タグ

ブックマーク / www.kojii.net (8)

  • Kojii.net - Opinion : 出来の悪い複合商品みたいな陰謀論 (2010/5/24)

    若い読者の方には初耳かもしれないけれど、その昔、「ラテカセ」という複合商品が存在した。その名の通り、「ラジオ」「テレビ」「カセットテープレコーダー」をひとつの匡体に詰め込んだ複合商品。(→ ラテカセ - Wikipedia) 「ラジオ + テレビ」とか「ラジオ + カセットテープレコーダー」ならともかく、3 つの機能をひとまとめにしてしまったのだから、当然ながらガタイは大きくなる。液晶テレビなんて影も形もない時代のこと、もちろんブラウン管型テレビなのである。今だったら、同等の機能が携帯電話の中に収まってしまうことを考えると、技術の進歩って凄いと思う。 確か、乾電池で駆動可能なラテカセもあったような気がするけれど、たとえ単一乾電池を使用したとしても、どれだけ長持ちしたことか。全部の機能がひとまとまりになっているという点では確かに便利だけれども、へたをすると、そのすべての機能が中途半端になりか

    y_r
    y_r 2010/05/28
    こんなろくでもない陰謀論だれが唱えてるんだよ…と思ったらうーたんか…
  • Kojii.net - 書籍情報 : 配線略図で広がる鉄の世界

    フリーになった直後から 10 年近くにわたって暖め続けてきた企画が、初めて結実。基的には「配線学入門」といったノリで、さまざまな事例を引き合いに出しつつ、駅の構内配線、あるいは配線略図を読むための基礎知識を徹底解説。構内配線を見る目を養いたいという方には、とりわけお薦め。 交通協力会の、第 35 回・交通図書賞 一般部門・奨励賞を受賞。 単色刷、304 ページ。 ◎この書籍を購入する → 刊行後の追加情報 駅名の誤記 (2011/6/13) 「8.11」の「『千歳空港前』という名前で開業した駅で~」を「『千歳空港』という名前で開業した駅で~」に。 あと、飛行場の名前と駅の名前が不明確でゴッチャになっているところがあるので、次回増刷時に手直しする予定です。 成城学園前の配線修正 (2009/6/22) 「4.21」に出てくる成城学園前の配線ですが、現況は以下のようになっています。次回の増刷

    y_r
    y_r 2009/03/12
    これは見てみたい
  • Kojii.net - Opinion : 改めて、文民統制のこと (2008/11/3)

    文民統制の話、ずいぶん昔に何か書いた記憶があるけれど、空幕長の一件があったので、改めて書いてみようと思った。 個人的には、空幕長の更迭は「当然」という考え。それは、件の論文みたいな考えを持っている人だからではなくて、空幕長というポジションにいながらああいう内容の論文を出すという行為がどういう結果につながるか、分かってなかったの ? といいたくなるような、思慮の足りない行動ゆえ。「勇猛果敢・支離滅裂」にしては度が過ぎる。 だから、退官後に一個人として論文を書いたり発表したりする分には、好きにすればいいと思う。要は、右も左も関係なく、個人的な思想信条を職務に関わらせてはダメでしょ、ということ。なにも自衛隊に限った話じゃなくて、学校の先生なんかだって同じだと思う。 そこでたちまちクビが飛ぶ事態になったもんだから、お約束で「文民統制がどーのこーの」という発言をする人も出てくるわけだけれど。 ずいぶ

    y_r
    y_r 2008/11/06
    ほんとのこというと首相(日本の軍の最高指揮官だよね)が即座に罷免すべきだったと思う.
  • Kojii.net - Opinion : 変身するのがお好き ? (2008/10/13)

    先日、ロシア海軍の演習で弾道ミサイルの試射を実施した。それに関する報道の中に、ブッ飛んだものがあって、こんなことを書いてあったそうだ。 今回、発射されたミサイル「シネワ」は、最終段階で弾頭が分離して巡航ミサイルになるため、弾道計算で運用される MD システムでは対応できないともいわれる。 ちなみに、ネタ元は産経新聞。何考えてるんだかなあ。 そういえば、「テポドン祭り」の時にも「テポドンは発射後に巡航ミサイルに変身する」と与太を飛ばしていた人がいたっけか。弾道計算だけで要撃するのなら、何のために MD 用の迎撃ミサイルがレーダーや赤外線シーカーを備えているのかと問い詰めたいところ。 話を整理するために、まず「巡航ミサイル」と「弾道ミサイル」の定義について。 平たくいえば、V1 号は「巡航ミサイル」、V2 号は「弾道ミサイル」。と、それだけでは不親切だから、もうちょっと丁寧に書くと、「飛行機と

    y_r
    y_r 2008/10/28
    場末の花火大会
  • Kojii.net - Opinion : "合同演習" をめぐるあれこれ (2008/7/21)

