タグ

russiaとsugoiに関するy-yosukeのブックマーク (2)

  • 「ロシアではよくあること」的な画像集パート2 | ロケットニュース24

    謎多き国ロシア。国土の面積は世界最大で、言語はロシア語、首都はモスクワ。プーチン大統領とピロシキと特殊部隊スペツナズが有名であり、有名ゲーム「テトリス」もロシア生まれ。これだけのことが分かっているのに、まだまだロシアには謎が多い。 ということで今回は、ロシアという国を理解するうえでも、海外サイトに掲載されていた「ロシアでしかありえない写真」、すなわち「ロシアではよくあること」的な47枚の写真をご紹介したい。 地面から浮いているビルの柱に、カギが南京錠のクルマ、マンホールだけらの地面に、雪用自転車、テキトーすぎるドア工事に、テキトーすぎる白線……などなど、どれもこれもテキトーである。しかしながら、それらテキトーさにも、他国とは違う「ロシア味」が加わっていることに注目である。 ちなみに、2012年に「ロシアではよくあること的な写真50選」という記事をお伝えしたが、今回はその続編。「ロシアでしか

  • 完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)

    完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)2011.05.14 12:00 mayumine ※飛行機恐怖症の方は見ない方が良さそうです。 このフラフラ飛行する旅客機の映像はCGでも模型でもありません。 1960年代にソ連で開発された3発ジェット旅客機、物の「ツポレフ154」の先日のテストフライトの様子の動画です。 Chkalovsky飛行場より離陸直後から完全に制御不能に陥っていますが、パイロットは何とかコントロールしながら着陸できたようです。パイロットの腕が良くて助かりましたね。 コックピットはさぞや悪夢だったでしょう...。 特に1:30あたり、ゆらゆら揺れる飛行機がズームアップで撮影されていて非常に恐ろしいです。 Youtubeの説明文によるとこの旅客機は今年の3月末、テスト飛行のため10年ぶりに飛んだそうです。 ロシアのアエロフロート航空では、2010年に

    完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)
    y-yosuke
    y-yosuke 2011/05/14
    こんなんでも飛べるというツポレフ... ???
  • 1