タグ

経営に関するwind_sky86のブックマーク (143)

  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/12/09
    人となりが大切。あと、@NHKPRの中の人が複数人だったとは知らなかった。@livedoorblogのなっちゃんとかどういう処遇なんだろ。あと、ガ島通信っていつからはてなに移ったの?
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/12/04
    中央集権には限界がある。分散と競争を示唆するような内容。「競争」を「協調」に置き換えればまんまワールド・ワイド・ウェブの特徴になる……。
  • 世代間対立が迫る初の民主主義国・日本 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    は世界の中でも急速に高齢化が進んでいる国なわけで、その高齢化によって「世界初」の事態にこれから遭遇していくことになる。 その中で意外と顧みられていないのが、高齢化と民主主義の問題じゃなかろうか。 「数は力なり」 と田中角栄は言ったわけだけども、民主主義ってのは基的には多数決で物事を決めていく政治システム。少数は多数に従うわけだから、決定権は多数にあり、多数をつくる数が力を持つ。 そこで高齢化なわけだけども、高齢化とは文字通り高齢の方が増えるという現象で、人口比における高齢者の割合が増加することになる。 人口ピラミッド 人口ピラミッドはこう変化するわけだよね。 推計結果表目次 こちらの人口推計の、出生率・死亡率がともに真ん中の数字を見ると、2043年には60歳以上の人口が44.6%となり、18歳〜59歳の44.2%を上回る。有権者の過半数を60歳以上の方が占めるようになるわけですよ。

    世代間対立が迫る初の民主主義国・日本 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/11/08
    引退世代vs現役世代という構造は多数民族vs少数民族のような対立構造になるよ、と。確かに、と思える内容。
  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/10/19
    とりあえず存続決定と業容拡大が決まってよかった!今後にも期待。
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/17
    SIMフリー端末の調達が容易に。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/11
    両者とも情報交換・発表のインフラになりたがってる。しかし、インフラ企業になるということは陣営をこさえることなのか?(7&ivsイオンみたいだ)
  • 千駄木の古書店がフリーペーパー発行-非ネットユーザー向けの情報発信狙う

    千駄木・不忍通り沿いにある「古書ほうろう」(文京区千駄木3、TEL 03-3824-3388)は8月、フリーペーパー「ほうろう通信」の創刊準備号を発行した。 これまで12年間にわたって千駄木の地で営業を行ってきた同店。発行の理由について、同店の宮地さんは「これまではホームページ上で情報発信を行ってきたものの、ネットを閲覧しない人にも情報を届けたいという思いから今回の発行に至った」と話す。同店のほか、谷中・夕焼けだんだんの古書店「信天翁(あほうどり)」でも同紙を配布している。 同店の近況報告や入荷した古書の情報、イベント情報などが独特の手書き文字で盛り込まれている同紙。宮地さんは「通常業務がストップしてしまうくらい大変な作業になるため定期的な刊行は難しいが、手渡しした時にお客さまの喜ぶ顔が見られるなど、ネット以上にお客さまとダイレクトにコミュニケーションできる」と紙媒体のメリットを話す。今後

    千駄木の古書店がフリーペーパー発行-非ネットユーザー向けの情報発信狙う
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/10
    ネットの広報+リアルの広報=相乗効果 リアルでの拠点と広報ノウハウが要るのが模倣する上でのネック。
  • ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない - michikaifu’s diary

    共同通信の「ソフトバンク携帯を使うな」というお達しが記事になり、ソフトバンク携帯の「つながりにくさ」について話題になっている。 「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ : J-CASTニュース TwitterのTLで、「SBは800MHzを持ってないから、周波数割り当てがケシカラン」という意見が飛び交ったので、「専門家でない人にはそう思われちゃうのかな、困ったもんだ・・」と思ったのだが、上記の記事を読むと、SBの公式見解がそういうことになっているらしい。 ちょっと待て。全く関係ないわけじゃないが、それではあまりに説明不足。素人である記者がそう思いこむのは仕方ないが、それなら素人にもちゃんとわかるように説明しないといけないと思う。(専門性といったって、エンジニアである必要すらない程度の話なのだから、「こういう記事書く記者が素人である」こともまた問題だと思うのだが、それはまた

    ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない - michikaifu’s diary
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/09/08
    そういえば、往年は「ツナガル、シカモ、イイ音デ」と打ってたな。でも、基本的にシャープ端末の魅力で公式サイトや営業エリアの弱点をごまかすのが昔からの営業手法だったような。
  • NAVER関連のコメントにレスしてまわる「金子さん」って?

