大野城市教委は30日、同市上大利の上園(かみのその)遺跡第13次調査で、古墳時代後期(6世紀中頃~後半)に須恵器の工人たちが居住し、生産に当たった集落跡を発見したと発表した。 上園遺跡は、6世紀中頃から9世紀前半にかけて須恵器を生産した九州最大の窯跡群「牛頸窯跡群」(大野城、春日、太宰府市)の北端に位置。マンション建設に伴い、1月に13次調査が始まった。 発表によると、これまでに少なくとも10棟の竪穴住居や、工房とみられる掘立柱建物2棟などを確認。竪穴住居2棟と竪穴住居状の遺構から、須恵器に用いる粘土が出土し、工房では、ろくろを設置した穴であるろくろピットや、粘土を貯蔵する穴などが確認された。 また、竪穴住居からは焼成の段階でゆがんだり、くっついたりした須恵器が多数出土。古墳の副葬品や日用品として製品にならないと判断した土器は出荷せず、自分たちで使用したとみられるという。 遺跡から約50~
記事一覧 覆面レスラー市議が視察を欠席 福井で脱ぐよう求められ (2013年5月31日午後6時35分) 福井市会から覆面を脱ぐよう事前に求められ、同市の視察を欠席した大分市議のエイジ氏=3月、同市会 覆面レスラーの大分市議スカルリーパー・エイジ氏が、行政視察先の福井市議会から覆面を脱ぐよう求められ、同市の視察を欠席したことが31日、分かった。エイジ氏は「脱ぐことはアイデンティティーに関わる。覆面姿で視察できないところには今後も行かない」と語った。 大分市議会事務局によると、5月27〜29日に福井市と大阪市、三重県名張市を視察し、福井市では、市議会委員会室で組織改革に関する研修が予定されていた。しかし事前に覆面を脱ぐよう通告され、エイジ氏は28日の大阪市から参加した。 エイジ氏は2月に初当選。覆面姿での議員活動を望んでいたが、大分市議会は3月、本会議や委員会での「覆面着用は議会規則に反す
公明党の井上義久幹事長は31日、大阪市議会で橋下徹市長(日本維新の会共同代表)に対する問責決議案に反対したことについて「市政に空白をつくるべきではない」と語り、出直し市長選を避ける狙いがあったことを明らかにした。 市議会の公明は当初、決議案に賛成する意向を固めていた。だが、可決されれば、出直し市長選となる公算が大きくなったため、「問責」の言葉を抜いた決議案を単独で提出し、問責決議案に反対した。井上氏は「我々としては辞職を求める趣旨ではなかった。日本維新の会の姿勢や政策、橋下氏の発言についてはただしていく」と語った。 関連記事橋下市長の問責、党略の攻防 強気の一手に公明揺らぐ(5/31)橋下市長への問責決議案を否決 公明が反対に転じる(5/30)橋下氏の出直し市長選見送りを表明 維新・松井幹事長(5/30)橋下氏の問責可決へ 大阪市議会「政治的責任自覚を」(5/30)
つり革広告、誰でもOK 明知鉄道が募集、個人にも開放 2013年05月31日09:52 個人利用もできる「つり革広告」=恵那市明智町、明知鉄道車内 恵那と中津川市内を走る第三セクター明知鉄道(恵那市明智町)は6月1日から、車内のつり革に広告用のプレートを設置し、掲載する広告の募集を始める。企業のほか個人の利用も可能で、同鉄道では「ウェブサイトのPRやサークルの会員募集などに役立ててほしい」と呼び掛けている。 広告プレートは縦6センチ、横9.5センチで、つり革のリングの上に設置する。表と裏の両面に自由にメッセージが掲載でき、書体や背景デザインは、他のつり革と同じにならないよう同鉄道が制作する。 料金は1個5千円で掲載期間は1年間。プレートは設置後に持ち帰ることもできる。同鉄道によると、つり革広告は地下鉄や由利高原鉄道(秋田県)などで導入されているが、「個人利用サービスは珍しいのでは」としてい
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
取り壊しが決まっている栃木県岩舟町の旧小学校舎が「日本最古の木造校舎」であるとして、町民のグループが30日、市村隆町長と渡辺仁一町議会議長あてに建物の保存を求める陳情書と867人分の署名を提出した。 保存を求めているのは、同町小野寺にある旧小野寺北小学校舎。1894年(明治27年)に建てられ、その後の改修を経て、現在の木造2階建てになった。1909年(明治42年)築の玄関などが今も残る。 1989年に同小の校舎が新築されたのに伴い、改修されたうえで、「小野寺研修所」として学童保育や集会などに使われるようになった。しかし、老朽化や立地場所が「土砂災害特別警戒区域」の指定を受けたことなどから、町は取り壊しを決め、研修所は別の場所に新築することにした。 取り壊しを知った住民らが資料を集めたところ、「日本最古の可能性がある」として、保存を目指す「旧小野寺北小学校校舎を保存する会」を15人で結成。今
(CNN) 米小売大手JCペニーが売り出した「やかん」が、旧ナチス・ドイツのヒトラーに似ているといううわさが広まり、ソーシャルメディアでブームになっている。 きっかけは、カリフォルニア州南部で幹線道路沿いの看板に登場したやかんの広告だった。通りかかった車の中からこの広告を見た人たちの間でヒトラーに似ていると話題になり、短文投稿サイトのツイッターなどに写真が掲載されて、たちまちうわさが広まった。 問題のやかんは、持ち手の幅が途中から広くなっている形状がヒトラーの髪型を、蓋の上に付いた黒いつまみがトレードマークの口ひげを連想させ、注ぎ口がせり上がった形状はヒトラーがナチス式の敬礼をしている姿を連想させるという。 この看板が立てられたカルバーシティーのクーパー市長は騒ぎを受けて、「JCペニーがこんな広告を設置したことを遺憾に思う」とかみついた。 一方で、話題沸騰のやかん(40ドル)は飛ぶように売
札幌市中央図書館では、1人1台タブレット端末(iPad)を使い、図書やインターネットを使った情報の探し方や調べ方(入門編)、また図書館で利用可能な新聞記事データベース(北海道新聞記事データベース)と辞書事典データベース(JapanKnowledge)の活用の仕方(データベース編)について、実際に体験しながら学ぶ情報探索講習会(ワークショップ)を開催します。ふるってご応募ください。 募集要項 講習会日時 1 入門編 平成25年7月6日(土曜日) 13時30分~15時 平成25年7月7日(日曜日) 13時30分~15時 ※両日とも同じ内容です。どちらかの日にちをお選びください。 2 データベース編 平成25年7月20日(土曜日) 13時30分~15時 平成25年7月27日(土曜日) 13時30分~15時 ※両日とも同じ内容です。どちらかの日にちをお選びください。 場所 〒064-8516 札幌
トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 「あいの風とやま鉄道」 並行在来線「社名」が内定 Tweet mixiチェック 2013年5月31日 第三セクターの新社名が内定し、笑顔を見せる植出社長(左)と石井知事=30日、富山県庁で 北陸新幹線開業後、現在のJR北陸線のうち富山県内区間の運営を引き継ぐ第三セクター富山県並行在来線準備会社は三十日、公募していた新社名が「あいの風とやま鉄道」に内定したと発表した。六月下旬の株主総会で正式に決まり、本格会社に移行する。 選考理由について、県庁で会見した植出耕一社長は、万葉歌人の大伴家持の歌に出てくる「あいの風」にちなみ、古くから県民に親しまれていると説明。北東に吹く風を指すため、県内を横断する電車と重なり、「あい」のフレーズが「利用者との『出会い』を大切にし、『愛』される鉄道を目指す会社の姿勢に合う」と話した。 同席した石井
【東京】自民党県連の翁長政俊会長は30日、都内で石破茂党幹事長らと会談し、参院選の地域版公約で米軍普天間飛行場の「県外移設」を明記する方針を伝えた。石破氏は名護市辺野古に移設するとした日米合意を推進する方針を示し、「県外」を取り下げるよう要求したが、県連側は譲らず、平行線に終わった。 県連は石破氏に参院沖縄選挙区に出馬する自民公認で新人の安里政晃氏(45)が6月1日に出馬表明し、3日に「県外」を含めた政策を発表することを伝えた。双方とも公約に関する協議は続けることで一致した。6月4日の全国幹事長会議で照屋守之幹事長が上京する際にあらためて協議する。 一方、翁長氏は、県選出・出身の自民党国会議員にも地方版公約に「県外」を明記する方針を説明。会談後、翁長氏は県内移設容認の考えを示した島尻安伊子参院議員と西銘氏について「処分まで発展させたくない」と述べ、県連として処分しない考えを示した。
文部科学省においては、平成24年4月より「日本語指導が必要な児童生徒を対象とした指導の在り方に関する検討会議」を設置し、学校教育として行う日本語指導の在り方について、教育課程への位置付け方も含めて検討を行ってきました。 この度、会議が「日本語指導が必要な児童生徒に対する指導の在り方について(審議のまとめ)」として検討結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。 1.はじめに (1)日本語指導が必要な児童生徒を取り巻く現状及び課題 (2)検討の経緯 2.学校教育における日本語指導の在り方について (1)教育課程への位置付け(「特別の教育課程」の編成・実施) (2)「特別の教育課程」による日本語指導の要件 1)指導の内容 2)指導の対象とする児童生徒 3)指導者 4)授業時数 5)指導の形態及び場所 6)指導計画の作成及び学習評価の実施 3.おわりに (1)「特別の教育課程」による日本語指
平成25年5月31日 【照会先】 職業能力開発局能力評価課 課長 伊藤 正史 課長補佐 吉田 暁郎 (代表電話) 03(5253)1111(内線5943) (直通電話) 03(3502)6958 中央職業能力開発協会 参事兼能力開発支援部長 内田 昭宏 評価制度開発課長 堀辺 俊裕 (直通電話) 03(6758)2881 厚生労働省では、このたび、職業能力を客観的に評価するための「職業能力評価基準」について、関係団体の協力を得て、「百貨店業」と「添乗サービス業」の基準を新たに策定するとともに、「在宅介護業」と「施設介護業」の基準を改訂しました(概要は別添)。 「職業能力評価基準」とは、従業員が発揮することを期待される仕事上の成果につながる行動と、そのために必要な技術・技能、知識について、担当者から組織・部門の責任者まで4つのレベルを設定し、業種別、職種・職務別に整理・体系化したもので、従業
絵だけで催しものをお知らせしてはだめですか、作業の仕方を指示したらだめですか、絵日記ではだめですか! 絵とジェスチャーでなんとなく感じとってもらえませんか! と、自暴自棄になってしまうほど。 それなのに文章が書ける人は必ずこう言うのです。「絵と同じですよ、本を読んだり書いたりして、書くことに慣れればいいんです」……”難しい本は3行読めば寝てしまう呪いのかけられている”このわたくしに! そもそも慣れるために文章を書こうとする時でさえ、白紙を前に固まってしまうわたくしにとっては、アドバイスにしてアドバイスにあらずですわ……。 「文章がうまくなる本」「文章の書き方の本」そういったタイトルが私の本棚を埋め尽くす中、世間から見離された感に包まれながら行き倒れようとしていたその時……ふと目に留まったのがこの本です。 『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 出版は、わたくしの大好きな星海社さん。2011
西洋スタイルの建物の中に、日本旅館のきめ細やかなおもてなしの心を融合させた隠れ家的な“スモールラグジュアリーホテル”――「ホテル西洋 銀座」が、銀座通りに面した銀座1丁目に誕生したのは、1987年3月2日だった。 平均客室面積60平方メートルというゆったりとした空間が77室。ハリウッドスターやスポーツ選手、政財界人にもファンが多かった同ホテルが、5月31日で26年の幕を閉じる。 セゾングループのフラッグシップホテルだったが、2000年から米国系ホテルグループの運営に変わり、2009年、東京テアトル傘下で再び日本のホテルとして営業していた。だが、親会社が財務体質改善のために、ホテルのある銀座テアトルビルを売却することを決定、映画の「銀座テアトルシネマ」と劇場「ル テアトル銀座 by PARCO」を含め、閉館することになったのだ。 閉館の日まで館内に展示された懐かしい写真を見ると、このホテルが
