タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (58)

  • 神経科学者も気鋭の起業家も言ってます、「寝るのも仕事のうち」 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:筆者は数週間前、執筆していた記事の取材のために、成功をおさめたやり手の起業家とチャットをしました。時差があったため、相手にとっては真夜中の時間帯でした(筆者のことを、世界一礼儀知らずのジャーナリストだなんて思わないでください。相手がその時間にコールしてきたのです)。チャットを終えたあと、もうひとつ聞きたいことが浮かんだのですが、急ぎではなかったためメールで質問しました。返事が来るのは翌朝だろうと考えながら。ところが、相手の時間で早朝4時30分に返事が届いたのです。筆者はメールへの返信に、冗談半分で「一体、いつ寝ているのですか」と書き添えました。 それに対する答えはこうでした。「睡眠を取るのは私のライバルたちです」。 そう考える起業家は決して彼だけではないはずです。けれども、ライターのDavid Kadavy氏が「Medium」に先日投稿したとても印象深い記事を読んだ時、筆者の頭に

    神経科学者も気鋭の起業家も言ってます、「寝るのも仕事のうち」 | ライフハッカー・ジャパン
  • すぐに好感度がアップする3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「500 Startups」のパートナーであるElizabeth Yinさんのブログに、起業家に向けた単刀直入なメッセージを見つけました。自分を誰かに印象付けたいなら、すぐにポイントを述べるのがベストなやり方です。 投資家に好かれないと、投資をしてもらえません。 好感度アップが必要なのは、起業家だけではありません。どんな職業であれ、魅力があるに越したことはないのです。 求人に応募するにも好感度が必要です。好感度が低いと、どんなに適格でも仕事を得られないでしょう。 では、天然の魅力を持たない人は、この厳しい現実をどのように受け止めればいいのでしょうか。 周囲を安心させる天賦の才能を持たないあなたにとって、カリスマと呼ばれる人々は複雑怪奇に思えるかもしれません。でも、Yinさんによると、行動を少し変化させるだけで、すぐに信頼度と好感度を高めることができるそう。以下に、その3つの方法を

    すぐに好感度がアップする3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 忙しくてもしっかり休息、週末を有効利用する過ごし方3つ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:あなたがスタートアップ企業で働いているなら、仕事とプライベートの境界はほとんどなくなっているにちがいありません。 一緒に働く人の多くが友人や恋人、家族よりも同僚と一緒にいる時間のほうが長いかもしれません。 もしあなたが企業の創設者なら、24時間仕事のことばかり考えていることでしょう。 やらなければいけないことが山のようにあり、常に誰かがあなたの助けを必要としています。しかし、そんな生活を続けていれば、いずれは限界がやってきます。 正気を保つ方法の1つとして、リラックスと充電のために週末をきちんと活用するやり方があります。 スタートアップ企業には、毎週末をフルに休むなどという贅沢は許されていないのだとしても、1~2日の休日を意識的にスケジュールしておく必要はあります。 今回は、週末を有効利用するための過ごし方を3つ紹介します。今のうちからこうした活動を習慣化しておけば、将来燃え尽き

    忙しくてもしっかり休息、週末を有効利用する過ごし方3つ | ライフハッカー・ジャパン
  • あなたにはいくつある?人間の9つの知能 | ライフハッカー・ジャパン

    「知能」について改めて考えてみると、かなり幅広い意味があることがわかります。ほとんどの人は、あるものについてはとても能力が高く、それ以外のものはそうでもありません。心理学者のHoward Gardnerは、以下のインフォグラフィックにまとまっているように、人間には複数の知能があると主張しています。知能というのはこれまで遺伝的に受け継いだり、後天的に学習したひとつの特質だと考えられてきましたが、Gardnerは著書『Frames of Mind: The Theory of Multiple Intelligences』の中で異なる見方を示しています。 最近はそれとは正反対で、知能は複数あり、独自の強味を持った知性がそれぞれ完全に独立していると考える研究者が増えています。生まれたとき、頭脳はかなり限定的です。先天的に備わっている知性や領域に相反するようなことを教えるのは、意外と難しいものです

