タグ

2016年6月16日のブックマーク (28件)

  • 【熊本地震】熊本城「奇跡」の櫓、緊急工事 柱状石垣わずかに支える - 産経WEST

    地震で被災した熊城(熊市中央区)で16日、城南面防衛の要である「飯田丸五階櫓」の倒壊を防ぐ緊急工事が始まった。土台となる石垣が崩れ、南側の一角では奇跡的に残った1の柱状の石がどうにか支えている状態だった。7月末までに鉄骨で土台を補強する。 工事を担当するのは大林組。九州支店熊城工事事務所の土山元治所長(51)によると、柱状に残った石垣には17~18トンの重さが加わっているという。土山所長は「こういう形で石垣が残ったのは奇跡。例がない重大な工事で身が引き締まる思いだ」と話した。 費用は約8千万円。櫓も壁や床が損壊しており、市は緊急工事の後に格的な復元を目指す。

    【熊本地震】熊本城「奇跡」の櫓、緊急工事 柱状石垣わずかに支える - 産経WEST
  • 図書館つれづれ草 ライブラリアンシップを考える現場ストーリー集

    図書館つれづれ草 ライブラリアンシップを考える現場ストーリー集
  • 【イベント】公開研究会「東京大学史料編纂所のデジタル画像検索閲覧システムの現状と課題」(6/23・東京)

    2016年6月23日、東京大学史料編纂所において、公開研究会「東京大学史料編纂所のデジタル画像検索閲覧システムの現状と課題」が開催されます。 東京大学史料編纂所では、戦後長くにわたってマイクロフィルム等で収集した史料画像をデジタル化し、独自に開発した史料画像閲覧システム(Hi-CAT Plus)で検索・閲覧できるデジタルアーカイヴズの構築を進めており、日史情報国際センターと協働して、海外S科研(科学研究費補助金基盤研究S「マルチアーカイヴァル的手法による在外日関係史料の調査と研究資源化の研究」)グループがこの事業を推進しています。 今回の公開研究会は、研究状況の中間まとめであり、第1部では、これまでの研究事業の経過とデジタルアーカイヴズ構築の概要について、史料画像閲覧システムのガイダンスを含めた報告が、第2部では、海外S科研の各プロジェクトの活動経過と成果についての報告がなされます。

    【イベント】公開研究会「東京大学史料編纂所のデジタル画像検索閲覧システムの現状と課題」(6/23・東京)
  • お寺図書館~絵本ときどきゴロ寝~(6/16・京都)

    2016年6月16日の11時から15時頃まで、京都市の天性寺で「お寺図書館~絵ときどきゴロ寝~」が開催されます。 京都で母子が楽しく子育てができる場を作るために活動している団体MaMan KYOTOの主催で、住職夫人が集めた絵約300冊が用意され(貸出は不可)、寝転んだり、事をしたりしながら、親子でリラックスして絵との時間を楽しんでもらうことを目的としています。 当日は読み聞かせも行われます(11:30、12:30、14:00)。 親子参加限定となっており、費用は一家族500円、定員は親子約30組です。 事前に同イベントのFacebookページの参加ボタンを押して参加を申し込む必要があります。 Facebook(お寺図書館~絵ときどきゴロ寝~) https://www.facebook.com/events/1716842201904652/ Facebook(MaMan KYO

    お寺図書館~絵本ときどきゴロ寝~(6/16・京都)
  • 大学図書館による地域住民への法情報提供サービス(米国)(記事紹介)

    2016年8月に開催される第82回世界図書館情報会議(WLIC)・国際図書館連盟(IFLA)年次大会の資料として、米・ミシガン州デトロイトのウェイン州立大学アーサー・ニーフ法律図書館図書館員による“Bringing Law to the Community:Facilitating Access to Justice in Metropolitan Detroit ”が掲載されています。 同大学が所在するウェイン郡は、ミシガン州の他の郡とは異なり、州政府が運営する法律図書館がないことから、同館は地域住民に対しても法情提供サービスを提供しています。 地域住民が、図書館員のレファレンスサービスや調査支援を受けて、自ら法律の調査ができるように同館で行なっている、データベースや法律書の提供、法律入門書コレクションの構築、無償ウェブ情報の紹介、ロースクールによる無料法律相談・法律扶助事務所(leg

