し、同一ドメイン内のHTML内容を収集、解析したもの。 調査結果によると、対象サイトのうち、サイト全体でアクセシビリティ対応がされている可能性が高い「Aレベル」のサイトは米国共和党の1サイトのみ、Bレベルに到達したサイトも日の社会民主党(社民党)の1サイトにとどまった。一方、対応が不十分と考えられるDレベル以下のサイトは日の政党で7サイト中4サイト、調査対象全体では13サイト中9サイトを占めた。 日の政党では、部分的ではあるが複数のページに表示されるナビゲーション部分やリンクバナーの画像に代替テキスト

    日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査
    wackey
    wackey 2009/02/17
    政党サイトを初めていくつか見比べたが、今後アクセシビリティ対応を付加価値にする政党が出てきそう。その割にはRSS配信やYoutubeを活用しているのには逆に驚きだが。
  • 地デジ対応で購入したい機器、4割弱が「デジタルハイビジョンテレビ」

    2011年7月に導入される「地デジ(地上波デジタル放送)」について、20代〜40代を中心とするネットユーザーを対象に行った意識調査の2回目。地デジに対応するために必要な機器などについて、購入・契約状況や今後の購入意向を聞き、435名の回答を集計した。 地デジについて「調べたことがある」は47.6%、「調べたことはない」が52.4%。全体の60.5%が住まいのエリアで地デジが見られるようになる時期を「知っている」と回答している。 調査時点で、地デジ対応のために「何かを購入・契約した」人は、全体の43.4%。男性の47.7%に対し、女性では38.5%。年代別では30代がやや多めで、地デジ対応に関しては男性と30代が積極的に行動を起こしているようだ。また地デジについて「調べたことがある」人では54.6%にのぼり、「調べる」というアクションが購入につながっていることがうかがえる結果となった。 「地

    地デジ対応で購入したい機器、4割弱が「デジタルハイビジョンテレビ」
  • 20―40代の働く男女、36%が「婚活」を経験 民間調べ(NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載)

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    20―40代の働く男女、36%が「婚活」を経験 民間調べ(NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載)
  • 「宅飲みの予算」決めないが半数以上

    不況で、居酒屋など飲店では飲まず、自宅でお酒を楽しむ“宅飲み”が増えていると言う。ネットユーザーの実態はどうなのか?今回は「予算」と「メリット」について、20代から40代を中心とする男女488名のうち、「誰かとお酒を飲むことがある」とした304名の回答を集計した。 宅飲みの予算は決めるかとの問いには、全体では「決めずに購入する」が56.6%と最も多く、「1,000円〜2,000円」が14.5%、「500円〜1,000円」が13.5%、500円以下とする回答と合わせると22.7%が1,000円までとした。 さほど男女差は見られなかったが、年代別では、20代の28.9%が予算を1,000円までと回答。他年代に比べ低予算で宅飲みを行っているようだ。 宅飲みのメリットを複数回答形式で聞くと、最も多かったのは性別、年代を問わず「時間を気にしなくてもよい」で全体の77.3%。2位は「楽な服装・姿勢で

    「宅飲みの予算」決めないが半数以上
    wackey
    wackey 2009/02/14
    予算決めてないgdgdな宅のみ。gdgdなところにサプライズがあるともりあがるかと
  • 酒のつまみ、20代の8割がコンビニで購入

    宅飲みに関する調査として「つまみ」について、20代から40代を中心とする男女488名のうち、「誰かとお酒を飲むことがある」とした304名の回答を集計した。 お酒を飲むことがある人に、つまみなどのべ物を買うかどうか聞いたところ、「一部のべ物は買う」が53.9%、「ほとんど買う」が22.4%で、『買う』とした人が76.3%。「料理を作るので買わない」が14.5%、「べ物は用意しない」が9.2%だった。 意外にも男女差は見られなかったが、年代別でみると、つまみを買うとしたのは20代が最も多く81.6%。一方40代では「べ物は用意しない」が12.7%とやや高めだった。 つまみを買う人に、どこで買うかを複数回答形式で尋ねたところ、「スーパー」が87.5%でトップ、次いで「コンビニ」が63.8%、「デパート」が15.9%の順で、「デリバリー」や「お取り寄せ」を利用する人は10%未満で少数だった