    あなたにはいくつある?人間の9つの知能 | ライフハッカー・ジャパン
  • 指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービス「Color Schemr」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Color Schemr」は指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービスです。気に入った色を固定にしてその他の色を決めたり、赤色と緑色だけでカラースキームを作るなども可能です。作ったカラースキームからグラデーションを作成してプレビューすることもできました。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずColor Schemrへアクセスしましょう。COLOR SCHEME GENERATOR からカラースキーム作成が行えます。 カラースキームを作成する画面です。上部に使用する色などの設定が並んでいます。カラースキームの各色をクリックすると固定化することができるので、気に入った色はロックしておきましょう。左右に新しく色を追加でき、「Disco」や「Piano」モードをONにするとランダムに色を提案してくれます。提案される色は、メニューにある「Red」「Green」「Blue」の中から

    指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービス「Color Schemr」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事中の注意力散漫を防ぐ6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:最近は必ずしも誰もがオフィスで仕事をするとは限りません。自宅で仕事をして収入を得る人はどんどん増えています。仕事の形態が変わると、仕事中に気が散る原因も当然変わってきます。いつものオフィスのうわさ話やおしゃべりのほかに、最近は、ウェブ、ソーシャルメディア、携帯アプリなどが集中力持続の障害となっています。 しかし、こうした「気が散るもと」も作業を完了させたり(Tweetでの宣伝をするなど)、健全な人間関係を強化したりするのに必要なこともあります。では、3時間後に締切が迫っていて、さらにはチェックしなければならないメールが山積しているとしたら、どうしますか? そんな場合に備えて前もって計画を立てられない人のために、楽しみはなるべく犠牲にせずに生産性を高める6つのコツをご紹介します。 1. 細かい作業はスケジュールの最後に入れる これは私が気に入っているアドバイス

    仕事中の注意力散漫を防ぐ6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 成果を出したいなら、最高速度よりも「平均速度」を高めるべし | ライフハッカー・ジャパン

    9カ月で3冊ものを書き上げた、ネーサン・バリーという友人がいます。どうしてそんなことができたのでしょうか? ネーサンはあるシンプルな戦略をとりました。1日に1000ワード書くと決めたのです(だいたい2〜3ページ)。そして、それを253日間、1日も欠かさず実行しました。1日に1000ワードというのは、決して「全力疾走」ではありません。いわば「平均速度」です。ここに重要なポイントがあります。 この戦略と、を書き上げるために何週間も小屋に缶詰になって狂ったように書きまくる、よくある作家のイメージを比較してみましょう。 小屋にこもる猛烈作家は、ものすごい「最高速度」の持ち主で、1日に20ページ、いや、30ページは書いてしまうことでしょう。しかし、そんなスピードで何週間も走り続けていれば、が終わる前に、書き手のほうが終わってしまうかもしれません。一方、ネーサンの最高速度は、猛烈作家には遠く及び

    成果を出したいなら、最高速度よりも「平均速度」を高めるべし | ライフハッカー・ジャパン
  • あなたが今年学習すべきプログラミング言語を教えてくれるサイト「Best Programming Language to Learn in 2016」 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    あなたが今年学習すべきプログラミング言語を教えてくれるサイト「Best Programming Language to Learn in 2016」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 前に進めないのは恐怖心がささやいて邪魔をしているからかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    「自分には十分な力がある」と信じられなくなってはいませんか。あなたが目標としている成功した人物を思い浮かべてください。彼らは「自分には十分な力がある」という信念をずっと頼りにしてきています。彼らは自分自身を信じているのです。 さて、あなた自身は何かしら始めようと、昨日から、または先週から、先月、あるいは去年から計画してきたのではありませんか? 進捗状況はいかがでしょうか? まだその「何か」を始めていない、または何らかの理由で挫折してしまったのなら、「それが他のみんなにもできることであれば、自分にもできる」ということに気づいてください。 そして自分にはそれをやり遂げるだけの力が十分にあると信じてはいるものの、単に行き詰ってしまったというだけで自分の好きなことをしないでいるのなら、あなたを悩ませているのは「恐怖心」かもしれません。 あなたが一歩前進しようとするたびに恐怖心がささやきかけてくるメ