    「○○さん、はじめまして。ネイバージャパンの金子です」――ネイバージャパンには、検索サイト「NAVER」について書かれたブログ記事やTwitterのつぶやきを探し、コメントを付ける“金子さん”という人がいる。 当は10人くらいいて分担して作業をしているんじゃないか――カバー時間の長さ、レスの早さからそんなウワサもある“金子さん”の正体は、ネイバージャパンでユーザーコミュニケーションを担当する金子智美さんだ。同社には昨年4月に入社。それまではPR会社でmixiを使ったマーケティングなどをしてきた。 プレスリリースの配信など基業務をこなしながら、「NAVER」「ネイバー」、場合によっては「NEVER」といったキーワードでブログやmixiに書かれたユーザーの意見を収集する。1つ1つコメントをし、合間合間にTwitterをチェック。通勤途中にはiPhoneを使い、深夜に投稿されたつぶやきを見る

    NAVER関連のコメントにレスしてまわる「金子さん」って?
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/08/04
    マーケティングというが、営業の要素も兼ねてる感じがする。あいさつ回り辺りが特に。
  • 2010.12.17追記 最近じわじわはやり始めた「グルーポン」系サービス 国内まとめ | tuglog!

    ■piku http://www.piku.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/_Pikuchan_ いち早くサービスを開始したサイト。 品からエステ、音楽ギフト券など幅広い商品の取り扱いが魅力です。 ■KAUPON http://kaupon.jp/tokyo/ ツイッターアカウント ●東京:http://twitter.com/kaupon_tokyo ●大阪:http://twitter.com/kauponosaka 事の割引クーポンがおおいです。 大阪版もオープンした模様。 ■Qpon http://qpon.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/qpon 事などが多いです。 ■ミナワリ http://www.minawari.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/minawa

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/28
    口コミをそそのかすプラットフォームとそのプラットフォーム上で踊る広報販促担当者という図式でOK?一消費者としては面白げに見える。
  • New Microsoft brand logos, company tagline revealed at MGX event? (update: no new logos, tagline is a go)

    New Microsoft brand logos, company tagline revealed at MGX event? (update: no new logos, tagline is a go) It looks like Microsoft may have revealed something big at its annual MGX (Microsoft Global Exchange) event, namely... new logos for its main brands and a fresh brand motto. "Be What's Next" touts a teaser which has been posted on YouTube, along with a fast moving sequence of morphing logos, s

    New Microsoft brand logos, company tagline revealed at MGX event? (update: no new logos, tagline is a go)
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/27
    タグラインだけが事実で、後は「a standalone treatment to show the flexibility of joined brands」ってよくわかんないなあ
  • BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!

    BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!2010.07.26 14:00 satomi これは英石油大手BPが昨日(19日)までサイトに出していたメキシコ湾原油流出事故緊急指令センターの写真です。ああ、こんな大勢の人が寝ずの番で頑張ってるなんて...と近づいてよく見ると、なんとあちこちにコピペの跡が! このフォトショップによる写真修正に最初に気付いたのは、Americablog。と言っても、荒っぽい加工なので誰が見てもわかりますけどね。ホレこのように。 こりゃ一体どういうこと? BPはエスパーなんかい? これに対し、同社スポークスマンはワシントンタイムズにこう語ってます。 BP広報スコット・ディーン(Scott Dean)氏は、写真の修正にはなんの悪意もないとした上で、修正前のオリジナルの写真を提供してくれた。氏の話では、BPが仕事を頼んだカメラマンが、空白になってい

    BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/26
    まじめに仕事してないでしょ、何もかも。
  • 「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�

    『ブックビジネス2.0』が発売されましたね! ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しいの生態系 作者: 岡真,仲俣暁生,津田大介,橋大也,長尾真,野口祐子,渡辺智暁,金正勲出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2010/07/16メディア: 単行購入: 21人 クリック: 562回この商品を含むブログ (53件) を見る 自分も遅ればせながら日、購入してきました(まだ読んでいません(汗))。 このに限らず何かと電子書籍・電子図書館が話題になることが最近多いですが、今月の三田図書館・情報学会の月例会も角川書店の新名さん、『出版流通合理化構想の検証』等の著書でも知られる湯浅先生のお二人を招いての、電子書籍関連のテーマについての会でした。 演題:再編される出版コンテンツ市場と図書館の役割 概要: 新しい電子書籍リーダーの発売が多くの関心を集めています。また,文芸書の新刊が電子

    「日本の大企業にはGoogle、Amazon、Appleの恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる」/「図書館は国会図書館がやってくれないと自分ではできないと考えている?」・・・「再編される出版コ�
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/26
    図書館というプレーヤーに意外感。print on demandはすごいな……。
  • そういえば格安の国産通信規格「iBurst」はどうなっているのか、不遇な現状を京セラに聞いてみた

    モバイル向けの国産通信規格というと第2世代携帯電話などに広く用いられた「PDC方式」やウィルコムがサービスを行っている「PHS」などが挙げられます。そして、ウィルコムが総務省から次世代規格「XGP」のサービスを国内で開始する認可を与えられたのに対して、非常に低コストで展開できるため月額利用料金を2000円程度に抑えることができるにもかかわらず、不遇の立場に置かれているある国産の通信規格が存在しています。その名は「iBurst」、日生まれなのになぜか日以外の海外12カ国では既に商用サービスが開始されており、わけのわからない状態に陥っています。 今回はそんな不遇の立場に立たされている国産通信規格「iBurst」について、ワイヤレスジャパン2009の京セラブースでいろいろと話を聞くことができました。 というわけで、一体どうしてこんなことになってしまったのかという詳細は以下から。 これがワイヤ

