タグ

2013年6月10日のブックマーク (6件)

  • 私の公式サイト 100% Official

    werdy
    werdy 2013/06/10
  • 後光明天皇ブログ

    雅なる近世天皇の書 2016年1月26日 ~ 2016年2月21日 京都国立博物館 皆さま、大変です。 新春早々、素晴らしい展覧会がありますよ!! ぜひ、行かねば!! 後光明天皇の書も展示されることを熱く期待しますので、京都国立博物館さま、絶対に行かせていただきますので、そこのところ、ぜひよろしくお願いします!! 以下は、京都国立博物館のホームページより抜粋。 「近世天皇」の書は、前代までの「勇壮」と比べると、まさに「雅」と形容することができます。江戸時代の天皇といえば、武家に抑圧され弱々しかった、という印象をお持ちの方も多いのではないしょうか。しかし、こうしたイメージは近年の研究により、改まりつつあります。そう考えると、天皇の書(宸翰)に備わる雅やかさは、新たな時代に対応するため、創出されたものと言えるでしょう。ここでは数多ある近世天皇の宸翰のなかから、厳選した作品を展示します。どうぞ、

  • オウム事件を忘れないための参考図書「オウムからの帰還」「日本社会がオウムを生んだ」 - ニルヴァーナへの道

    高橋英利さんで、一番印象に残っているのは、地下鉄サリン事件が起こり、日中が大騒ぎをしているさなか、オウムの現役信者として、テレビ朝日のオウム特集番組に自らの顔をだして出演された時でした。 非常に勇気があるなあ、と感心したのですが、高橋さん自身、「オウムの怪しさ」というものを感じており、その時の率直な考えをテレビで発言されたことが、とても印象に残っています。結局脱会するのですが、1995年4月23日のテレビ朝日の久米宏のオウム特番に高橋さんが出て、いろいろ村井さんとの電話でのやり取りの模様などについて話している最中に、村井さんが、青山の教団部前で刺されるという事件が起こり、それがそのテレビ番組でも報道され、高橋さんが、非常に狼狽されている様子が伝わってきました。このときには、私もさすがに、「オウムの闇」に戦慄を覚えたものです。 1996年に高橋さんはオウム体験の総括のとして、「オウムか

    オウム事件を忘れないための参考図書「オウムからの帰還」「日本社会がオウムを生んだ」 - ニルヴァーナへの道
  • 石野良和のブログ (日々是更新):親王の誕生を畏み畏み寿ぎ奉らむ! - livedoor Blog(ブログ)

    werdy
    werdy 2013/06/10
  • 同志社大次期学長に村田氏、医学部構想の行方注目 | 2013/2/1 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    同志社大(京都)の次期学長に村田晃嗣法学部教授(48)が決まり、函館市が誘致を打診している医学部構想の行方に注目が集まっている。医学部に関して村田氏はまだ正式な発言はしておらず、4月1日の学長就任後どのような考えを示すのか注目される。 同大広報課によると、八田英二学長(63)=5期15年=の任期満了に伴う1月11日の学長選で、村田氏を後任に選出、同26日の学校法人同志社の理事会で正式決定した。新学長の任期は3年。 医学部構想について、同課は「村田教授は理事ではないので、これまで直接的な関わりがなかった。この件についてコメントできる段階ではない」とする。 学長就任後は、国が医学部新設を認めていない現状や、京都府医師会の反対、政権に復帰した自公政治などを見極めて分析・検討を進めるとみられる。 同志社は、国の新設容認への対応を加速させるため「医科大学(医学部)設置基計画検討チーム」を発足、昨年

    同志社大次期学長に村田氏、医学部構想の行方注目 | 2013/2/1 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • ところで藤堂高虎が江戸城を設計したというのは本当なのか? - 国家鮟鱇

    ⇒江戸城が風水に基づいて作られた話はガセっぽい?という話 - Togetter 1603年の第二期工事からは築城の名手といわれた藤堂高虎が設計に加わるが、なんとこの人は、自分が風水をよく知らないので一旦城の設計を辞退しているんだよね 村井益男氏の「江戸城」に見える高虎と家康の会話 家康「江戸城の縄張りを命じる」高虎「え、オレ全然風水知らないんで、大丈夫ですか」家康「関係ないよ。お前みたいのがやればいいんだよ、おう早くしろよ」高虎「あざっす」 図を引いて持っていたら家康があれこれ加筆して都市計画が決まったという 初耳なので調べて見た。ウィキペディアの「江戸城」の項には外郭石壁普請と石垣普請に名前が載ってるけれど、そんなことは書いてない。 ⇒江戸城 - Wikipedia 「藤堂高虎」の項には その後、高虎は徳川家の重臣として仕え、江戸城改築などにも功を挙げたため、慶長13年(1608年)に伊

    ところで藤堂高虎が江戸城を設計したというのは本当なのか? - 国家鮟鱇