    前に進めないのは恐怖心がささやいて邪魔をしているからかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
  • 面白いプレゼンにするために、盛り込むといい3つの要素:悪役・被害者・ヒーローでストーリーをつけてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    面白いプレゼンにするために、盛り込むといい3つの要素:悪役・被害者・ヒーローでストーリーをつけてみよう | ライフハッカー・ジャパン
  • FBI捜査官に学ぶ、強い自制心を育てる5つの秘密 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今回の記事は、専門的なキャリア・アドバイスを提供するサイト「The Muse」で公開されたものです。 FBIアカデミーの体力テストの合格最低ラインは腕立て伏せ50回ですが、あるとき、49回やったところで終了の笛が鳴ってしまいました。トレーニングクラスは次の懸垂へと移動していきましたが、私は1人、挫折感を味わっていました。すでにテストに合格できないことがわかっていたので、続ける意味はないと思いました。 自分自身に失望して、座り込もうとしましたが、コーチは私に、起き上がって最後までテストに参加するように言ったのです。そこで続けることは、自分に備わっていると信じていた以上の忍耐力が求められました。私は、単に競技を続けたというだけでなく、テストに受かる可能性はないと知りながら、2時間出せる限りの力を振り絞ったのです。 これは、FBIアカデミーが試練を通して私を成長させた話の1つに過ぎませ

    FBI捜査官に学ぶ、強い自制心を育てる5つの秘密 | ライフハッカー・ジャパン
  • 視覚的に指定したウェブサイトの差分を表示してくれるサービス「Diffd」 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    視覚的に指定したウェブサイトの差分を表示してくれるサービス「Diffd」 | ライフハッカー・ジャパン
  • エコノミークラスでの移動を快適に過ごす6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今回の記事はファーストクラスではなく、エコノミークラスで何とか快適に過ごしたいという庶民のために書いています。「エコノミー」で「快適に」過ごすなんて矛盾していると思うかもしれません。今回は窮屈なエコノミークラスに乗る前にするだけで、快適さがグッと変わる方法を紹介します。 1. 座席はできる限り自分で選ぶ 個人的に私は窓側の席が好きです。窓側の壁に枕をもたれかけさせられるからです。それに、眠りたいときも、陽の光を浴びて目を覚ましたいときも、簡単に自分でシェードを調節することができます。 難点は、同じ列の隣の人が眠っている間に席を離れたいときは、アクロバティックな動きをしなければならないことです。 また、調理スペース側の席はオススメできません。なぜかというと、フライトアテンダントが頻繁に出入りするので眠れないからです。 2. できるだけ眠る フライト中に寝ている時間が長くなれば長くな

    エコノミークラスでの移動を快適に過ごす6つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleも注目:ビジネスにおける「色」の重要性 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスの世界では、仕事環境からマーケティング、ブランディングにいたるあらゆることに、色が大きな影響を与えています。Googleは、そうした色の威力を研究している米国の主要企業のひとつです。 消費者が見るのは「色」 Googleの企業広報マネージャーを務めるMeghan Casserly氏によれば、研究はまだ初期段階ではあるものの、すでに「労働環境における色と満足度の明確な関連性」が明らかになっていて、それを利用すれば、従業員の創造性と生産性を高めることもできるのだそうです。 ニューオーリンズ大学のマーケティング学助教、Elyria Kemp氏によれば、時間や注目の奪い合いがこれまでになく激しくなっている現代では、色が「もの言わぬセールスパーソン」なのだとか。 「私たちを取り巻く環境には、あまりにも多くの刺激が存在しています。だからこそ、特定の色をはっきりと目立たせることがとても大切なので

    Googleも注目:ビジネスにおける「色」の重要性 | ライフハッカー・ジャパン
  • 面倒なことは何でも後回しにするズボラーなフリーランスを几帳メンに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    年末を迎え慌ただしい毎日が続きますが、フリーランスにとっては1年分の経理処理、デスクや部屋の片付け、取引先への新年の挨拶と営業を兼ねた年賀状の作成など、ToDoリストが山積みになってしまいます。 どこから先に片付けるか悩んで、面倒なことを後回しにしていませんか? 心当たりのある人はきっと心のどこかにズボラ要素を抱えた人、すなわち「ズボラー」に違いありません。 はたしてズボラーは、そんな性格を改善することができるのでしょうか? そこで今回は、心理コンサルタントの晴香葉子氏に取材。自分のズボラータイプごとに、簡単に実行できる対策をお聞きしました。 新しい年を迎えるにあたり、ズボラーなあなたを、スマートにToDoをやりこなす「几帳メン」に変える方法を紹介します。

