タグ

docsに関するyamanetoshiのブックマーク (333)

  • 福島第一20キロ圏内潜入ルポ2本:Journalists got inside the evacuation zone near the Fukushima Dai-ichi [video, pic]

    Takahiko Soejima visited Fukushima Daiichi nuclear plant on March 31, 2011. Above, he's checking radiation levels at the main gate with Geiger Counter, while TEPCO worker wearing mask and protective suit looks out suspiciously. 防護服の警備を尻目にガイガーカウンタ持って福島第一正門に立つ副島隆彦氏 (c) snsi.jp Weeks after all media crew evacuated away from Fukushima Daiichi Nuclear Plant and its vicinity, some Japanese journalists s

    福島第一20キロ圏内潜入ルポ2本:Journalists got inside the evacuation zone near the Fukushima Dai-ichi [video, pic]
  • 原子力発電という欠陥技術 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    福島第一原発事故の事態収拾の見通しがいまだはっきりしない情勢の下、4月10日に東京では少なくとも2カ所で反原発デモが行われた。一つは芝公園、もう一つは高円寺で。私はこれら2つの集会に駆け足で参加してきた。 芝公園の集会の主旨は、静岡の浜岡原発を停止しようという呼びかけだった。浜岡原発は東海地震の想定震源域にあり、津波への備えも万全とは言えない。もし福島第一のような事故が起きれば、大量の放射能が西風に乗って神奈川・東京方面にやってくることになる。日の GDP の多くの部分を生産する東京・神奈川が壊滅的被害を受ければ、文字通り日という国が存亡の危機に立たされるだろう。 芝公園では、古株の市民団体や労働組合の旗が目立った。より伝統的な左翼的集会という印象だった。チェルノブイリの被災者に対して、20年以上支援を続けている市民団体もあって、こういう地に足のついた活動は偉いなと素直に思う。ただ、私

    原子力発電という欠陥技術 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • さらば「方眼紙エクセル仕様書」 - 設計者の発言

    仕様書書きに関して、悲喜こもごものさまざまな苦労が各所で語られている。それらの問題のほとんどは、苦労して書かれた仕様書が「実行可能」でないことから生じていると言っていい。 悪名高い「方眼紙エクセル」上で整然と組まれた様式の上で仕様書を書く。テキトーに書いてプログラマに渡すと、構想どおりのプログラムがあがってこない。プログラマに意図を精確に伝えようと懇切丁寧に書くと、自分でプログラミングしたほうが早いという気になる。いっそのこと仕様書なんてやめてしまえとも思うが、そうなると保守フェーズで別の誰かが苦労する。しかしそれにしても「方眼紙エクセル」ではあまりに保守性が悪い。けっきょく仕様書は必要悪なのか。 違う。仕様書は「必要善」である。ただしそれは「実行可能な仕様書」でなければならない。どのみち必要なのであれば、実行可能なものを書けばいい。一生は短い。「実行可能でない仕様書」と格闘するために技術

    さらば「方眼紙エクセル仕様書」 - 設計者の発言
  • あまりの余震に「くそったれ日本」が世界の流行トピに:In reaction to M7.1 Aftershock, Damn Japan becomes a trending topic on Twitter

  • さよならベトナム - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    この2年間、私はベトナムで自分なりの「ビジネス」を立ち上げようと努力してきた。だがベトナムでのビジネスはあきらめた。 ベトナムが好きだ。ベトナム人が好きだ。ベトナムでの生活も好きだ。ベトナム料理も好きだ。ベトナムの文化や言語も深く学んだ。 ただ、最初から難点はこの国の政府だろうと思っていた。共産党一党支配。言論統制。汚職腐敗。悪い噂は最初から聞いていた。実際行ってみたら、想像以上にひどかった。 それでも私はベトナム政府をなるべく好意的に捉えようと努力してきた。だが、今年の初め、会社を設立しようとしたとき、当然のように賄賂が必要だとコンサルに言われたのには愕然とした。私は悩んだが、結局、会社を作るのはやめることにした。会社を設立しても、納税のたびに税務署に「付け届け」が必要だという話も聞いた。とにかく、当局の実際の姿勢は、法律からは推し量れず、不透明だった。 ベトナムの名誉のため言っておくと

    さよならベトナム - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。 ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。 同庁では、東日大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天

