タグ

ブックマーク / book.mynavi.jp (13)

  • 佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(2) #将棋情報局

    「新手」をテーマに佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位が大いに語りました。 (初出:将棋世界2015年7月号 段位・肩書は当時のもの) お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 (前回記事) スペシャリストの悩み ――謙遜されていますが、藤井九段は現在も角交換四間飛車の開拓をはじめ、さまざまな工夫を重ね続けています。 菅井 自分は角交換四間飛車を指す前に、藤井先生の棋譜をずいぶんと並べました。 藤井 そうなの? 並べて嫌になったりはしなかった?(笑) 菅井 嫌になったりはしませんでしたが、意味が難しい戦法だなとは思いました。いきなり藤井先生の将棋を並べたのがよくなかったのかもしれませんが。 藤井 僕が指している将棋は、どうも不人気ですよね。難しい上に、ご利益も少ない。同じ振り飛車でもゴキゲン中飛車がこれだけ人気なのは、言い方

    佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(2) #将棋情報局
  • 佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(6) #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 前の記事(1) 前の記事(2) 前の記事(3) 前の記事(4) 前の記事(5) 研究の比率 ――佐藤九段からは何かありますか。 佐藤 お二人に同じ質問となりますが、将棋の勉強時間の中で、「序盤、中盤、終盤」の比率を聞いてみたいですね。ちなみに私の場合だと、奨励会時代では序盤が0.5、中盤が2、終盤が7.5くらいでした。プロになってからだいぶ変わって、四段になってから現在までの総量で見ると、序盤が7.5くらい。4分の3ですね。中盤が0.5で、終盤が2くらいですかね。 菅井 以前は序盤が4ぐらいだったかもしれません。中盤が2で、終盤が残りの4といったところでしょうか。いまは中終盤が強くなりたいという意識が強いので、ほとんど中終盤のことしか考えていないかもしれませんね。 佐藤 なるほど。中終

    佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(6) #将棋情報局
    werdy
    werdy 2022/01/22
  • 27年ぶり無冠となった羽生善治プロ 呼称は「九段」に #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 羽生善治永世七冠は、シリーズ成績3―3で迎えた第31期竜王戦七番勝負最終第7局に敗れ、実に約27年ぶりにタイトルを保持しない状態となりました。 ファンの間ではこれから先、羽生プロをどう呼ぶことになるのかが注目されましたが、日25日、日将棋連盟サイトで公式に、 とすることが発表されました。 参考 日将棋連盟HP内「羽生善治の肩書について」 羽生プロが無冠になって呼称が注目されたのはなぜ?? 27年ぶりに無冠となった羽生プロの呼称が「九段」になった。 でも、なぜこのことにファンは注目し、日将棋連盟は公式発表を出したのでしょう。 今日は、そのことについてお話ししたいと思います。 プロ棋士にはみな「段位」があり、段位で呼ばれないのはタイトル保持者だけ まず、羽生プロが「九段」と呼ばれる

    27年ぶり無冠となった羽生善治プロ 呼称は「九段」に #将棋情報局
    werdy
    werdy 2020/09/23
  • 詰将棋作家・藤井聡太 第1回 11歳の大型新人 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 藤井聡太七段は詰将棋作家としても一流、とどこかで聞いたことがないでしょうか。詰将棋に長くかかわってきた観点から申し上げると、藤井七段はもともと詰将棋のほうで「小学生のものすごい新人作家が出てきた」と話題になっていました。おそらく、詰将棋創作だけやっていてもそちらで大家になっていたことでしょう。しかし、何がどれくらいすごいのか、についてはあまり広く知られていないように思います。手数が長くてすごいとか、難しくてすごいとか、漠然としたイメージが先行しているのではないでしょうか。稿では、詰将棋作家の視点から、藤井詰将棋のすごさについて熱く語りたいと思います。 特に、ぜひ藤井七段ファンの観る将の方に読んでいただければと思っています。 観る将の方に詰将棋を見ていただきたい理由は2つあります。1つ

    詰将棋作家・藤井聡太 第1回 11歳の大型新人 #将棋情報局
    werdy
    werdy 2020/01/22
  • 藤井四段の詰将棋と解答 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 ここでは8月28日(月)に発売された「天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃」の予約特典にもなっていた藤井聡太四段作の詰将棋の解答を掲載いたします。 まず、問題をご確認ください。 これが詰将棋創作でも抜群の才能を発揮する藤井四段の創った詰将棋、15手詰です。 将棋を覚えて間もない方は初手▲2四歩で詰んだ!と思われるかもしれませんが、残念ながらそれは「打ち歩詰め」と言われる反則で指すことができません。 「歩を打って王様を詰ましてはいけない」というルールです。 この「打ち歩詰め」をいかに回避するかがこの詰将棋の大きなテーマになります。 初手は▲1五桂が正解です。△同歩で、打った桂がすぐ取られますが、後々1五への脱出を防ぐ意味があります。 続いて▲4一馬△3二歩と進みます。 馬

