タグ

clockとelectronicsに関するy-yosukeのブックマーク (2)

  • 電波時計、冬場はなぜか時刻合わせが失敗する

    今の時代、どこの家庭でも電波時計を使っていると思いますが、我が家でも新たに時計を購入する時は電波時計を選ぶようにしているので、いろんな場所に電波時計があります。 しかし、なぜか毎年冬場だけ、アラーム付き電波時計の時刻がずれています。壁掛けタイプの大型アナログ電波時計は、時刻合わせが失敗している様子は見かけないのですが、私が使っている目覚まし時計型電波時計は気が付くとアンテナマークが消灯しているんですよ。それも毎年この時期、冬場だけ。設置場所は同じなのに・・・・ 40kHz専用と40kHz/60kHz タイプのものを両方使っているのですが、どれも同じ傾向のようです。 まず、居住場所(設置場所)ですが、広島県のほぼ中央あたり、木造家屋に設置していますので、電波は通りやすいはず。40kHz 受信タイプは福島県からの距離は 800km くらいだと思いますので、遠くはありますが受信可能地域ではありま

    電波時計、冬場はなぜか時刻合わせが失敗する
  • 自分で書いて、書き直すDIYデジタル時計(動画)

    む、無駄の中にこそ美しさがあるよね! こちらはユーザーがデザインした3DデータやDIY作品などを共有できるサービス「Thingiverse」で公開された、画期的な方法で時間を表示する機能を持つロボット「Plotclock」。なんと、小さなホワイトボードにArduinoで制御されたペンを使って現在の時刻を書いては消してを繰り返します。ちゃんとゴシゴシと消す動作がかわいい。 作り方はこちらから! [DIY Tech Blog] (徳永智大)

    自分で書いて、書き直すDIYデジタル時計(動画)
  • 1