  • 私の親戚が福島県にいたら子供と妊婦だけでも疎開させる理由

    子供のころはテレビで放送されていることは100%正しいと信じていたが、大人になるにしたがい、(1)専門家の中でも意見のい違いがあること、(2)マスコミは勉強不足でしばしば間違える事、(3)危機の際に政府とか企業は悪いニュースをオブラートにつつんで伝える傾向があること、などを学んだ。 そこで問題となるのが、今回の原発災害のような時に、「誰をどこまで信じて良いのか」ということである。(a)日政府は30キロ圏内が危険地域であると言い、(b)米国政府は80キロ圏内に米国人は立ち入っては行けないという。原発から北西方向にある飯舘村などは、30キロメートル以上離れていても、空間の放射線量も土壌の放射線汚染度も高いが、(a)日政府は「ただちに健康に影響はない」と言い続けているが、(b)IEAE (International Atomic Energy Agency)は住民を避難させるべきと言う(こ

  • 沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)

    装着してみたい! 動作を拡大するカッコいいスーツ「Skeletonics」。動力は人間のみというのが面白いですね。沖縄高専生がつくったものらしいです。 発想も、そのアイデアを実現してしまう技術力も素晴らしいですよね。さすが高専! [Project Skeletonics] (鉄太郎)

    沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)
  • April Fools 2011: The Big List

  • ある電力会社OBのインタビュー:エイプリルフール編

    (このエントリーは、2011年のエイプリルフール向けのものであり、ここに書いてあることは、すべてフィクションなので誤解しないでいただきたい) 私:今日は、お忙しい中、インタビューの時間を使っていただきありがとうございます。 OB: 気にしなくてもいいよ。こっちは引退した身だし、家にいても原発のニュースばかり見ているだけだしね。 私:ありがとうございます。さっそくですが、福島第一での事故に関してどう思われますか? OB: 正直言って、私が現役の時に起こらなくて良かったと胸をなで下ろしているところだよ。まだ臨界状態にはなっていないようだが、それを除けば「考えられる限り最悪の事態」だよ。 私:今回の事故に関しては「人災だ」という意見もあるようですが、どう思われますか? OB:君も知ってると思うが、日の原発は耐震性に関してだけ言えば世界一だよ。今回は、たまたま1000年に一度の巨大津波が来て電源

  • 日本復興に必要な創造力の量はインターネットをもう一回作るくらいの量 - アンカテ

    「ゆうべ、変な夢、見ちゃったよ」 「何、どうしたの?」 「サーバが落ちて、再起動しようとすると、ぜんぜんだめで、それどころかデータがどんどん消えてくの」 「それはいやな夢だね」 「それも、普通のサーバじゃないんだ」 「というと?」 「というか、その世界じゃ、ネットそのものの成り立ちが全然違うんだ。中央にでっかいプラントみたいな凄いサーバがあって、それで、そこにあらゆる情報が集められてんの」 「クラウドみたいなもの?」 「いや、何十メートルもあるでっかいCPUがあって、それが1台で何千万人のデータを全部管理してる。それも、特定サービスだけじゃなくて、全てのサービスがその1台で管理されてるんだ」 「なんじゃそりゃ?」 「だから、オペレータも何百人もいて、みんなで復旧作業をしてるんだけどうまく行かない。もう大事件になってテレビも全部それを中継してて、俺の上司が必死で頭下げてて...。だけど、そう

    日本復興に必要な創造力の量はインターネットをもう一回作るくらいの量 - アンカテ
  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/201103296-verbs/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/201103296-verbs/
  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/20110329largest-photo-ever-taken-indoor-40-gigapixels-world-record/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/20110329largest-photo-ever-taken-indoor-40-gigapixels-world-record/
  • 福島第一原発に存在するプルトニウムの量を推定する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ウラン 235 の燃焼速度から使用済み核燃料の量を計算し、現在、福島第一原発に存在するプルトニウムの量を推定した。 1Kg の ウラン235 は 1000 / 235 = 4.5 (mol)。1 mol の ウラン235 が核分裂すると1.8e+13(J)の熱を出す。したがって、1Kg の ウラン235 は 4.5 * 1.8e+13 = 7.7e+13(J) の熱を出す。 ウラン燃料の大部分は核分裂を起こさないウラン238であり、核分裂するウラン235 を 3% 程度含む。1Kg のウラン235を含むウラン燃料は 1 / 0.03 = 33 Kg。従って 1Kg のウラン燃料は、ウラン235が完全燃焼すると仮定すれば、7.7e+13 / 33 = 2.3e+12 (J) の熱を出す。 1 W の熱源は1秒に 1J を発する。1W の熱源から1時間=3600秒間得た熱の総量は 1Wh にな

    福島第一原発に存在するプルトニウムの量を推定する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 競争によるリスク分散 - モジログ