    藤井四段の詰将棋と解答 #将棋情報局
    werdy
    werdy 2020/01/04
  • 新刊案内「夢の華 山田修司詰将棋作品集 プレミアムブックス版」 ~追い求めた図巧・無双~ #将棋情報局

    このたび「夢の華 山田修司詰将棋作品集」がプレミアムブックス版として復活しました。そこで書について、看寿賞作家の角さんにお話を伺いました。めくるめく詰将棋の世界のはじまりはじまり~。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 島田「よろしくお願いいたします」 角「よろしくお願いします」 島田「まず、著者の山田修司さんについて教えてください」 角「はい。大正生まれで柏川さんという大先輩がいて、そのあと、昭和生まれの作家として出てきたのがこの山田さんと、北原さん、巨椋さん、駒場さんといった方たち。戦後、昭和20年代後半くらいからググググッと出てきて、そこから昭和詰将棋の黄金時代になります。 その中でも山田さんは特に構想作のジャンルをリードした方。ただの手筋物や難解作じゃなくて、設計図が合ってそれを実現するような、そういう作品を作

    新刊案内「夢の華 山田修司詰将棋作品集 プレミアムブックス版」 ~追い求めた図巧・無双~ #将棋情報局
  • W中村太地対談を行いました ~将棋世界編集部渡辺のちょっと棋分転換♪~ #37 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 こんばんは。将棋世界編集部の渡辺です。 夢のコラボレーション対談、中村太地さん(バイオリニスト)×中村太地六段を行いました! 物のバイオリンの音色と迫力、かっこよかったです。。 ちなみにバイオリストの中村太地さんは「なかむらだいち」と読みます。 都合により掲載はまだ先となりますが、 近くなったらまたこぼれ話など書きたいと思います。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中

    W中村太地対談を行いました ~将棋世界編集部渡辺のちょっと棋分転換♪~ #37 #将棋情報局
    werdy
    werdy 2019/03/02
  • 「将棋年鑑」棋士アンケートのおもしろ回答 ~将棋に負けた後は?編~|将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 みなさんこんにちは。 トライボーディアンの応募が一人来るたびに喜んでいる島田です。 今日は将棋年鑑ネタでいきます。 先日は棋士アンケートの中の「最近凝っていることは?」のおもしろ回答を紹介いたしましたが、今日は20項目あるアンケートの18番目、「将棋に負けた後の過ごし方は?」という質問に対する回答をお伝えしたいと思います。 ちなみに私の場合、将棋に負けた直後は「もっと将棋勉強しなきゃダメだー」と思うんですが、数分後にそう思ったこと自体を忘れています。 では早速プロ棋士の先生の過ごし方を見て行きましょう。 ◆休みます(羽生善治) 出ました!羽生先生。しかし回答は至って普通です。 ◆寝ます(糸谷哲郎) 出ました糸谷竜王!しかしこちらもシンプル過ぎる回答!ちなみにこの「寝る」というのがこのア

    「将棋年鑑」棋士アンケートのおもしろ回答 ~将棋に負けた後は?編~|将棋情報局
    werdy
    werdy 2018/12/15
  • 対局は勝負と表現の場 -赤丸急上昇イケメン棋士の素顔- #将棋情報局

    第88期棋聖戦で羽生善治棋聖に挑戦中の斎藤慎太郎七段。第3局は7月1日に行われる。 斎藤七段の素顔に迫るインタビューを公開する。写真はWeb限定公開だ。 (構成・写真 諏訪景子) お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 厳しく長い1分将棋 ――棋聖戦挑戦権獲得、おめでとうございます。挑戦者決定戦は、糸谷哲郎八段の横歩取り勇気流になりました。 「後手番なら横歩取りの予定でしたが、勇気流はほとんど予想していませんでした。ただ、長考したときには局面の均衡を取る手を選べたと思います。いちばん好きな終盤の競り合いになり、こちらだけ秒読みでしたが気持ちは穏やかでした」 ――☖9八銀(第1図)と放り込んだ手が、鮮烈でした。 「☗9八同香は☖8五歩☗9六玉☖8六金以下の即詰みです。実際の形勢はわからないですが、少し前に決め損ねて、対局中は不