    そういえば格安の国産通信規格「iBurst」はどうなっているのか、不遇な現状を京セラに聞いてみた
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/14
    2年以内に国土の9割で使えるようにするハードルが高すぎるよという旨。営業エリアの9割にすればまだマシなんだろうに。「香川県ワイヤレス通信」とか立ち上がったりしてw
  • 6月30日(水)から、高島屋11店舗で初めてSuicaがご利用いただけるようになります ~百貨店では、最大規模のSuica導入~

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/06/28
    沿線のICカードに合わせるとか言うのは難しいんだろうね。胴元の問題があるだけに。ステーションモールは建物内でSuicaとPASMOが交錯するのか……
  • 東電が「公衆電源」事業開始へ - MSN産経ニュース

    屋外でパソコンや携帯電話をつないで充電する「公衆電源サービス」の事業化について東京電力が早ければ平成22年度中にも乗り出すことが分かった。どの程度の需要があるかの調査を始めており、今後、具体的な事業内容を詰める方向だ。 東電は、電源供給用スタンド「espot(エスポット)」を東京・日比谷の公共スペース「日比谷パティオ」の休憩所内に4機設置。三井不動産の協力を得て、4月28日から試験的に電源供給サービスを進めている。体のQRコードを読み取り、携帯電話端末から利用を申し込めば、無料で手持ちの携帯やパソコンに充電できる仕組みだ。 電源には自然エネルギーを使用し、これまで企業しか購入できなかった「グリーン電力」を個人でも使えるようになっている。 東電が事業化の検討に入ったのはノートパソコンなどの屋外利用の増加に伴って、予備のバッテリーを持ち歩くなど不便を感じる人が多いためだ。 バッテリー切れのパ

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/05/27
    鉄道会社とか結構手軽な小銭稼ぎになりそうなもんだが、一向に参入の気配が無いのは前例主義からか。
  • 柏コンサルティングプラザ閉店のお知らせ | お知らせ-2010 | 京葉銀行

    株式会社京葉銀行(頭取 小島信夫)は、JR柏駅南口の「柏コンサルティングプラザ」を、諸般の事情により平成22年3月31日(水)をもちまして閉店させていただくことといたしました。

    wind_sky86
    wind_sky86 2010/03/20
    武蔵野銀行の新都市支店の出張所への降格といい、銀行業界も不況の波をかぶってますなあ。てか、あの中途半端な区画にATMコーナーを残して跡地をどうするのかな?
  • 「事件の影響、落ち着いてきた」――ライブドアの今

    2006年1月の強制捜査に始まった「ライブドア事件」から4年。ライブドアは、経営陣の交代や事業のスリム化などを経て攻めの姿勢を取り戻しつつある。「新サービスをぽんぽん出せる体制にしていきたい」と出澤剛社長は意気込む。 07年4月に持ち株会社制に移行。持ち株会社・ライブドアホールディングス(現在のLDH)と事業会社のライブドアに分社した。ライブドアの08年10月~09年9月期の連結売上高(子会社エイシス含む)は約93億円、営業利益は9億円。「livedoorデータホテル」で展開するサーバ・インフラ事業が堅調なほか、広告事業も伸びているという。 「livedoorブログ」(登録ユーザー310万、月間ページビュー18億:PC・携帯合計)や掲示板サービス「したらば」(月間PV 5億:PC・携帯合計)などトラフィックの大きなCGMサイトで早くから取り組んできたコンテンツマッチ広告が効果を発揮している

    「事件の影響、落ち着いてきた」――ライブドアの今
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/02/07
    livedoorが復調?技術にも疎い素人目には低空飛行という印象だったが、水面下でいろいろがんばってたのだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wind_sky86
    wind_sky86 2009/11/28
    昨今のマスメディアと流行と消費動向の三つを絡めた端的な考察。端的でいい投稿。
  • なぜ“無料”だと最高品質になり得るのか――国内ネットビジネスのフリーミアム戦略とは

    「無料なのに、ではない。無料だからこそ、コンテンツは最高品質になる」「それでもユーザーはお金を払いたがる」――。一見矛盾したようにも思える「無料ビジネス」のからくりを解き明かす新刊『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』が11月26日に発売される。著者は米「WIRED」元編集長で、今や広く知れ渡った「ロングテール理論」の提唱者としても知られるクリス・アンダーソン氏だ。 この出版を記念して、ライフハッカー[日版]編集部主催のトークイベント「FREEMIUM HACKS!!(フリーミアムを攻略せよ)」が11月20日、都内で開催された。パネリストとして登場したのは、トレンドアクセス社長で頓智・(とんちどっと)でCOOも務める佐藤僚氏、LoiLo取締役の杉山竜太郎氏、ライブドア執行役員・メディア事業部長の田端信太郎氏。モデレーターを務めたのは、『フリー』の監修・解説を担当したインフォバーンC

    なぜ“無料”だと最高品質になり得るのか――国内ネットビジネスのフリーミアム戦略とは
    wind_sky86
    wind_sky86 2009/11/28
    無料だから最高品質という逆説。作業費が定額ならば裾野を広げれば回収するべき単価を0に持ってけられる発想。