    酒のつまみ、20代の8割がコンビニで購入
    wackey
    wackey 2009/02/12
    市場拡大できるか?→「デリバリー」や「お取り寄せ」を利用する人は10%未満で少数だった。
  • 20代の7割が“宅飲み”をしている

    不況で、居酒屋などの飲店では飲まず、自宅でお酒を楽しむ“宅飲み”が増えていると言う。ネットユーザーの実態はどうなのか?20代から40代を中心とする男女488名のうち、「誰かとお酒を飲むことがある」とした304名の回答を集計した。 最近、友人・知人と飲んでいる場所はどこかを複数回答形式で聞くと、トップは「お店」の84.5%だったが、「自宅」も36.8%にのぼり、「知人宅」も23.0%。自宅で飲む比率を男女別に見ると、男性に比べ女性の方が10ポイント高く、「知人宅」も7.2ポイント高い。 年代別では「自宅」で飲む20代は44.7%、30代は39.7%、40代は32.4%と、若者の方が“宅飲み率”は高く、「知人宅」も40代19.6%に対し、20代では28.9%と、9.3ポイント高かった。 宅飲みで飲む酒を複数回答形式で聞いたところ、全体では「ビール」が75.7%と最も多く、以下「梅酒などの果実

    20代の7割が“宅飲み”をしている
    wackey
    wackey 2009/02/10
    カクヤスとかどんなお酒を試したいとか
  • 携帯メールは「飾る」ものから「自分らしさを表現する」ものに

    日常的なコミュニケーションツールとして欠かせない携帯電話メール。各種のデコメールやテンプレートの提供など、新たなメール装飾サービスが次々誕生しているが、ユーザーの利用実態や意識はどうだろうか。20代から50代を中心とするネットユーザー男女668名の回答を集計した。 携帯電話でメールを送る時、絵文字やデコメールなどの装飾を使うかを聞いたところ、全体の16.9%が「いつも使っている」と答え、「時々使っている」の48.2%を合わせると、装飾メールを送る人は65.1%に上った。 男女別に見ると「いつも使っている」と「時々使っている」を含む装飾メール利用派は、男性が59.0%なのに対し女性が72.7%と女性の利用が多かった。またすべての世代で装飾メールの利用率が50.0%を超えるなど、装飾は世代を問わず利用されているようだ。 携帯電話メールで「いつも」あるいは「時々」装飾を使うとした人に、メール装飾

    携帯メールは「飾る」ものから「自分らしさを表現する」ものに
    wackey
    wackey 2009/02/10
    送ってももらっても喜ばれる。単なるダウンロードよりも加工できるオリジナルなものが選ばれる傾向
  • お取り寄せ「購入経験あり」3割半、「興味ある」2割半

    不況が続く昨今、外費が減った分、いわゆる「中」が注目されていると言われる。ご当地グルメなどの「お取り寄せ」への関心は高まっているのだろうか?意識調査を行い、20代から40代を中心とするネットユーザー男女402名の回答を集計した。 不況が続いているが、今年は外の機会は減ると思うか?との問いには、「変わらない」とした人が全体の58.0%を占めたが、「減る」も40.8%と高く、「増える」はわずか1.2%。「減る」の割合は、年代別では上の年代ほど高く、40代では45.7%と半数近い。 各地の物産を宅送してもらうお取り寄せに興味はあるか?と聞くと、全体では「実際に購入したことがある」が34.1%、「興味がある」が25.6%で、合わせると約60%で半数以上となった。 男女別に見ると、「実際に購入したことがある」とした人は、男性25.3%に対し、女性は44.8%と20ポイント近く上回り、年代別では

    お取り寄せ「購入経験あり」3割半、「興味ある」2割半
    wackey
    wackey 2009/02/09
    過半数がお取り寄せに興味がある。購入はそのうち半分強。小分けで長期保存が人気