    面倒なことは何でも後回しにするズボラーなフリーランスを几帳メンに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 遠隔作業をしているチームメンバーが集まるべき3つのタイミング | ライフハッカー・ジャパン

    遠隔作業という仕事スタイルは増えつつあります。より正確に言うならば、2005年から2012年までの間に79%増加しました。アメリカ地域社会調査の統計によれば、今や遠隔作業者は、アメリカ国内の労働人口の2.6%にあたる320万人にものぼります。「Slack」や「Asana」、「Google Hangouts」のようなチーム・コミュニケーションのツールにより、遠隔地での作業は格段に容易になりました。また、『強いチームはオフィスを捨てる』で紹介されている37signals社のベストプラクティスは、経営者や従業員がどこにいようと団結して働く方法を示すものです。 しかし、こうしたより柔軟なワーク・スタイルが広がる一方で、私たちは対面でのコミュニケーションの利点を軽視しがちです。メールでの進行状況共有や週に1回の電話会議だけでメンバーのモチベーションを上げたり、勢いを維持したりするのは難しいと言えます

    遠隔作業をしているチームメンバーが集まるべき3つのタイミング | ライフハッカー・ジャパン
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2015/01/07
    労働人口はおかしい気がするけど、いいこと言ってる
  • いつも不満を言っている人との上手な付き合い方 | ライフハッカー・ジャパン

    身近に不満たらたらの人がいると、ポジティブな気持ちになれません。でも、困ったことに彼らは、自分のそんな性格に自覚がない人が多いようです。お互いのためにも、みんなが困っていることを、さりげなく伝えてあげた方がよさそうです。 ネガティブな人と不平家の違い いつも不満ばかり言っている人(不平家)は悲観論者(厭世家)と思われがちですが、両者はまったく別の人種です。不平家の場合、普段の生活ではネガティブなそぶりをまったく見せず、何かが良くないと思ったときだけその性を現します。「Psychology Today」のGuy Winch博士は、両者の違いを以下のように説明しています。 ネガティブな人は一般的に付き合うのが難しいものですが、不平家にはまったく別のアプローチが必要になります。Winch博士いわく、不平家は自らをネガティブだとは思っていないそうです。彼らにとってネガティブなのは世界の方であり、

    いつも不満を言っている人との上手な付き合い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • プログラムコードを画像化できる「Instacode」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Instacode」はプログラムコードを画像化できるサービスです。JavaScriptPythonRubyなどプログラミング言語でコードを書くとそのコードが画像として出力できます。ぼかしたり、影をつけたり加工をすることもできますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずInstacodeへアクセスしましょう。コードを書いて、シンタックスハイライトを選んで画像化します。 画像化されたあとにぼかしを入れたり影をつけたり加工することができますよ。単なる文字列のコードが加工された画像として表示されるとなんだかカッコよくなりますね。コードを画像として共有したいときにぜひ。 Instacode (カメきち)

    プログラムコードを画像化できる「Instacode」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:ウェブサイトのオーナーとコンタクトするには? このウェブサイトはどこでホストされている? 同じサーバーで運営されているその他のサイトは? このサイトはWordPressやDrupalを使っている? このサイトがマネタイズに使っている広告ネットワークはどれ? このサイトは中国からアクセスできる? 今回は、こうした疑問を解決できるオンラインサービスを紹介します。ウェブサイトについてのさまざまな情報を調べられますよ。 just-ping.com Just Pingは、そのウェブサイトが諸外国からアクセス可能かを調べてくれます。ほかのPing送信サービスがせいぜい2~3カ国からしかPingを送ってくれないのに対して、このサービスはトルコ、エジプト、中国などを含む、30カ国以上の国からPingを送信します。ある国からのPingの結果が「100% Packet

    ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン
  • 暗号化されたチャットをスマホでできる無料アプリ『Gliph』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    暗号化されたチャットをスマホでできる無料アプリ『Gliph』 | ライフハッカー・ジャパン