タグ

2013年1月23日のブックマーク (5件)

  • 国立大学唯一の「繊維学部」 信州大学はなぜ守り続けているのか

    信州大学繊維学部は「繊維」の名を冠する国立大学唯一の学部である。昭和40年代以降、全国の大学の学部、学科名から「繊維」が消えていくなかで、守り続けてきた。いまや、先端的な繊維研究の拠点で、繊維に関する論文数は世界の繊維系大学で第1位である。 1910(明治43)年に設立された官立の上田蚕糸専門学校を前身とする信州大学繊維学部は、伝統のある繊維研究拠点である。来年100周年を迎える。現在、国立大学で「繊維」の名を冠する唯一の学部である。昭和の時代の終わりまでに全国の大学の学部、学科名から「繊維」が消えたが、なぜ学の繊維学部は生き残ったのか。いや、この20 年余り、われわれはなぜ、繊維学部を守り続けてきたのか。 明治以来隆盛を極めていた日の繊維業界が試練の時代に入ったのは、東京オリンピック後の国民総生産が世界第2位になった1969 年の翌年1970 年からである。1971 ~79 年には、

    werdy
    werdy 2013/01/23
  • 知らないといつまでたってもHTMLとCSSが理解できない暗黙の仕様4つ

    調べる。 備忘録としてwebやデザインについて調べたり 新しく知ったことなどを書き残していくカテゴリです。

    知らないといつまでたってもHTMLとCSSが理解できない暗黙の仕様4つ
    werdy
    werdy 2013/01/23
  • 「LINE」は日本製?韓国製? (テクノロジー編集部BLOG) - 日本経済新聞

    1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しました。時の流れは速いもので、筆者がLINEの記事を書いた1年前とは隔世の感があります。「今年1月27日、スマホ向けの無料通話・チャットアプリ『LINE』のダウンロード数が1500万を突破した。ただ、あ

    「LINE」は日本製?韓国製? (テクノロジー編集部BLOG) - 日本経済新聞
  • 万年東一 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "万年東一" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年10月) 明治41年(1908年)9月10日に山形県飽海郡松嶺町で生まれた。父は小学校の教頭だった。東一は次男だったが、長男は生まれてすぐに死亡した。 大正8年(1919年)、父が東京の親戚の事業を手伝うことになり、一家で上京した。 同年、父が手伝った事業は失敗し、父は裁判所の書記官に任官した。一家は京王線の沿線に住んだ。 大正13年(1924年)4月、東洋商業学校(後の東洋高等学校)に進学。京王線の線路伝いに歩いて新宿に出ていたが、途中で会った不良と喧嘩を繰り返した。 昭

  • 【名言か迷言か】気の毒な官房長官と乱暴な宰相+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    官房長官というのは気の毒な役回りだ。選挙戦の最中でも地元選挙区に帰ることはなかなかできない。北朝鮮が10~22日に長距離弾道ミサイルの発射を予告しているのであればなおさらだ。党首として全国遊説に飛び回る首相に代わり、首相官邸を守るのが官房長官の務めとなる。 藤村修官房長官がようやく地元入りできたのは、衆院選が公示されてから3日後の7日だった。よほどうれしかったのだろう。だからかもしれない。再度の地元入りの可能性を記者団から質問され、「要は北のミサイルがいつ上がるかですわ。さっさと月曜日(10日)に上げてくれるといいんですけどね」と軽口をたたいてしまった。 かばうつもりはさらさらないが、藤村氏の評判は悪くない。殊に霞が関方面からは「理解力がある」「慎重に見えて調整を要するときは大胆だ」といった評価を複数の人から聞いたことがある。だが、7日の発言は自身の選挙ばかりでなく、民主党全体の足を引っ張