ICTすげー。 以前、卒業・修了後も大学図書館を学生や教員と同じように利用するための制度として、図書館の利用を目的として研究生制度というのを考えた。 提案:図書館の利用を目的として研究生制度の導入 上記のアイデアの基本は以下の2点にある。 図書館利用代金をある程度払ってもらう 図書館でお金を扱うのは大変なので、既に存在する研究生という制度を流用する で、図書館でお金を扱うのが大変でなくなるならば、別に研究生にならずに利用した分だけ支払うようにすれば良い。今回日本に上陸した Square を使えば、図書館窓口で現金を扱うことなく有料化が実現できる。 Square モバイル決済のSquareが日本でもサービス開始–三井住友カードと提携、1000万ドルの資金調達も実施 キャズムを超えろ!:初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal her
割とタイトルのままなんですが。 兵庫県中の公共図書館を逆さに振っても一冊のエンゲストロームもないと判明したし、やっぱり公共図書館だけで研究するの現実的には無理がある。 2013-05-30 14:36:54 via HootSuite 前からぼやいているけれど、大学はマジで図書館利用権だけ売ってくれないかなー。聴講生にでもなるのが一番手っ取り早いんだろうけれど。 2013-05-30 14:42:24 via HootSuite 探していたのはこちらです。大学図書館にはそれなりに所蔵があるのですが、公共館は全滅でした。 拡張による学習―活動理論からのアプローチ 作者: ユーリアエンゲストローム,Yrj¨o Engestr¨om,百合草禎二,庄井良信,松下佳代,保坂裕子,手取義宏,高橋登,山住勝広出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1999/08/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック
日本を代表する作曲家・伊福部昭(1914~2006)の幻の舞踊音楽「プロメテの火」が6月1日、約半世紀ぶりに東京交響楽団によって演奏会形式で上演される。 指揮をする広上淳一と、舞踊公演の実現を目指す関係者に聞いた。 「プロメテの火」は、伊福部と日本現代舞踊の礎を築いた舞踊家の江口隆哉が共作。ギリシャ神話を題材に、人間の苦悩と希望を描いた全4景約50分の作品だ。1950年に上田仁指揮の東宝交響楽団(51年に東京交響楽団に改称)により、東京の帝国劇場で初演された。 迫力ある美しい群舞などが当時、大きな反響を呼び、51年に出版された川端康成の長編小説『舞姫』にも公演の様子が登場した。60年まで全国で100回近く上演されたが、その後は途絶えていた。 オーケストラの総譜は長年行方不明になっていたが、2009年に見つかり、11年から江口の門下生や研究者らが再演に向けて準備を進めてきた。 「日本狂詩曲」
楽天長谷部康平投手(28)が31日、復帰登板の感想を語った。 昨年5月に古傷の左膝を再手術。リハビリを続け、前日30日の2軍戦(対ヤクルト戦)で実戦復帰した。12年2月のオープン戦以来となる登板で、1回3安打2失点だった。 この日、仙台・泉の2軍練習場で練習を終えると「昨日は気持ちがハイになりました。緊張とも違う感じでしたね。体は(張りで)パリパリですけど、ダメージはないです。球はいっていました」と手応えはあった。貴重な左の中継ぎとして、期待がかかる。「どんどん投げて、試合の感覚を取り戻したい」と意欲を見せた。
“表現者”としても数多の傑作を残したデイヴィッド・チューダーの録音から、選りすぐりの名演を集めた音源集がリリースされます 現代音楽の作曲家、こと電子音楽界においては“先駆者”として活躍したデイヴィッド・チューダー(日本ではドイツ語読みのデイヴィッド・チュードアの方が馴染み深いのでは)は、現代音楽の『表現者』としても数多の傑作録音を残しました。特にジョン・ケージからは全幅の信頼を寄せられ、彼の代表作『4分33秒』の初演や、大作『易の音楽』の録音も残しています。日本にも縁があり、1970年万博、ペプシ館での一連の演奏は、日本に電子音楽を根付かせた“奇跡の名演”と評しても差し支えないでしょう。そんなチューダーの録音から先述の万博での名演(CD2)やケージとの共演『マース・カニングハムに関するメソスティクス』(CD3)などなど…正に20世紀音楽の聖典とも呼べる音源集がリリースされる事となりました。
脱線した特急列車の4両目の車輪。約40センチにわたってレールと接する面が剥離していた(運輸安全委員会提供) 北海道占冠(しむかっぷ)村で2011年5月、JR石勝線の特急列車がトンネルで脱線炎上した事故で、運輸安全委員会は31日、車輪の摩耗、変形で設計時の許容限度の2倍以上の「異常振動」が発生し、車両下部の部品が落下、脱線につながったとする調査報告書を公表した。 JR北海道は、事故2か月前の定期検査、2日前の簡易検査でも車輪の不具合を発見できなかったことがわかり、安全委は検査体制に問題があったとして、同社に再発防止を求める異例の勧告を行った。 安全委によると、釧路発札幌行きの特急「スーパーおおぞら14号」は、走行中に4両目下部の減速機と呼ばれる大型部品を固定するピンが振動で緩み落下。減速機が垂れ下がってレールなどにぶつかった衝撃で脱線、穴があいた燃料タンクから漏れた軽油に引火した。 調査の結
奈良県桜井市教委は30日、同市の大福(だいふく)遺跡で2008年に出土した2世紀後半の木片が木製仮面の一部だったと発表した。 北東約3キロにある邪馬台国の有力候補地・纒向(まきむく)遺跡で07年に出土した3世紀前半の木製仮面よりも古く、国内最古となる。一帯は大和王権誕生の地で、市教委は何らかの祭祀(さいし)で使われたとみている。 木片はコウヤマキ製で、弥生時代から古墳時代に移行する2世紀後半の溝から出土。その後の研究で、仮面の半分(長さ23・4センチ、幅7センチ、厚さ0・5センチ)と判明した。楕円(だえん)形の穴で目を表し、口の一部も残っていた。ほおの横にひもを通す穴があり、人がかぶったらしい。
