タグ

2007年11月12日のブックマーク (14件)

  • お茶の心〜利休7則に学ぶ プレゼン7則 - モチベーションは楽しさ創造から

    一期一会のデザイン:DESIGN IT! w/LOVE で利休7則の事を知りました。 茶会の心得として「茶会に臨む際は、その機会を一生に一度のものと心得て、主客ともに互いに誠意を尽くせ」といわれます。 千利休の門弟であった山上宗二が著した茶書に次のように記されているといわれます。 朝夕寄合いの間なりとも、道具の開き、または口切の儀は申すに及ばず、常の茶湯なりとも、路地へはいるから立つまで、一期に一度の参会の様に、亭主をしっして威づべき 『山上宗二記』これって、プレゼンテーションする時も同じですよね。 プレゼンの機会を1回だけのものと心得て、誠意を尽くしてプレゼンを行っていくということ。 その千利休が「一期一会」の場を作る為に、7つの心遣いとして奨めたのが利休7則だそうです。これって、まさにプレゼンの際に必要な心遣いになっていると思いますのでご紹介。 茶は服のよきように 炭は湯の沸くように

    y_r
    y_r 2007/11/12
    だいたいこういうのって抽象的なことをいうだけで 実際どうやればよいのかわかんないんだよね 訓練?
  • 「ウェブ時代をゆく」 - 女。京大生の日記。

    女。京大生の私が新しいブログを今日からHatenaに書くことにした。 てなわけで、第一回目の内容はHatenaということで、梅田望夫氏の新刊のレビューでもしてみちゃおうじゃないか。梅田氏は、京大の一般教養の大澤真幸先生の社会学の授業でも取り上げられるお方だ。あの「ウェブ進化論」は社会学の授業のゼミ文献としても用いられていた!私は、ウェブ進化論を大学の2回生の春に読んだ(ちなみに今私は3回生。)たまたま紀伊国屋でいつものようにをいろいろ立ち読みしていた時に梅田さんのに偶然出会った。ダーウィンの進化論をイメージさせる題名「ウェブ進化論」思わず手に取ってしまったサ、そいでペラペラページを捲りかんなり知的興奮させられるであることが判明し、その日のうちに購入し、その日の夜に一気に読了した。それ以来私はIT業界に興味を持つようになり、アフィリエイトでお小遣い稼ぎをしたりしてすごく世界の見え方が変

    y_r
    y_r 2007/11/12
    その"自立した個人"は相互扶助によって支えられてんの.赤の女王の人が指摘してたでしょう.プログラマ(エンジニアでも可)の組合がない国で何を言ってんだか.
  • ウノウラボ Unoh Labs: ブラウザから使用できる仕様書を書くツールまとめ

    こんにちはsatoです。Windows以外の環境で仕様書を書こうと思うと、なかなか良いアプリがなかったりまします。今回はブラウザから使用できる仕様書作成ツールをまとめてみました。 1) オンラインで配置図などを描く Gliffy 配置図などをオンラインで描くことができます。また 画像への出力なども対応しています。いわゆるVisioの代わりになるツールです。 2) pdfファイルをtextに変換する PDFTextOnline pdftextに変換することができます。pdfの内容をスクリプトなどで切り出して、データ化するときなどに役に立ちます。他にもいろいろな変換するサイトやツールがあるのですが、ここは日語が正常に通って見た目通りに変換できます。 3) データベースのテーブル定義などを書く WWW SQL Designer オンラインでER図などが書けます。以前miyakeさんが紹介して

    y_r
    y_r 2007/11/12
    WEB上機亜初ツール
  • 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ

    y_r
    y_r 2007/11/12
    ファッションになってしまった"エコ" 今ブームだが忘れ去られるのもはやそう
  • All About サイト閉鎖のお知らせ

    サイト「はじめての転職」は、 2008年4月1日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきましてありがとうございました。 All About トップへ

    y_r
    y_r 2007/11/12
    面接では何もするなということですか
  • 【FT】これぞ究極の就活? 自己PR極めた学生こそ企業の理想では (1)─フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    【FT】これぞ究極の就活? 自己PR極めた学生こそ企業の理想では (1)─フィナンシャル・タイムズ 2006年10月26日(木)13:23 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(

    y_r
    y_r 2007/11/12
    そもそもスタートラインにたつのにハッタリが必要
  • 「ワーク」と「ライフ」が分離すると:ボクらの生きざまSHOW!:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    人生の重大な転機の1つ「転職」。 毎週月曜日は、人材紹介会社でITエンジニアの「転職」と向き合っている キャリアコンサルタントの“つぶやき”を紹介します。 さてさて、日の“つぶやき”は…… ***** ワークライフバランスという言葉、最近よく耳にしますね。 「仕事とプライベートのバランスとは?」 「ワークライフバランスを重視した企業・職業に転職しよう!」などなど。 先日、慶應大学教授であり、キャリアカウンセリングの権威でもある 高橋俊介先生のキャリアカウンセリングセミナーに行ってきました。 先生は「ワーク」と「ライフ」を別々にとらえてバランスを取るのではなく、 「ワーク」「ライフ」の再統合を考える時代となってきた、と熱く語っていました。 「ワーク」と「ライフ」が分離すると、どのような問題が起こるのでしょう。 ・中高年のローパフォーマーの半分近くが家庭の問題で悩んでいる ・成果主義にプレッ

    y_r
    y_r 2007/11/12
    100+100=200じゃねえか
  • カリフォルニアは景気後退期に入ったか? - masayang's diary

