タグ

ブックマーク / www.sankei.co.jp (4)

  • だから、産経新聞を読む

    冬山遭難 民間ヘリ「1分1万円」 捜索費「長期化なら青天井」 ■山岳保険加入1%足らず 年末年始に山岳遭難事故が相次いでいる。7日までに3人の死亡が確認されたほか、8人が行方不明のままで、各地で捜索活動が続いている。捜索活動に伴う遭難者側の費用負担は、「1分1万円」といわれる民間ヘリのチャーター代などで「青天井」になる恐れがあるが、遭難に対応した保険の加入者はわずかだ。 警察などによると、一般的に警察や自治体の職員、防災ヘリコプターなどが捜索・救助活動を行う場合は、費用は原則公費で賄われ、遭難者やその家族が負担することはない。 しかし、警察や自治体だけの捜索はまれだ。一刻も早く捜索・救助するため、多くのケースでは、地域ごとにつくる「山岳遭難対策協議会」に所属する地元山岳会の会員や、民間のヘリコプター会社に協力を仰ぐ。遭難者側はこの費用を負担しなければならない。 関係者によると民間ヘリの出動

    werdy
    werdy 2013/01/14
  • だから、産経新聞を読む

    バカの壁、霞が関呪縛を突破 猪瀬都知事 東京どう導く ■五輪招致、今回はチャンス 昨年12月の東京都知事選で、国政も含めた国内選挙史上最多となる434万票近くを獲得して初当選した猪瀬直樹氏(66)。“特命担当”の副知事として、電力改革や地下鉄一元化などを手がけてきたが、人口1300万人を抱える首都のリーダーとして迎えた平成25年、どんな施策を打ち出し、東京をどう導くのか、抱負を聞いた。(社会部長 斎藤浩) ◆電力、民間資金活用 --新年の意気込み、抱負を書いていただけますか 「このごろ『決断』って言っていたら、野田(佳彦前首相)さんが『決断力』と。『突破』かな」 (迷いもなく、力強く色紙に筆を走らせる) --「突破」に込めた思いは 「九段下駅にある都営地下鉄と東京メトロのホームを隔てる壁は象徴的な『バカの壁』。こうしたバカの壁は、日常的に見慣れるとだれも気づかなくなる。それを一つ一つ壊す。

  • だから、産経新聞を読む

    野田さんはよくやった 【単刀直言】森喜朗元首相 社会保障・税一体改革関連法案が衆院を通過してよかったね。野田佳彦首相はよくやっておられた。苦しかっただろうけど当によくやった。それは国民も認めてるよ。 思い返せば、僕が初当選した昭和40年代は自民、社会両党の対立の時代だった。国会はいつも乱闘。自由主義を信奉する勢力と、社会主義を信奉する勢力でベクトルが逆を向いているから当たり前なんだけど実に不毛だったな。 これではいけない。社会保障や安全保障、教育などの課題は与野党が胸襟を開いて話し合っていかないと成熟した民主主義とは言えない。そう思ってきただけに一体改革での民主、自民、公明の3党合意には万感の思いだったね。「ああ、やっと日政治も成熟してきたんだ」ってね。 ■小沢さん命運尽きた それにしても小沢一郎元民主党代表は一体どうしちゃったのかな。彼とは当選同期でずっと相対してきたけど、かつての

  • 【二〇三〇年】第5部 日本はありますか

    「黒船襲来のようなものですよ」 日文芸家協会副理事長で作家の三田誠広さんはこう表現しながら、米インターネット小売り大手アマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「キンドル」や米アップルの新型端末「iPad(アイパッド)」の日上陸を見つめる。2月1日、国内の主要な出版社でつくる「一般社団法人日電子書籍出版社協会」が発足した。設立総会は3月の予定で、30社近い参加が見込まれている。新団体の広報担当で講談社の吉沢新一デジタルメディア推進部長は「電子書籍市場の育成や対応のため、共通窓口を作る必要があった」と説明する。書籍のデジタルデータや日語特有のルビ、外字表記などの規格作りも検討していくという。 ×  ×  × 背景には、急速に広がる電子書籍市場がある。市場規模を調査している「インプレスR&D」によると、平成18年度は182億円だったが、19年度は355億円、20年度は464億円と順調に伸びて

    werdy
    werdy 2010/03/15
  • 1