神奈川県立図書館・県立図書館の再編問題について、県が意見交換会を開催しています。 県立の図書館についての意見交換会の開催について - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 本日開催された第2回、川崎会場に参加してきました。 参加者は24〜5名程度。 県の側からは神奈川県の生涯学習課、館長、県立図書館・川崎図書館の方、総勢7〜8名程度。 取材の方も数名見えていました。時間を少し延長して2時間15分程度でした。 会場からは様々な意見が出て、ついワナワナしてしまうような意見もありました。県の代わりに自分が回答したくなってしまうこともありました。 一方で、よくわかってらっしゃる、という意見も多く、全体としては良い意見交換会ではなかったかと思います。 参加者の方々は、自分が予想していた以上に、県立図書館の役割を理解していたと思います。
「赤旗」日曜版6月2日号(写真)に、自民党の古賀誠元幹事長が登場、憲法改正の発議要件を緩和する安倍内閣の憲法96条改定の動きについて「絶対にやるべきではない」とのべ、強い反対を表明しました。自民党元幹事長が「赤旗」紙上で、96条改憲反対を表明したことが反響を広げています。 インタビューで、古賀氏は、「憲法はわが国の最高法規です。他の法規を扱う基準と違うのは当然」と強調しました。また、現行憲法について、「平和主義、主権在民、基本的人権という崇高な精神は尊重しなければならない」「なかでも平和主義は『世界遺産』に匹敵する」と評価しました。 古賀氏は、自身の父親がフィリピンで戦死したことにもふれながら、日曜版のインタビューを受けたのは「戦争を知る世代の責任だ」と語っています。 昨年の総選挙で議員を引退した古賀氏は最後にこうのべています。 「戦後の長い期間、国政の場で、自由民主党と日本共産党は、立場
生活困窮に陥った人たちの生活保護からの締め出しにつながる改悪案について、自民、民主、公明、みんなの4党が、申請の条件を厳しくする政府案の「修正」で合意し、今国会で成立させる動きを一気に加速させています。4党の「修正案」は、保護が必要な人の権利を制限する改悪案の危険な本質を変えるものではありません。国民の生存権を保障する生活保護の理念を破壊する大改悪を強行する暴走は絶対に認められません。 危険な本質変わらず 1950年施行の生活保護法の本格改定は今回初めてです。安倍晋三政権が提出した改悪案は、60年以上にわたり国民の最低生活を守り支える役割を果たしてきた生活保護の本来のあり方を大本からゆがめ、掘り崩す重大な内容です。 その象徴が、収入の道が断たれて福祉事務所に救いの手を求めてきた人たちを追い返すことを合法化できる条文の新設です。現行法では、保護が必要な人は口頭でも申請できたのに、改悪案では申
「監視カメラ作動中」。マンション、銀行、駅、道路で見慣れた光景です。この10年、日本で急速に増えている監視カメラ。規制はどうなっているのか、プライバシーは大丈夫なのか―。考えてみました。 (芦川章子) 「住みたい街」として人気の東京・吉祥寺(武蔵野市)。市はこの3月、商店街に補助金をだし、街頭の防犯カメラ約60台を増設することを決めました。2月に路上で帰宅途中の女性(22)が少年2人に刺殺されたからです。事件現場近くに勤める女性(34)は「仕事帰りなんて暗いし、本当に怖い。カメラ? ないよりは安心です」といいます。 さらに“進んだ”街もあります。東京・JR新橋駅前の烏森通り。1本の街灯に3~5台のカメラがあらゆる方向に向けて設置されています。数えてみると約50メートルに40台、同駅周辺だけで約80台が動いています。カメラを設置・運営するのは、警視庁愛宕(あたご)署が商店会などによびかけて昨
安倍政権の経済政策「アベノミクス」と多国籍企業やナショナリズムについて、神戸女学院大学名誉教授の内田樹(うちだたつる)さんに聞きました。 聞き手 渡辺健 (写真)うちだ・たつる 1950年生まれ。専門はフランス現代思想。合気道7段の武道家。「朝日」5月8日付のオピニオン欄への寄稿「壊れゆく日本という国」で「『企業利益は国の利益』国民に犠牲を迫る詭弁(きべん) 政権与党が後押し」と論じ話題に。日本共産党の志位和夫委員長も第7回中央委員会総会の結語で紹介。 危険すぎる「アベノミクス」 私は経済の専門家ではありませんが、「アベノミクス」の先行きは暗いと思います。国民に「景気がよくなった」と思わせて株を買わせる、消費行動に走らせる。「景気がよくなる」と国民が信じれば景気がよくなるという人間心理に頼った政策です。実体経済は少しもよくなったわけではありません。賃金も上がらないし、企業は設備投資を手控え
日本共産党の志位和夫委員長は30日の記者会見で、日本維新の会の松井一郎幹事長が、橋下徹共同代表(大阪市長)が大阪市議会で問責を受けた場合に市長を辞職し出直し選挙をおこなう考えを示したことについて見解を問われ、「私たちは橋下氏に公人としての資格はなく、暴言を撤回・謝罪し、市長を直ちに辞任すべきだと表明してきました。市長選が再度おこなわれたとしても、立候補する資格はありません」と指摘しました。 暴言に反省もなく“出直し選挙”に言及していることについて「党利党略で選挙をもてあそぶことは許されません」と述べました。 志位氏は30日夜、公明党が問責決議案に反対の姿勢を示したことについて、ツイッターで「公明党が一転反対に回ったため問責は否決に。この党は自らの政治的倫理的水準がどのようなものかを満天下にしめした」と述べました。 県民無視の傲岸不遜な態度 F15運用再開 志位委員長は記者会見で、28日に墜
被災者が抱える住宅ローンなど債務を減免するためにつくられた「私的整理ガイドライン」の運営委員会が、被災者の債務減額申請を拒否している問題が、参院財政金融委員会で明らかになりました。日本共産党の大門実紀史議員が取り上げたもの。大門氏は、「被災者の立場ではなく、債務免除をしたくない金融機関の側に立っているとしか思えない」と批判し、徹底調査し、速やかに是正するよう求めました。 運営委員会は、(1)専門家紹介の条件として一定額以上の弁済の確約を求める(2)弁護士が「ガイドライン」の利用が可能と判断したのに運営委員会が拒絶した(3)見解の違う弁護士への委嘱を撤回し、東京の弁護士に委嘱し直し申請を認めない―という実態が報告されています。 大門氏は、仙台弁護士会が22日、「不当と言わざるを得ない」との抗議声明を出し、「救済されるべき被災者が救済されず、制度への信用が失われ、存在意義そのものが失われる」と
