タグ

2014年11月13日のブックマーク (1件)

  • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:冤罪とは何か

    2008年02月24日 冤罪とは何か 昨年鹿児島地裁で被告人全員の無罪が確定した志布志事件について、鳩山邦夫法務大臣は「冤罪にはあたらない」と述べた。彼は「冤罪という言葉は、全く別の人を逮捕し、服役後に真犯人が現れるなど百パーセントぬれぎぬの場合を言い、それ以外の無罪事件にまで冤罪を適用すると、およそ無罪というのは全部冤罪になってしまうのではないか」と説明した(東京新聞2008年2月14日朝刊)。法相は、他方で、服役後に真犯人が現れた「氷見事件の方は人違いなので、冤罪ということでしょう」と語ったとのことである(スポーツニッポン2008年2月14日)。その後、鳩山氏はこの発言について、「被告の方々が不愉快な思いをしたとしたらおわびしなければならない」と陳謝した(日経ネット12月14日http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080215AT1G1402014