    今回の福島第一原発での事故は、その原因の一端が、東京電力の体制や対応にあったことは間違いないように思う。 また、その原発事故によって電力の供給が減り、計画停電せざるをえなかったというのも、首都圏の電力というインフラが、東京電力という一社にいかに依存しているかを浮き彫りにした。 こういう独占的な体制のまま、いくら「東京電力、もっとしっかりしろ」と言ってもダメだろう。それはちょうど、中央集権という政治体制を残したまま、「政府はもっとしっかりしろ」といくら言ってもダメなのと似ている。 いま必要なことは、「もっとしっかりする」ことではなく、独占的な体制をなくして、「競争」を導入することだ。「もっとしっかりする」という精神論ではなく、具体的な仕組み、「構造」を変えるという制度論が必要だろう。 原発は、必要なのか必要でないのか。原発は、安全なのか安全でないのか。それをいくら議論していても、キリがないと

  • 野口悠紀雄「40A以上の基本料金を値上げすれば、自主的な節電と利用平準化が進むだろう」 - モジログ

    あまりにも影響が大きい計画停電に対して、市場メカニズムを利用し、電気料金の値上げで対応すべき、という意見がある。私もこれに賛成だ。 計画停電は、電気という資源の配分を「計画」で決めるものだ。これは文字通り、一種の「計画経済」である。緊急時には仕方がないとしても、こういうやり方は中長期的には持たない。電気という資源が希少になっているのだから、その価格を上げるのが自然だ。 野口悠紀雄氏が、この方向の具体的な提言をおこなっている。 ダイヤモンド・オンライン - 野口悠紀雄 未曾有の大震災 日はいかに対応すべきか 緊急提言2:基料金の見直しで、節電と利用平準化を進めよう http://diamond.jp/articles/-/11554 野口氏は、例えば「40A以上は5倍にする」という基料金の引き上げをおこなうと、以下のような効果があるだろうと予想する。 <現在の契約が60Aだとすると、値

  • 「子午線移設」と「週休3日制」は節電にも良さそう - モジログ

    節電対策として、サマータイム(夏時間)の導入という声も出ているようだ。サマータイム導入を考えるなら、ぜひ「子午線移設」も検討してほしい。 「子午線移設」で日時間を1時間繰り上げよう、という案 http://mojix.org/2010/05/04/shigosen_isetsu 標準時のもとになる子午線を移動してしまって、日時間そのものを、1時間繰りあげるという案だ。「UCT+9」を「UCT+10」に変える、というのが大仕事だが、それを一度やってしまえば、毎年毎年、夏だけ時間を計算しなおすサマータイムのような面倒さはない。 また、通勤による人の移動を減らすには、「週休3日制」は効果があると思う。 週休3日制による内需拡大案 水曜が休みになったら何をする? http://mojix.org/2011/02/13/shuukyuu-mikka-naiju 週に休みが1日増えたら、単純計算す

  • ルース駐日大使から在日アメリカ人へのメッセージ:A Message to American Citizens from Ambassador John V. Roos

    IQ Test in 40 min. (c) One Mans Blog Wondering how much IQ you have? Click above to check it. You can go forward and backward, skipping questions or overwriting your answers. Take as much time as you want for your speed doesn't matter. Completed, press submit button. For evaluation, visit the source . You can also check how much your body costs at Cadaver Calculator . 40分でできるIQテスト。上のイラストをクリックするとスタ

    ルース駐日大使から在日アメリカ人へのメッセージ:A Message to American Citizens from Ambassador John V. Roos
  • Map of Evacuation Zones Around Japan Nuclear Plant - Interactive Feature - NYTimes.com

    UPDATED March 25, 2011 The Evacuation Zones Around the Fukushima Daiichi Nuclear Plant Estimates of Possible Exposure Define U.S. Evacuation Zone The American Embassy recommended on March 17 that Americans within 50 miles of the Fukushima reactors evacuate. The recommendation was based on an analysis by the Nuclear Regulatory Commission that predicts possible radiation levels assuming conditions a

  • 福島第一原発の今後 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    大前研一氏は、現在は評論家・実業家であるが、MIT で原子力工学の博士号を取得し、帰国後、日立製作所で高速増殖炉を設計していた過去がある。 彼が昨日行った講演は多くの人たちに知られるべきだと思うので紹介する。 地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579) 東北地方の復興ビジョンも興味深いのだが、とくに関心をひくのは福島第一原発についての解説。 賢すぎる。とくに46分あたりからの、今後の展望部分は圧巻。ああ、日がこんな賢いリーダーを持ち得たら…。日は現場が賢くリーダーが愚かというのは避けられない運命なのか。政府・東電・原子力保安院などの右往左往を見ていると暗澹たる気持ちになる。 大前氏がいみじくも正しく指摘していたように、福島第一原発で再臨界等、いま以上状態が悪くなることはなくても、いまも放出されつづけている放射性物質を完全に止めるまでは、かなりの長期戦になりそう

    福島第一原発の今後 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)