    最近ではニュースにもならないけれど、確か、海上自衛隊が初めて RIMPAC 演習に参加するようになった頃は、野党がいちいち大騒ぎしていたはず。それこそもう、日があっという間に軍国主義化してトンでもないことになりそうだ、といわんばかりの勢いだったと記憶しているけれど、それがスカに終わったのだから笑える。 そういえば、航空自衛隊がアラスカまで合同演習をしに行くようになったときには、もう野党もほとんど騒がなくなっていたような… いい加減なモンだなあ。 最近では、空自がアラスカに合同演習をしに行くと、大西洋の向こう側からスウェーデン空軍の戦闘機がやってきて、日の丸をつけたイーグルとスウェーデン空軍のグリペンが同じ演習に参加する、なんていう時代になったのだから、長生きはしてみるものだと思う。 もっとも、日アメリカは日米安保条約を結んでいる仲だから、合同演習をすることに不自然さはない。最近はアメ

  • Kojii.net - Opinion : 精神論では事故は防げない (2008/2/25)

    「この国の社会 (というよりも、その中の一部かもしれないけれど) は進歩してないなあ、学習能力がないなあ」と思うのは、何か事故やトラブルがあったときに、すぐ「たるんでる」とかなんとかいって精神論に落とし込もうとしたり、「責任者出てこい」といって吊し上げモードに入ってしまったりするとき。 緊張を保ってないで「たるんでる」から、事故やトラブルを起こすんじゃないか、という考えに拠るのだとしたら、それは大間違い。そもそも人間はミスをする可能性があるのだから、それをどうやって防止するか、そのためのシステムをどう構築するか、という方向に話を持って行くのが筋だろうに。 「責任者出てこい」にしても同じ。だいぶ前に書いたことの繰り返しになってしまうけれど、責任者 (たいていの場合、組織のトップ) を記者会見に引っ張り出して頭を下げさせたり、辞任させたりすれば、同じような事故やトラブルの再発を防げるとでもいう

    y_r
    y_r 2008/02/27
    ほとんどの人が"たるんでる"としか言わんからなあ.産経であれ朝日であれ変わらん.
  • Kojii.net - Opinion : 海軍と親善行事 (2007/12/10)

    リメンバー パールハーバー (挨拶) …そうじゃなくて。 意図的なのかなんなのか、8 日の土曜日に米海軍横須賀基地の一般公開があったので、軍艦好きの仲間と一緒に行ってきた。そして、米海軍と中国人民解放軍海軍 (長いぞ) のあまりの対比に愕然とした。 「週刊オブイェクト」によると、中国人民解放軍海軍 (長いぞ) の駆逐艦「深セン」が晴海埠頭にやってきたときに、朝日新聞が「中国軍艦寄港 - 新たな歴史の第一歩に」なんていう殊勝なタイトルの社説を書いていたそうだ (参考)。 米海軍の軍艦がどこに入港しても「基地機能の強化につながるとして反対運動が」なんて記事しか書かないくせに、なんて分かりやすい。 それはそれとして、件の記事にいわく。 もう一つ望むのは、防衛交流を軍事関係者だけにとどめず、一般にも開いていくことだ。例えば、日の研究者やメディアが中国軍を見学したり、取材したりする機会を増やす。国

    y_r
    y_r 2007/12/10
    中国人民解放軍海軍 (長いぞ)
  • Kojii.net - Opinion : "証言" の重み (2007/11/12)

    前にも、どこかで書いたような気がする話だけれど… 学生の頃、たまたま広尾ガーデンヒルズの中をトコトコ歩いていたら、「強盗事件がありました。情報求む」とかいう趣旨の看板が立っていた。 それで「へー、そんなことがあったのか、物騒だなあ」と思いながら歩いていたら、前方から「いかにも刑事」という雰囲気の 2 人組。近くまで来たら呼び止められて、「実は強盗事件があったんですが、何か知りませんか」と聞き込みに遭ってしまった。そんなこといわれても、こちらはただの通りすがりで何も知らないから、そう説明して、学生証だか免許証だかを出して身元を示して、それで放免してもらった。 後にも先にも、リアルの聞き込み調査に遭遇したのはこれだけ。 事件が発生したときの聞き込み調査でも、事故が発生したときの目撃者捜しでも、「証言」というのはそれなりに大事にされる。だからこそ、裁判の現場に証人を呼んで、「偽証しません」と宣誓

    y_r
    y_r 2007/11/12
    証言 - 事実,推定
  • 1