    対局は勝負と表現の場 -赤丸急上昇イケメン棋士の素顔- #将棋情報局
    werdy
    werdy 2018/12/15
  • ぶっちゃけ、「Swift Playgrounds」って教育に使えるの?|Mac Fan

    2017年3月に日語版がリリースされたiPad用のプログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds(スウィフトプレイグラウンズ)」は、はたして日教育現場で使えるツールになるのか。プログラミング教育関係者やSwift開発者など、立場の異なる有識者4人に話を聞いた。 子どもが学べる物のSwift グローバルな教育分野の動向をみても、近年はプログラミング教育やコンピュータサイエンスを小中学校の段階から取り入れる国々が増えている。子どもが楽しく学べるプログラミングツールも続々と登場し、コンピュータやタブレットさえあれば学校や自宅で手軽にプログラミングが学べる環境も整ってきた。 アップルが提供する無料のプログラミング学習アプリ、スウィフトプレイグラウンズ(以下SP)もその1つだ。2016年9月より提供開始された同アプリでは、アップルが開発したプログラミング言語「スウィフト(Swi

    ぶっちゃけ、「Swift Playgrounds」って教育に使えるの?|Mac Fan
  • 『さばきの極意 前編』久保利明 × 中田功 1(全5回)~将棋世界2015年10月号より #将棋情報局

    将棋世界バックナンバーから厳選した記事を掲載する当コーナー。第6回から第10回は、2015年10月号より『さばきの極意 前編』をお送りします。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 将棋世界の3年分の電子書籍データをDVDに収録した『将棋世界電子版DVD 2015-2017年版セット』が現在予約受付中です。 各巻定価8,400円のところ、1/31までの注文に限り、3巻セットで16,128円(1巻あたり5,376円)でお求めいただけます! 電子版DVDの収録記事の中から、2015年10月号に掲載された『さばきの極意 前編』をお送りします。華麗なさばきが魅力の久保利明、中田功両プロが局面図をまじえて極意を語ります。 将棋ファンには振り飛車党がとても多い。駒組みを覚えるのが簡単で入門者が入りやすいし、序盤が分かりやすいのが人気の

    『さばきの極意 前編』久保利明 × 中田功 1(全5回)~将棋世界2015年10月号より #将棋情報局
    werdy
    werdy 2018/01/28
    “だけど、じっと我慢して耐えた将棋だけは、「よく我慢したね」と言われました。”
  • 【速報】グロービス・トライボーディアン選手権 優勝者決定 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 トライボーディアン選手権、終了しました。 成績表(上位20人まで) 優勝は栗生直樹さん。将棋は元奨励会員、囲碁も得意ということで、3種目まんべんなく白星を重ねて、12勝3敗、単独優勝となりました。 プロ棋士はいずれもさすがの上位入賞。上野裕和五段が7位に入賞したのが最高成績でした。 囲碁の万波奈穂三段が来場しました。 ニコニコ生放送ブースでは、万波奈穂三段と中倉宏美女流二段が出演。ゲスト解説してくれました! -------- マイナビ女子オープンで盛り上がるマイナビルームで、画期的な大会が幕を開けました。 「第1回グロービス・トライボーディアン選手権」が開催中です。 将棋棋士・囲碁棋士にオセロ界の世界ランカーが入り混じって対局して交流する姿は、これまでのどんなイベントにも例のないもので

    【速報】グロービス・トライボーディアン選手権 優勝者決定 #将棋情報局
  • 森田和郎さんを悼む | 将棋編集部

    コンピュータ将棋のパイオニア・森田和郎さんが2012年7月27日に亡くなっていたことが、週刊将棋6月5日号と将棋世界7月号で報じられています。 将棋世界7月号では、瀧澤武信さん、小谷善行さん、柿木義一さんによる追悼座談会を行い、森田さんの思い出を語っています。 晩年は体調を崩され、歩行が困難になっていました。さらには歩行中に転倒して腕を骨折されるなど、まさに満身創痍の姿が目に焼き付きます。 それでも、いささかも気力が衰えることなく、片手でキーボードを叩き、精力的にプログラム制作に励んでいらっしゃいました。 会社経営者という立場でありながらも、生涯一プログラマーとして、よりよいプログラムを作っていくことにひたすら力を傾けていらっしゃいました。 「コンピュータ将棋の父」といえる森田さんは、このたびの電王戦でのコンピュータ将棋の晴れ舞台を、天からどのようにご覧になっていたのでしょうか。 * 将棋

  • 1