タグ

2011年7月18日のブックマーク (4件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ノスタルジックで切なくなる画像下さい その2

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月12日 21:40 1げと・・・かな?

  • 不忍堂

    不忍堂(しのばずどう)は高等学校卒業程度認定試験(高認)受験生を応援するサイトです。 動画による過去問対策講座(数学)全28回が無料で受講できます(申込手続も不要です)。 小学校卒業程度の学力があれば(分数がちょっと苦手でも)この講座だけで合格できるはずです。 (合格を保証するわけではありません。) テキストが必要な方、受講される方はこちらからどうぞ。 2014年(平成26年)からの新課程対応につきまして (2014年7月13日追記) 新課程の試験範囲には、新たに「データの分析、集合、命題、2次方程式の解の判別式」が含まれています。 一方で、旧課程の試験範囲に含まれていた「3次式の因数分解、球の表面積と体積、相似比と面積比・体積比」は新課程では除外されました。 不忍堂としては授業を収録し直したいところですが、講師の個人的事情により収録できずにおります。 高認受験目的で当サイトを利用される場

    werdy
    werdy 2011/07/18
  • 大学時代の線形代数のテストで

    http://anond.hatelabo.jp/20110717152546 元増田の話で、思い出したんだけど、 大学時代の線形代数のテストの話。 テスト勉強してて、全然わからなからなくて、 友達と一緒に勉強してても、お互い分かっていない同士だから、 あんまり効果なくて、「試験ヤバいな」と思っていたの。 で、テスト当日、数学の出来る奴と雑談してて、 そいつが「ハミルトンの四元数」とか、 「射影」の意味とか、使いどころとか、(検索してて思い出した「準同型定理」) 果ては「ブルバキ原論」の話とかしだして、 そんな感じで30分ほど雑談兼レクチャーを受けたの。 それで、試験ですよ。 なんかさ、テスト問題がすげー簡単に見えたの。 「この問題、さっき話に出てたハミルトンの四元数じゃん」とか。 たった30分の雑談が、独学の試験勉強10時間分以上の効果が あったんじゃないかと思う。 講義中、先生はさ、教

    大学時代の線形代数のテストで
  • 僕の大学受験(浪人)経験手記

    なんとなく、気が向いたし、夏休みだし、暇だし、実家の荷物整理してて当時のノートなどが出てきたから、自分の大学受験浪人時代の記憶を増田に投下。 序ノリで東工大だけ受けたら返り討ちにされたのが現役受験。 塾や予備校にいった経験がなかったので、同級生の話を聞いて、家から通いやすく、授業料が免除になりやすいという代ゼミ(代々木校)に行くことにした。試験を受けて、結局、75%免除になった。これが結構でかかった。 代ゼミでは、フルタイムで授業を受ける学生を「科生」と呼ぶ。自分が入ったのは科のTKコース。東工大向けコースな。 東工大の理由だけど、地球科学やりたかったけど、東大に対するわず嫌いと、北海道大学と京大は遠いっていう絶妙な混ぜ具合の結果。 授業の構成基は平日午前2コマ、午後2コマ。1コマ90分。 水曜の午後だけは1コマだったと思う。 そして土曜午前に2コマ。 日曜日は1ヶ月に1個くらいの

    僕の大学受験(浪人)経験手記
    werdy
    werdy 2011/07/18