タグ

2020年4月23日のブックマーク (12件)

  • コマーシャルペーパー(CP) | 目からウロコの経済用語「一語千金」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    「急な出費があって、今月ちょっと苦しいんだ。給料日までお金を貸してくれない?」 職場の同僚や仲のよい友人であれば、短い期間でお金を融通し合うことは珍しくない。相手の素性がよく分かっているので、大きな不安がないからだ。 企業でも、比較的短い期間で資金が不足する場合がある。この際、資金を集めるために発行されるのが「コマーシャルペーパー」で、「CP」と略されることが多い。 CPは、額面金額が1億円以上、期間は1年未満の短期の約束手形、つまり「借用証書」だ。通常の借り入れでは、返済されなくなった場合に備えて「担保」が要求される。しかし、CPは「無担保」だ。したがって、CPを発行出来るのは返済が滞る恐れの小さい優良企業に限定され、CPの買い手、つまり資金の貸し手も、銀行や生命保険会社、年金基金などの機関投資家に限定されている。つまり、信頼し合っている仲間内であることが、「無担保」でのお金の貸し借りを

  • 金が最高値6513円 40年ぶり、有事の安全資産

    戦争や経済危機の際に「有事の安全資産」として需要が増える金の価格が週明け13日、過去最高値を更新した。代表的な指標となる地金大手の田中貴金属工業(東京)の小売価格は、1グラム当たり前週末比32円高の6513円に上昇し、40年ぶりの最高値更新となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う不況の長期化懸念が要因。 これまでの最高値は1980年1月21日に付けた6495円で、中東イランでのイスラム革命や旧ソ連軍のアフガニスタン侵攻の直後だった。 国際的な混乱が続くと株式や社債は暴落する危険が付きまとう。金はそのもの自体に価値があるため「有事の安全資産」として投資資金のシェルター代わりとなる。 新型コロナ感染拡大を受け、日米欧などが金融緩和を行っている。しかし市場では「経済不安が根強く、運用資金が金に振り向けられている」(大手証券)という。

    金が最高値6513円 40年ぶり、有事の安全資産
  • 中小企業白書 | 中小企業庁

    お知らせ 2024年版中小企業白書・小規模企業白書が閣議決定されました(令和6年5月10日) 「中小企業白書」について 政府は、中小企業基法(昭和38年法律第154号)第11条第1項及び第2項の規定に基づき、中小企業の動向及び政府が中小企業に関して講じた施策に関する報告を行い、講じようとする施策を明らかにした文書の作成を行っています。閣議決定を経て、政府が国会に提出した年次報告(「中小企業の動向」及び「中小企業施策」)を、「中小企業白書」として取りまとめています。 2024年版「中小企業白書」の特色 中小企業の現状と直面する課題、今後の展望として、中小企業が環境変化を乗り越え、経営資源を確保して生産性の向上に繋げていくための取組や、成長につながり得る投資行動とそのための資金調達、支援機関の役割と体制の強化について、分析を行いました。

    中小企業白書 | 中小企業庁
    werdy
    werdy 2020/04/23
  • コロナ危機がアメリカを分断する日〜波乱の大統領選を経て戦争勃発へ=俣野成敏 | マネーボイス

    コロナ危機が経済にも政治にも直撃しています。市場への影響はリーマン・ショック超え確実と見られ、米大統領選の流れをも大きく変えようとしています。(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編) 【関連】天才投資家バフェットが警鐘。なぜ日人は収入が途絶えた老後から投資をするのか?=俣野成敏 ※記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2020年4月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 1. 新型コロナウイルスが、アメリカ大統領選の行方をも左右する 今回は、「最新の世界金融事情」特集の続編をお送りします。特集では、「金融のプロは世の中をどう見ているのか?」をテーマに、先月の金融業界を中心に、世の中の動きを振り返ってみたいと思います。 日も、金融事情に詳しい大前雅夫さんを

    コロナ危機がアメリカを分断する日〜波乱の大統領選を経て戦争勃発へ=俣野成敏 | マネーボイス
  • 新型コロナ対策に効果が期待の「アビガン」、原料の供給強化も進む