市立室蘭図書館「ふくろう文庫」の蔵書が30日までに5千冊を達成した。節目を飾ったのは中国明代中期に活躍した書の大家・文徴明(ぶんちょうめい)(1470~1559年)の掛け軸(複製)。室蘭民報社の工藤忞(つとむ)代表取締役社長が社長就任を記念して寄付した5万円で購入した。 文徴明は明代の四大家と言われた1人。掛け軸「酔翁亭記(すいおうていき)」は国宝級で故宮博物院に収蔵されている。30日には同文庫代表・選者の山下敏明さんが、支援団体「ふくろうの会」の芝垣美男代表らメンバーに披露。 工藤社長は「ふくろう文庫は『室民文芸』の縁で発足準備段階から応援してきました。個人的にも亡き両親のメモリアルとして寄贈させていただきました。今回の節目を知り、絆を深めてきた者として、その達成を心から喜んでいます。マチの宝だと感じ、今後も市民の応援で充実されることを望みます」とメッセージを寄せた。 蔵書コレクショ
仲井真弘多知事は31日午前の定例会見で、自民党県連が7月の参院選の地域公約で米軍普天間飛行場移設に関し「県外」を掲げるよう主張していることについて、「私としても(普天間飛行場は)『県外』という表現をしている。そういう方向でまとまれば結構だとは思う」と述べ、党本部との協議が「県外」でまとまることに期待感を示した。その上で、動向を注視する意向を示した。 米海兵隊が航空機8機と海兵隊員を170人配備する方針を示したことへの受け止めは、「負担増か軽減になるのかよく分からない。演習回数や発着の動きを踏まえないと正確には言いにくいが、今まではなかったものが来る」と指摘。配備が一時的なものか常駐かどうかも含め、関係機関に問い合わせ中だと説明した。 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた埋め立て承認申請の補正書提出を受けた後の対応については「これを見て公告縦覧など手続きが進行する。それを踏まえ、いろい
この判断は大きな過ちだ。米空軍は、嘉手納基地所属のF15戦闘機の訓練飛行を30日朝から再開した。28日の墜落事故からわずか2日。原因究明どころか、事故の詳細に関する説明や再発防止策も一切示されないままだ。 県は「一歩間違えば人命、財産に関わる重大事故につながりかねない」(仲井真弘多知事)とし、原因が究明されるまでの訓練中止を強く求めていた。29日は自民党県連をはじめ県内政党の抗議行動が相次ぎ、市民集会も開かれた。 米側は「嘉手納基地のF15全機の点検が終了したため」と訓練再開を説明するが、県民の切実な要望を歯牙にもかけないばかりか、反省のかけらも感じられない。 飛行訓練の再開は、墜落の危険にさらされる住民感情を著しく逆撫(さかな)でする。もはや暴挙を通り越して、県民の人権などなきに等しいと宣告するようなものだ。これが民主主義国家を自認する米国の行動原理かとあきれるほかない。 今回の墜落事故
あまりにも経済優先でモラルを欠いたダブルスタンダード(二重基準)ではないか。安倍晋三首相は、インドのシン首相との間で、原発輸出を可能にする原子力協定の早期妥結で合意した。 核兵器を保有するインドは、核拡散防止条約(NPT)に加盟していない。過去に核実験を行い、核弾頭搭載可能な弾道ミサイルの発射実験を繰り返してきた。同国への原発技術の供与は軍事転用などの核拡散につながる可能性が否定できない。 北朝鮮には核放棄を求めながら、一方でインドにはなぜ寛容なのか。ダブルスタンダードに映る。 日本は被爆国として、核廃絶を訴えてきた。ところが4月、その実行性に疑問符が付く出来事があった。70カ国以上の賛同を集めた「核兵器の人道的影響に関する共同声明」への賛同を見送ったからだ。理由は、米国の「核の傘」に依存する国策の否定につながりかねないというもので、自己矛盾もはなはだしい。 今回、NPT未加盟のインドに原
市立図書館(吉見武浩館長)は石垣市まちづくり支援基金(ふるさと納税基金)を活用し、150万円分の児童書を購入する。 4月下旬に1期目として児童書約230冊が納入されており、すでに貸し出しが始まっている。 同館では、開館当初から石垣市内の保育所や幼稚園に行っている団体貸し出しにも購入した児童書を活用し、乳幼児期の読書環境の充実を図ることにしている。 現在、保育所16園、幼稚園18園で団体貸し出しが行われているが、まだ利用していない園もある。同館では「共働きなどで日ごろ図書館に来られない家庭が多く、子どもを迎えに来た時に絵本を貸し出しできるような環境をつくり、充実させていきたい。ぜひ利用を」と呼びかけている。 団体貸し出しは一度に100冊以内で、期間は最長3カ月間。問い合わせは同館(83-3862)。
全国の国公私立美術館、博物館359館で組織する全国美術館会議(全美)の第62回総会が30日、宇都宮市本町の宇都宮東武ホテルグランデで開かれ、東日本大震災で被災した美術館などによる復興活動報告が行われた。 本県での総会開催は初めて。関係者約240人が出席した。 復興活動報告は、特別セッション「復興への取り組みのなかで」の中で行われた。全美に寄せられた義援金による復興事業の対象となった岩手、宮城、福島の各県立美術館など5館の学芸員が活動経過を紹介した。 福島県立美術館の伊藤匡学芸課長(56)は「立ち入り制限区域の美術品や文化財のレスキューに資金面、人員面でご協力頂ければ」と、放射能汚染に阻まれる作業の難しさなどを訴えていた。 総会は2日間の日程で、31日は県内の美術館などを視察する。
大濠公園のボートハウス撤去へ モンローゆかり「花の木」も閉店 2013年5月31日 01:19 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 老朽化のため解体されることになった大濠公園の「ボートハウス」。2階が「花の木」=福岡市中央区 福岡市中央区の大濠公園で長年、市民に親しまれてきた「ボートハウス」が、老朽化のため解体、撤去されることになった。所有する福岡県などによると、貸しボートの営業は続けるが、往年の有名女優マリリン・モンローが座ったいすが残るハウス内のレストランは5月末で閉店。市民から惜しむ声が出ている。 ボートハウスは1961年に建設。鉄骨一部3階建てで、延べ床面積約790平方メートル。ハウス内には、ロイヤルホールディングス(同市)傘下のレストラン「花の木」やカフェがある。 ロイヤルによると、「花の木」の前身は同市博多区にあった「ロイヤル中洲本店」で、1954年には新婚旅行中のモンローと
