タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

野球とメジャーリーグに関するwerdyのブックマーク (2)

  • タンキング批判は時期尚早だし短絡的なんじゃないだろうか(ラフスケッチ)|ペン

    ちょっと思うところがあったので、久しぶりのnoteをパッと書きます。 ラフスケッチと書いてる通り、下書きのまま公開します。 そもそもタンキングってなに?チームの再建時期に戦力の補強をせずに、弱い戦力のままお金を使うことなくシーズンを過ごし、多く負けることでドラフトの上位指名権の獲得や契約金のスロット額を大量に確保することで、有望なアマチュアを多く獲得しチームの再建につなげるという手法。 元々はNBAから流行った手法。 最近のメジャーリーグのタンキング批判ってなに?ヒューストン・アストロズやシカゴ・カブスがタンキングでドラフトの上位指名権を取得し、将来のスター選手を獲得したことでワールドチャンピオンになることができた。(アストロズは2012年の全体1位でカルロス・コレア遊撃手を、カブスは2013年の全体2位で2016年のMVPクリス・ブライアントを獲得。) 他のチームもこのアストロズやカブス

    タンキング批判は時期尚早だし短絡的なんじゃないだろうか(ラフスケッチ)|ペン
  • 満塁ホームランを打ったのに謝罪。ファンを白けさせた大リーグの不文律(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    若き大リーガーが満塁ホームランを打ち、チームに貢献したというのに、監督から小言を言われ、記者会見の公的な場で、名指しで批判されるという珍しい事件が起こった。 ファンにはよく知られていない大リーガーの間だけで通じる、どこにも書いていないルール(unwritten rules)を破ったからだ。 この暗黙のルール、つまり不文律は、長いこと大リーグに存在しているが、成文化はされていない。そのため、解釈は時代や世代や状況によって変化し、それをめぐってチームどうしで乱闘騒ぎに発展することもある。 しかし、どんなことがあっても、味方は味方、敵は敵。相手チームのクリス・ウッドウォード監督は当然この不文律を破ったことを非難し、マナーが悪いという主旨のことを言ったが、それは敵なので理解できる。 しかし、味方であるはずの自分のチームの監督から批判されるなどということは、かつてなかった。自軍の監督が、部下をかばう

    満塁ホームランを打ったのに謝罪。ファンを白けさせた大リーグの不文律(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 1