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が広がる中、治療薬として期待されている富士フイルムグループの抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」(一般名ファビピラビル、以下アビガン)の原薬供給の強化も進んでいる。2020年4月2日には、デンカが原料となるマロン酸ジエチルの生産を再開することを発表した他、同年4月16日にはカネカが原薬供給を行うことを発表している。 「アビガン」は、国内で抗インフルエンザウイルス薬として製造販売承認を取得している薬剤である。ウイルスのRNAポリメラーゼを選択的に阻害することでウイルスの増殖を防ぐメカニズムを持ち、インフルエンザウイルスと同種のRNAウイルスである新型コロナウイルスに対しても効果が期待されている。既に臨床研究や観察研究の枠組みの中で新型コロナウイルス感染症患者に対する投与が開始されている。これらに合わせて、日政府は緊急経済対策の1つとして「アビ

    新型コロナ対策に効果が期待の「アビガン」、原料の供給強化も進む
  • ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕 岐阜(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岐阜市の河渡(ごうど)橋付近で3月、住所不定無職の渡辺哲哉さん(当時81)が何者かに襲われ、その後死亡した事件で、岐阜県警は23日午後、県内に住む少年5人を殺人と傷害致死の疑いで逮捕した。 【現場地図】被害者が生活していたテントと、倒れていた場所 捜査関係者によると、5人は3月25日未明、渡辺さんに投石などの暴行を加え、死亡させた疑いがある。5人は友人同士で、一部は県内の大学に通っているという。 渡辺さんは、JR岐阜駅から西へ約4キロの長良川と伊自良(いじら)川の合流地点付近の橋の下で、知人女性(68)と生活していたという。3月25日午前2時ごろ、テントが張ってある橋の下に女性といたところ、何者かに石を投げつけられその場から逃走。約1キロ北へ逃げたところで女性が後ろを振り向くと、渡辺さんが路上に倒れていたという。女性が「知人が数人の男に蹴られた」と110番通報した。 渡辺さんは同日、搬送先

    ホームレス殺害の疑い、大学生ら少年5人を逮捕 岐阜(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 米新型コロナ「再生産数」 7割の州で収束方向示す - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米国で1人の新型コロナウイルスの感染者が何人に感染を広げるかを示す「再生産数」の推移に注目が集まっている。「1」を割り込むと収束に向かう指標で、3週間前は全米50州と首都ワシントンの全てで1を上回ったが、足元では36地域で1を割り込んだ。スーパーなどで距離を置く「ソーシャルディスタンス」や外出制限が奏功したとみられ、各州当局は経済活動再開などの判断に役立てる。再生産数とは 「1」以上なら感染拡大 あるウイルスを1人の感染者が何人に感染させるかを示す値。例えば1人が2人に感染させる場合、再生産数は2となる。ロックダウン(都市封鎖)などの対策によって再生産数が1を切れば、流行が収まりつつあることを示す。反対に1以上が続けば流行が勢いを増す。新型コロナウイルス対策で各国や自治体が住民らに求めている外出制限の解除や緩和を探る上でも重要な指標となる。 欧州全域と米国の一部

    米新型コロナ「再生産数」 7割の州で収束方向示す - 日本経済新聞
  • 舛添要一の怒り「池内紀『ヒトラーの時代』に罵声を浴びせる研究者たちへ言いたいこと」 | 文春オンライン

    なぜ池内紀氏『ヒトラーの時代』が出版されたのか 先日、私は『ヒトラーの正体』(小学館新書)を上梓した。その2週間前、池内紀氏が中公新書から、『ヒトラーの時代』を出版している。同じタイミングでヒトラーに関する書籍が出版されたということに興味を持って、購入した。 池内氏の著書を読んでまず感じたのは、執筆した氏の立ち位置が私と同じだということである。氏はヒトラーやナチズムの専門研究者ではない。ドイツ文学が専門だ。ちなみに私は政界入りする前は、ヨーロッパ政治外交史を学んでいたが、専門を聞かれれば、フランス外交史と答えていた。 それだけにドイツについての知識は、私よりも遥かに抜きん出ている。そして、自分の専門を基礎にして、当時のドイツ人がなぜヒトラーを政権に押し上げたのかを考えている。行間からは、氏の現代社会に対する危機感が読み取れた。専門外分野での執筆は勇気がいることだが、この危機感がその原動力に

