タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (28)

  • 「マンガラブ」わたしのマンガベスト3 Base Ball Bear・小出祐介(前編)- どーも、マンガです。|NHKオンライン

    今回は、ロックバンド・Base Ball Bearのリーダー、小出祐介さんにマンガへのアツい思いを語っていただきます。聞き手は、音楽ジャーナリストとして幅広く活躍されている鹿野淳さんです。 ——今日は、小出くんの中にあるマンガ観や、ミュージシャンとしての背景にマンガカルチャーがどういうふうに根付いてるのかをお聞きしたいんですが。まず、今の小出くんにとってマンガはどんな存在なんですか? 小出:自分の最近のマンガとの付き合い方って、音楽を聴くことに近いのかなと思っていて。たとえばストリーミングで音楽を聴くっていう人が今は多いじゃないですか。個人的にはストリーミングで音楽を聴くっていうのは、最初は若干抵抗があったんですよ。そんな頃にふと、携帯のアプリでマンガを読んでみようと思って使ってみたんです。そしたらね、『よく考えたら、手のひらサイズでかさばらずマンガが読めるって最高じゃん!』って思ったんで

    「マンガラブ」わたしのマンガベスト3 Base Ball Bear・小出祐介(前編)- どーも、マンガです。|NHKオンライン
    werdy
    werdy 2018/04/17
    “ドープ”
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
  • http://www.nhk.or.jp/haiku/backnumber/101009.html

    werdy
    werdy 2013/09/05
    “風鈴の満天の星鳴らしけり 神奈川県 竪山 道助”
  • “鑑賞用の家系図 資格不要”無罪 NHKニュース

    無資格で家系図作成 無罪判決 12月20日 17時58分 家系図は行政書士の資格がないと作成できない書類かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「個人の鑑賞用に作られたものであり、資格は必要ない」という判断を示し、無資格で家系図を作った罪で起訴された男性に無罪を言い渡しました。 無罪判決を受けたのは北海道小清水町の花香雄介さん(28)で、行政書士の資格がないのに家系図を作って販売したとして、行政書士法違反の罪に問われました。内容証明郵便交通事故の示談書など、法律上「事実証明」と呼ばれる書類は、行政書士の資格がないと、作成して報酬を受け取ることはできません。裁判では家系図がこうした書類に当たるかどうかが争われ、1審と2審は「文字や図で親族関係を明らかにするもので『事実証明の書類』に当たる」として、懲役8か月、執行猶予2年を言い渡しました。20日の判決で、最高裁判所第1小法廷の宮川光治裁判長は

  • 大阪造幣局で“貨幣大試験” NHKニュース

    大阪造幣局で“貨幣大試験” 11月22日 18時34分 1円から500円まで6種類の硬貨が、定められた重さで作られているかを年に一度、検査する「貨幣大試験」が22日、大阪の造幣局で行われました。 「貨幣大試験」は、造幣局が明治5年から毎年行っていて、ことしで139回目です。検査の対象になったのは、今年度製造された1円から500円までの6種類の硬貨です。このうち500円硬貨は、1000枚まとめて、てんびんにかけられ、担当者が重さを量りました。硬貨の重さは誤差が一定以内に収まるように定められていて、例えば500円硬貨の場合、1000枚分の重さが7キログラムで、誤差はわずか13グラム以下に収まる必要があります。また、22日は天皇陛下の在位20年と地方自治法施行60年に合わせて発行された15種類の記念硬貨についても検査が行われ、財務省の櫻井副大臣が選び出した硬貨を1枚1枚、はかりにかけていました。

    werdy
    werdy 2010/11/22
  • NHKニュース 常任理事国でないのは異常だ

  • おはようコラム 「アイスランド 重いバブルの後始末」 | 解説委員室ブログ:NHKブログ

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年03月05日 (金)おはようコラム 「アイスランド 重いバブルの後始末」 (阿部キャスター) おはようコラムです。 金融危機で窮地に陥ったアイスランドでは、破綻した銀行の外国人の預金を税金で保護することの是非を問う国民投票が、6日行われます。投票がどんな波紋を広げるのか、百瀬解説委員です。 Q:アイスランドが税金で外国人の預金を保護するというのはどういうこと? Q:なぜ国民はそれほど強く反発したのか? A:最大の理由は銀行破たんのツケを押し付けられる事への怒りだ。バブルに浮かれた民間の銀行の債務を、なぜ自分達が払わなければならないかという憤りだ。経済的な負担も大きい。返済額は5000億円ほどだが、人口30万のアイスランドにとっては、GDPの3分の1、1人当たり負担額は170万円にもなる。世論調査では返済計画に対する反対は70%

  • NHK語学番組

    小学生の基礎英語 英語をいくつかの単語のかたまりである「チャンク」を覚えて、スラスラ話せることを目指します。リスナー参加の英語に関する電話相談やクイズなど、楽しさと学びが満載の講座です。

    werdy
    werdy 2009/08/07