    大学図書館による地域住民への法情報提供サービス(米国)(記事紹介)
  • 大津町立おおづ図書館(熊本県)、「災害ストレスから家族のココロとカラダを守ろう!」を開催

    2016年6月18日、大津町立おおづ図書館(熊県)で、「災害ストレスから家族のココロとカラダを守ろう!」が開催されます。 熊地震で住民が心身ともに大きなストレスを受けたことから、家庭でもできるストレスチェックや簡単な体ほぐし運動を行なうとのことです。 災害ストレスから家族のココロとカラダを守ろう!(大津町立おおづ図書館,2016/6/7) http://www.ozu-lib.jp/event/2016/3424/

    大津町立おおづ図書館(熊本県)、「災害ストレスから家族のココロとカラダを守ろう!」を開催
  • E1809 – クラウド目録:1つの目録にすべてを集約<文献紹介>

    クラウド目録:1つの目録にすべてを集約<文献紹介> Steve Coffman. The Cloud Catalog: One Catalog to Serve Them All. Online Searcher: Information Discovery, Technology, Strategies. 2015, 39(6). 図書館目録は,ウェブにおける存在感が薄い。当文献は,米国の公共図書館は全体で約1億7,000万人の登録利用者を抱え,全米で読まれているの約半数を所蔵しているにもかかわらず,検索エンジンでのタイトルを検索すると,オンライン書店やソーシャル読書サービスのGoodreadsの方が,圧倒的上位に表示されるという現状を指摘する。サービスへのアクセス数を比較すると,Goodreadsは,1か月に2,140万人がアクセスし,米国におけるアクセス数ランキングが67位である

    E1809 – クラウド目録:1つの目録にすべてを集約<文献紹介>
  • E1811 – 羽入佐和子国立国会図書館新館長インタビュー

    羽入佐和子国立国会図書館新館長インタビュー 国立国会図書館NDL)の大滝則忠館長が2016年3月31日付けで退任し,翌4月1日付けで羽入佐和子が第16代の館長に就任した。これまでの経歴やNDLへの印象,これからのNDL図書館のあり方について羽入新館長にインタビューを行った。 ――館長は哲学の研究者でもいらっしゃいますが,研究者となるまでについてお聞かせください。 教育熱心で自由な雰囲気の家庭に育ちました。当時はまだ女性の大学への進学率が一桁程度でしたが,女子にも高等教育を受けさせるというのが両親の考え方でした。大学に入るまでは,どちらかというと理系分野,特に宇宙やコンピューター,ロボットなどに興味をもっていました。大学はお茶の水女子大学(以下お茶大)に進学して哲学を専攻したのですが,今で言うAI人工知能)と人とはどう違うのだろう?人間とは何か?といったことに関心を抱いていました。 学

    E1811 – 羽入佐和子国立国会図書館新館長インタビュー
  • E1807 – 白百合女子大学「図書館ピアサポーターLiLiA」5年間の軌跡

    百合女子大学「図書館ピアサポーターLiLiA」5年間の軌跡 「図書館ピアサポーターLiLiA」は,2010年9月,当時の白百合女子大学図書館(以下当館)館長であった酒井三喜教授によって発案され, 2011年4月から格的な活動を開始した。2015年度末で丸5年を迎えたことを機に,この活動をふりかえり,今後の活動のあり方を探りたい。 ◯図書館ピアサポーター,LiLiA(リリア)とは ピア(peer)とは,英語で「仲間」という意味である。学生の仲間は学生であり,学生が学生をサポートする活動は,ピアサポート活動と呼ばれる。2016年4月現在,学には事務部署が所管するピアサポート活動が7団体あり,「白百合ピアサポーター」と位置づけられている。 LiLiAはLibrary Liaison Assistantの略である。Liaison(リエゾン)は,日語にすると「つながり」で,LiLiAは「図書