    Could California be in recession? フロリダとネバダは目に見えて景気後退しているそうだけど、カリフォルニア州については味方が別れている。 弱気な見方 失業率が5.6%に上昇してしまった 強気な見方 好景気で異常に低かった失業率が5.6%まで「正常化」された 再び弱気な見方 住宅価格の下落が全米平均より激しい 住宅価格下落に伴う税収減少に備え、シュワルツェネッガー知事は、州予算の10%削減を州政府に依頼した さてさて。この国はどうなってしまうんでしょ。

    カリフォルニアは景気後退期に入ったか? - masayang's diary
    y_r
    y_r 2007/11/12
    それは"景気後退"といわないか?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000118-mai-soci

    y_r
    y_r 2007/11/12
    キヤノンとの違いは特許の新規性の有無か...
  • Kojii.net - Opinion : "証言" の重み (2007/11/12)

    前にも、どこかで書いたような気がする話だけれど… 学生の頃、たまたま広尾ガーデンヒルズの中をトコトコ歩いていたら、「強盗事件がありました。情報求む」とかいう趣旨の看板が立っていた。 それで「へー、そんなことがあったのか、物騒だなあ」と思いながら歩いていたら、前方から「いかにも刑事」という雰囲気の 2 人組。近くまで来たら呼び止められて、「実は強盗事件があったんですが、何か知りませんか」と聞き込みに遭ってしまった。そんなこといわれても、こちらはただの通りすがりで何も知らないから、そう説明して、学生証だか免許証だかを出して身元を示して、それで放免してもらった。 後にも先にも、リアルの聞き込み調査に遭遇したのはこれだけ。 事件が発生したときの聞き込み調査でも、事故が発生したときの目撃者捜しでも、「証言」というのはそれなりに大事にされる。だからこそ、裁判の現場に証人を呼んで、「偽証しません」と宣誓

    y_r
    y_r 2007/11/12
    証言 - 事実,推定
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all

    y_r
    y_r 2007/11/12
    あーあーあーあーあーあーあーあーあー
  • Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

    we are b4ck デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。 Friioが復帰しました! ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるよう

    y_r
    y_r 2007/11/12
    うわ でもほしいかも
  • IHARA Note

    数ヶ月前に、桃音モモの音源から歌声をワンフレーズ作った(モモ - IHARA Note)。 今回はその続きとして、話者が変わっても合成できるかなと波音リツで試してみた。ただし、歌声ではなく話し声であり、「忘れ物」という単語である。手作業である(古典的な信号処理による合成。非UTAU、非VOCALOID、非機械学習、非STRAIGHT・WORLD系手法、非LPC)。 20210125_wasuremono.wav - Google ドライブ 機械らしさはぬぐえないが、そこそこ満足のいく合成音となった。ただし、波音リツっぽさは消えてしまっている。波音リツには、「高音」「通常音」「低音」の三種類が用意されていたが、その「低音」の音源だけで合成しているせいだろうと思われる。 ところでこれは別の目的の研究から派生したものなのであるが、そのメインであるはずの別の研究のほうに大した知見が得られず、音声合

    IHARA Note
    y_r
    y_r 2007/11/12
    音声認識/人工知能のすごい人
  • 電脳がいつかは人脳に勝つ理由 - 書評 - ボナンザVS勝負脳 : 404 Blog Not Found

    2007年11月04日03:00 カテゴリ書評/画評/品評 電脳がいつかは人脳に勝つ理由 - 書評 - ボナンザVS勝負脳 こんな大事なを読み落としていたとは。思い出させてくれた「レジデント初期研修用資料: 終了判定の問題を考えている人がいた」に感謝。 ボナンザVS勝負脳 保木邦仁 / 渡辺明 書を読んで確信できた。 私の目の黒いうちに、電脳が人脳に勝つ日が来ることを。 書、「ボナンザVS勝負脳」は、現在最も有名なコンピューター将棋プログラムBonanzaの開発者と、それと戦って見事勝利した、勝負脳の持ち主とが、それぞれの立場で持論を読者に遠慮なく語った一冊。 目次 はじめに 第一章 ボナンザ誕生 保木邦仁 第二章 コンピュータとの対決 渡辺明 対談 ボナンザ誕生 保木邦仁 x 渡辺明 第三章 コンピュータ将棋の新たな可能性 保木邦仁 第四章 プロ棋士はこう考える 渡辺明 終章 科学

    電脳がいつかは人脳に勝つ理由 - 書評 - ボナンザVS勝負脳 : 404 Blog Not Found
    y_r
    y_r 2007/11/12
    そんな当たり前のことを大見得切って言わなくても... チェスはチャンピオンに勝ったし バックギャモンはかなり前にチャンピオン級に到達してるし. 次は囲碁かな(こいつは将棋より難しい.10年単位で無理かも)