    舛添要一の怒り「池内紀『ヒトラーの時代』に罵声を浴びせる研究者たちへ言いたいこと」 | 文春オンライン
  • オンラインで使える史料や歴史教材

    noby @nob_de NHK戦争証言アーカイブス、オンライン講義でも使えそう。ただ、彼ら・彼女らのように「語ることができる人」に対して、語れなかった人、語りたくない人も多くいたことに想像を向けつつ: nhk.or.jp/archives/shoge… #オンライン史料 2020-04-15 12:18:58

    オンラインで使える史料や歴史教材
    werdy
    werdy 2020/04/23
  • なぜ日本はまあまあ防疫できているのか(私的仮説まとめ)|ショーンKY

    もう一つ注目しておきたいのは、感染力のピークが発症直前の無症候の段階で訪れるという推定である。このHeらの研究では、発症前に感染が起きた割合は44% (95%信頼区間25–69%) に達するとしている。 そもそも病院に訪れないであろう無症候者・軽症者が大量におり、その上病院に行く者ですら感染の半分は病院に行く前に終わっているのだとすれば、陽性者を隔離するというストラテジーだけでは感染拡大を防げないことになる。PCR検査の1回の感度が7割程度という過去の知見(例1、例2、例3)と合わせれば、「病院に来た感冒症状患者全員にPCR検査し、陽性者を隔離する」という戦略で防げる感染は甘く見ても3割程度、厳しめに見れば1~2割程度となり、大半の感染を素通ししてしまうことになる。 あえて検査→隔離戦略一で解決しようとするならば、発症前でも検出できるよう、PCR検査とは全く違うレベルの検査――皆が毎朝自

    なぜ日本はまあまあ防疫できているのか(私的仮説まとめ)|ショーンKY
  • これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ

    菅直人と安倍晋三、一体何が違うというのか 新型コロナウイルスの猛威を前に、安倍晋三政権は国民の信頼を失いつつある。首相は「戦後最大の危機に直面している」とはいうものの、その対応は後手に回り、打ち出される対策はあまりに遅く、小さい。「1世帯に布マスク2枚配布」など国民の感情を逆撫でするかのようなメッセージも多く、急速に冷え込む人々の懐と呼応するように政権に向けられる視線は冷たさを増している。未曾有の危機を迎えた今、求められる内閣の「最強布陣」を探った。 「非常時においては、役人には100の力を120、130にして出し切ってもらわないと困る。そのためには裁量権をもたせて思い切り働けるようにしないといけない」「求められているのはそうしたスピード感で、地方任せにせず、国が前面に出ていって判断していくことが必要です」。これは今の安倍政権への言葉ではない。2011年に起きた東日大震災の民主党政権の対

    これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ
    werdy
    werdy 2020/04/23
    コロナとは政局であったか…
  • 小澤開作 - Wikipedia

    小澤開作 小澤 開作(おざわ かいさく、1898年12月25日 - 1970年11月21日)は、日歯科医師、民族主義者。 生涯[編集] 山梨県出身。東京歯科医専(現・東京歯科大学)卒。宣撫工作に従事するため満洲・長春へ赴任。夫人の小澤さくらによれば、「昼間まじめに診察していたのは、1931年(昭和6年)の満洲事変の前まで」[1]だった。また、長春にいた頃、奉天の鉄道の責任者になり、初めて視察に行った際に、駅のプラットホームで何者かに狙撃されたが無事だった[2]。1928年(昭和3年)に満州青年聯盟を、1932年(昭和7年)には満洲国協和会を結成し民衆の教化を行った。 満洲事変の立役者であった関東軍の板垣征四郎と石原完爾とは同志であり、第三子には両者の名を取って征爾と名付けた。満州での立場は満洲国を日の統治や傀儡国家としてではなく、五族協和の王道楽土として実現させようとする熱烈な理想主

    小澤開作 - Wikipedia