    E1807 – 白百合女子大学「図書館ピアサポーターLiLiA」5年間の軌跡
  • E1808 – がん相談支援センターと図書館との連携ワークショップ<報告>

    がん相談支援センターと図書館との連携ワークショップ<報告> 2016年1月25日,福岡県立図書館で,九州・沖縄地区図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ「いつでも,どこでも,だれでもが,がんの情報を得られる地域づくりをめざして」が開催された。 このワークショップは,国立がん研究センターがん研究開発費「がん情報の収集と効果的な活用,そして評価の在り方に関する研究」(研究代表者:国立がん研究センター・高山智子),科学研究費助成事業「市民の健康支援のための価値互酬型サービスを支える知識共同体の構築」(研究代表者:慶應義塾大学・池谷のぞみ),福岡県立図書館が合同で開催した。主催者であるがん研究センターと慶應義塾大学の研究班では,2015年1月にも大阪府の豊中市立岡町図書館において,「公共図書館員のための医療情報サービス研修会 in 大阪」を開催している。今回のワークショップは,九州・沖縄地

    E1808 – がん相談支援センターと図書館との連携ワークショップ<報告>
  • 宮内和也さんは「一般的に生活」 福井県警、6月初旬に保護 拉致問題 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 宮内和也さんは「一般的に生活」 福井県警、6月初旬に保護 (2016年6月16日午後7時15分) 1997年に失踪し、16日に国内での発見が明らかとなった福井県若狭町の特定失踪者、宮内和也さん(51)について、福井県警は拉致の可能性はないと確認。事件や事故にも巻き込まれていないという。  県警によると6月初旬、宮内さんの可能性がある男性が見つかり保護。捜査員を派遣して事情聴取したほか、家族との面会で人と確認したという。また、北朝鮮による拉致についても人の話を基に裏付け捜査したところ、可能性はないことを確認したとしている。県警は「健康状態に大きな問題はなく、一般的な生活を送っていた」とし、詳細については「人のプライバシーの問題」などとして明らかにしていない。  福井県警が主体となって捜査している特定失踪者は10人となった。  宮内さんは1997年4月24日、福井県三方町(現若

    宮内和也さんは「一般的に生活」 福井県警、6月初旬に保護 拉致問題 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • 失踪の宮内和也さんを国内で発見 北朝鮮拉致の可能性なし 拉致問題 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 失踪の宮内和也さんを国内で発見 北朝鮮拉致の可能性なし (2016年6月16日午後2時30分) 宮内和也さん 福井県警公安課と敦賀署は16日、同県若狭町の特定失踪者、宮内和也さん(51)=1997年失踪当時(32)=が国内で見つかったと発表した。北朝鮮による拉致の可能性はないとしている。  宮内さんは97年4月24日、三方町(現若狭町)世久見の世久見漁港で行方不明となった。旧三方町職員でカヌーのインストラクターを務め、翌月のカヌー研修を前に同日夕、現地入り。艇庫がある岸壁で目撃されたが、帰宅しなかった。  艇庫前に宮内さんの四輪駆動車があり、カヌー1隻が持ち出されていた。数百メートル離れた海岸の消波ブロックで折れたカヌーが、近くで宮内さんのジャンパーが見つかった。当日は地元漁師が漁をあきらめるほど海は荒れていた。パドルやウエットスーツなどは艇庫に置かれたままだった。  宮内さんは

    失踪の宮内和也さんを国内で発見 北朝鮮拉致の可能性なし 拉致問題 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • J2長崎:李選手ツイッターに差別投稿 - 毎日新聞

  • ワタミに初の労働組合 「ブラック」批判受け:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手のワタミで初めて労働組合が結成された。グループの正社員約2千人と、アルバイト約1万5千人の大半が入った。流通、繊維業界の労組を束ねるUAゼンセンが支援し、1月から結成の動きが進んでいた。ワタミによると、1984年の創業以来、企業別労組はなかったという。 5月16日、労組「ワタミメンバーズアライアンス」(組合員数約1万3千人)が結成され、入社すると同労組に加入することになる「ユニオンショップ協定」を労使で結んだ。 同社の経営陣はこれまで、「社員は家族だ」といった経営理念から労組に否定的だったが、長時間労働などで「ブラック企業」と批判され、業績も悪化。労務管理を見直してきた。 ワタミでは2008年に新入社員が過労自殺し、当時の代表取締役や同社が訴えられ(昨年12月和解)、企業体質への批判が集まった。客離れで業績も悪化する中、「批判にきちんとした対応が必要になり、色々な取り組み

    ワタミに初の労働組合 「ブラック」批判受け:朝日新聞デジタル
  • 「無書店自治体を走る本屋さん」は、なぜ走る?

