タグ

音韻に関するwerdyのブックマーク (5)

  • 古代中国箚記 漢字の古代音・中古音、現代方言の発音を知るには・・・

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 ちょっとびっくりしました。 いや、当にビックリしました。今まで、漢字・中国語の古代音や中古音、近代音を知るためには、さまざまなをひっくり返さなければならず、また研究者によって復元音が違っており、そもそも日語の資料そのものが少ないので、ほとんど知るよしもなかったのです。 わずかに、かの藤堂明保氏による辞典で、藤堂説による古代音と中古音が記載されており、上に書いたような状況なので、藤堂説(一研究者の説)とはいえおおよその音価を知るには唯一といっていいほどの辞典でした。 藤堂明保(編)『学研漢和大字典』1978年初版、学習研究社 もちろん電子辞書にはなっていないタイプなので、漢字を探してどのように復元されているのか、調べなければなりません。 それが

  • 教科書に出てきたやけにリズミカルな言葉 : VIPワイドガイド

    教科書でおぼえた名詩 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 20:59:33.50 ID:OOfP8mpe0異なる 二つの 実数解 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 21:27:13.26 ID:sD99IWcv0>>1が強すぎるwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 21:00:09.04 ID:ieLfV7KD0微分積分いい気分 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 21:01:10.07 ID:eIrDEFouOさかのうえの たむらまろ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02

    教科書に出てきたやけにリズミカルな言葉 : VIPワイドガイド
  • 吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

    ドラゴンクエストがアメリカに移植されたとき、さまざまな修正が行われました。それをつぶさに調べていくと、ドラクエというゲームに隠れた「日的なもの」の姿が浮かび上がってきます。今日は、我々を包囲する見えない文化について考えます。 だが、コンピュータやインターネットの発達が、全体として人間にどんな影響を与えるかという命題に的確に答えられる人はいないだろう。ファミコンについても、それをずっと続けて育った子供がどうなるか、まだはっきりとわかっていない。 主人公がいろいろな冒険をしたり、戦闘するRPG(ロール・プレイング・ゲーム)はたしかにおもしろい。出はじめたときは私も徹夜でやったものだが、一ついえることは、ゲームの構成そのもののなかに、また場面、場面のやり取りのなかに間違いなく文化的な要素が入っている。そして、それが必ずしも日社会の伝統的倫理観ではないことである。子供は与えられたものを当たり前

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ
  • 音喩 - Wikipedia

    音喩(おんゆ)は漫画において書き文字として描かれたオノマトペを指す、夏目房之介による造語。漫画を構成する要素の一つで、効果音から人の心情まで幅広く表現する。「音喩」という語を造った理由として夏目はいくつか理由を挙げている[1]。 (特に日の)漫画には擬音語・擬態語の範疇に含めるのが難しい表現があること オノマトペを表す文字は音声記号であり画像記号でもあること 「オノマトペなんて舌かむような言葉」を使うのは面倒なこと 戦後の漫画において音喩は多用され、独自の進化を遂げた[1]。現在では発音すら難しい音喩や漫画家オリジナルの音喩なども生まれ、「ほとんど傍若無人、変幻自在」の言語分野として成立している[1]。 日語は特にオノマトペが発達した言語であるため、音喩を他言語へ翻訳するのは難しい。そのため矢が飛んでいく音「ひゅるるるる」をそのまま「Hyururururu」とローマ字書きしたり、静寂の

    音喩 - Wikipedia
  • 学校法人 北里研究所(きたさとけんきゅうしょ) | 「音訳の部屋」リビングルーム

    台風が去って朝晩は冷えるようになりました。 NHKのニュースで先日、新型インフルエンザワクチン出荷のニュースがありました。 アナウンサーが北里研究所から出荷されたと話していました。 (きたさとけんきゅうしょ)と言っていましたので記載しておきます。 大学も北里大学(きたさとだいがく)と読みます。→こちら大学のWEBサイト(ローマ字) 北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)→こちら(北里大学WEB内の子供向けページ) 北里大学病院(きたさとだいがくびょういん)は神奈川県相模原市北里(きたざと)にあります。 熊県にある北里柴三郎記念館はネットでもいろいろな読み方がありましたので 熊県小国町の(財)学びやの里→こちら へ電話で問い合わせました。 独立行政法人 科学技術振興機構のページ→こちら でもローマ字で(きたさと)になっています。 北里柴三郎記念館(きたさとしばさぶろうきねんかん)は、熊県阿

  • 1