竹原市議会の議場に立つ稲田雅士議長。かつて30だった定数が14まで減り、名札が取り外された机が目立つ=広島県竹原市町村の議員数と報酬の推移市区・町村議選の無投票選挙 【富田祥広】近年は選挙のたびに議員が大きく入れ替わる国会とは対照的に、市町村議会は「なり手不足」が深刻だ。住民に最も身近な議会で、何が起きているのか。 ■人口減り高齢化 定数削っても少ない新顔 広島県竹原市。江戸時代の白壁の屋敷跡が続く「町並み保存地区」を訪ねると、数組の観光客が記念撮影を楽しんでいた。 「歴史や文化が息づく市の良さをもっとアピールしたい。でも、それだけでは住民は増えんじゃろ」。市議会の稲田雅士議長(66)は表情を曇らせる。 市制55年。職を求める若年層の流出や少子化などで、約4万だった人口は3万を切り、高齢化率は3割を超す。中心部の商店街はシャッターを閉じた店も目立つ。「若い人に名乗りを上げてほしいが
川崎市議会まちづくり委員会が30日開かれ、多摩川の洪水対策として築造された「かすみ堤」(高津区久地)の保全を求める住民の請願を全会一致で趣旨採択した。市議会は2007年にも住民の請願を採択しており、市に対して再度、かすみ堤用地の取得・保全を迫った形となった。 用地は約4400平方メートルで、国土交通省が所有。一部は資材置き場として使われているものの、桜並木もあり地域住民の憩いの場となっている。 この日の委員会で市建設緑政局は、かすみ堤の重要性は認識しているとしつつ、取得基準を満たさず公園緑地としての整備は難しいと説明。国とも相談しながら、どのような形での保全・整備が可能か全庁的に探っていくとした。 かすみ堤の保全運動は07年、国が民間への払い下げの方針を示したことが発端。1度目の請願を受け、市は取得方針を示し、国に払い下げを保留してもらっていた。しかし、約8億円ともされる取得費用など
古代川崎の政治・行政・文化の中心として重要な役割を果たしたとされる「橘樹郡衙」(川崎市高津区)の国史跡指定に向け、専門家らで組織する調査指導委員会が30日発足。隣接する影向(ようごう)寺(宮前区)と合わせて、現地視察を行った。 委員は、国立文化財機構奈良文化財研究所名誉研究員の山中敏史氏ら6人。31日に初会合を開き、委員長と副委員長を決める。 市は本年度から3年ほどを費やし、遺構の確認調査を実施。調査委は、調査の実施範囲やその手法、成果の評価などで指導・助言に当たる。調査終了後、市は速やかに国史跡への指定を目指すとしている。 橘樹郡衙は奈良・平安時代の武蔵国橘樹郡の役所。所在は長らく不明だったが、宅地造成に伴う1996年度の発掘調査で郡衙の正倉と思われる倉庫群を発見、所在推定地とされた。 2006年度には推定地の一部を市が取得し、「千年伊勢山台官衙遺跡」として市重要史跡に指定。昨年
共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日本政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日本政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである
ポーランドと深まる友情 震災後、仙台白百合学園高生ら 創建800年の歴史を誇る聖マリア大聖堂での合同ミサ。仙台白百合学園の生徒も参列した=3月21日、ポーランド・クラクフ 東日本大震災後に届いた励ましの手紙をきっかけに、仙台市泉区の仙台白百合学園中・高(生徒808人)がポーランドの日本語学校と交流を深めている。昨年からことしにかけて、両国の高校生同士による相互訪問も実現。生徒らは欧州きっての親日国とされるポーランドの人々の思いに触れ、友好の懸け橋となる誓いを新たにしている。 200通 突然届く 交流は震災から約半年後の2011年9月、船便で学園に突然届けられた手紙が機縁で始まった。ボロボロに傷んだ段ボール箱内の約200通の手紙には、被災者を見舞ったり、励ましたりする言葉が日本語でつづられていた。 差出人はポーランドの古都クラクフにあり、中学生から社会人まで幅広い世代が在籍する「サンスタ
自主防災へ「しおり」 東松島・大曲地区の住民組織作成 災害発生時の初期行動などを盛り込んだ「自主防災のしおり」 宮城県東松島市の大曲地区自主防災連絡協議会と大曲まちづくり協議会が、東日本大震災を教訓に「自主防災のしおり」を作成した。大曲地区は震災で300人以上が犠牲になった。しおりは災害に強い社会を実現するため住民一人一人の自助と地域で支え合う共助を啓発し、具体的な行動指針を盛り込んだ。 災害時の対応は、(1)地震発生(2)津波注意報・警報発令(3)避難-のケース別に、「第一に身の安全を確保する」「津波の情報を見聞きしたら最優先で逃げる」「非常持ち出し品を準備しておく」など初期行動を例示した。 行政区の班単位で高齢者に声掛けしたり、安否確認の目印として玄関先に旗を掲げたりするなど、避難する際の留意点も明記。地区内の10自主防災会と仮設住宅自治会ごとに一時的な避難場所と避難所を、津波とそ
「原発事故で自殺」 相馬の酪農家遺族、東電に損賠求め提訴 東京電力福島第1原発事故で将来を悲観して自殺した福島県相馬市の酪農家菅野重清さん=当時(54)=の妻バネッサ・アボルドさん(35)と息子2人が30日、東電に約1億2600万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 菅野さんは乳牛約40頭を飼育。事故後、原乳が出荷停止になった。フィリピン国籍のバネッサさんが子どもたちと一時帰国していた2011年6月10日、牧場の小屋で自殺。壁に「原発さえなければ」「仕事をする気力をなくしました」と書き残していた。バネッサさん側は、家族が離散して将来の展望も開けず、うつ病を発症したと主張。「原発事故と自殺との因果関係がある」としている。 提訴後、東京・霞が関の司法記者クラブで会見したバネッサさんは「原発がなければ夫は生きていた。子どものために闘う」と涙ながらに話した。 東電は「多くの皆さまに
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表) Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
F15訓練再開 直後に1機が緊急着陸 Tweet 訓練を再開し、米軍嘉手納基地を離陸するF15戦闘機=30日午前8時29分 [画像を拡大] 経済 2013年5月31日 10時13分(1時間17分前に更新) 在沖米空軍は30日、墜落事故を受けて一時中止していた嘉手納基地所属のF15戦闘機の飛行を再開した。午前8時29分に2機が最初に離陸。少なくとも10機以上が午後5時すぎまで離着陸を繰り返した。午前11時半すぎには1機が緊急着陸し、消防車両が出動したが、自走して駐機場に移動した。県は事故原因究明までの飛行中止を求めていたが顧みられず、事故2日後の飛行再開に県内から反発の声が上がった。 仲井真弘多知事は「県の要請が十分に実行されることなく飛行再開されたことは、県民の不安を増大させるもので極めて遺憾だ」との談話を出した。県の又吉進知事公室長は同日、日米の関係機関に口頭で遺憾の意を申し入れた。 嘉
米軍機墜落:本土と沖縄で対応に落差 Tweet 政治 2013年5月31日 09時36分(1時間46分前に更新) 同じ墜落事故でも、米軍は本土では沖縄に比べ丁寧に対応している。昨年7月、三沢基地(青森県)所属のF16戦闘機が墜落した事故では、司令官が市役所を訪れて陳謝。事故概要を報告し、8日後に飛行を再開した。説明もないまま、2日後に再開された嘉手納基地の周辺からは「二重基準は許せない」と怒りの声が上がる。 三沢市によると、昨年7月の事故発生後、市長が基地に出向いて抗議したり、逆に司令官が来訪したりして、「ほぼ連日、事故の状況について報告があった」という。最終的には市長も飛行再開を了承した。 米本国で2007年、F15が空中分解して墜落した事故では、飛行再開は24日後。航空自衛隊は11年、那覇基地のF15が操縦士の意識喪失で墜落した事故で、15日後に再開した。一方、沖縄の米軍は06年のF1
リスト「館内の端末でお聴きいただける歴史的音源の例(香川県立図書館)」 ・HTML版 http://www.library.pref.kagawa.lg.jp/kgwrekion.html ※タイトルにリンクを付け、作詞・作曲・編曲・実演家、リリース日、件名があり。インターネット公開。 ・PDF版 http://www.library.pref.kagawa.lg.jp/rekionjpsong.pdf ※タイトルのみの軽易な内容。館内利用者用端末席に設置。 * 作成にあたっては、 次の資料を参考にし、 ・「心の歌・愛唱歌昭和百名歌(主婦の友社/編・発行 2005.2 索引あり)」 https://www.library.pref.kagawa.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108590800 ・「この素晴らしき日本の歌たち
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)の問責決議案を巡り、大阪市議会が大混乱した。同会幹事長の松井一郎大阪府知事(49)が30日午前、問責決議が採択された場合、橋下市長が辞職し出直し選挙となると明言。“脅し”の発言に、野党3会派とともに同案に賛成していた公明党が同日午後に一転、反対を表明。同案は否決され辞職にともなう出直し選も回避された。橋下氏による従軍慰安婦発言など一連の騒動は、市全体を巻き込むドタバタ劇に発展した。 橋下市長の問責決議案を巡り、市議会が大混乱に陥った。従軍慰安婦発言などで市政を大きく混乱させたとして、前日29日に自民、民主系、共産の野党3会派が橋下氏に「猛省を促す」内容で共同提出を決めた。第1会派の大阪維新と協力関係にある第2会派の公明も当初、提出に賛成する方向だった。賛成多数で可決の見通しで、実現すれば市では戦後初だった。 しかし、一夜明けた30日午前、維新幹事
神奈川県伊勢原市の路上で病院職員の女性(31)が刃物で切りつけられた事件で、事件の約1か月前に女性宅付近でカメラを取り付けた不審な自転車が見つかった際、県警は、その所有者を探偵業者に関わりのある人物であると把握しながら、女性に伝えていなかったことがわかった。 女性は、自転車を発見して伊勢原署に通報。住所を調べられることへの不安を署員に訴えていた。県警は、当時の対応に問題がなかったかどうか調べている。 県警によると、殺人未遂容疑で逮捕された元夫の塾経営貞苅詩門容疑者(32)(埼玉県所沢市狭山ヶ丘)は2011年11月頃、探偵業者を使うなどして女性の住所を特定。今年4月18日には同じ業者に女性らの現況調査を依頼し、同20日、探偵が女性のアパートの近くに自転車を置いた。 女性は同日、伊勢原署に通報した際、署員に「元夫の性格上、手段を選ばず、住所を調べてくるのではないか」と訴えた。 同署は自転車の防
国内の電力会社十社が保有する全ての原発計五十基を直ちに廃炉にした場合、会計上生じる特別損失は計四兆五千億円、廃炉にせず再稼働に必要な安全対策などにかかる費用は計二兆七千億円で、電力会社の負担の差額は計一兆八千億円に上ることが、超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」が三十日公表した試算で分かった。同会は廃炉を促進するための新たな交付金制度を設け、電力会社の負担を軽減する「廃炉促進法案」の国会提出を検討している。 試算は、資源エネルギー庁の資料や各電力会社の二〇一二年度決算などから、同会が独自に作成。特別損失は電力会社が廃炉に備えて積み立てている廃炉引当金の不足分と、原発設備や核燃料の資産価値がなくなることによる損失を加算。十三の原子炉を持つ東京電力が一兆千六百四十七億円と最も多い。
都市圏にも“武雄方式”が波紋 公立図書館、在り方模索 2013年5月31日 00:27 カテゴリー:九州 > 福岡 春日市民図書館は入り口そばに専用カウンターを設け、利用者の相談に幅広く応じる雑誌のカバーや棚に広告を掲載する「雑誌スポンサー制度」を導入した宗像市民図書館 カフェ併設で飲食OK、年中休みなしの公立図書館-。 佐賀県の武雄市図書館が4月、レンタルソフト店TSUTAYAを経営する企業に運営を委託し、公立図書館としては異例の変身を遂げた。「武雄方式」は各地に波紋を広げ、福岡都市圏の図書館では民間委託の議論が再燃したり、住民生活に目を向けた取り組みを始めたりと、施設の機能やサービス向上に知恵を巡らしている。 ◇ ◇ 「この雑誌は○○様から提供いただいています」-。宗像市の市民図書館では5月中旬、雑誌のカバーや棚に企業などの名前と広告が並び始めた。 広告主は182種類から
競馬配当で得た約29億円の所得を申告しなかったとして所得税法違反に問われた元会社員の男性(39)について、大阪地検は30日、課税額を大幅に減額したうえで執行猶予付き有罪とした大阪地裁判決(23日)を不服として控訴する方針を決めた。 検察側は「課税の根幹に関わるため、高裁の判断をあおぐ必要がある」としている。 国税庁は1970年の通達で、馬券配当について、偶然に得られる「一時所得」に分類。検察側もこの通達に従って「経費として認められるのは、当たり馬券の購入費だけ」とし、男性が免れた課税額は約5億7000万円に上ると主張した。 これに対し、判決は、男性が競馬予想ソフトとインターネットを使って馬券を大量購入していた特殊性に注目し、先物取引などと同じ「雑所得」にあたると判断。外れ馬券の購入費も経費算入して課税額を約5200万円に減額し、懲役2月、執行猶予2年(求刑・懲役1年)を言い渡した。
インターネットの通信履歴の保存を巡って、警察庁と総務省が対立している。 政府は、「保存のあり方を検討する」との方針案を示したが、警察庁がサイバー犯罪捜査に不可欠だとしてIPアドレスや通信日時などの長期保存をプロバイダーに求めるのに対し、情報流出によるプライバシー侵害を恐れる総務省は早期消去を主張する。保存期間を定めた法律はなく、欧州の多くの国のように、制度化すべきだと指摘する専門家もいる。 「履歴は全く保存していないので、誰が接続したのかは分かりません」。サイバーパトロールで児童ポルノ動画を見つけたある県警は昨年、動画をネット上に掲載する際に使われたIPアドレスの契約者をプロバイダーに問い合わせたが、回答は素っ気なかった。県警は動画を見つけたその日にIPアドレスを突き止めたのに、契約者の手がかりを得られなかった。 捜査関係者は「サイバー捜査は時間がかかることが多い」と口をそろえる。被害者が
前任の司書が学校図書を転売 新潟市が刑事告訴 新潟市は30日、秋葉区の小須戸中学校で図書館司書をしていた40代女性が、同校の図書約3千冊(約550万円相当)を中古書店に転売して生活費に充てたとして、窃盗の疑いで秋葉署に告訴した。 市教育委員会によると、この女性は2008年4月から臨時職員として小須戸中の図書館で蔵書管理などを担当。09年9月ごろからことし3月に退職するまで、生徒に貸し出す前の新品図書を転売していた。 女性は「金銭的に厳しく、食費など生活費に使った。何冊売っていくらになったか分からない」と認め、弁償の意思を示しているという。 4月に赴任した後任の司書が図書が足りないのに気付き、調べたところ、女性が勤務した5年間で購入した4821冊のうち3134冊が不明になっていた。12年度は508冊購入したが、6冊しか残っていなかった。 市教委によると、学校側は「図書館の電算化のため
苫小牧市教育委員会は29日に開いた定例会で、2014年4月から市立中央図書館に指定管理者制度を導入する方針を決めた。市民ニーズや時代に合わせた図書館づくりを目指した市教委の制度導入案を、5人の教育委員が一致して承認した。市は6月の定例市議会に関係条例の改正案を提出し、可決され次第、管理事業者の募集を始める考えだ。 定例会で市教委のスポーツ生涯学習部が教育委員に対し、図書館の現状課題について説明。開館時間延長や蔵書数充実、電子書籍の利用、資料デジタル化など、市民ニーズや時代に合わせた対策が求められているものの、「厳しい財政事情の中で人件費や物品費の確保、デジタル化の設備投資が難しい」とした。 一方、専門業者のノウハウや優れた経営企画力を導入することで、「市民サービス向上や市民目線の魅力ある事業が期待できる」と力説。導入により年間2362万円が削減でき、このうち1200万円を蔵書整備費に、92
単純所持禁止などを盛り込んだ児童ポルノ禁止法改正案に対し、出版界から反対声明が相次ぐ事態になっている。漫画やアニメの規制の動きについても、反発が出ている。 「焚書」のような法律ではないか――。出版界が反対しているのは、こんな観点かららしい。 漫画やアニメの規制検討にも疑問が 声明の1つが、日本雑誌協会と日本書籍出版協会が2013年5月29日に出したものだ。 そこでは、児童を犯罪から守る法の主旨には異存はないとしながらも、実態は、表現の自由を規制する方向になっていると批判した。そもそも児童ポルノの定義があいまいで、どうにでも解釈できる可能性があるからだという。そして、もし単純所持が禁止されれば、えん罪をも招いてしまうと指摘している。 また、改正案では、漫画やアニメについても調査研究対象とし、3年後をめどに必要な措置を取るとしているが、声明では、この点にも疑問を投げかけた。法の目的は、実在する
【藤田知也】安倍政権が6月にまとめる成長戦略の素案に「原発の活用」を盛り込み、原発再稼働に向けて「政府一丸となって最大限取り組む」と約束することがわかった。東京電力福島第一原発事故を受けて脱原発を求める声は根強いが、安倍政権の経済政策「アベノミクス」で目指す経済成長には原発が欠かせないという姿勢を鮮明にする。 素案は、成長戦略をまとめる産業競争力会議で5日に示され、12日までに正式に決めたうえで、14日にも政府方針として閣議決定する。成長戦略に「原発の活用」が入れば、中長期にわたって原発に頼る経済・社会を続けることになる。 朝日新聞は「成長戦略(素案)」を入手した。エネルギー政策では、成長を担う企業が活動しやすくするため、原発事故後の電力不足を解消したり、火力発電につかう燃料費がかさんで値上がりする電気料金を抑えたりする必要があると指摘している。 そのために必要な政策として「電力シス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く