    の砂漠・北海道で社会実験 北海道では1998年を境に書店の数が減少の一途を辿り、現在、179市町村のうち約50の自治体が「無書店自治体(ゼロ書店自治体)」だ。市町村総数における「無書店自治体が占める比率」をみると、全国ワースト6位だが、北海道州と比べると広大な面積の自治体が多く、隣町に屋があったとしても車で1時間とか、峠越えとかが珍しくない。路面の積雪・凍結期ともなれば、いっそう移動がキツく、「の入手の困難さ」で計れば、おそらく全国ワースト1位だろう。 そうであっても公共図書館などで「まちのの保有量」が補完されていれば、まだ良いのだが、公共図書館設置率で全国ワースト3位、学校図書館の整備(新刊購入予算の措置率)で同ワースト2位となれば「の砂漠・北海道」という呼称もあながち誇張でなくなる。 「活字離れ」でもなく、「あらかたアマゾンに取って替わられた」わけでもなく、「電子書籍が市

    「無書店自治体を走る本屋さん」は、なぜ走る?
  • 歴史的手稿をアルカイダから救った勇敢な司書たち

    自宅で手稿を眺めるアブデル・カデル・ハイダラさん。トンブクトゥでジハード主義者たちの手から救った、値がつけられないほど貴重な古い手稿が、保管箱一杯に詰まっている。(Photograph by Brent Stirton, Getty Images/National Geographic) 2012年、ムアンマル・カダフィ政権崩壊後のリビアで手に入れた武器で武装したジハード主義者たちは、マリ北部を侵略し、厳格なイスラム法に基づく政府をトンブクトゥにつくり上げた。古来、知識と文化の中心地と言われたトンブクトゥには当時、詩や百科事典をはじめ、値が付けられないような貴重な手稿が大量に保管されていた。その大切な財産を守るため、スパイ映画さながらの作戦によって、手稿は町の外に運び出されたのだった。 ヨシュア・ハマー氏の著作『The Bad-Ass Librarians of Timbuktu: And

    歴史的手稿をアルカイダから救った勇敢な司書たち
  • 「目標持ち続けて」 大鉄の女性運転士、母校で講演|静岡新聞アットエス

    川根町立川根中は15日、同校出身で大井川鉄道井川線運転士、羽倉知世さん(31)を招いた講演会「先輩に学ぶ」を開いた。 羽倉さんは都内の短大卒業後、児童養護施設で働いた。鉄道の仕事に憧れ転職を決意し、故郷に戻って2011年に大鉄に入社した。車掌の経験を経て、昨年12月に運転士試験に合格。現在は井川線初の女性運転士として勤務している。 全校生徒30人を前に、羽倉さんは自身の中学時代の様子や日々の仕事内容を説明した。乗客へのおもてなしを心掛け、「楽しかった」などの反応にやりがいを感じているという。1度は不合格になった運転士試験についても触れ、「諦めかけたが周囲に支えられて再挑戦できた。目標を持ち努力し続けることが大切。失敗や経験をたくさんしてほしい」と呼び掛けた。 バーチャル機能を導入 島田市博物館がHP刷新 (2016/6/16 09:04) 桃の収穫が最盛期 静岡・駿河区 (2016

    「目標持ち続けて」 大鉄の女性運転士、母校で講演|静岡新聞アットエス
  • 渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介

    渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。 舛添都知事の辞任が決まりましたね。 「成果と関係ないところでこんな叩かれてやりすぎだ…」的なコメントがちらほら見えるのだけど、具体的に舛添都政の成果というのはあまりみないので、フェイスブックに中立的な立場から簡単にまとめてみたらなかなか好評でした。 「こういう情報を知りたかった!」という声が多かったんですね。 ただ、私の見方は地方議員のものであって、都政を網羅したものではありません。 なので、よくまとめられた都政専門誌の記事を要約して紹介します。 もともとは発表されたときにブログに資料として載せようと思って準備していたのですが、豪華視察が批判され始めたのでお蔵入りになっていたのでした。 【PR】ちなみに、渋谷区では都知事選挙と一緒に都議補選があります。大切な仲間の浜田ひろき君が挑戦する予定!【PR】 <一応、私の考え> 私の考え方としては、資質の面の問題

    渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介
  • キーパーソンインタビュー:ドキュメンタリーに両論併記は不要 森達也監督 | 毎日新聞

    もり・たつや 1956年広島県生まれ。大学時代は自主映画の製作と芝居に打ち込み、卒業後もアルバイトを転々としながら29歳まで芝居を続ける。広告代理店勤務などを経てテレビ番組製作会社で報道番組やドキュメンタリーを多数手がける。監督を務めた映画は地下鉄サリン事件後のオウム真理教を内部から取材したドキュメンタリー「A」(1998年)、続編の「A2」(2001年)など。「ドキュメンタリーは嘘をつく」(草思社)など著書も多数。「FAKE」の上映スケジュールなどは公式サイトhttp://fakemovie.jp。また、「A2完全版」が18日から東京・渋谷のユーロスペースで公開される。 ゴーストライター騒動後の佐村河内(さむらごうち)守さん(52)に密着したドキュメンタリー映画「FAKE」が公開され、話題となっている。佐村河内さんは「全ろうの作曲家」としてメディアで取り上げられたが、2014年2月、ゴー

    キーパーソンインタビュー:ドキュメンタリーに両論併記は不要 森達也監督 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/16
    “二極化が進んで世界が矮小化されているんです。白か黒かだけじゃなくていろんな色があるのに、それが消えてしまう。”これはホントにそう思うな。
  • 津川主一の生涯と業績 丸山 忠璋(著) - スタイルノート

    紹介 書は、津川主一の遺品からその生涯をたどり、また、数々の業績をまとめたものである。津川主一は明治29年に名古屋で生まれ、関西学院神学部卒業後牧師となり、賛美歌の日語化に尽力した人物。「牧人ひつじを」など今も歌い継がれている津川主一訳による賛美歌がたくさんあり、キリスト教関係者でその名を知る人は多い。また、合唱音楽の普及にも力を尽くし「日合唱音楽の父」とも呼ばれる。さらには、「おおスザンナ」や「草競馬」などで有名なアメリカの作曲家、フォスターを日に紹介した人物としても知られ、黒人霊歌を日に紹介するなど、キリスト教者として、音楽家として活躍した人物で、その全貌を書で知ることができる。 目次 はしがき 第一章 津川主一の生涯 -社会的活動を中心に- プロローグ 宣教の夜明け 教会創立の時代 熊洋学校の設立 美普教会の歴史 一.主一の少年時代 二.名古屋中学校時代 三.関西学院時

    津川主一の生涯と業績 丸山 忠璋(著) - スタイルノート
  • よく行くカレー屋に「私達は2年賃金を払われていない」の張り紙があった「どういうことなの!?」

    当なら大変だが真相はいかに ※6/16 外国人専門相談センター、弁護士さんに相談している模様のツイートを追加しました。 ※6/17 進捗と支援アカウントに注意の件追加。 ※6/22 最新情報追加しました。

    よく行くカレー屋に「私達は2年賃金を払われていない」の張り紙があった「どういうことなの!?」
  • <奥羽線>愛され115年 峠の餅売り | 河北新報オンラインニュース

    山形、福島両県境の山あいにあるJR奥羽線の峠駅(米沢市大沢)の立ち売りが、この5月で115年を迎えた。標高626メートルの無人駅近くにある茶屋の売り子が、わずか30秒の停車時間に名物の「峠の力」を売り歩く。JR東日管内で唯一残る立ち売りに、今もファンが根強く残る。  「ちから~もち~ とうげのめいぶつ~」。今月上旬の朝。2両編成の列車がスノーシェッド内にある駅に到着すると、5代目経営者の小杉大典さん(39)が声を響かせた。自ら売り子としてプラットホームに立つ。  「峠の茶屋 峠の力」と書かれた法被を着込み、大正時代から受け継ぐツゲ製の木箱を肩から提げる。中には、あんこが入った10個入りの包みが5、6箱。1箱1000円だ。  通勤途中らしい十数人の乗客に動きはない。上下線各1を見送った後、「平日のこの時間帯は、こんなもの」と話した。  奥羽線福島-米沢間が1899年に開通して2年後

    <奥羽線>愛され115年 峠の餅売り | 河北新報オンラインニュース
  • 真中監督激怒 連夜のコリジョントラブル 何がダメで何が正解か… - スポニチ Sponichi Annex 野球

    真中監督激怒 連夜のコリジョントラブル 何がダメで何が正解か…

    真中監督激怒 連夜のコリジョントラブル 何がダメで何が正解か… - スポニチ Sponichi Annex 野球
  • 安倍首相と菅長官が同時不在=野党は批判:時事ドットコム

    安倍首相と菅長官が同時不在=野党は批判 安倍晋三 首相と 菅義偉 官房長官が15日、参院選の地方遊説や視察のためそれぞれ東京を離れ、首相官邸を同時に空けた。 萩生田光一 官房副長官は記者会見で「政府全体の危機管理体制は何ら問題ない」と主張したが、中国軍艦の領海侵入などが発生する中、野党側は批判を強めている。  首相は15日、青森、秋田両県を遊説し、菅氏はふるさと納税に関する視察で宮崎県を訪問。これに先立ち4日と12日にも、両者がそれぞれ地方を訪れた。歴代政権では首相か官房長官のどちらかが東京に残るという慣例があったが、安倍政権では2014年衆院選の際にも両者が東京を離れたケースがある。   萩生田氏は「政務の官房副長官が対応できるようにしている。首相や官房長官への緊急時の連絡手段も万全を期している」と説明。一方、野党からは、「トップ2がいない状況で、(テロ対応などを)電話で決めるのでは判断

    安倍首相と菅長官が同時不在=野党は批判:時事ドットコム
  • また中国軍艦、政府危機感 抗議6日後、鹿児島沖領海に:朝日新聞デジタル

    中国軍艦が15日、鹿児島県沖の領海に侵入した。沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域に、中国軍艦が初めて入り、日政府が強く抗議してからわずか6日後。「法的に問題ない」と繰り返し、着々と海洋進出を図る中国に対し、日政府は有効な手立てを見いだせず、危機感を強めている。 中国軍艦の動きについて、中谷元・防衛相は15日、「(中国軍艦の領海侵入は)2度目になるので、今後も中国艦艇の動きを十分注目して、警戒監視をしていきたい」と記者団に述べ、領海侵入を強く牽制(けんせい)した。 外務省幹部も「尖閣諸島の接続水域に入った動きと照らし合わせても、中国軍の海洋をめぐる動きが活発化していることは事実だ。今回は領有権を主張している海域でないが、やはり軍艦が領海に侵入するのは緊張を高める」と話した。 ただ、相次ぐ中国軍艦の動きに対し、「中国に国際ルールを守らせる有効な手立ては見あたらない」(防衛省幹部)のが現実だ。

    また中国軍艦、政府危機感 抗議6日後、鹿児島沖領海に:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/16
    挑発ですね。
  • 丸亀製麺で18人食中毒 麦とろ牛ぶっかけ原因か - 共同通信 47NEWS

    名古屋市は15日、同市中川区篠原橋通2の1にあるうどんチェーン店「丸亀製麺 松葉公園店」で14日夜に事をした8~84歳の男女計18人が下痢や嘔吐などの中毒症状を訴えたと発表した。1人が入院中だが、いずれも快方に向かっているという。 市によると、18人は14日午後10時ごろから症状を訴え、調べると、いずれも同店で期間限定メニューの「麦とろ牛ぶっかけうどん」をべていた。中川保健所は、このメニューが原因の可能性があるとみている。品衛生法に基づき、再発防止策が取られるまでの間、同店を営業禁止処分とした。

    丸亀製麺で18人食中毒 麦とろ牛ぶっかけ原因か - 共同通信 47NEWS
  • 豚の生レバー:提供容疑で居酒屋経営者を逮捕…初の摘発 - 毎日新聞

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから